Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
結局夜中に起きられてタイムラプス撮ったのですね〜。美しいです。流星って結構あるんですね。市川さんの動画は音楽との融合も素敵だし、語りもわかりやすいですが、なにしろ映像が物語っていますね。余韻のある終わり方も好きです。ありがとうございます。そして、お疲れ様でした!
結局月が上がる前に撮影を始めたので意外と早い時間から撮りました📷音楽の選曲は毎度一番時間かかっているのでそう言っていただけますと大変に嬉しいです😊
穏やかな喋り方とカレンダーを激しくめくるときのギャップがすごすぎます。笑
来年もめくりまくります💪
すてきですああ、山に行きたい!夏山が恋しい!
雷鳥のキーホルダー直接渡せて良かったですね。北アルプスの縦走する景色がとても気持ちよかったです。夕焼けの中の槍ヶ岳も美しかった!後編がとても楽しみです。イチカワさんビールの飲み方、マジCMみたいでおいしそうでした😃
飲料系のCM来たら嬉しいですね😊緊張して上手く飲めなさそうですが😅
山の動画ではダントツの映像美👍✨それと何気無いご飯やビールの美味しさの表現にグッときます😆
恐縮です、ありがとうございます🙇🏻♂️次回もなるべく手を抜かぬように編集進めさせていただきます😊
You are very powerful . Thank you for sharing. We are going to hike this coming September daitensou made .
I'm exhausted when I'm not on video😅I also love Ootenso because the view is very nice and the food is very tasty!Have a great time 😊
ちょーー楽しみにしてます!!全編通して最高の動画でしたが、最後の星から大天井岳、槍ヶ岳と特にカッコよかったです。槍ヶ岳とテントの写真も構図が素敵でした♪
ありがとうございます😊後編ではもっと槍が出てきますのでそちらもご覧いただけますと嬉しいです😊
穂高駅駐車場からずっとご一緒でした🙋♀️道中、何度かお会いしたり、お見かけしました⛰勇気がなくお声掛け出来なかったのが残念ですが、また何処かのお山でお会い出来るのを楽しみにしています。動画、アップして頂き自分の思い出にもなりました☺️
道中何名の方と最後までご一緒だったことを覚えています😊噛み付いたりしないのでまたどこかの山でお会いした際には是非お話などさせてください😊お会いできる時を楽しみにしております☺️
貴重な動画をありがとうございます✨一面のガス世界から魔法がかかったようなピンク色の空を抜け、夕闇に浮かぶ槍ヶ岳自分がその場で眺められたようで大変感動しました🌌次回、槍に行くときは中房から登ってみようと思います!! いまから後編が楽しみで仕方ありません🌠
タイムラプス撮影時は使い物になるのか不安でしたが回しといて正解でした😊中房から賑わう上高地へ進むルートは旅してる感強く感じられますので機会あれば是非😊!
すごいすごい、ガスガスな中でカメラを設置して、夕日に照らされてガスがピンクに染まっていよいよ陽が沈むところで槍ヶ岳が顔を覗かせたあとガス(雲?)がまるで沸騰しているみたいに山々にまとわりついて…。星空も美しかったです。流星が多い晩だったんですね。眼福でした。ありがとうございました♡
月が上がるまでの時間に撮影したので飛行機が結構飛んでたかなと思います🛫ピーカンよりもある程度天気悪いくらいの方が綺麗な景色は見れること多い気がします😊
イチカワさん、いつも綺麗な映像楽しんで見ています。初めの頃は恥ずかしそうで見ていてもこっちが照れるような感じでしたが、最近は慣れていい感じですね。😊優しい語り口、癒されます。燕岳から表銀座、いつ行けるかなぁ、、、
最初の初々しさはどこへやら…おかげさまでだいぶ慣れてきました😅後編もお楽しみいただけますと幸いです☺️
いいっすねー、表ザギン。写真もさいくぅー。もっと教えて貰えば良かった後悔(笑)。後編楽しみしか無い。しかし、やはりISP(IckwさんsuげーPaワフル)。尊敬します。(笑)
ISP笑いました😂実際はボヤいてばかりでいつもヒーヒー行ってます😇
今年は目標を槍ヶ岳!に決めてます!以前奥穂高岳挑戦したときは、やはり台風で諦めざるを得なかった💦だけど、涸沢の風景は一生の思い出であり、リベンジに向けて日々トレーニング中。この動画を見て、市川さんのビールシーンで登ったつもりの、クゥ~は一緒にしてました(笑)そこに立ってみたい!と改めて思いました!本当にお疲れの中星空も撮影ありがとうございます。後編楽しみにしてます✌️
槍に登られる際の参考に少しでもなれば幸いです☺️後編では槍がたくさん登場します😊
2回も表銀座行けて羨ましいです😆雷鳥のお姉さんに会えて良かったですね!槍も良く見えてたし、夜も星空撮れたんですね✨星空のタイムラプスを見ると、やっぱ市川さんはこれだな~と思います👍次回、槍編も楽しみにしてます😄
無事に皆さんにお会いできて本当によかったです😊やっぱり山であれこれするのが一番楽しいですね😊
ビールデビューの地、再上陸ですね!美味しそう!
なんやかんやでやはりビールは美味しかったです🍺
一度は歩いてみたい表銀座 羨ましいです いつの日か・・ のために参考にさせて頂きます!
とても気持ちのよいルートなのでぜひ☺️その日のための参考に少しでもなれば幸いです!
表銀座何度見ても素晴らしいですね‼️お天気も結果All right👍キーホルダー直接貰えたら嬉しいですよー😃🎵テント変えられましたか❓後編も楽しみですお天気よさげ‼️⛰
キーホルダー気に入っていただけてよかったです😊テントはここ数年夏時期のみMobi Gardenのテントを使ってます🏕
はじめまして!イチカワさんの動画を拝見してます。表銀座はいつか歩きたい所で、今は頑張ってトレーニングしてます。
ご覧いただきありがとうございます😊とても良いコースなので是非に目指されてください!
Appreciated your english subtitle thank you ❤
Thanks for watching!I will continue to add English subtitles as much as possible, and I hope you will watch my videos😊
大天荘までの500mからのカウントダウン...お気持ちすごくよく分かります笑後半も楽しみにしております。
ご覧いただきありがとうございます☺️最後の最後にあれは心折れますね…😅
いつも素敵な動画ありがとうございます😊分岐から大天荘までのカウントダウン、100m以上あるような気がいつもしますw
あのカウントダウンはなかなか堪えますよね…😅
いつも綺麗な映像楽しませて頂いております!!参考に教えて頂きたいのですが、今回の縦走期間で撮影機材用のバッテリー(モバイル)はどのくらい持って行かれてるのでしょうか?
モバイルバッテリーは10000mAhを一本だけになります🔋
燕山荘辺りの空がターコイズブルーで感動しました💙黒ラベル★ではなかったけど、一番搾りも十分に美味しかったと思います(🍺•᎑•🍺)市川さんのテントの色も綺麗で、私も好きです❣️タイムラプスも美しかったです✨️流れ星✰=͟͟͞͞ ✰=͟͟͞͞ も⭐𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎後編もまた楽しみにしています😊
ありがとうございます😊後編も早めに公開します🎥
結局夜中に起きられてタイムラプス撮ったのですね〜。美しいです。流星って結構あるんですね。市川さんの動画は音楽との融合も素敵だし、語りもわかりやすいですが、なにしろ映像が物語っていますね。余韻のある終わり方も好きです。ありがとうございます。そして、お疲れ様でした!
結局月が上がる前に撮影を始めたので意外と早い時間から撮りました📷
音楽の選曲は毎度一番時間かかっているのでそう言っていただけますと大変に嬉しいです😊
穏やかな喋り方とカレンダーを激しくめくるときのギャップがすごすぎます。笑
来年もめくりまくります💪
すてきです
ああ、山に行きたい!夏山が恋しい!
雷鳥のキーホルダー直接渡せて良かったですね。北アルプスの縦走する景色がとても気持ちよかったです。夕焼けの中の槍ヶ岳も美しかった!後編がとても楽しみです。イチカワさんビールの飲み方、マジCMみたいでおいしそうでした😃
飲料系のCM来たら嬉しいですね😊
緊張して上手く飲めなさそうですが😅
山の動画ではダントツの映像美👍✨
それと何気無いご飯やビールの美味しさの表現にグッときます😆
恐縮です、ありがとうございます🙇🏻♂️
次回もなるべく手を抜かぬように編集進めさせていただきます😊
You are very powerful . Thank you for sharing. We are going to hike this coming September daitensou made .
I'm exhausted when I'm not on video😅
I also love Ootenso because the view is very nice and the food is very tasty!
Have a great time 😊
ちょーー楽しみにしてます!!
全編通して最高の動画でしたが、
最後の星から大天井岳、槍ヶ岳と特にカッコよかったです。
槍ヶ岳とテントの写真も構図が素敵でした♪
ありがとうございます😊
後編ではもっと槍が出てきますのでそちらもご覧いただけますと嬉しいです😊
穂高駅駐車場からずっとご一緒でした🙋♀️道中、何度かお会いしたり、お見かけしました⛰
勇気がなくお声掛け出来なかったのが残念ですが、また何処かのお山でお会い出来るのを楽しみにしています。動画、アップして頂き自分の思い出にもなりました☺️
道中何名の方と最後までご一緒だったことを覚えています😊
噛み付いたりしないのでまたどこかの山でお会いした際には是非お話などさせてください😊
お会いできる時を楽しみにしております☺️
貴重な動画をありがとうございます✨
一面のガス世界から魔法がかかったようなピンク色の空を抜け、夕闇に浮かぶ槍ヶ岳
自分がその場で眺められたようで大変感動しました🌌
次回、槍に行くときは中房から登ってみようと思います!! いまから後編が楽しみで仕方ありません🌠
タイムラプス撮影時は使い物になるのか不安でしたが回しといて正解でした😊
中房から賑わう上高地へ進むルートは旅してる感強く感じられますので機会あれば是非😊!
すごいすごい、ガスガスな中でカメラを設置して、夕日に照らされてガスがピンクに染まっていよいよ陽が沈むところで槍ヶ岳が顔を覗かせたあとガス(雲?)がまるで沸騰しているみたいに山々にまとわりついて…。
星空も美しかったです。流星が多い晩だったんですね。
眼福でした。ありがとうございました♡
月が上がるまでの時間に撮影したので飛行機が結構飛んでたかなと思います🛫
ピーカンよりもある程度天気悪いくらいの方が綺麗な景色は見れること多い気がします😊
イチカワさん、いつも綺麗な映像楽しんで見ています。初めの頃は恥ずかしそうで見ていてもこっちが照れるような感じでしたが、最近は慣れていい感じですね。😊優しい語り口、癒されます。燕岳から表銀座、いつ行けるかなぁ、、、
最初の初々しさはどこへやら…おかげさまでだいぶ慣れてきました😅
後編もお楽しみいただけますと幸いです☺️
いいっすねー、表ザギン。写真もさいくぅー。もっと教えて貰えば良かった後悔(笑)。
後編楽しみしか無い。
しかし、やはりISP(IckwさんsuげーPaワフル)。
尊敬します。(笑)
ISP笑いました😂
実際はボヤいてばかりでいつもヒーヒー行ってます😇
今年は目標を槍ヶ岳!に決めてます!以前奥穂高岳挑戦したときは、やはり台風で諦めざるを得なかった💦だけど、涸沢の風景は一生の思い出であり、リベンジに向けて日々トレーニング中。
この動画を見て、市川さんのビールシーンで登ったつもりの、クゥ~は一緒にしてました(笑)そこに立ってみたい!と改めて思いました!本当にお疲れの中星空も撮影ありがとうございます。後編楽しみにしてます✌️
槍に登られる際の参考に少しでもなれば幸いです☺️
後編では槍がたくさん登場します😊
2回も表銀座行けて羨ましいです😆
雷鳥のお姉さんに会えて良かったですね!
槍も良く見えてたし、夜も星空撮れたんですね✨
星空のタイムラプスを見ると、やっぱ市川さんはこれだな~と思います👍
次回、槍編も楽しみにしてます😄
無事に皆さんにお会いできて本当によかったです😊
やっぱり山であれこれするのが一番楽しいですね😊
ビールデビューの地、再上陸ですね!美味しそう!
なんやかんやでやはりビールは美味しかったです🍺
一度は歩いてみたい表銀座 羨ましいです いつの日か・・ のために参考にさせて頂きます!
とても気持ちのよいルートなのでぜひ☺️
その日のための参考に少しでもなれば幸いです!
表銀座何度見ても素晴らしいですね‼️お天気も結果All right👍キーホルダー直接貰えたら嬉しいですよー😃🎵テント変えられましたか❓後編も楽しみですお天気よさげ‼️⛰
キーホルダー気に入っていただけてよかったです😊
テントはここ数年夏時期のみMobi Gardenのテントを使ってます🏕
はじめまして!
イチカワさんの動画を拝見してます。
表銀座はいつか歩きたい所で、今は頑張ってトレーニングしてます。
ご覧いただきありがとうございます😊
とても良いコースなので是非に目指されてください!
Appreciated your english subtitle thank you ❤
Thanks for watching!
I will continue to add English subtitles as much as possible, and I hope you will watch my videos😊
大天荘までの500mからのカウントダウン...
お気持ちすごくよく分かります笑
後半も楽しみにしております。
ご覧いただきありがとうございます☺️
最後の最後にあれは心折れますね…😅
いつも素敵な動画ありがとうございます😊
分岐から大天荘までのカウントダウン、100m以上あるような気がいつもしますw
あのカウントダウンはなかなか堪えますよね…😅
いつも綺麗な映像楽しませて頂いております!!
参考に教えて頂きたいのですが、今回の縦走期間で撮影機材用のバッテリー(モバイル)はどのくらい持って行かれてるのでしょうか?
モバイルバッテリーは10000mAhを一本だけになります🔋
燕山荘辺りの空がターコイズブルーで感動しました💙
黒ラベル★ではなかったけど、
一番搾りも十分に美味しかったと
思います(🍺•᎑•🍺)
市川さんのテントの色も綺麗で、
私も好きです❣️
タイムラプスも美しかったです✨️
流れ星✰=͟͟͞͞ ✰=͟͟͞͞ も⭐𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
後編もまた楽しみにしています😊
ありがとうございます😊
後編も早めに公開します🎥