水が流れるように最短経路を解くアルゴリズムが面白い【ダイクストラ法】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 ноя 2024

Комментарии • 168

  • @砂糖学
    @砂糖学 5 лет назад +6

    こういうのが視覚的簡単に理解する事が出来てそれが無料だなんて、凄い時代だよね

  • @mid_moderato
    @mid_moderato 5 лет назад +160

    マス目がマインスイーパーに見えてしまった、、、

    • @右フック犬-z5t
      @右フック犬-z5t 5 лет назад +2

      雑魚にゃんかー
      ぐう分かる

    • @ContainerForBrains
      @ContainerForBrains 5 лет назад +14

      爆弾である確率は1/2つまりは五分と五分……ええい!ままよ!(カチッ
      GAME OVER

    • @nyn7531
      @nyn7531 5 лет назад +9

      1⃣
      1⃣🔵1⃣
      1⃣
      ( 'ω')ふぁっ!?

    • @user-gz2me2wy7z
      @user-gz2me2wy7z 5 лет назад +1

      同じこと思ってた

    • @長宗我部元親-o3r
      @長宗我部元親-o3r 5 лет назад

      ほんとマインスイーパーですね。

  • @bohemia4679
    @bohemia4679 5 лет назад +27

    A*の動画でダイクストラ法を要望してた者ですが、ご紹介ありがとうございます。
    ダイクストラは遅いけど、全てのノードからの最短経路が保存されてるのが良い点ですね。
    A*の進化系として、実時間で動作するRTA*(Real time A*), 途中の障害物を見つけても経路修正できるD*(Dynamic A*)があります。
    さらに、フィールドをx,yの2軸ではなく、車両の取りうる姿勢θと前進後退fを加え4次元のノードにしてあげると、自動運転で用いられる経路生成に近づいていきます。

    • @CHANNEL-oe7kk
      @CHANNEL-oe7kk 5 лет назад +4

      Yota Ishida
      【悲報】ワイバカ、何言ってるかサッパリ

    • @めいむ-z4x
      @めいむ-z4x 5 лет назад +1

      はとむぎCHANNEL
      【悲報】俺も

    • @bohemia4679
      @bohemia4679 5 лет назад +2

      @低燃費な学生 基本的に動的計画法の延長みたいなもんですよ。近傍の点までの最短経路を求めて、それをどんどん拡大していくやり方なので。

  • @effeabcd7859
    @effeabcd7859 5 лет назад +3

    ITパスポート勉強してる自分からしてみると
    めっちゃうれしい動画

  • @ASARI_
    @ASARI_ 5 лет назад +6

    青空が素敵

  • @namamono1919
    @namamono1919 5 лет назад +1

    海や川で物質や生物がどのように輸送されるかを数値計算などを使って研究している大学院生です。最短経路を求めるアルゴリズムは何らかの形で自分の研究に使えそうだと思い、大変参考になりました。今後も面白いアルゴリズムの視覚化を期待しております。頑張ってください。

  • @HelloIamTheGuy
    @HelloIamTheGuy 5 лет назад +3

    任意のノードまでの最短距離を求める方法としてダイクストラは競プロをやる以上知っとかなきゃ、って感じはありますよね。

  • @0mitsuishi
    @0mitsuishi 3 года назад

    基本情報技術者試験の予想問題で出てきたのですが、アルゴリズムの考え方が視覚的によくわかりました。

  • @hakezotypez6389
    @hakezotypez6389 5 лет назад +1

    今ゲームで敵の動きにすごく困ってたからめちゃくちゃ有益な情報になりました!ありがとうございました!

  • @しゆうゲームズ
    @しゆうゲームズ 5 лет назад +53

    頭悪いけど
    見てて楽しい

  • @shib3675
    @shib3675 5 лет назад +5

    アルゴリズムって奥が深いなぁ…。

  • @AA-yi4me
    @AA-yi4me 2 года назад +1

    頂点間の重みは全て同じなのでどちらかと言うと幅優先探索ですかね

  • @STICKHUMAN_MT
    @STICKHUMAN_MT 5 лет назад

    水が流れるみたいで綺麗ですねー!

  • @アムール兄さん-y8h
    @アムール兄さん-y8h 5 лет назад +10

    だんだんと浄化されてるみたいで
    綺麗ですね笑

  • @木彫り熊
    @木彫り熊 5 лет назад

    見てて気持ちが良いな

  • @あぽろ-n1y
    @あぽろ-n1y 5 лет назад

    いつも楽しく動画を拝見してます!
    逐次近似法についても知りたいです!
    頑張ってください!

  • @ohsakanaomi
    @ohsakanaomi 5 лет назад

    最近見始めたけどエンディングなんか好き。

  • @ムカデ先輩
    @ムカデ先輩 5 лет назад

    全然わからないのになぜか最後まで見てしまう

  • @Mr-oe6hd
    @Mr-oe6hd 5 лет назад +21

    こーじさん こんにちは
    最近花粉が飛び始め、くしゃみの回数が増えてきました。
    意外にもくしゃみの速さは新幹線と同じくらいだそうです。
    そこで思ったのですが、宇宙空間でくしゃみをしたとき、
    アポロ11号と同じ速さで飛んでいくには
    何km/hでくしゃみをすればいいのでしょうか。
    これってコジビアになりませんか?
    お願いします。

    • @星人-p1f
      @星人-p1f 5 лет назад +2

      単純計算だと、だいたい1.52×10^8 m/s (光の速さの半分くらい)ですかね...

    • @もちもち-u4j
      @もちもち-u4j 5 лет назад

      単純に、摩擦ないならロケットと同じ速さ×人間の質量÷くしゃみの質量(?)をすればいいんじゃない?

    • @星人-p1f
      @星人-p1f 5 лет назад +2

      成人男性の肺活量と、空気の平均分子量(28.8くらい)使って計算したけど、亜光速で息吐いたら気体分子が質量欠損とかするのかな...?
      かなり適当なこと言っててすまん

  • @通りすがりの紳士-x1s
    @通りすがりの紳士-x1s 5 лет назад

    こーじさんの動画で勉強して家庭科のテストにモンテカルロ法ってかいて見事不正解でした!

  • @t.k.5000
    @t.k.5000 5 лет назад

    0:38
    目の錯覚かな、赤と青の間をじーっと見てたら赤玉の周りにチカチカしたものが見える

  • @KaKiTaRa
    @KaKiTaRa 5 лет назад

    こーじ先生の動画出る前におすすめに同じような動画が来てたけど我慢してよかった

  • @みるくてぃ-r2g
    @みるくてぃ-r2g 5 лет назад +304

    旧 👍×10円貯金する
    新 👍×20円貯金する

  • @batabatabatta1700
    @batabatabatta1700 5 лет назад

    グーグルマップから地図データ(標高)をとって、ダイクストラ法を用いて津波のシミュレーションをしたなー!

  • @Toukoudai_Hayato_sub
    @Toukoudai_Hayato_sub 5 лет назад

    効率のいいやり方は、一回非効率なものも試さないと見つからないものですね。

  • @すいかうどん
    @すいかうどん 5 лет назад

    モチベーションが上がりまう

  • @after0819
    @after0819 5 лет назад +3

    なんかマインスイーパーみたいな……マインスイーパーをUnityで作ってみてほしいです!!!

  • @yaaaamadataro
    @yaaaamadataro 5 лет назад

    A*アルゴリズムがどんなのか思い出せなくて悔しい…勉強しなおします

  • @lenlen2403
    @lenlen2403 5 лет назад +6

    ファイアーエムブレムみたい

  • @BekoRed
    @BekoRed 5 лет назад +3

    0:15
    自動字幕で草

  • @いあ-p3k4m
    @いあ-p3k4m 5 лет назад +1

    たいへん勉強になりまう

  • @かっぱ巻き-s4i
    @かっぱ巻き-s4i 5 лет назад

    行けるところを総当たりするアルゴリズムですね

  • @ベジータ-c3n
    @ベジータ-c3n 5 лет назад +116

    結論
    AIはすごい

  • @Neko0319
    @Neko0319 2 года назад +1

    マイクラの水の流れる時の動作に似てますね~

  • @およ-k2w
    @およ-k2w 5 лет назад

    これはありがたい

  • @marionintendo3380
    @marionintendo3380 5 лет назад

    プリムのアルゴリズムもやってほしいです!

  • @katsunoriebina
    @katsunoriebina 5 лет назад

    なんかマス目でスパロボ思い出す
    ゲームのAI作ってる人もすごいよなぁ

  • @かず-i8f8h
    @かず-i8f8h 4 года назад +2

    具体的な実装見てないからなんとも言えませんが、視覚的に見た時ダイクストラ法というより幅優先探索じゃないのか?と思いました。

  • @user-Kazar
    @user-Kazar 5 лет назад

    これ、スタートとゴールで一編にやったらもっと早くなりそう

  • @炭酸-m7j
    @炭酸-m7j 5 лет назад

    将棋もこれで視覚化したいんだけどねえ

  • @小型みかん
    @小型みかん 5 лет назад +1

    何か見たことあるなぁ~?と思ってたら、ちょっと違うアルゴリズムだったw

  • @ハラミ-m7d
    @ハラミ-m7d 5 лет назад +5

    4分ぴったりの動画

    • @ヨッシー-l6v
      @ヨッシー-l6v 5 лет назад

      カップラーメン作ったらちょっと伸びちゃうね

    • @illegal_immigration
      @illegal_immigration 5 лет назад

      @@ヨッシー-l6v それぐらいがちょうど良い

  • @ffzyunpei
    @ffzyunpei 5 лет назад

    ゲームマップの最短距離とかで使えそう

  • @びるねこ
    @びるねこ 5 лет назад

    こーゆーのすこ

  • @makisaka1635
    @makisaka1635 5 лет назад

    EDのダンスすき

  • @aitetsukun
    @aitetsukun 5 лет назад

    このアルゴリズムは到着地点が分からなくても正確に行けますね。
    けどCPU重そう・・・

  • @So-dAaA
    @So-dAaA 5 лет назад

    ファイアーエムブレムやりたくなってきた()
    森の歩行コストが2倍とかもうね

  • @limited0146
    @limited0146 5 лет назад

    回転したら半径xωで速さが半径によって早くなるということで、クソでかい星が自転してたら光の速さって超えてんじゃねってことでそんな星ってあるんですかね

  • @ittaimegar
    @ittaimegar 5 лет назад

    つまり近いとこから正確にしらみつぶしに調べるってことやね??

  • @tn-vz7er
    @tn-vz7er 5 лет назад

    ダイクストラ法はグラフ理論の講義で習ったな

  • @すいかうどん
    @すいかうどん 5 лет назад

    Googleマップとかにも応用されてるのかな

  • @YM-xc1fh
    @YM-xc1fh 5 лет назад

    スクリプト乗せてほしい

  • @kw9173
    @kw9173 5 лет назад

    ファイアーエムブレムみたいだあ

  • @KIcamera0321
    @KIcamera0321 5 лет назад

    漫画でよくある100tハンマーを作ってください。

  • @tsubame_minasanmodouzo
    @tsubame_minasanmodouzo 5 лет назад

    上がりまう

  • @宮都りょーか
    @宮都りょーか 5 лет назад

    モンキーハンティング?を説明して欲しいです

  • @神水響
    @神水響 5 лет назад

    某大会でこれ使ってたなぁ
    大会直前15分で作ったとはいえ、今ではあり得ないw

  • @taikogi6705
    @taikogi6705 5 лет назад

    強化学習の応用で不完全知覚状態からの迷路脱出なんてどうでしょう。
    面白いですよ。

  • @FF10のラスボス
    @FF10のラスボス 5 лет назад

    2:25
    この辺スパロボ

  • @dr..6718
    @dr..6718 4 года назад

    カーナビもこれで動いてるのかな

  • @中島らも-i5q
    @中島らも-i5q 4 года назад

    この動画とは関係ないけど
    棒倒し法で迷路を作るやつを3Dで、やって欲しい
    ついでに解くやつも

  • @ひいらぎ-m3s
    @ひいらぎ-m3s 5 лет назад

    マイクラの温泉modだっけ
    あれ思い出した

  • @manhu623
    @manhu623 3 года назад +2

    bfsとの違いがわからない

  • @ヨグソトス
    @ヨグソトス 5 лет назад +6

    マイクラの水バケツ思い出す

  • @スピッツ大大大好き
    @スピッツ大大大好き 5 лет назад

    早乙女乱馬の身体能力が知りたい

  • @はぐちゃ-k2p
    @はぐちゃ-k2p 5 лет назад

    小さいころアルゴリズムって体操だと思ってた

  • @ugoku
    @ugoku 5 лет назад

    ダイクストラさんこんな事までしてたんか

  • @dwnudhjkdghz872
    @dwnudhjkdghz872 5 лет назад

    マイクラのロード画面みたい

  • @anR13
    @anR13 5 лет назад +1

    ナイス爆裂!!
    120点

  • @annyomu0401
    @annyomu0401 5 лет назад

    ドミノ倒しはドミノを無限に並べた時、止まることなくずっと倒れ続けますか…?

  • @おてあげ
    @おてあげ 5 лет назад

    面白かった。

  • @zerono.7760
    @zerono.7760 5 лет назад

    過去の動画を見直してて思ったのですが、巨大時計の針の先の速度が~~ってやつですが、針の先が光の速度になるにはどれくらい大きくすれば良いのでしょうか?

  • @kouichiyama1001
    @kouichiyama1001 5 лет назад

    最後のあがりまうはw

  • @うさチャンネル-f4w
    @うさチャンネル-f4w 5 лет назад

    はじめのやつマインスイーパー思い出した

  • @YT-nd8mi
    @YT-nd8mi 5 лет назад +7

    走れメロスの「少しずつ沈んでゆく太陽の、十倍も速く走った。」
    どんぐらいの速さなのか実験お願いします

    • @user-totsunnnn
      @user-totsunnnn 4 года назад

      今更ですけど…なんかメロスは実際は歩いてるみたいな話を聞いたことがありますw

  • @布団の戦士
    @布団の戦士 5 лет назад +73

    ネタバレ
    こーじはすごい

    • @aster769
      @aster769 5 лет назад

      批判できないtkd やめろよぉ〜

  • @destr0y236
    @destr0y236 5 лет назад

    わかり易すぎ

  • @user-xd9uu5vl9t
    @user-xd9uu5vl9t 5 лет назад

    まるでマイクラの水

  • @ほたか-c6f
    @ほたか-c6f 5 лет назад

    時速100キロの電車の上から時速100キロのボールを投げる実験をして欲しいです

  • @gravityryuusei392
    @gravityryuusei392 5 лет назад

    A*アルゴリズムの方がたしかに早く最短経路が割り出せますが、まだ他の可能性が大きく残されたままになっていますね。(つまり結果は最短?になる)
    今回のダイクストラ法は、全てを網羅した上で経路を割り出すので、確実にその道のりが最短だと言えますね。
    適材適所で扱います。

  • @ipz7796
    @ipz7796 5 лет назад

    愚問ですが、何故立方体は立たないのでしょうか?
    こーじさんが使ってるUnityでX,Zに45°ずつ傾けた立方体を起伏のない地面になんの力も加えずに置きました
    しかし、その立方体はいつも同じ方向に転がってしまいます
    何故なのか解明してほしいです

  • @こしながダックス
    @こしながダックス 5 лет назад +1

    RUclips開いたら突然こーじさんの動画に飛んだんだがww

  • @user-uk6mh9he7d
    @user-uk6mh9he7d 5 лет назад

    03:47あがりまう

  • @renso3308
    @renso3308 5 лет назад

    マイクラの水流っぽいっすね

  • @tt0987
    @tt0987 5 лет назад

    索敵範囲が広がっても数字がそのまま残ってたら最短がわかりやすい?

  • @ジローT
    @ジローT 5 лет назад

    Googleマップってこの機能を使ってるのかな

  • @よっちゃん旧
    @よっちゃん旧 5 лет назад

    マイクラの水バケツみたい

  • @roun-nekomin
    @roun-nekomin 5 лет назад

    Goodボタン押したので舞ってください

  • @defabc5977
    @defabc5977 5 лет назад

    最後の終わりの挨拶ハセシンさんやん!

  • @NN-ec1ul
    @NN-ec1ul 5 лет назад

    私はこうじです。こうじくんこんばんは。
    温泉に入ってタオルを搾ったら、水が地面で跳ねたんだけど、この時水の落下速度はどのように上がるのかしら?また、速度の限界値はあるのかしら?
    雹が危険なのに、雨は危険じゃないのはなぜ?
    なんとなく雰囲気で雨は危険じゃないと分かるけど、物理的に解説してちょうだい。
    水が人の体を串刺しにするのにどれぐらいの高さから、またスピードが必要なの?
    P.S 彼氏募集してる?良かったらお付き合いしたいわね。

  • @初見家当主わくわくさん
    @初見家当主わくわくさん 5 лет назад +1

    迷路では、ゴールが外側にある場合、右側または左側かのどちらか一方の壁伝いに進めば、必ずゴールできる(`・ω・´)キリッ
    最短ではないけどね

  • @kashima_aki
    @kashima_aki 5 лет назад +1

    AIって頭いーな(KONAMI)

  • @tk_tqk0L
    @tk_tqk0L 5 лет назад

    文系俺「柵の上歩けば良くね」

    • @boeing777kr
      @boeing777kr 5 лет назад

      但し策の高さが5mであるとする

  • @ティックトック撲滅委員会会

    アー。ナルほど。
    そういうことね。
    そのX軸とZ軸が
    アインシュタインの法則で
    成り立ってダイクレクトの法則が
    なりたつのね。おーけーおーけー

  • @リオンお
    @リオンお 5 лет назад

    マイクラの水か

  • @pretz3975
    @pretz3975 5 лет назад +3

    うぽつ!

  • @unagi_default
    @unagi_default 4 года назад

    結局これをソースコードにどう落とし込むかが問題よね。再起呼び出しとか必要だろうしこんがらがる(゚Д゚)

  • @xi9609
    @xi9609 5 лет назад

    つまり粘菌か

  • @seta_azuma
    @seta_azuma 5 лет назад

    離散数学でやるやつだ

  • @user-masaruG
    @user-masaruG 5 лет назад

    全可能性から1つを見つけるのがダイクストラ法で、
    A *アルゴリズムは可能性が無いものを排除してるのか。
    合ってます?

    • @exe-rh3hx
      @exe-rh3hx 5 лет назад

      排除というよりも後回しかな。
      一回後ろ戻って回り込むとかもあるから

    • @user-masaruG
      @user-masaruG 5 лет назад

      ​@@exe-rh3hx なるほど。
      確かにそっちの説明ならしっくりきます。