【Nゲージ】TOMIX &KATO DF50【レビュー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 子どものときに見た、TOMIXのカタログにDF50が載っていました。三重の鉄道に興味を持ってから、亀山のDF50も当然、対象に入りました。ということでKATOのDF50を持っていたのですが、この度、TOMIXのDF50もお迎えしました。
    そこで、ざっくり印象比較や走りの様子を見ていきたいと思います!
    個人的にはTOMIXのDF50の方が扱いやすくて好みです。
    使ったBGM
    幸せの散歩道 @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL RUclips CHANNEL
    フリーBGM「幸せの散歩道」/作(編)曲 : いまたく

Комментарии • 2

  • @ELFPC
    @ELFPC 22 дня назад

    トミックスの2204は、1985年に発売開始されたみたいですね。
    銀スカートのキハ2858と同じく、今でも良いディーゼル音?を奏でてしっかり走ってくれる名車だと思います。
    katoのは部品取付が大変すぎな上に、N史上最高難易度らしいナンバーインレタを仕上げる自信が無くて、全て仕上がった中古品に逃げました。仕上げてくれて値段安くなっている、加工済みジャンク品はありがたすぎです。

  • @Bishopcledy
    @Bishopcledy 23 дня назад +1

    TOMIX DF50 相当古いやつじゃないですか? ケース裏側が最近のものではないですね。
    最近のものはTOMYロゴではなくTOMYTECロゴに変更されているので。
    かなり昔の製品でも元気に動くの凄いですね♪