アメリカ人が実際に作ってる『おにぎり』が勘違いだらけ過ぎるww
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- おにぎりじゃな過ぎるだろww
★3人で作った本が出版されました!
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co....
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/...
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1...
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
#riceballs
#アメリカ
#KER
#おにぎり
#食レポ
#Japanese
最近日常が荒んできてたんだけど、男子3人がおにぎり的なものを作ってキャッキャッしている様子にめちゃくちゃ癒される
おにぎり的笑笑笑
分かります( *´艸`)笑
分かり味が深い
共感しかない😂
おもんね
ビーガンおにぎりって言うくらいなら、梅おにぎりとか、昆布おにぎりで普通に完成よね。
なんなら1番スタンダードな何も入ってない塩おにぎりで完璧よね。
う
それはそうw
なんなら海苔を周りにつけとくだけでもいいよねw
@@Kurionef.t-fb3iwしなすさせせさはそしささはさなはさはしはさそさしさはそしはささなさはせさしかささすなさなすはさしさそかしははさささはさはせはすさしかしさはさしはふはさなすはささかさはさはなささははさなさはははかはさささははなしはさひのなさはなさはさはささはかさ
バライエティにとんだONIGIRI達を作りながら、途中、かけちゃんの「ホットドック?何コレ?AirPodsおにぎりやん」に爆笑しました!3人の絶妙なバランスのいい会話がとても楽しいです!
24:34風通しのいいおにぎり社会とは…
2人がうんうんって優しく受け止めているところがまた良い
オニギリって「公園とか外でも手が汚れずに気軽に食べられる良さ」があるはずなのに、ソースがないとどうにもならない結果になったの最高😂🍙
アメリカ在住の友人が、アメリカ人の旦那さんに枝豆入りの混ぜご飯のお握りをお弁当に持たせたら、
旦那さんの職場の人にm &mチョコレートが入ってると勘違いされたそうです。
こうやって伝言ゲームの様に誤りが伝播していくのかもしれません。
爆笑
マーブルチョコレート的な奴が入ってるおにぎりと間違えられたと笑
酢飯や水かけ、おにぎりの概念ぶっ飛んじゃった。
かけちゃんさんの「こいつがAir Podsなのよ」で我慢できず笑った😂
なんだかんだ創作おにぎりですって言われたら納得できそうなあたりおにぎり界隈って懐広いなって
8:55 ここやまさんが「無いよ」じゃなくて「"見たこと"無いよ」と、あくまで知らないってだけで完全否定しないところメディアに出る際に敵を作らない頭いい発言だなと感じた。
アボカドスモークサーモンの将来性にかけるかけちゃん、いつも表現がうまくて感心しちゃう
最後のやまちゃんのケビンに対して
「アメリカじゃん!やっぱ!」って言ってて笑った
本来おにぎりというのはギュウギュウに握るものではないのだけれど
焼おにぎり作成時はしっかり握らないと崩れちゃうから、ビーガンおにぎりのときにしっかり握ってたケビンえらい!って思ったよ
今回もたのしかったー!よい動画をありがとう!
お似合いですね、っておにぎり見ながらプチコントして3人で笑ってるのがいいんだよね。KERは。
これらを「オニギリ」として認識してたら、海外の人が日本に来てコンビニおにぎりに感動するの納得だ。
海苔濡らすくだり面白すぎる😂😂
乾かしたの!一回!!が大好き
日本の大手コンビニ各社が海苔をパリパリにするために一生懸命パッケージを考えたのに、アメリカが海苔を濡らしてるw
いつも思うけど、ケビンは料理の手際がめっちゃ良い😄😄😄
上達の早さが元来からの頭の良さを著してるよね
ケビンの手際の良さを見てると、おそらくどんな仕事でも早いんだろうな。
脳内で瞬時に段取り取れてるんでしょうね。
ちょっと前に、イライラするほどスローテンポな料理動画見た後なので、余計感じちゃいました。
8:14 ライスペーパーみたいにすな🤣
何はともあれお米食べてくれる事や日本食に興味を持ってくれた事が嬉しいよ
本当に心の底から、アメリカ人が自分で開発したおにぎりを好きでたまらない!時々でもいいから食べたい!!というのであれば、それはそれで尊重したいです。アメリカの気候・風土・文化・気分に合う食べ物1つだろうし(私も試食してみたいし)。
のりのフィッテング始めるの好き😂
5:57 着物をきたおにぎり
11:18 フィッティングされるおにぎり
かわいい😊
おにぎりって具材何にしても受け入れてくれる大らかさがあると思ってたけど限度があるんだね
そう考えると、我々日本人はおにぎりの具材を選ぶ際に、無意識のうちに「ご飯に合うもの」を選んでるんでしょうね。
例えば個人的には練り物は入れないなと思いました。
🎉ケビンさん、カケさん、ヤマさん、何時も、有り難うございますな!
かけちゃんとやまちゃんの「ふざけんなよ」「たべてねーよ」のツッコミが好き
ホットドッグおにぎりの時のかけさんのツッコミが輝きすぎて好き😂😂😂
ケビンさんのumeboshiの発音が日本人が英語っぽく言うのとまたちょっと違っててネイティブ感じて喜んじゃった😄🍙
いつも食材がスーパーのPBだったり業務用スーパーのお得用だったり、手近で高いコンビニじゃなくてちゃんとスーパーへお買い物いってる感じが好感です😆
8:07 かけちゃんの「乾かしたの!」爆笑した😂
私もそこ大好き😂
ケビンさんがアメリカのレシピをさも当然のように遂行してくれるからボケとツッコミのバランス最高でした。
男子3人がワチャワチャおにぎり作ってるって平和で癒し。
やまちゃん、タートルだけどだいぶ前に撮影したのかな?
山ちゃんが不安気に「美味しくないから?」って言うのが可愛い😂
美味しくないからサイズを小さくするって言うレシピは聞いたことないから、後からじわじわくるw
確かに―❕‼‼アメリカン料理って、兎に角カロリー❕量がドーン❕‼‼‼なのに・・・・
日本食はヘルシーってイメージだからなのか・・・妙にチッコイですねw
@@fei4266 ですね! 「日本昔ばなし」を見たらきっと本当のおにぎりの大きさに驚きますよ🍙😁
ここ可愛かったですよね😂😂
@@momose3734 素でぼそっというのがとんでも無く可愛いですw
まずは、Kevinさんが結ばれた、おにぎりが上手で、かわいらしいです特に注目したのが、トンカツレタスおにぎりで、以前日本で流行っていた「おにぎらず」みたいですね。アメリカンレシピの自由なアイデアに感服してしまいました。そして、Kevinさんは、お二人につっこまれようがメンタルもお強い👍
安心して見ていられる癒し系RUclipsr…
ケビン「THE CLASSIC ONIGIRI!」
かけ「じゃあおにぎりじゃんww」
好き笑
4:48
ケビン「寿司酢を混ぜたご飯でございます」
かけ「いやそれ寿司やんw」
も好きw
アボガドとご飯🍚って相性がいいって定着してますね😅ワサビ&アボガド🟰マグロのトロ❣️なのでそれも発想の転換すれば納得いく。
さっさと食べ終えてガンガン感想戦に突入していく2人を横目に、やまちゃんがひとりでずーーーーっと必死にもぐもぐしているのに気づいてから笑いが止まらない😂
食べるのゆっくりですよね、フランス風(?)があってるのかな。
口に入ってるうちは喋らないの、マナーだけど意外と守れないこと多いから、すごいと思う
キムチで立ち止まってるかけちゃんとやまちゃんに構わずどんどん進むケビンすき
「こんな所で止まってられるか!」の勢いで草
メリケン魂だなあ。
サムネで想像していた内容をはるかに越えて越えてめちゃくちゃ笑いました😂 かけちゃんのツッコミ全て的を得てて爆笑!!3人のバランスがまた最高です!!
うちにも同じ醤油あります
ピーピー鳴りますよ(笑)
台湾で食べたもち米ベースのおにぎりにはピーナッツ粉も入っていて美味しかったのを思い出しました。東アジアの文化が色々ミックスされていて面白かったです!
塩むすびがクラシックおにぎり、かつビーガンおにぎりじゃないか?と。三人がわちゃわちゃしながら作っているのほっこりする
海苔を濡らしてご飯包むだけでも衝撃だったのに、スパッと切れ目入れて具材挿んだときはもう😂😂😂お腹よじれるほど笑いました!是非作ってみたい
一時期流行ったおにぎらずみたいに、カツとレタスをごはんと海苔でサンドしてしまえばいいよ!その方が簡単だよ!って思ったw
かけちゃんのツッコミが面白すぎて笑
「絵文字のおにぎりやん」には、朝から吹き出した😂
10:28 「あいつ帰ってくるの⁉︎」
やまちゃんと同じ気持ちになりました🤣
最終的に人事部の問題になるとは思いませんでした。おにぎりを「育てる」観点は新鮮だったなーw
日本人だけど、日本のおにぎりに飽きたときは、世界中の「おにぎり」を食べ尽くしたい!という野心・欲望はあります。なので、こういう動画は大歓迎。
かけ『あの、おにぎりってソースないんですよ。』
ケビン『ニャッハハ!』
かわいい😂❤
日本人「酢飯使ったらオニギリじゃなく寿司なんだよ!」
アメリカ人「お前らバーガーに米使ってなかった?」
ご飯バーガーって酢飯使ってるの??
@@FABULOUS-l9w 使ってないよ😅コメ主が言いたかったのはお互いがお互いの食文化を独自にその国の人の味覚に合わせて進化してるってことじゃない?日本のカレーもインドの人はびっくりすると思うよ?
ま、日本は「寿司」と「おにぎり」の明確な違いがある。
というだけのお話。
多分、海外では「寿司」が先行してると思われるんだけど……「おにぎり」は塩と具材(そこに海苔)であって……ご飯に酢を加えたら「寿司」なのよ。
なんなら「寿司おにぎり」とか「ちらし寿司」って言って貰えたら良いのかもしれんね
決して「クラシックライスボウル」ではないけれど
@@ririn3198 せめて塩ムスビ・・か・・味海苔・・巻いただけのオニギリが出てくれれば、う~~ん・・・理解?してくれてるのかな?って好意?的に受け取れたんだろうけど
初手から聞いた事も見た事も無い【物体】が出てきちゃったからなあw
ちょっと逸れますがアメリカでは「ハンバーガー」はビーフが挟んであるものを指し、チキンとかビーフじゃないものが挟んでであるやつは「サンドイッチ」と呼ばれます。日本ではサンドイッチとバーガーの違いってパンの違い(食パンかバンズか)と私個人の感覚だと思うけど、アメリカでは挟んであるものの違いらしい。KERでも紹介されてたChick-fil-Aはチキンなのでサンドイッチ。
かけちゃん「お煎餅とおにぎりの間のものがあっても…」
私「五平餅じゃん」
お煎餅と(焼き)おにぎりの間じゃなかったでしたっけ、
私的には 濡れおかき です😊
きりたんぽ…
じり焼きかと(グンマー県民)小麦粉と冷飯混ぜて残り野菜入れて焼いたやつ
おまけコーナーのやり取り好きだなぁ。癒し。
やまちゃん、料理上手かは分かりませんが、お料理名に詳しくて、家庭で色々なお料理を食べて育ったんだろうなと感じます。ネットなどの情報をもとに、美味しいのかどうかもわからない料理を男子三人でワチャワチャしながら作ってる感じが、他にあまり見ないジャンルで好き😆
ケビンが料理慣れてて地味にうまいのなんかいいな
23:27 の、ケビンにティッシュわたしてる かけちゃんのシーンがなんだか好き😊
結果「やる必要はない」に辿り着く料理、今後もたくさん紹介して欲しい(笑)
日本「海苔は火で炙ろう」
アメリカ「海苔は水で湿らそう」
海藻生えるんだが。
駅のコンビニのおにぎりで、カツをご飯で挟んだ感じのおにぎり売っていたし一番レタスカツが違和感なく美味しそうに感じましたw
いつにも増してかけちゃんのツッコミやリアクションがキレッキレでずっと笑ってた😆
今日このチャンネルの動画ずっと見返してたけど、ケビンは元々帰国子女とは思えない日本語力やけど、さらに相当日本語上手になった気がする
8:09 かけちゃんのツッコミが最高すぎるし、それな過ぎる😂
朝ごはんに美味しい梅干しおにぎり食べながら見たいRUclips動画No. 1だわ😂癒されるし面白いし、食べ慣れたおにぎりの美味しさを再確認できる😂
あと3人のビジュアルが今最高に1番好み!やまちゃん特にほんとカッコいい
三人が三人とも、発想が自由で面白いなあ。
23:42のヤマちゃんのお祈りポーズしながら話す顔がメッチャ可愛いんだが🥰✨
ちなみに今回のおにぎり全部見た目は美味しそうなのに、残念な寿司感も面白かったです😂
日本に来たイタリア人が魔改造されたピザやパスタを見るとこんな気分なのかなぁ、って想像しながら見てました🍝
ナポリタンとか衝撃そうですよね笑
カルボナーラも全然イタリアのとは違います。
テリヤキピッツァ🍕
最初のキムチ+のりたまオニギリは30年以上の大昔にオサレ弁当レシピとして本に載っててよく作りました。小さめの俵型にするんだけど。30年かけてアメリカに伝わるのか〜と感慨深いです。高校生の頃学校に来た交換留学生がオニギリ大好き❤と食べてたのは中にチョコレートが入ってましたね。
クラッシックオニギリが「絵文字から来てるんじゃ」は、なかなかの考察だと思います(笑)
バラエティ感、たまにあるスーパーのお惣菜のコーナーの爆弾おにぎりとか思い出しました。トンカツのおにぎりとかの具の挟み方、アイデアがおもしろいですね💡
平たくして焼いたやつは……五平餅だ✨
カケちゃんのツッコミが冴え渡る😂
本来の手作りおにぎりって「醤油やソースとかが不要」「焼き鮭や梅干しなど痛みにくいものがメインの具」「海苔が巻いてあるから手軽に食べれる」って感じのものなのに、全ての利点が消えててすごい。(笑)具に関しては、アメリカはコンビニのおにぎりを見本にしたのかな…?
でも、すぐ食べれるホームパーティで食べたいようなのが多い🎉変わり種が多くて興味がわく✨
ケビンさん
おにぎり作る手つきが手慣れていますね❗
やっぱりこの3人の掛け合いは面白いし、楽しい!
毎回楽しみ!
ケビンおにぎり作るの上手!三角形綺麗❤
結局、美味い米と美味い海苔と美味い塩で握った普通のおにぎりが一番美味い!!
正直、海外の文化を紹介しているチャンネルは他にもありますが、私がこのチャンネルをもうろくしているのは、ひとえに三人のお人柄と仲の良さだと思います😊
クラシックとはって感じだし、おにぎりって普通にやればビーガン対応じゃ?って感じだし、やはり外国の解釈は面白いなと笑いっぱなしでした😂
Onigiriとおにぎりの違いが半端ないw 真面目に作ってくれているケビンさんが、終始ボケ散らかしてるようにしか見えなくてw ヤマさんカケさんが二人がかりでツッコんでるのに全然追いつかないですね。
10:30 アイツ帰って来るの!?にめっちゃワロタw
rice ball は現役時代のイチロー選手が毎日食べていたことから「あれはなんだ?」「あれが力の源か?」と有名になったと記憶していますw
Japanese power snack のくだりが、きっとその流れを汲んでいるんでしょうね。面白い
『あいつ帰ってくるの!?』で吹きました😂
本当にいつも企画力が凄くて面白いです😊アメリカのレシピも国が変わるとこうなるかと思いつつ、3人の突っ込みや納得に笑ってしまいました😊本当に毎回楽しい✨ありがとうございます😊
おにぎりを切った時に、こんなひどいおにぎりあるか!て思いましたが、完成品が美味しそうすぎました🐟
普通に美味しそうだなと思ったりしたけど作る労力かける程では無いのでコンビニコラボのKERおにぎり待ってます😂
決して一般家庭のClassic onigiriではなかったけど、おしゃれカフェのメニューとかおしゃれ主婦のインスタ料理にあってもおかしくない見た目のおにぎりだなって思いました!
少し味付け変えれば全部美味しく食べられそう!
かけちゃんのツッコミがキレッキレで一生笑う
5種類もつくっておいて全部正解にかすりもしてないの凄すぎるw
キムチ入れたり、ごま油入れたり、それはもうおにぎりじゃなくて、違う国の違う食べ物だろね笑
2:33
ケビンさんの「UMEBOSHI 」の言い方好きすぎるw😂w
手洗った後みたいな感じで海苔に水かけられた時「冒涜だ!海苔への冒涜だ!」て思っちゃった私って意外と日本人だったんだな…
cutlet、カツレツかー✨ 急に出てくるケビンの英語好きです✨
おにぎらず…みたいな?
クラシックおにぎりが恋しくなって、焼きたらこおむすび作って食べた。
肉巻きおむすびとかはアメリカ人も好きそう
3人の洋服の色味がめちゃよい〜
やまちゃんのタートルネック🤦🏻💥
日本人からすると、ただただケビンがふざけて創作料理作ってるように見えてくる🤣
かけちゃん今日もキレッキレのツッコミだし、やまちゃん相変わらず冷静に辛辣だしもう🤣
なんか梅干しのおにぎり食べたくなってきた(・᷄֊•̀ก"
1000メートル級の、登山道が保々保々・・・直角のがけ登りな山を足腰ガックガクになりながら・・・頂上まで上がって・・・・
下界(都会)を見下ろしながら食った・・・梅干のオニギリ・・・・涙が出る程・・・美味かったです・・・海苔すら巻いてない、梅干入れて手に塩つけて握っただけの・・・
人生で一番おいしい食事ですね・・・一食で、何万円もするような高級料理❓(ヾノ・∀・`)ナイナイ食べながら涙が零れてるのに気が付かない・・・アレは命に・・
生きてる事に自然と感謝出来る味でしたよ・・・・今後もあの味は越えないと思います、現代人こそ、生きるか死ぬかって思いをしてみてから、お米を食べるべきだと思います
インド人や中国人から見たカレーやラーメンもそんな感じなんだろうなって
@@わんころもち-i2sラーメンって日本の料理じゃね?
@@タイトかなマイケル中岡 違うよ
いや、ラーメン(日本の創作料理)、拉麺(中国発祥)と言えばそうなんだけど
SUSHIと寿司みたいなもんかな
でも最近このチャンネルでもアメリカ人の日本食アレンジみたいなの紹介してるけど
間違った文化を、これこそがオリジナルだ(ドャァ)みたいなのって何か恥ずかしいよね
日本人がSUSHIを見る様な目で中国人はラーメンを見てるのかなって
@@わんころもち-i2s ラーメンと拉麺どっちも食べたことやあるけど、本当に別物だよ。ラーメンと拉麺が同じ食べ物orかなり似てるっていう人はうどんと蕎麦が同じって言うと思うね。
後、日本人は日本の味噌ラーメンとか魚介ラーメン、とんこつラーメンを食べて中国人はこれを食べてるんだろうなぁ…とはならないけど、アメリカ人は今回の動画のようなおにぎりを日本人が日常的に食べてると思ってるんだろ?全然違う!
このチャンネルの3人も文化の否定はしてないよ。ただ、これが日本人が日常的に食べてるおにぎりだ!って紹介されてるのを変に思ってるだけだよ。
トンカツ結構世界でも有名だよね。
カレーは知ってるけどカツカレーがわからない外国人さんいて、トンカツなら分かるかな?と思って「トンカツオンザカレー」って言ったら「あー!」みたいな感じになってた。
なんでこんなに面白いんだろう!コロナ陽性で寝込んでますが癒やされます
家族が寿司とかおにぎり握るロボットの設計してるんだけど、例えば三角のやつも筒状のやつもシャリもご飯粒の断面が存在しないよね?切ったりせずに一個一個のまとまりにする努力とか、もう気の遠くなるような試行錯誤の結果があのコンビニに並んでるって知った。単価100円くらいでも、おにぎりに対する日本人の執念はすごい😂あと輸出用に海苔を内側に入れて米で巻くタイプのあのロールの機械を作ってるときはキレ気味でした〜
10年以上前にアメリカに行った時おにぎり弁当を買ったら、おにぎりが甘くて衝撃を受けたことを思い出しました😂
中の梅干しも甘かったような…
今回のおにぎりも野菜の時のように、現地の物で作ったら味も変わりそうですね🤔
11:22 かけさんの店員スキルが好き過ぎる😂
こういうコントぶっ混んでくるのってかけちゃんだよね?で、ケビンもノリノリで乗っかるパターン好き♪
昆布の佃煮とかビーガンおにぎりなのにどうしてわざわざアボガドナッツ!って思っちゃったw
日本人が簡単に作るおにぎりを、手間も工程も増やしてアレンジして作るアメリカ人むしろ尊敬する🍙
ヴィーガンおにぎり美味しそうだから作ってみます🍙
スモークサーモンとアボカドは、わさび醤油で合えてから混ぜると美味しい気がします。トンカツのは面白かったです。あれ、トンカツじゃなくてお高いソーセージとかタコスの具材とかでも良さげかなと思いました。
昔、アメリカ人旅行客4人にリクエストされて塩むすびを握ったら「塩っぱ過ぎる」って全残しされた悲しい思い出...日本人は「えっ?!むしろ薄い!」と味付海苔で食べてた...難しい...😅
実食の段階でどんどん工夫が挙がってて、やっぱりこういう積み重ねが日本の食文化を作ってきたんだなって
かけちゃんのツッコミがいちいち的確過ぎて涙流しながら笑ったわ😂ありがとう!
「おまえのAirPodsおにぎりやん」というパワーワード
ホットドッグ風おにぎりは流行りそうですね!かけちゃんさんのツッコミがキレていて動画で始終笑っぱなしでした!
おにぎりという名前しか聞いたことのない外国人が勝手に想像して作っているのは面白いですね。前回の日本では焼かないベーグルみたいな、国間の認識の違いによるバグレシピ好きです
最終的にには、おにぎり人事になって、将来性をアボカドサーモンにたくしてる😂
最近はおにぎらずもあるし、トンカツは適してそう。
3人ともビーガンおにぎりが美味しいとは意外でした🤭
アメリカナイズされた日本食シリーズ大好き。どうしてそうなったのか最初に作った人に聞いてみたい…
煎餅とおにぎりの間は、私の中では五平餅だと思います、中部地方の郷土料理です‼︎
平べったくしたお米が炭火で焼かれてて、甘めの味噌が塗られてるんですが、香ばしくてとても美味しいです😆
mixの子が遠足で持ってきたおにぎりがガチガチだったのか、今でも忘れられない。元気かなー。