2023排気量無制限カタナミーティングIN竜王~愛媛から京都編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии •

  • @変態ライダー-x7w
    @変態ライダー-x7w Год назад +2

    こんにちは♪
    あの寒かった日に30年前のバイクで相当な距離走るとは恐れ入ります。
    その勇気と変態パワー
    流石です。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад

      変態さんコメントありがとうございます!
      もしかしたらいらっしゃるかな?とも思っていたのですが今回はいらっしゃらなかったですね。
      確かに古いバイクですからトラブる可能性は高いので、行く前には入念にチェックしました。
      予備のレギュレータとかも持参で。
      セパハンのねじが緩んでたのを発見できたのは良かったです。
      バイクは大丈夫でしたが、そろそろ人間のほうが怪しくはなってきましたね。
      私の年代は身体もメインテナンスが大変ですね。
      パーツ交換出来ればよいのですが。(笑)

  • @TK-ky3nr
    @TK-ky3nr Год назад +1

    お疲れ様です。
    寒いので大変ですよね
    刀のカラーリングが渋いです😊

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад

      ダックスKCさんはじめまして!
      今回は予想外でしたので防寒対策ゼロでした。(笑)
      暑さよりも寒さのほうがやばいと感じましたね。よくぞ体力持ったと思います。
      ガンメタは水冷専用カラーです。

  • @beyondmotorcycles
    @beyondmotorcycles Год назад +2

    きもちいー! からの声の落差・・・w 
    テンションのさがりようが伝わって笑ってしまいましたw
    鉄人のヨッシーさんが 心折れそうって事は
    よっぽどだったんでしょうね(^^;
    まぁ革だし高速は身体うごかないから余計でしょうけど
    高速で1度芯まで冷えると少々休憩しても中々戻りませんよね・・・
    河原町 昔1年程住んでたんです(^^)
    ぽんと町に駐輪場なんてあるの知らなかった・・・
    というより当時は無かったんでしょうかね(^^;
    もう30年くらい前ですからw
    当時は今のより数倍カリカリのZEPで
    四条河原町をウィリーで駆け抜けてました もう時効ですw

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      ビヨンドさんコメントありがとうございます!
      その日までは結構暖かかったのでうかつでした。リサーチ不足ですね。
      冬用インナー1枚と革ジャン1枚とGベストだと高速道路では体が冷える一方でヤバかったです。
      今考えたらカイロ買ったらよかったかな?って思います。
      寒さで頭も回らなくなってたのかもしれませんね。
      冷静に考えたらなんぼでも対処法はあるのにひたすら我慢してるってのは今考えたらなんでだろう?
      って不思議です。
      ビヨンドさんも京都にいらっしゃったのですか。
      奇遇ですね。
      昔はバイク専用駐輪場なんてもんはなかったので、四条通の歩道や、丸太町の市役所前の歩道にバイク停めてましたね~。
      懐かしい!
      それにしても朝の先斗町はゴミだらけで汚かったです。
      恐らくですが歩いてる人の半分以上は外国人だったからでしょう。(偏見かもしれませんが)
      30年前だと私と10年時期が違いますが、バブルがはじけてネイキッド全盛期の頃ですね~。
      若かりし頃のビヨンドさんのウィリー!激しくフロント持ち上げていた光景が想像できます。(笑)
      重たい4気筒ってそうそう持ち上がらないですがね~。

  • @sjriding6732
    @sjriding6732 Год назад +1

    お疲れ様です。
    瀬戸大橋怖いですよね。
    昔ジムニーで走って一車線横に飛んだことがあります。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      SJマスターコメントありがとうございます!
      ジムニーだと車体の底に風がか入ったのかもしれませんね?
      バイクはマジでやばいのでぜひMT07で来てみてください(笑)

  • @murata01567
    @murata01567 Год назад +1

    お疲れ様でした😅車と違うバイクの楽しみのひとつがエアコンが無い😮ですね。寒い暑いをダイレクトに感じられますからね😊寒いからこそ温泉が気持ちいい。暑いからこそ夕暮れの涼しさが気持ち良い😊gt_yosshyさん。楽しんでますね

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      バイクでも2時間さんコメントありがとうございます!
      昔B’zの歌で「無菌状態に慣らされみんなあちこち弱ってる~」
      っていう歌詞がありましたが、ダイレクトに暑さ寒さを感じることで人間の免疫力を上げれるような気がします。
      ライダーはみな若々しのはそのあたりではないでしょうか?
      こんな経験も楽しく感じるのがバイクの良い所ですね。

  • @Emi_Ele
    @Emi_Ele Год назад +1

    劇寒の中遠路はるばるお疲れ様でした!
    まさかの京都案内!
    私も河原町、木屋町周辺で遊び呆けていたので、学生時代のyosshyさんとすれ違っていたかもしれませんねw

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      Emi Eleさんコメントありがとうございます!
      先日はどうもありがとうございます。
      多分、年齢が相当違うはずなんですれ違っていたことはないと思いますが、
      私が京都にいたころは多分Emi Eleさんは小学生くらい???(笑)
      あ、あれ、Iphoneのミュージックに入れてますが車に乗ると自動再生されますね。(笑)

  • @モジョ-y2j
    @モジョ-y2j Год назад +1

    長旅お疲れ様です。
    暖かくなったと思っても標高の高い所とかはまだまだ寒いですよね。
    私も先週だったか油断して薄着で出たら凍えそうになりました。
    ご安全に!

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад

      モジョさんコメントありがとうございます!
      先週はちょっと足元救われましたよね?そっちも寒かったみたいで。
      大丈夫でしたか?
      年齢のせいか?寒さに弱くなってきたような気がします。
      長距離は何があるのかわからないですね。
      いろいろ勉強になりました。

  • @gsx400s
    @gsx400s Год назад +1

    やっぱり愛媛からは大変ですね~、お疲れ様です。
    私は、橋を渡る時はテンション上がって最高!です。
    いつも駐輪場とか困るので、京都の情報は大変役立ちます、ありがとうございます!
    ステーキ食べて、サウナで宿泊、私もやりたくなりました。(笑)

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      サブローさんコメントありがとうございます!
      高速は果てしなく長く、下道は果てしなくペースが遅い!
      だんだんと体力がなくなってきてるのを感じてます。
      あと何回いけるかな?
      ピーピングトムとサウナのセットってなかなかだと思いませんか?
      ちなみに大阪だとバイク用駐輪場なかなかなくて一昨年は新世界の道端にバイクを停めるというチャレンジングな
      ことをやりました。

  • @karmic-relations
    @karmic-relations Год назад +1

    どうも、高い所愛好家です。
    横浜ベイブリッジもなかなかの高さですが、走ってると下を覗けないのが残念でたまりません(笑)

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      かるみんさんコメントありがとうございます!
      でた!高い所愛好家???変態ですやん!
      下覗いてどないしますのん???
      お尻のほうがぶるぶる寒くなりませんか?(笑)

    • @karmic-relations
      @karmic-relations Год назад +1

      @@gtyosshy なりませんがなw
      仕事で2階建て建物の屋根の上(命綱無し)から地上にいる人達を見降ろして集合写真とか撮ってましたけど、好んでやってましたし♪

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      @@karmic-relationsさんコメントありがとうございます!
      しまいにつるっとやっちゃいませんか?(笑)
      あ、そうそうもし和歌山に来られることがあったら谷瀬のつり橋に行ってみてください。
      ちんサムになるかも???

  • @jcnito9133
    @jcnito9133 Год назад +1

    いいですね!、竜王ミーティング2回ほど行った事がありますが、最後に行ったのは15年くらい前かな、また行きたいなと思いながら体力的に無理な年齢になってしまいました。
    動画楽しみにしています。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад

      ITOさんコメントありがとうございます!
      ITOさんにお世話になってる刀ライダーは相当多い(これからも増える?)と思いますのでぜひ来年は行きましょう!
      まだまだいけますよ~。そういえば車に積んで参加されてる方もいらっしゃいましたね。

  • @hicut1639
    @hicut1639 Год назад +1

    ヨッシーさん、お疲れさまです👍️寒い日のツーリングだったんですね😵昔、金比羅さんツーリング行った時に瀬戸大橋渡りましたが確かに風きつくて、ゆっくり眺めながらっていうわけにいかなかったような😅京都には15年居ましたが「ピーピングトム」さんは知らなかったです❗小浜からは京都近いのでまた行ってみます😊次回、竜王ミーティングも楽しみにしてます🎵

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      hicutさんコメントありがとうございます!
      先週は春の嵐だったのでしょうか?
      金毘羅さんブーツで最後まで登りましたか?(笑)瀬戸大橋よりもキツいですよ~。
      ピーピングトムは昔京都市内に3店ありましたが今は北山の1店舗だけですね。
      ここの炭焼きステーキは独特ですね。
      いわゆる脂ののったとろける肉ではなくて歯ごたえのある肉です。
      値段も手ごろで若者に人気のようです。

    • @hicut1639
      @hicut1639 Год назад +1

      金比羅さん行った時は真夏で大汗だくで登り切りました💦7年前くらいだったので今よりまだ体力があったので登りきりました👍️

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      @@hicut1639 さんまだまだこれからですよ~。

  • @kentamiyamae6591
    @kentamiyamae6591 Год назад +1

    お疲れ様でした。瀬戸中央道の架橋の通過は怖いですね。しまなみの様に側道が無いので風で流されたら終わりです。
    私も家の者が京都に居たので何回か行ってますが本当に車の置き場がなく、あらかじめ駐車場を探してから行ってました。
    この時季、寒いとバイクでは相当体力を削られると思います。とにかく無事に泊所までたどり着けて良かったです。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +2

      Kenta Miyamaeさんなんだか遠い所にいらっしゃるようですがお元気ですか?
      瀬戸大橋はトラブルが起きて転倒したら橋の下に転落しそうな恐怖があります。
      京都市内は観光地だけにコインパーキング等も充実はしていますがなにしろ土地が狭いので
      なかなか停められないのかも知れませんね。
      毎年この時期はどちらかというと暑さで疲れるのですが今回は予想外でした。

    • @kentamiyamae6591
      @kentamiyamae6591 Год назад +1

      @@gtyosshy  最近バイクに乗る機会は減りましたね、やはり体力でしょうか‥‥
      京都はパーキング代が安いのがせめてもの救いですね。😉

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      @@kentamiyamae6591 さんコメントありがとうございます!
      私もそれは感じます!
      体調と天気のハードルがだんだん上がってきてる感じですかね?
      どうしても身体の衰えには抗えませんが、遅らせることはできるはずだと信じて
      日々身体を動かすことでしょうね~。

  • @最強の負け犬-u8h
    @最強の負け犬-u8h Год назад +1

    前日からの移動ご苦労様でした。
    自分は閉所恐怖症ですが高い所は大丈夫ですので、東京付近だとベイブリッジ、レインボーブリッジ、東京ゲートブリッジ等が中々の高さが有って見事な眺めなのでバイクで走ってる時は楽しくて仕方ないですね。
    それと高さは無いですが、東京湾横断道路も中々です。
    ヨッシーさん逆ナン経験有りとは羨ましいです。
    自分も持てない人生でしたが、20前後の頃「うる星やつら」声優さんの出待ち時代に同じ出待ち仲間の2つ上のお姉さまに酒の飲み方を教わり、よく連れ回されてました。
    因みに自分は下戸です。(笑)
    次回の竜王編を期待して待ってます。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад +1

      最強さんコメントありがとうございます!
      最強さんは面堂終太郎ですね?(笑)
      東京はそんなに高い橋があるんですか!うーむそこは避けねば!刀が動くうちに必ず東京を走りますのでその時はよろしくお願いいたします。
      逆ナンは若い女性ならよかったのですが???(笑)
      出待ち仲間のおねい様!
      なんだか羨ましいお話はGWに詳しくお聞きしましょう。

  • @横町チャンネル
    @横町チャンネル Год назад +1

    竜王ミーティング参加お疲れ様です。瀬戸大橋結構怖そうです😰もう少し欄干が高ければ違うと思います。京都は学生時代の思い出の地なのですね。いろいろと懐かしかったのではないでしょうか?
    場所は異なりますが、悶々とした学生生活を送ったのは私も同じです。😖💧ほろ苦いという形容詞はよくわかります。東北には民営のバイク専用駐輪場がない(公営のみ)なので新鮮に映りました。👀同じ日本でも文化や風習が全く違うなと感じました。
    サウナ&カプセルはリーズナブルで便利ですね。次回のミーティング編も楽しみにしています。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  Год назад

      横町さんコメントありがとうございます!
      この日は強風でハンドルがふらついて怖かったです。ただでさえ怖い瀬戸大橋が異常に長く感じました。
      悶々とした学生時代。(笑)
      若いころの自分にはいっぱい言いたいことがありますね。(笑)
      確かに文化と言えば愛媛はまだまだマスクをしている人ほとんどですが、京都ではほとんどの人はマスクをしていませんでした。
      バイク置き場は車とは違ってやはり市民権を得ていないなあって思う点ですね。
      駐輪場がなかなかないのは。