【クイーン】伝説のロックバンドの英語を聞いてみよう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 28

  • @sachia101
    @sachia101 Год назад +2

    イギリス英語は慣れないのにフレディの声はわりとわかりました…好きだからですね

  • @タカ-k7p
    @タカ-k7p Год назад +8

    解説を聞いた後は、聞き取れるようになるから不思議です。

  • @user-langlearning
    @user-langlearning Год назад +5

    be all and end allはDistinction掲載語句のひとつですね💡

  • @aigendrin8819
    @aigendrin8819 Год назад +3

    ありがとうございます!当時はネットがなく、フレディのような有名アーティストの生声を聞く機会があまりなかったのでとても新鮮です!

  • @Chobi36963
    @Chobi36963 Год назад

    Carry on が care of に聞こえてしまいました…
    リンキング、非ネイティブには難関です😅
    でも諦めず、コツコツ続けます!
    いつも役立つ動画を、ありがとうございます😊✨
    これからも、楽しみにしてますね!

  • @aico3156
    @aico3156 Год назад +8

    嬉しすぎて泣けてきます😂続編希望!

  • @さねまる-w4h
    @さねまる-w4h Год назад +1

    初めまして。こちらでリスニングの勉強させてもらってます。
    フレディの英語は個人的には今までで1番聞き取りやすく先生の解説もとても勉強になりました。
    フレディ、続編希望です!

    • @greatstuff605
      @greatstuff605 Год назад

      歌の発音はとても流麗で素晴らしいですよね

  • @casek7531
    @casek7531 Год назад +4

    the be all and end allって初めて聞きました。口語的な表現ですか?ライティングに使っても問題ない表現でしょうか?

    • @eigophile
      @eigophile  Год назад +1

      どちらかと言うと口語的ですね。エッセイの種類によりますが私だったら避けます。

    • @casek7531
      @casek7531 Год назад

      @@eigophile ニュートラルだけど少し口語寄りってことですね。理解できました。ありがとうございます!

  • @堺治樹
    @堺治樹 6 месяцев назад

    まだちょっと難しいですね😅英単語が少しわからない。英検準1級レベルですね。

  • @nacake9753
    @nacake9753 Год назад +2

    このシリーズめちゃくちゃ好きです

  • @saba-san-k9t
    @saba-san-k9t Год назад +1

    いいですね、こうやって故人の映像から生の声や英語を聞けるのは、英語そのものより大きな幸せ感があります😊
    割りと分かり易い単語を使うのがフレディの日常だったのかなとか、そんな想像、空想も出来ていいです。政治家や、学者、皇室の人などと使う英語が違うでしょうね。ざっくばらんな感じや、言い直しなど、飾らない感じが気さくでいいですね。島育ちでしたっけね。そういうのもずっと彼の根幹にあるんでしょうかねぇ。悩める人、億万長者、業界、そんなのから少し離れた彼がここにいたみたい🎉

  • @naosoka
    @naosoka Год назад +1

    教科書や資格試験で聞く英語とはだいぶ違いますよね。今回もありがとうございます★

  • @空かえる
    @空かえる Год назад +3

    字幕なしでも結構聞き取れました。ディクテーション完璧には無理かもですが、内容は完全に聞き取れました!
    英検一級リスニングの方が簡単です😅

  • @まいまい-q7c2e
    @まいまい-q7c2e Год назад

    イギリス英語はそういうことなんですね。違いがまったくわからなかったけど、これから注意して聞いてみます❕私も自分が楽しく暮らすことを最優先しています❤

  • @ME-ny7md
    @ME-ny7md Год назад

    今回たくさん分かりました!

  • @矢野純子-y4x
    @矢野純子-y4x Год назад +7

    いつもとても勉強になる動画をありがとうございます。楽しみです。

  • @カント-q2m
    @カント-q2m Год назад +1

    大好き!

  • @ReiOkamoto-i7r
    @ReiOkamoto-i7r Год назад

    これはふつうにいけた!嬉しい!

  • @kentk4196
    @kentk4196 Год назад +4

    こうやってしっかり聞いてみるとインドっぽいアクセントも若干ありますね。

  • @dmchoshi4149
    @dmchoshi4149 Год назад +3

    こういうのは全部聞き取れるのになぜTOEICは聞き取れない、、、🙃

  • @check_youtube-l4f
    @check_youtube-l4f Год назад +1

    今回もタメになる動画ありがとうございました😊
    二つ目のパートの”because that’s my life”.の “that’s”が全く聞き取れませんでした。 これに関する2つの質問にご回答して頂きたいです。
    一ノ瀬先生は、リスニング試験中など、聴き漏らしがあった際に、文脈上違和感がない言葉を仮置きしているのでしょうか?それとも、一部不明として放置しているのでしょうか?
    私は聴き取れない箇所があった場合、文脈上の意味が繋がるように単語やフレーズを勝手に補っているのですが、先生はリスニングの際、一字一句聴き取るように心がけているのでしょうか?
    ご回答いただけると幸いです🙇‍♂️
    今後も有益な動画楽しみにしております。

    • @eigophile
      @eigophile  Год назад

      試験のリスニングで音が聞き取れないことはないですが、リアルな会話で聞き取れない音があった時は、文脈上「おそらくこう言っていただろう」と推測します。ただ、一字一句聴き取ろうとはしません。相手の表情やイントネーションやペース等を確認しながら、どこが重要なのか無意識に認識して、特にそこをちゃんと聞き取ろうとします。

  • @ラブ-z5p
    @ラブ-z5p Год назад +1

    人によりけりだろうけど、イギリス英語、特に男性はカクッカクッってな感じの発音で、この人早口で怒ってるような感じであまり、すきやないなぁー インド人みたいな?

  • @deltaseventh
    @deltaseventh Год назад

    ネイティブのbecauseはcozという単語で覚えればいいよ