【宇都宮LRT】快速登場で混雑緩和や時間短縮はどうなのか?新年度は○○で降りる人がほとんどだった!(2024年4月12日撮影)

Поделиться
HTML-код

Комментарии •

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT 5 месяцев назад +67

    LRTは延伸計画もあるし快速運転は今後の需要にも大きく繋がりそうですね

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +5

      どんどん改善されていく様子が楽しいですね(^^)

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 3 месяца назад +2

      快速増便とかもしてほしい
      帰宅ラッシュ時の上りとかでも

  • @フレーバー
    @フレーバー 5 месяцев назад +30

    本当に路線設定が上手い。
    運賃収入が高くなりそうなところに一番需要を見込める工業団地があるってのがいい
    ただ難しいのは宇都宮は元々ポテンシャルはかなりある街だったから
    他の街が安易にトレースすると痛い目に遭いそう
    とはいえ可能性を示せたのはめちゃくちゃ大きいと思う

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 5 месяцев назад +3

      私鉄が存在しない新潟県の新潟市で都市の規模が大きいのにBRTが上手くいっていないみたいです。バス路線の再編や連携があるなど似たような構想ですが何が悪いんですかね、ライトラインを作れば良かったと言う意見もあるようですが真似したら確実に失敗しそうですね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +2

      やはり工業団地の需要が大きかったのが一番でしょう。
      他の都市も駅から離れた地点に大きな需要がある場所をうまく路線化するといいのかもしれません。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +1

      @@N--jv3go 実は、あと一歩でうまくいっていました。別段車両はバスでもよかったのですが、
      惜しむらくは専用線を作らなかったのです。
      (つまり新潟のバス路線再編は、バスが実質増えたり車両が長くなっただけ)
      ほかの地方でBRTが成功しているところは、廃線跡の利用または車線の拡幅をしてバス専用レーンを設けています。(もちろん併用区間もある)
      これはまあ当たり前のことで専用レーンを設けずにバスを連接にしたり台数を増やしても
      結局それらがみんな一般車の渋滞に巻き込まれるため定時制がLRTやちゃんとしたBRTより悪く、本数も少なくなってしまい不便で失敗してしまいます。あと、LRTに比べて不利なのはバス1台あたりの乗客許容量の少なさです。同じ人数の客をさばくのに多数のバスが必要になってしまい、この運転手不足のご時世に増便や路線拡大が困難でこれまた失敗の要因になってしまいました。

  • @たくしん-n7h
    @たくしん-n7h 5 месяцев назад +34

    路面電車の快速運転って何だかロマンがありますね。ダイヤ的にまだ余裕がありそうですし、延伸計画もあるのでかなりのポテンシャルを感じます

    • @デンジャラスフルーツ
      @デンジャラスフルーツ 5 месяцев назад +8

      2027年ぐらいから着工でしたっけ?

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      段階的にどんどん改善されていきそうなのがいいですね(^^)

  • @bictaka29
    @bictaka29 5 месяцев назад +31

    国からの補助金が出るとはいえ、現状では過剰とも思える設備投資をして将来的に困らないように準備済みだったり、バス事業者との調整を成功させてLRTに一本化させるとか、ホントにやり手の一言に付きます。バスの倍以上の輸送力がありますから、運転士(運転手)をどう確保するかという問題にもだいぶ余裕があるでしょう。
    将来的には、清原地区市民センター前停留所までノンストップの通勤快速を導入すると、学生と通勤客との棲み分けが出来て混雑が緩和しそうですね。
    というか、これだけ公共交通機関を利用する人が居るという点で、地方都市としては傑出してると思います。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +3

      まずベテランの運転士を採用して、それからは未経験者や女性運転士も分け隔てなく採用、広島などへ出向して訓練を積むと言う方式がうまくいきましたね

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +3

      バスより輸送力があるので人員も少なくて済むのはやはり鉄道の大きな魅力ですね!
      さらなる遠近分離として通過駅の多い快速も魅力ですね(^^)

  • @toriri-service
    @toriri-service 5 месяцев назад +20

    路面電車の『快速運転』は 京浜東北線・都営新宿線・都営浅草線で通過運転を始めた頃のようなインパクトがありますね。
    今のところたったの3分の短縮ですが 通過駅がある『感覚的な速さ』はそれ以上。
    今後のさらなるスピードアップと増発に期待ですね😊

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +3

      そうですね、今のところは時間短縮よりは遠近分離という感じですが、いずれ速度アップもしてくれるでしょう。

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 5 месяцев назад +29

    どっち行きでも朝夕混むというのが成功の秘密ですね。
    座席の配置は60分という長丁場に成るからこうしたんだろうが、こんなに混雑するとは予想外という所か。舎人ライナーもそれで座席配置変えましたら、そのうち変わるでしょう。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +2

      そのうち通勤快速はロングシートになるかもですね
      低床ゆえ車輪のとこが厳しいですが、新潟トランシス製だけに限らなければ選択肢はあるかもです
      まあメンテの都合考えると現行車をなんとかしてロングシート導入するのがよさそうですが

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +2

      そうか、車両の構造の都合もあってボックスシートなんですね。
      路線の需要バランスはうまく考えられていると思います。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 3 месяца назад

      @@railway1435そうなんです。車輪装置のところがちょうどボックスシートの山に隠れています😅

  • @なないろトレイン731
    @なないろトレイン731 5 месяцев назад +28

    RapidではなくExpress表示なんですね宇都宮ライトレールの快速

    • @辛子二個麩
      @辛子二個麩 5 месяцев назад +8

      東京モノレールもHANEDA Express表記で、快速が一番速い路線ならあえてこうしたほうが分かりやすいんでしょうね

    • @慶太郎竹内田
      @慶太郎竹内田 5 месяцев назад +4

      あとヨーロッパ圏だと通過駅がある優等列車は、急行料金の有無に関わらず全て急行とする場合が多いようです。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +2

      最優等みたいなイメージなのかもしれませんね。

  • @健司高濱
    @健司高濱 5 месяцев назад +19

    今回のダイヤ改正で始まった快速運転は、お試しモードの快速です。
    一年以内(数ヶ月後)には、快速の運行本数の増加や停車する電停の変更、上りの快速運転も始めるはずです。
    また、数年後になると思いますが、速度を40km/Hから50km/Hに上げる計画も実施されるでしょう。
    そして、この時に70km/H運転も行われるはずです。
    また、西側への延伸前に芳賀町中心部の祖母井地区への延伸が、行われると思います。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      やはりまだまだポテンシャルを残していますね!

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 3 месяца назад

      まあ、遠い将来にはなると思いますが、祖母谷方面へ、例え単線でもいいから延伸して欲しいですね
      方法としては、芳賀台のあたりからT字接続か、枝分かれさせるか……ホンダや工業団地に通う芳賀いちかい方面からの需要ですね
      はたまたホンダの先から順当に伸ばしてどっかで曲げるか
      理想を言えば真岡鐵道のどこかの駅に接続してくれれば学生さんとかは乗るでしょう
      まあ、採算は微妙そうだからそこまでやるかは分かりませんが、鉄道網オンリーで今はばらばらな各線路がつなげたら大きいですね。乗り換えもいちいちバスを介さなくていい方がはるかに便利かと
      宇都宮はせっかく、JR、東武、真岡鐵道、烏山線と色々線路は走ってるのに今んとこ全部接続されてなくて交通が寸断、かなり効率が悪いです

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 5 месяцев назад +5

    こんばんは!
    宇都宮ライトレール開業で宇都宮すごくなりましたね!
    快速列車の運行開始おめでとうございます!

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      快速も今後改良されていきそうなので楽しみです(^^)

  • @yuzuki45510
    @yuzuki45510 5 месяцев назад +8

    大学生は授業の時間割を調整できるから昼から通学する人もいます

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      そうですね、結構自由度高いですもんね。

  • @しんなな-o9z
    @しんなな-o9z 5 месяцев назад +19

    今は快速42分ですが、今後のダイヤ改正で快速37分になる予定です。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +4

      どんどん改善されていく様は見事ですね(^^)

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 4 месяца назад

      30分は無理としても、35分に近づけばかなりインパクトありますねえ
      なんせ14キロ離れてますからね

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 5 месяцев назад +8

    自動車会社のR&Dや工場周辺の駅は、そのメーカーの車が多くなる傾向がありますね。羽賀・高根沢団地や太田市の他に、豊田市、刈谷、愛甲石田、新安城、筑後吉井等など。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +2

      なんせ、自社の車種以外だと駐車場くそ遠かったりして肩身の狭い思いをww
      あと信じられない話ですがバブル崩壊後の青息吐息のころにはボーナスがなくなり某メーカーでは自社のクルマや関連メーカーのエアコンが現物支給だったという噂も

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      まあそのメーカーに勤めている以上は仕方ないですが、結構自動車城下町も多いんですね。

  • @ストライクフリーダム-x3k
    @ストライクフリーダム-x3k 5 месяцев назад +12

    ライトラインの開業に合わせて、ホンダでは従業員送迎用バスを減便ではなく全廃したそうですから、その効果は大きいのでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +2

      街全体でライトラインを使うように誘導しているのが素晴らしいですね!

  • @まねきまねき-z4i
    @まねきまねき-z4i 5 месяцев назад +24

    宇都宮はバスの街だからとか謎の理由でLRT反対してた馬○に見せたい動画

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +13

      実際通勤客や通学客は快適でさえあれば、手段はなんでもいいんですよね
      明らかにLRTの方が1時間あたりの本数が多く、冷暖房の効きもよく立っていても振動や道路ギャップが少ないため快適です。
      時々乗る時は終電付近以外時刻表とか見たことないです。適当に待っててもケータイでもいじって待ってればすぐ次の便が来るので。
      これがバスの時は路線にもよりますが30分、45分待ちになってしまいますから時刻表必須でした

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +5

      同じ立ちっぱなしでもバスとLRTでは全然快適性が違いますからね。
      やはり作って正解でしたね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 месяца назад

      LRTの延伸に反対する馬○な奴と団体は絶対に利用しないだろうね😱
      LRTの延伸に反対する奴と団体は「自家用車を利用して事故って○○ばいい」と思いますね😨
      「」宇都宮市内を中心に路線バスを走らせている企業の実情」をコイツらは知らないのだから笑うしかない?ですね😨

  • @マト139乗った撮り鉄
    @マト139乗った撮り鉄 5 месяцев назад +12

    朝だけなので乗りに行くのは難しそうですね、自分乗るなら前泊しないとダメなので

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 5 месяцев назад +4

      カンデオホテルオススメです。東口直結なのもいい

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      自分は途中まで車で行きました(^^;

  • @西川健司-x8o
    @西川健司-x8o 5 месяцев назад +10

    宇都宮ライトレールは開業当初は鉄道RUclipsrの皆さんも取り上げて乗車しに訪れてました。路線バスの停留所見たいに駅名が長いですね。観光客より通勤通学客と買い物客がメインの路線だと思いました。延伸の可能性もあるのでしたら通勤快速は増えて行くと思います。たしかにボックスシートよりロングシートの方が良いと思いますが乗客の方に車窓を見てもらうためなんじゃないかなと気がします。朝早くの宇都宮ライトレールの乗車、撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 5 месяцев назад +3

      足回りの構造上床の出っ張りを隠すためにボックスシートにしてるような感じがします。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      今後もまた変化があれば追っていきたいですが、平日のホンダ通勤者がこんなに多いとは驚かされました(^^;

    • @健司高濱
      @健司高濱 5 месяцев назад

      HU300は、低床車両の為に車輪とモーターが床の上に出てしまいます。
      この為に、ベンチシートとする事が出来ませんのでボックスシートとなっているのです。

  • @林家文平
    @林家文平 5 месяцев назад +3

    先日朝、平石中央小学校前駅の交差点で信号待ちをしていたら、
    下り列車から小学生数人が下りてきたのを見ました。
    平石中央小学校は児童数が少ないので、学区外からの登校を受け入れています。
    新しい宇都宮を見たような気がしました。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      そうなんですね、各駅停車なら小学生も乗っていたのかもしれませんね。

  • @多田宗弘-u2s
    @多田宗弘-u2s 5 месяцев назад +5

    撮影お疲れ様です😃
    やはり平日の朝は通勤通学で使う方が多いですね😨
    本田技研工業の開発部門に終点を置いたのは正解だと思いますね😃
    途中にある企業にも通勤する方も多い様ですね😄

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      割と全区間乗り通す人が多かったです!

  • @ハム玉子
    @ハム玉子 5 месяцев назад +3

    ライトラインの快速は遠近分離の意味合いが強い感じですね。
    昔、西口側のバスを利用していましたが、途中は東武宇都宮駅のみ停車の作新学院直通バスがありました。
    ライトラインの快速もイメージ的には似ているのかなと思いました。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      そんな速達便のバスもあるんですね!

  • @賀川雄司
    @賀川雄司 5 месяцев назад +3

    延伸区間か開通区間に待避接続できる駅設備を作れば所要時間短縮に繋がるのではないかと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      そうですね、延伸時にはまた待避可能駅ができるとありがたいですね。

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 5 месяцев назад +6

    快速の本領発揮はまだまだ先になりそうですね

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      やはり速度アップした快速を見たいですよね!

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 3 месяца назад

      おそらく特認という形になるとは思いますが、いい加減あまりにも古い軌道法や路面電車関連の法律は改正すべきなのではと思います。
      全長制限しかり、最高速度しかり。
      科学の進歩した現在、明治大正の法律決めた時代とは車両の加速、ブレーキ性能、安全性、監視カメラなど断然性能が違うのに活かしきれないのはもったいないです。

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l 5 месяцев назад +9

    快速の通過駅は原則として20km/hと速度を下げて運行しなければいけませんので短縮という意味と考えたらどうなのかと?(加減速を繰り返すようだと乗客の負担もかかるだろうし)上りも快速運転してはいいのでは?

    • @デンジャラスフルーツ
      @デンジャラスフルーツ 5 месяцев назад +8

      このライトレール乗降で時間がかなりかかるので通過の意味はあると思います。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +3

      恐らくは運営側の本音としては通勤客の遠近分離が狙いかと思われます。
      短距離客は各停に乗り分けてもらいたいのでしょう。
      快速の真価が発揮されるのは富山のように特例を取得して50キロ、部分70キロ運転が認可されてからかもですね

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      速度アップが可能になったら快速の効果も大きくなりそうですね!

  • @ブッキー野郎
    @ブッキー野郎 5 месяцев назад +9

    舎人ライナーやらTXやら新規開業路線はクロスシートとかボックスシート付けがちな気がします。結局ロングシート化されましたが…。

    • @健司高濱
      @健司高濱 5 месяцев назад +6

      LRVは、底床車両で座席の下に車輪とモーターを付けるのでロングシートには、出来ません。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      構造的な問題があったんですね。

  • @partenaire8654
    @partenaire8654 5 месяцев назад +4

    宇都宮駅の賑わいに驚いたけど宇都宮大学過ぎたら北関東で安心?した

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +3

      まだまだ、ど田舎ですww
      その分、水がいいので密かに蕎麦とかうどんうまいですよ😅
      一応全国的には餃子とかいちごを宣伝してますが、その実ラーメン屋が鬼のようにあるラーメン大国です。寿司屋も海なし県の憧れからかたくさんあり、中には99年営業してるお店ありますw

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +2

      後半はホンダへの通勤者ばかりでしたが、それで需要が安定している部分もありましたね。

  • @navelxxx03
    @navelxxx03 5 месяцев назад +14

    典型的な地方都市にありがちな車社会からの脱却と、最早現行の規模を維持する事が不可能となりつつあるバス頼りの公共交通の是正
    宇都宮LRTは全国の地方都市を抱える自治体が注目しているだろうね

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +2

      沖縄もゆいレールとは別の方向への移動手段としてLRTを検討し始めましたね
      当然ながら広島富山宇都宮は参考にするでしょう

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      一定規模の街なら十分参考になると思います。

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 5 месяцев назад +3

    滑り出しは上々…といったところですね😀
    帰宅時間帯には逆の流れが発生するのでしょう。
    現在進行形で諸々試行錯誤中だとは思うのですが、ルート選定が間違いなければ朝から車なんて運転したくない勢を中心にこれからも乗客数は伸びると思います😉

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +2

      今はまだ快速といってもテストみたいなもんなので、これから利用状況見ながら乗降少ない駅とかは快速は通過にするなどやってくみたいです

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +2

      今のところはかなり順調と言って良さそうです(^^)
      やはり工業団地への通勤経路になったのが大きそうですね。

  • @user-pittv
    @user-pittv 5 месяцев назад +9

    作新学院行きがはやくみたい

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      延伸が待ち遠しいですね!

    • @civ-ng3im
      @civ-ng3im 4 месяца назад

      作新大から学院までが政治家達の夢ですから

  • @ben.123
    @ben.123 5 месяцев назад +3

    今回の快速は、混雑緩和と言うより、通過駅の安全確保や先行車への追いつき具合を営業運転で確認するお試しモードでは無いでしょうか。
    とりあえず通過駅(停留所)は最徐行していますが、安全を確保して出せる通過駅最高速度の探りのような気がします。
    また、全く追い越しが無いので、先行車よりも早く着くことが無いのが現状ですが、その辺の成立性も、営業運転しながら探っている気がします。
    例えば、スタジアムでイベントがあるときには、スタジアムで折り返す快速を導入するとか、今回の運用から得られる要素技術や知見が活躍しそうです。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +2

      やはり試験的部分はありそうです。
      今後の改良に期待したいですね!

  • @helmesization
    @helmesization 5 месяцев назад +13

    今は試験的な意味合いでしょうかね

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +1

      見た目の時間の短縮というよりは、本命は通勤客の遠近分離をして車両の混雑軽減なのかなと思います

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      とりあえず遠近分離はわりとうまくいっているようですね!

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 5 месяцев назад +1

    朝のみ2本、通過駅は途中までで前車追い越しは無しと一部だけの変更の様ですが一つづつ確実に進めていく方針だと思います。3分の短縮ですがラッシュ時の3分は体感的にかなり違ってくると思います。地元東急の東横線・目黒線の急行は時間的には早くありませんが混雑時に停車駅が少ないのはかなり快適に感じます。ライトレールはTXと並び北関東の鉄道では快進撃しています更なる発展と後ろ向きな対応でチャンスを逃している近隣の宇都宮線2路線にももっと頑張って欲しいものです。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      確かに停車駅が少ない分、車内の人の動きは少なかったのでそこは明らかに快適だったと思います。

  • @toru-f
    @toru-f 5 месяцев назад +2

    おはようございます。
    路面電車🚊で快速は珍しいですね、あの路面電車王国の広島電鉄ですら無いのではないでしょうか(間違っていたらすみません)
    ライトレールのHU300は精悍な顔つきからヘビ🐍っぽい感じですね😊

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      確かにデザインは蛇っぽくも感じますね(^^;

  • @windom8747
    @windom8747 5 месяцев назад +5

    3分の短縮かぁ… でも、時間の掛かる乗降を考えると快速は魅力的ですね。折返しはガラガラ… 日暮里舎人ライナーみたいでしたね😅

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      停車時の乗降がわずらわしいというのは大いにありそうなので、遠近分離の意味も考えると意外と快速は効果あると思います。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 5 месяцев назад +3

    今日のクイズは、平石で各駅停車と緩急接続を行う?
    路面電車の快速って今回初ですかね?遅いイメージがあったので快速は新鮮ですね!

    • @辛子二個麩
      @辛子二個麩 5 месяцев назад +1

      急行や準急なら昔の名鉄や京阪に

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      クイズ正解!
      やはり路面電車の快速はいいですね(^^)

  • @MasaoHonma
    @MasaoHonma 5 месяцев назад +4

    宇都宮は快進撃ですね!JR宇都宮駅から工業団地へ通勤ということは、結構遠くから通う方もおられるんでしょうかね。
    快速でも追い越しがなければ時短にはならず、乗り降りが少なくて長距離の人に楽、ということですね。
    ボックスシートが多いとご指摘ですが、低床式LRTは構造上、車輪の部分が客室に出っ張ることになり、その上はクロスシートにせざるを得ないのが泣き所です(でなければ荷物置き場か)ノンステップバスにも言えることですが・・・・
    このままいけば将来5連接ぐらいの車両を入れられる感じがします。今後に期待してます。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      そうですね、おそらく市外からの通勤者もかなり多いのかと思います。
      ロングシートにできないのは確かによく考えればそうですね(^^;

    • @fumi5955
      @fumi5955 4 месяца назад +1

      流石に神奈川からはいないと思うが、さいたま市くらいからだったらある程度はいると思いますよ。

  • @まさひろ-w8p
    @まさひろ-w8p 5 месяцев назад +7

    法律的に厳しいけど、これで最高速度上がればね

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 5 месяцев назад +6

      ゆくゆくは鬼怒川橋梁で70キロで走るそうです

    • @デンジャラスフルーツ
      @デンジャラスフルーツ 5 месяцев назад +2

      @@yuzuki45510 あそこだけ架線違いますよね

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      速度アップに期待したいですね!

    • @ChinesemomlovemassagingJapan
      @ChinesemomlovemassagingJapan 4 месяца назад +2

      通勤ラッシュの渋滞をごぼう抜きして車通勤者に見せつけて欲しいですね

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 5 месяцев назад +1

    今日のクイズは、ユーカリが丘線ですね。
    確か均一運賃でしたね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      クイズ正解!
      おっしゃる通り均一料金です。

  • @うぉるたぁ-u1s
    @うぉるたぁ-u1s 4 месяца назад +2

    いずれはラッシュ時にはロングシート仕様の車両が欲しいですね

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +2

      構造上なかなか難しそうですが、ロングシートあるとラッシュ時はありがたいですよね。

  • @fumi5955
    @fumi5955 4 месяца назад +1

    平石から南下して五霞町経由で春日部や浦和あたりまで延伸してくれたら嬉しいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +2

      それはなかなかの長距離ですね(^^;

  • @松岡啓之-b1l
    @松岡啓之-b1l 5 месяцев назад +3

    開業して約8ヶ月ですが乗ってどこか行くという用事もないので地元住民ながらまだ乗車した事がありません😂

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      乗り味もいいのでぜひ一度乗ってみることをおすすめします(^^)

  • @SRTetsuchan001
    @SRTetsuchan001 21 день назад +1

    17:12 平石停留場で平石行き

    • @railway1435
      @railway1435  20 дней назад +1

      たぶん共通の表示なんだと思います。

  • @fline8263
    @fline8263 5 месяцев назад +2

    青陵高校前から先の今後の停車駅を、
    なんとなく予想してみました。
    清原地区市民センター前
    グリーンスタジアム前
    ゆいの杜中央
    芳賀町工業団地管理センター前
    芳賀高根沢工業団地

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 5 месяцев назад +1

      明らかにゆいの杜は乗降バランスが合ってないので快速では停車駅を減らすべきですね。中央だけで十分かもです
      芳賀も芳賀台か管理センターだけで十分かも

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      ご指摘の停車駅は妥当かと思います。

    • @fumi5955
      @fumi5955 4 месяца назад

      ベルモールこそ通過でしょう。途中平石、清原市民センター、管理センターだけでいいと思います。

    • @ひろたか-j9b
      @ひろたか-j9b 21 час назад

      ​@@fumi5955ベルモール周辺の住宅地にホンダ社員さんがマイホーム構えてる方が結構いるので高速化したとしても快速は停車するでしょうね。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 3 месяца назад +1

    いわゆる2024年問題と相まって、バスより輸送力がある効率的な手段が必要だったので、タイミングの良い時期に開業しました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 месяца назад

      そうですね、やはり運転士不足にはライトレールは有効ですね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 5 месяцев назад +1

    一部方面別島式ホーム設けたことが吉と出たんじゃないか って思うけど快速電車はほとんどがRapid表記だけどね

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      島式2面4線を活用する日が来るといいですね!

  • @とっちゃんAp
    @とっちゃんAp 5 месяцев назад +1

    今回はとりあえず快速は下りの2本だけということですか。
    今後小刻みにダイヤ改正していくのかしら。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      徐々に改良を加えていくのもいいと思います(^^)

  • @宮田雅人-x7q
    @宮田雅人-x7q 5 месяцев назад +2

    ライトラインは朝方、JR宇都宮駅などから清原エリアなど片道のみならず、逆の需要も高くなるので良い収益性でしょう
    Lightline is likely to have good profitability in the morning, as demand is high not only for one-way trips from JR Utsunomiya Station to Kiyohara area, but also for the other way.
    今後も快速増便や平石発着の区間延長など、利用される方の目線で改善に注目です
    We will continue to pay attention to improvements from the user's perspective, such as increasing the number of express and extending the section of flights to and from Hiraishi.

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад +1

      終点までの需要がしっかりあってそれが朝夕とも期待できるのは大きいですね!

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 5 месяцев назад +3

    宇都宮ライトレールの出資者に東武鉄道ってあるが将来の延伸見越してかな?あとホンダは出資してないみたいだがな。ちなみにトヨタは愛環に出資してるが

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      東武鉄道は将来の期待も込めてかもしれませんね。
      ホンダが出資してないとは意外ですね。