素人でも失敗しないヘッドライトフイルムの貼り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ヘッドライトフィルムやカーフィルム、プロテクションフィルムやボデーラッピングなど、最近は元の姿にも戻せつつも大胆な変化を遂げることが可能なラッピングが流行って来ていますね。フィルム自体は手に入るものの、技術が必要なためプロに頼むと出費もすごいですよね。それだけクオリティも安心できるものの、自分でそれができたら愛車ライフをより楽しめるのではないでしょうか?そのため私は愛車スープラにヘッドライトフィルムを貼りまくって来たのでそこで得た注意点やコツをまとめました。また何かあればDMかコメントで卍
    前回の失敗しない方法動画はこちらです。
    • 失敗しないフィルムの貼り方【ヘッドライト】
    スペシャルサンクス
    たなぴーさん
    / @tnpchannel-tanapi
    【手紙・プレゼントの送り先はこちら】
    TBカンパニー こうす系宛
    〒557-0004 大阪府大阪市萩ノ茶屋3-6-22 512
    ※ナマモノ、動物、非衛生的、危険を伴うプレゼント等は受け付けておりません。
    着払いは拒否させて頂きます。ご了承ください。
    _________________________________________________________________
    動画見てくれてありがとうございました!
    現代アートの作家をしている「こうす系」です。
    __________________________________
    【こうす系のサブチャンネル】
    / @こうす系のサブチャンネル
    【こうす系のLINEスタンプ】
    store.line.me/...
    【こうす系のグッズ】
    mclbakaloc.wix...
    【ツイッター】
    ho...
    【Instagram】
    / kooooosuk
    __________________________________
    【HP】
    mclbakaloc.wix...
    お仕事、デザイン・イラスト依頼、出展などのご相談はこちらでお受けいたしています。
    kooooosuk@gmail.com
    (曲リスト)
    RetroVision - Puzzle
    RedMoon & Meron Ryan - Heavyweight
    ___________________________________________________________________________
    #カーフィルム #ラッピング #フッドライトフィルム
    __________________________________________________

Комментарии • 10

  • @koooosuk
    @koooosuk  3 года назад +4

    ヘッドライトフィルムやカーフィルム、プロテクションフィルムやボデーラッピングなど、最近は元の姿にも戻せつつも大胆な変化を遂げることが可能なラッピングが流行って来ていますね。フィルム自体は手に入るものの、技術が必要なためプロに頼むと出費もすごいですよね。それだけクオリティも安心できるものの、自分でそれができたら愛車ライフをより楽しめるのではないでしょうか?そのため私は愛車スープラにヘッドライトフィルムを貼りまくって来たのでそこで得た注意点やコツをまとめました。また何かあればDMかコメントで卍
    前回の失敗しない方法動画はこちらです。
    ruclips.net/video/k3nCr2gLIsw/видео.html
    _________________________
    【Instagram】instagram.com/kooooosuk/?
    【ツイッター】twitter.com/home?lang=ja
    【こうす系のサブチャンネル】ruclips.net/channel/UCEDsrET_MgQMla_p8MpJq1w?view_as=subscriber
    【こうす系のLINEスタンプ】store.line.me/stickershop/product/1210511/ja
    【こうす系のグッズ】mclbakaloc.wixsite.com/kooooosuk/shop-1
    __________________________________

    • @HOSHINOT4iG4MK
      @HOSHINOT4iG4MK Год назад +1

      フィルムを剥がすときは温水(40℃以上)をかけながらゆっくりやった方がいいですよ
      貼るときはまずヘッドライトに当てた時にでる他の余分ところでスキージーをかけて固定してゲルや水をこれでもかってぐらいかけて貼っていくのがいいと思います。
      後は湾曲にあわせてヒートガンを使いましょう

  • @キャノンデール-c4j
    @キャノンデール-c4j 3 года назад +1

    これは似合う!
    かっこいい!

  • @ken-pu9xp
    @ken-pu9xp 3 года назад +2

    めっちゃ来るやん🤣毎回これが聞けて嬉しい🤣

  • @takehiko6535
    @takehiko6535 3 года назад +1

    カッター忘れた場面の動画の引きに笑いました。これ漫才でしょう。

  • @keisin5443
    @keisin5443 Год назад

    このヘラはフェルトがついてますんで傷がつきません。
    プラスチックTポイントカード等では傷がつく。と。
    フェルト側使ってなくね?😂7:17

  • @てつtabe
    @てつtabe Год назад +1

    いやこんな簡単なライトないぞ今時。

  • @tvx7120
    @tvx7120 3 года назад +1

    たなぴーもこうす系のこと好きやなww

  • @rangerkimido6315
    @rangerkimido6315 3 года назад +1

    たなぴーさんのZもやってあげてください。

  • @WILLくん
    @WILLくん 3 года назад +1

    こうす系さん、結構何事も器用ですね。魚の目みたい。たなぴーさんのコメント、いつもあーいんとちゃう⁉️絶対、興味無いですよね😁