【恐怖】猫に毎日話しかけ続けるとこうなります
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ▼目次
0:00 猫に毎日話しかけ続けると見られる行動9選
0:36 動画内容の紹介
1:17 返事をするようになる
2:28 呼ぶときてくれる
3:40 猫から話しかけてくれる
5:00 言葉を覚える
6:13 甘え上手になる
7:19 信頼してくれるようになる
8:30 しっぽで返事をする
9:34 うざがられることもある
10:41 一定の距離を取られる
12:26 「猫に話しかけると飼い主が得られるメリット」
12:51 癒される
13:55 猫との絆が生まれる
14:46 猫と意思疎通ができる
16:34 「猫に話しかけるポイント」
16:47 毎日の挨拶
17:40 可愛いね!と褒める
18:28 名前をたくさん呼ぶ
19:26 何気ない会話でOK!
20:20 猫に毎日話しかけ続けると見られる行動9選まとめ
今回は、『猫に毎日話しかけ続けると見られる行動9選』をご紹介します。ナレーションで解説しておりますので、ぜひ家事をしながらでも聴き流しでご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーー
▼関連動画
• 【恐怖】飼い主と毎日一緒に寝続けた猫はこうなります
• 【完全版】猫が飼い主に話しかけているサイン9選
• 鳴き声でわかる猫の気持ち10選【完全解説】
ーーーーーーーーーーーー
▼少しでも役に立ったという方は、猫の気持ち研究所のチャンネル登録・高評価・コメントなどしていただけるととても嬉しいです。
→ / @猫の気持ち研究所
ーーーーーーーーーーーー
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
ーーーーーーーーーーーー
【プロフィール】
名前:ソマちゃん
性別:女の子
お誕生日:2020年5月22日
特徴:寄り目、甘えん坊、遊ぶの大好き
猫は人間より短い命なのだから、毎日思いを込めてたくさん話しかけます‼️
特に「大好きだよ〜‼️」は、言い過ぎな位何回も言います🤗💞
うちの子も「ゴハン!」って言うけどそれってそう聞こえるだけなんだよね。分かってる。
でもたまらなく可愛い
ソマちゃんとソマちゃんの背中にうつ伏せになってるソマちゃんママ尊いなぁ〜💛🩵
私の愛猫は普段は小さめな声ですが、要求の時だけ声量がすごいです🤣
話しかけて10年が過ぎました、今では軽く会話をしてます😅朝は必ず「ママごはん」と言います、爪を切ろうとすると「あかん」と関西弁です😂ごはんがいらない時に「ごはん、いる?」と聞くと「いらん」と言います。
それはすごい。動画お願い。
かわいい❗️名前を呼ぶと振り向きますし、呼んでベッドをトントンと叩くと上がってきます。
うちもこれ!あとおいでって言うときますね。
>あかん
😂😂
すごい!!おもしろすぎます😆✨関西出身の猫ちゃんなんでしょうか🐈
猫から話しかけられたら気を付けている事 必ずアイコンタクトで「〇〇ちゃん、なぁに? どしたの?」って表情を確認する事ですかねぇ 眠そうな顔なら抱っこかなぁ?とか、お水換えて欲しいのかな...とか、そうやってお世話を求められるのも癒しです(*´ω`*)
ナデナデしてほしい時、人間の顔を見て「アンアン」と言います。
ナデナデ止めると、「アン」といってつづきをしてくれと言います。
人間の足音が聞こえて、なかなか部屋に入らないと「ナーン」と言います。
猫缶欲しい時も、「ナーン」と言います。
「かわいいね」というと、舌を出して笑って「にゃ」と言います。
「カイカイ(ブラッシングのこと)しよか?」というと、近寄ってきて、ごろんとなります。
毎日話しかけているし仕事から帰ってきてもちゃんと返事してくれて落ち込んでる時も病気になった時も本当に心配してくれるので大切な存在です。
うちの子は甘えん坊さんなので怒ってる時もお腹を見せて怒れなくなるから困惑ですが可愛くて抱きしてめてもういいよって撫でてあげて仲直りしています。
解説の女性の声に癒されます
うち子は2007年10月20日に虹の橋を渡ってしまいました。23歳でした。元気な頃は毎日1回は抱っこして、〇〇ちゃんは可愛いな〇〇ちゃんは可愛いね、と話しかけていました。長生きするんだよ、と話しかけていました。うちの子は、ご飯が食べたい時にはキャットフードの袋を手でカリカリと触って知らせてくれました、また飲水が汚れていると泣いて知らせてくれました。
虹の橋を渡ったにゃんこ(14,♂)は、名前を呼ぶとよく返事をしてくれてました。今4才♂1才♂1才♀に話しかけてます😄
1才♀は、目の前でヘソ天して時々 返事をしてくれてます❤︎
へそ天で返事、とっても可愛いですね💕🐈
学者によると80ぐらいの言葉を覚えるそうですな。岩合さん見習って「いい子だね~」の連発と器に餌を入れてる最中の「待て」「早く帰るんだよ」まずはここからだニャ。
自分ちのネコも(今はいないのですが)、お外で会う初対面のネコちゃんにも普通に話しかけてます😅
お外のニャンには、こんにちは〜って声かけてから触らせてもらってます。
毎日毎日カワイイねえっえ話しかけていたら
名前を呼んでも無反応でカワイイって呼んだら返事するようになった
多分カワイイが名前だと思ってる
可愛い💕
話かけると猫もおしゃべりになるらしいね
猫に教えてもらう事が多かったです。
うちの子はあまり鳴きません。 「お水飲む?」『…ん』これだけです ちょっと寂しい😅
そーいや、昔 猫のごはん切れで、御主人様(飼主)が、ごめん明日買ってくるから明日まで待ってと言ったら、すげーテンション下がってたので、〜(猫の名前言って)コンビニで買ってくるから待ってと言って、戻ったら一目散に私の所へ来て、ご飯は!!って感じで訴える様な感じで来たので、缶詰をその御主人様へ渡したら、その後 缶詰ロックオンで動いて何か言ってました。
うちのニャンコはすっごいおしゃべりニャンコでした
ねこ娘2人には、人の子供と思い普通に話かけています。
すると、ある日突然、日本語で・・・パパーと喋る様になりました。
ええっ!人の言葉を真似して鳴く猫ちゃんもいることは確かですが、
木村さんの猫ちゃん、きっと天才な子かもしれません!
もしくは前世は人間なのでは!?って思っちゃいますね😳✨
うちはトイレ、食事、水を飲んだ後、毎回報告しに来ます(ΦωΦ)
帰宅して、長くニャ〜〜〜と大きめに鳴く時は、腹減った。ご飯だせ〜。ゴミ捨てに出た時は、短くニャアニャア。淋しいそばにいて見たい。
お猫様の知能は人間の5歳児程度あるようです(真偽は不明)ただ、私の家には初めて来てくれたお猫様はアップ!(我が家では駄目の意味)をお猫様では不可能とされてる爆発音を覚え私がイタズラするとアプっ!鳴いて私を注意しました。これには驚きました。
既に他界してしまった子ですが、猫がくつろいでいるときに「ぶー(猫の名前)はめんこいなぁ」と言うとほぼ毎回、ひっくり返ってお腹を出しました。やや面倒やな、と思っていたのかな(=^・^=)。
まあ話しかけると言うか
私は仔猫には猫語で(笑)
成長とともに日本語使いますが
あくまで基本は相手を見て察してあげてみることかな
だから
ん
だけでも反応して色々な行動をみせてくれる
あ、さてはお腹減ったな
今日はやたら元気に遊んでたもんね
じゃパパもちょっとおやつする~♪
いっしょにたべよ
みたいな(笑)
で満足したら何もいわずとも阿吽の呼吸でお昼寝とか(笑)
我が家の猫は、耳が聞こえません。色が白くて目が青い猫にはよくあるそうです