【新幹線が峠超え】スイッチバックの遺構が残る駅を見学しました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024
  • ●今回は奥羽本線(山形線)にあるスイッチバックの遺構が残る駅を全部訪問しました。
    ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
    / tetsudougach
    ●鉄道情報募集中
    鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
    ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
    ・Twitterダイレクトメッセージ
    ・RUclipsコメント欄
    ■チャンネル登録よろしくお願いします。
    www.youtube.com...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 140

  • @赤田栄一郎
    @赤田栄一郎 Год назад +42

    TETSUOさんまっててました。話し方がわかりやすくて良いですね。こんど峠の力餅食べながら駅を散策したくなりました。

  • @mars-133
    @mars-133 Год назад +65

    1日かけて元スイッチバック駅を全て訪問するとはすごいですなぁ。

  • @kenkenx666
    @kenkenx666 Год назад +38

    ナレーションでは「ささのき」となっていましたが正確には「ささきの(笹木野)」です。
    それはさておき、大好きな板谷峠を堪能させて頂きました。
    ありがとうございます。
    中学生の頃大好きなED78やEF71が牽引する列車で4連スイッチバックを体験するために月一くらいの頻度で乗りに行きました。
    今でも車窓から遺構を見ながら峠の力餅を買うために行きます。

  • @ibuchi499
    @ibuchi499 Год назад +24

    懐かしいです。
    10年前まで保守作業で携わっていました☺️
    今だに自分で手掛けた物が映像に残っているのは感慨深い😢

  • @エリザベス-d1p
    @エリザベス-d1p Год назад +17

    TETUOさん、待ってました❗️
    良い声で、聞きやすく、わかりやすいです〜‼️
    今度、機会があれば、行って来たいと思います〜

    • @shima4030
      @shima4030 Год назад +3

      オススメから初めて参りましたが、男性のRUclipsrさんの場合どうしても声が気になる方が多いのですが、声優さんばりの声で安定していて羨ましい声です。本業なのでしょうか?

  • @20Cが丁度いい
    @20Cが丁度いい Год назад +10

    待ってました。
    長時間撮影お疲れ様でした。
    今回も癒されました、ありがとうございます。

  • @中西正治-w6u
    @中西正治-w6u Год назад +4

    「力餅」,買って食べてみたいですね‼️
    「秘境駅」から「秘湯巡り」も楽しそうです🎵

  • @SeriesE131
    @SeriesE131 Год назад +14

    13:23の板谷駅のスイッチバック跡の分岐機は実際に切り替えることができますよ~
    私は小5のときに分岐機の切り替えに挑戦してみましたが、あまり力がなく切り替えることができませんでした…
    分岐機の切り替えは、なかなか体験することができないことなので、オススメです!

  • @1大トトロ
    @1大トトロ Год назад +4

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。🤗
    てつおさん、寒い中の取材お疲れ様です。
    体調に気をつけてくださいね。💦

  • @きりやあつちか
    @きりやあつちか Год назад +16

    どこかの鉄道系作者と違い
    きちんと鉄道を使って尋ねてくれるのに好感が持てます

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Год назад +2

      てつおさんの作品はやがて歴史資料になりましょう。国会図書館や、アメリカのスミソニアンに入るに違いない。

  • @さんごのうみ
    @さんごのうみ Год назад +14

    力餅、今も駅売りしているんですね❗
    びっくりしました。

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 Год назад +18

    スイッチバック、標準軌と狭軌の面影が観れておもしろかったです!
    5時間待ちでも峠の力餅があれば大丈夫笑
    今度来たときはE8系が通過ですね笑

    • @竹縄一幸
      @竹縄一幸 2 месяца назад

      改軌時に狭軌から標準軌に拡げる工事車両が使われたそうなので、この引き込み線もそうだったのか興味が湧きますね。

  • @rindohosi1448
    @rindohosi1448 Год назад +3

    ようこそ米沢へ!
    自分も赤岩駅を含めて、4駅全て見て歩いたことがあります。旧ホームへ線路や引き込み線が改軌されてるのは、おそらく改軌工事関係の作業車両を引き込むためかなと思いました。
    今は立ち入り禁止だけど、峠駅の旧ホームをさらに進むと突っ込みトンネルがありました。

  • @つばさ-z8l
    @つばさ-z8l Год назад +12

    20:40 この案内板に書かれている五色温泉ですが、後継者がおらず、惜しまれつつ廃業してしまいました。

    • @板谷-i9q
      @板谷-i9q 25 дней назад

      現在は温泉付きのオートキャンプ場として復活してますね

  • @carl_kun
    @carl_kun Год назад +9

    冬場の山形新幹線「つばさ」単独運用でも、東北新幹線区間で、やまひこ編成と併結して、滑走空転を防いでいるのと同じ理由ですかね。

  • @ヘンリー少尉
    @ヘンリー少尉 Год назад +6

    取材お疲れ様でした。標準軌と狭軌の境目、本当に気になりますよね。

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 Год назад +15

    板谷駅、峠駅、大沢駅で3駅連続スイッチバックなのが面白いですが、板谷駅と大沢駅が冬季通過なのが痛い...
    峠駅は峠の茶屋のためだけに止まってるのかもしれない
    ちなみに赤岩駅跡は雪が積もった後では全くわかりませんでした

  • @hondola
    @hondola Год назад +4

    奥羽線に関しここまでの詳しい解説は初見です。長時間ロケの賜物ですね。お疲れ様です。
    旧ホーム、ポイント跡など詳細を見るのは初めてでしたし、蒸機用の給水塔まで残っていたとは……
    2両+2両の紅葉対策編成も初見で珍しかったです。奥羽本線の昔は電化当時の記録映画を見ましたが、
    電化後も結構大変だったどころか、今でも大変なのが、よくわかって面白かったです

  • @nonsho2538
    @nonsho2538 Год назад

    一日がかりでおつかれさまでした.貴重な映像ありがとうございました.

  • @jow.doraneko
    @jow.doraneko Год назад +2

    とてもいい動画でした。
    声が聞き取りやすくていい!!

  • @しらたま-h2y
    @しらたま-h2y Год назад +5

    さすが、毎回とてもよく調べてらっしゃいますね!

  • @psytokine
    @psytokine Год назад +5

    日中の本数が少ないのに🎉お疲れ様でした

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад +3

    三駅ともとても興味深い駅でした。スイッチバックが現役だったころに行ってみたかったですね。

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 29 дней назад

    自分が小学生の頃、鉄道に興味を持ちだした40年くらい前に初めて買った駅名大百科という本に峠の力餅の事をかいてありました
    この動画で初めて見ました
    列車が到着する度に売りに来られるって書いてあってどんな感じかをそれもこの動画で見る事ができました
    線路も新しくなり新幹線も通るようになり色々変わったけど力餅は未だこんな感じで自分が子供の頃に見た内容と変わらず売られてるんだなと何か感動してしまいます

  • @heinzkarl3793
    @heinzkarl3793 Год назад +37

    今回も知識ごころをくすぐる素晴らしい動画でした。個人的にTETSUOさんと朝倉ケンスケさんの動画はいつもクオリティが高いので鉄道系動画の中でも今後が楽しみです^^

  • @烏丸少將
    @烏丸少將 Год назад +1

    いつもながら、素晴らしい取材。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +3

    居ろんな側面を見られただけでも大満足

  • @ORA291
    @ORA291 Год назад +1

    これは、思い出の国鉄(奥羽本線編)と併せて見ると、ものすごい時間の経過を感じれてびっくりしますね。

  • @masahiro_kondo
    @masahiro_kondo Год назад +2

    Tetuoさん こんにちわ、技術の進歩を記録された貴重な動画ありがとうございました。
    楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。
    【一言コメント】(つい声が出そうなひとこと感想)
    2:50 4両編成なのに2両しか乗車できない列車。。。。残念
    4:26 しっかりついてきてる。乗客を乗せるわけではありません。・・・なぜ??
    5:56 なるほど・・・納得。
    (お客様を2両に集めるのは、空調を行わなくてもよい車両で対応できるからかもしれませんね。)
    37:27 凶器?・・・えっ?・・・凶器と聞き間違えました。
    38:37 狭軌と標準軌の継ぎ目発見に感動。

  • @yo-sea-private
    @yo-sea-private Год назад +3

    弘前最寄り住みで奥羽本線は新幹線が通る遥か以前から上京する時に使ってましたが、気付かなかったなースイッチバック😅

  • @こいのうまに
    @こいのうまに Год назад

    奥羽本線板谷峠の動画ありがとうございます。
    赤岩駅の撤去は残念ですが、スイッチバックの遺構は各4駅に見られます。
    大沢駅は小学生の頃スキー授業で行きました。ホームの奥にスキー場がありました。

  • @eian5804
    @eian5804 Год назад +3

    TETSUO氏の声も映像もすばらしい

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori Год назад +4

    いつ見聞きしても国内版『世界の車窓から』を凌駕する他類似有名チャンネルさえも圧倒するナレーションとクオリティ。

  • @ゆきはま-n3e
    @ゆきはま-n3e Год назад

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。理解しやすかったです。

  • @Tupolev_Works
    @Tupolev_Works Год назад +12

    Thanks for this interesting Video!
    Always interessting to watch your videos although i don´t understand this much because i just started with trying to learn Japanese.
    Keep up the good work!
    Following your Account for over 3 Years now.

  • @bakuami-g-coda
    @bakuami-g-coda 9 месяцев назад

    とても丁寧な解説・映像・編集でとても見やすく楽しめました!

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya Год назад +13

    鉄シロートですが、面白かったです。鉄さん、1日がかりでしたが、食料、飲料はどうされたのですか?鉄道とは関係ありませんが、秘境に近いエリアのようで、どのように1日過ごされていたのか、気になりました。(笑)

  • @タカ-g1k
    @タカ-g1k Год назад +4

    いつかは峠駅で、力餅を買って車内で食べたい!

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Год назад +17

    スイッチバックがあったスノーシェルターの
    中にある駅に新幹線と並走する在来線と見所が
    たくさんあって実に興味深いところですね✨
    峠駅の力餅めっちゃ美味しそうで食べてみたいです😋

  • @z2001024
    @z2001024 Год назад +6

    冬なのにちゃんと熊よけの鈴を準備していたのは流石です😄

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q Год назад

      映像では冬手前という感じなので、ギリ、冬眠前のクマさんが里に出てくる可能性がありますよね。ナイス準備と思います。

  • @紫場捷介
    @紫場捷介 Год назад +4

    旧峠駅での説明で、ロープの先(奥)に旧ホームがあったと解説なさってますが、立っている(撮影している)場所が旧ホームです。
    草木が伸びた奥に屋根が見えているのは、引き込みトンネル手前にあるスノーシェルターの屋根です。

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 Год назад +1

    投稿お疲れ様です。
    奥羽本線のスイッチバック銀座ですね。直流時代に当時新製配置されたEF64が、交流電化後に中央東線・篠ノ井線へ移転して笹子スイッチバック銀座と姨捨スイッチバック銀座を走ったことを考えると感慨深いですね。
    似たものついでに両スイッチバック銀座も探索されては如何でしょうか?既にやったかな?w
    そういえば えちごトキめき鉄道二本木駅もスイッチバック駅でスノーシェッドがありますね。あちらは駅郊外ですが。
    余談ですがアフレコの他にTETSUOさん生中継(?)ボイスもアリですね。

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 7 месяцев назад

      ロクヨンが走ってたころの貴重な資料を見たくなります。

  • @ef8042
    @ef8042 Год назад +1

    主さんに行ってほしい所が
    あるんですが、和歌山線"北宇智駅"て
    言う、近畿地方で一番最後まで
    使用されていたスイッチバック駅です
    結構面白いところで、ホームにも
    丘をのぼれば入れます

  • @RT-qq3jj
    @RT-qq3jj Год назад

    1967年頃、肥薩線にスイッチバック、ループ線がありました。
    コロナ前、鹿児島中央駅から都城に行く時、落ち葉で列車が止まりました。

  • @ShinTo313kofu
    @ShinTo313kofu Год назад +9

    山形線の運行における縁の下の力持ちとなっているスノーシェルター、すごいですね!!😲
    力餅を食べれば私も力持ちになれるでしょうか?😮
    なんちゃって😝

  • @leonbergmann7653
    @leonbergmann7653 Год назад +19

    Interesting video! I „fly“ along this railway line with Google Maps. But I don't unterstand japanese language, so I don't unterstand what's the reason to build a new station with a switchback. Because of the track gradient? We have also big gradients in europe, but we don't use switchbacks in this way.
    In Czech Republic, there is the station „Moldava v Krušných horách“, two tracks arrive from one side, the other side is „dead end“. This was the best way to build the railway line in the mountainous area.

    • @Tupolev_Works
      @Tupolev_Works Год назад +6

      As far as i know the Ou Mainline was once also in 1067mm like the rest of Japan. These Switchback Stations are the leftovers from this time. The Standart Gauge siding at the Itaya Station might be a simple left over from the conversion time for Maintenance vehicles.
      Like on the Usui Pass with it´s EF63s Banking engines, the Ou Line used EF71 Banking Engines with the simple task to aid Trains up and down the Pass.

    • @leonbergmann7653
      @leonbergmann7653 Год назад +2

      @@Tupolev_Works Thank you for your answer. We have railway lines with banking engines too, but the number decreased because of new railway lines and reconstruction with lower gradients, like railway section Laufach-Heigenbrücken in Germany. New tunnels were build there, they don't need banking engines now.

    • @Tupolev_Works
      @Tupolev_Works Год назад +1

      @@leonbergmann7653 ich weiß, an der Geislinger Steige wird auch ab und an noch Nachgeschoben.

    • @Mariageshokaikoh
      @Mariageshokaikoh Год назад

      You know for climbing steep slope on trains you need to avoid climb without using rack rail. In order to clear these problems, the rail company needed to build the main line setting the railway to climb along the valley or like that train can run around the mountain with a calm slope without using rack-railed tracks, that is a loop line using short tunnels. You can see it in Hokuriku Main Line or Joetsu Line. But Still big problems are: How do we stop such a heavy, long freight trains or local trains? --- These problems are still at issue at Chuo Main Line, Hatsukari Station, even in the fastest Limited Express Azusa runs there!
      To avoid the fast express, freight trains go to a side line to go back to a "stand-by" station place to start running again. Electric cars are easy to stop along the slope, however, electric engine driven freight trains cannot due to so huge and heavy luggages! Just after the Expresses or Local passengers cars had a departure, the freights ones start running using a flat place, making a full power, they climbs again!
      The Ou main line's switch-back station was used just before starting the construction so that Yamagata Shinkansen trains like "Tsubasa Super Express can run easily. (Gauge changed from Japan standard 1067mm Gauge to a World standard ones )
      Also Local passenger electric cars were made specially for the Broad Gauge. Thanks to these passenger car without using locomotives, Switch-back stations retired because electric passenger Local cars can stop and go along the slope!

  • @user-inu_san_desu
    @user-inu_san_desu Год назад

    こんばんわ😃
    鉄オタではないんですが、いつも楽しく見てます。なんか、鉄道を軸に、知らない土地を冒険してるみたいで、乗り物好きで旅好きで冒険好きなオイラはすごくココのチャンネル好きです。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +4

    大沢駅旧ホームの先、標準軌と狭軌のレールを曲げてつないだ意味は何なんでしょうか。信号や電化の電流を流す必要があるのなら、レールをつながなくても太い電線でつなげば済むことですし・・・謎です。

  • @山田太郎-g7x9j
    @山田太郎-g7x9j Год назад +2

    列車から力餅を買うときは出来るだけ電話で予約の上おつりが出ないようにきっかりの額を準備した方がいいでしょうね。

  • @suzukiy4i
    @suzukiy4i Год назад

    板谷駅の標準軌のスイッチバックが不思議でした。新幹線がスイッチバックすることがあったら見てみたいと思いましたが、保線用なのですね。

  • @Tosh2127
    @Tosh2127 Год назад +4

    力餅うまそう

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 7 месяцев назад

    板谷、大沢も赤岩のように冬季全列車通過から通年通過そして廃止、という流れになってしまう可能性もあるので、見学するならいまのうちですね。
    空転対策で増結しているのに登れない日も結構あり、自分は以前笹木野駅近くの会社ではたらいていて、この動画のあとの列車で通勤していましたが、前がつまって動けず大幅遅延で遅刻、ということが年に3、4回ありました。

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 Год назад +2

    力餅は食べたから、今度峠駅で通貨列車待ってみようかな(地獄)

  • @holy_ek
    @holy_ek Год назад

    長時間に渡る探索お疲れさまでした。

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち Год назад

    1992年の旧盆に帰省で乗った新宿発秋田行臨時夜行急行で、約20年ほど前に山形新幹線で新庄まで行った時に、該当区間を通りました。30年経つと、いろいろ変わりますね。

  • @tartan5589
    @tartan5589 Год назад

    奥羽本線の板谷峠、合宿で北海道に行った帰りに乗りに行きました。当時の動画は8㎜テープしかなく、友人にビデオカメラを借りて記録しました。
    赤岩(だったか…あまり覚えていない)で上下が同時入線をしたのでなかなかに面白い体験でした。
    (つまりは一方が正方向に入線しているなら、逆はバックで入線していることになる
    前半で旧福島機関区の土地が住宅地になっていましたが、最期の公開ということでEF71やED78などの機関車を公開するイベントがあったのを覚えています。
    再訪もなかなかかなわず、いつかはまた訪れてみたいところの1つです。

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 Год назад +6

    2007年頃でしたかね、
    鉄子の旅って言うマンガのアニメでも
    この峠駅が出てましたね。
    (夕暮れ前で幻想的な描写でした)
    峠の力餅の売り子さんが先代から
    引き継がれた直後で
    お若い時だったようです。
    もう15年ほど経ってますが
    今でも変わらないのが
    時が止まったような感じがして
    素敵な光景ですね。

  • @pompom_joki
    @pompom_joki Год назад

    37:46 観ているこちらも楽しくてわくわくしとります😀

  • @道道産子
    @道道産子 10 месяцев назад

    奥羽本線板谷、峠、大沢駅の撮影、ご苦労様でした。
    補足ではありますが、撮影した3駅に全て駅ノートが板谷駅にはログハウス待合室内に置かれ、峠駅は駅構内の待合室前と観光案内板の裏にあり、大沢駅は駅構内の待合室の中に置かれてます。
    また行く機会がありましたら、記入してみては如何でしょう!

  • @sansan11148
    @sansan11148 Год назад +4

    TETSUO氏…約40分の長編動画撮影、取材お疲れ様です。
    いつも興味津々に拝見させてもらってます!
    ありがとうございます😊
    力餅…食べたい…(・¬・)ジュル

  • @hirouchic11
    @hirouchic11 Год назад

    車と鉄を愛する者です。
    数年前に林道走行のついでに三駅とも訪ねました。一時間くらいうろついても飽きませんでしたね。
    もちろん力餅は食べましたよ。
    車で行こうとお考えの方は、道路が複雑なうえすれ違い不能な場所も有りますのでご注意を。

  • @ヴェッツィ
    @ヴェッツィ Год назад

    旧大沢駅末端ですが、線路を曲げるのではなく、標準軌が途中で途切れ、その先は狭軌のまま残してるそうです

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin Год назад

    山形新幹線ができる前は山形~福島は普通列車で行き来するのが当たり前でしたが
    できてからは本数が少なくなって急ぐ場合は新幹線で福島へ行かなければならなくなりました😢
    スイッチバックで福島へ行くのは楽しかったですよ。
    本数が少ない中での取材すばらしいですね!

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Год назад

    JR東の湘南ラインカラーがなんだかうれしい神奈川県民。50年はるか昔の子供のころ、群栃を走る両毛線が湘南フルカラー・ご不浄付きだったのでやっぱりうれしかった。

  • @pictoco
    @pictoco 7 месяцев назад

    車止めの少し先に境い目があり、その場所で片方のレールだけが途切れ幅が変わっています。
    湾曲はだた歪んだ場所で関係ありません。

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー Год назад

    峠は割といろんなユーチューバーさんが訪問しているようで、動画を拝見する機会も多いのですが。
    板谷と大沢はほとんど見たことがなかったので、大変興味深かったです😄
    5時間間隔があるなら、峠の温泉に入るか歩いて大沢に行けるんじゃね?とも思いましたが、疲れちゃいますか…ね😅

  • @kuroloveprof
    @kuroloveprof Год назад

    いつも声がいいです

  • @三代目ハナ
    @三代目ハナ Год назад +2

    荻の屋方式まだあったんだ

  • @yse9566
    @yse9566 Год назад +1

    ささのきじゃなくて笹木野(ささきの)ですよ♪
    嫁さんの実家の最寄りが板谷駅(直線距離では赤岩駅が最寄り)なので、たまに峠駅に車高下げた車や電車で力餅買いにぷらっと行ってました。

  • @tetsudohakase
    @tetsudohakase Год назад

    お疲れ様でした。

  • @takashi8267
    @takashi8267 Год назад

    板谷、峠、大沢は車でも行けます。冬は無理ですが😱山形にようこそ!

  • @埼玉さかもと
    @埼玉さかもと Год назад +2

    のどかですね!

  • @EternalPine
    @EternalPine Год назад

    興味深かった🎵

  • @kazuyakihata9216
    @kazuyakihata9216 Год назад +1

    719系後ろ2両は「2両丸ごとし~め~き~り~」ですね。

  • @N700S
    @N700S Год назад +1

    最近大阪環状線乗ったのに環状線内に福島あったよね

  • @紫りんどう
    @紫りんどう Год назад

    懐かしいです。

  • @wildricehempacademygrassfield
    @wildricehempacademygrassfield Год назад +1

    標準軌の片法の線路をまげて狭軌に切り替えているとは・・・すごいところがあるのですね。1435mm-1067mm=368mmだから 368mmもレールを曲げているとは・・・驚きました。

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q Год назад

      ですよねー。片方だけ切断してしまえば楽じゃないかと思ったんですが、曲げている理由は何なんですかね?。
      工務の方が、かつての駅と線路を切り離すのが忍びなかったんでしょうかね。

  • @魯粛子敬-e9e
    @魯粛子敬-e9e Год назад +20

    山形新幹線って、こんな難所も走っているんですね。意外でした!
    標準軌と狭軌の境目も凄く興味深かったです^^

  • @--9724
    @--9724 Год назад

    一日かかるんですね。719-5000代。置き換える迄にはさすがに予算が難しいですね。チャイムがついたり、LED化されたり。せめて?単行の強い1Mの増結車両が欲しいですね。昔は客車、機関車でしたので。距離を短くとトンネルで抜けるとの事もお話は出ましたが。一応は福島の単線は複線化されるんですね。一時期は直流化されてたんです。お疲れ様でした。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 5 месяцев назад

    標準軌と狭軌の切り替わるところは国内でもそこくらいですね。それはそれはとてもとても珍しいところです。
    そこで軌間可変車の軌間変更ができますねと言っても草ぼうぼうで半分砂利で埋まっている。

  • @自己満スノラン
    @自己満スノラン Год назад +1

    美味いんだよなぁ、力餅。
    今度、買って来よ!

  • @NHK696
    @NHK696 Год назад

    いいです

  • @tomara8631
    @tomara8631 Год назад

    平成元年に通りました。EFL71 と50系客車の頃です。数年で改軌とは知らず下車しなかったです(涙)
    2000年ごろ再訪問。(自動車)赤岩駅も行きましたが林道を走りさらに徒歩。アブが飛び回り旧ホームの草原にヘビも(汗)
    一応現役の駅は当時とあまり変わらないですね(^^;

  • @athena.0502
    @athena.0502 Год назад

    30:55の給水塔のスス?の影が人の顔にも見える!

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Год назад

    485系[つばさ]→400系[つばさ🚄]…どちらも乗車した。
    普通列車なら天然森林浴が楽しめる🌲🌳😂

  • @セイラマスカラ
    @セイラマスカラ Год назад +1

    24:03 これはホームで売ってた物と同じですか?

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Год назад +2

    スイッチバック遺産を巡る旅。

  • @masatanaka1644
    @masatanaka1644 Год назад +1

    tetuoさんは1か月に何本動画投稿しているんですか?

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa7194 Год назад

    大沢駅が大好きです!
    私のサムネはまさに大沢駅の駅名標!

  • @yamawaTW200
    @yamawaTW200 Год назад

    力餅、(今も)碓氷峠にもありますよね😊

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 Год назад

      碓氷峠もあるんですか?
      ここは板谷峠ですよ?

    • @mh461965
      @mh461965 Год назад +2

      @@internationaleldorado1532 由来も味も異なりますが、碓氷峠も1963年以前のアプト式時代は途中の熊ノ平駅で峠駅と同じく力餅を売っていましたよ。売っていた業者さんは今は駅も線路もなくなったので横川側に下った道路沿いに移って営業しています。

  • @ナベくま
    @ナベくま Год назад

    福島ニ区は右側じゃ無くて左側でしたよ

  • @山田太郎-g7x9j
    @山田太郎-g7x9j Год назад

    赤岩駅には電源施設があったと思いますが、無くなっているように感じました。

  • @豪-t6u
    @豪-t6u Год назад +3

    途中の錆び付きし駅名標の裏にあった建物はトイレなのだろうか?

  • @Alle_gra
    @Alle_gra Год назад +5

    狭軌への切り替えが
    切断ではなく折り曲げとは…
    シロウト目から見ると
    切った方が早くて
    楽なよーな気がするのだが?

  • @小早川美幸-h1e
    @小早川美幸-h1e Год назад +2

    峠駅ですか…
    まだスイッチバックが有り普通列車はEF71かED78➕50系客車の頃に行きました…
    峠駅は上り線ホーム側に駅舎は有ったのですが、昭和59年2月の無人化以降(少なくとも平成2年3月には)立ち入り出来ませんでした…
    もっとも駅舎のホームと反対側は崖で、崖下に本線が通っているものの駅舎からの道は有りませんでした…
    逆に反対側は力餅の茶屋や温泉旅館の送迎車が待機している駐車場が有りますが 何故、茶屋側に駅舎を作らなかったのか疑問ですね…

  • @masugatabenkei
    @masugatabenkei Год назад

    あー。山形行く途中の建物はこれかー。でもここには行く用事ないしー。団子は美味しそうだけどー。

  • @osamu8316
    @osamu8316 Год назад

    標準軌を走るJRの在来線車両がある事にちと驚いた。

  • @にくまち
    @にくまち Год назад

    峠もち食べてみたいなあ

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 8 месяцев назад

    こんにちは😊

  • @nikupf
    @nikupf 10 месяцев назад

    判明した鉄ヲの感性 3時間は存分に探索できる、でも5時間は流石に長い。