Apple純正「Magic Keyboard」長期使ってわかった良さと各モデルの違い・Touch IDやテンキー有無など
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今日はマジックキーボードです。昨年4月にiMacにTouch ID付が付属開始、8月に単体発売されリニューアル。8ヶ月くらい一通り使ってわかった部分をまとめました。良い点と各モデルの違いや注意点などになります。iMacには付属してくるのでオーダー時の参考になると嬉しいです。また初売りでMacBookを購入してクラムシェルなど外付キーボードを検討してる方の参考になれば嬉しいです。
<登場した製品>
Apple Magic Keyboard - 英語(US) - シルバー
¥9818
amzn.to/3HP0Vg5
Apple Touch ID搭載Magic Keyboard (Appleシリコン搭載Mac用) - 日本語(JIS)
amzn.to/3fdtDL7
色はバラ売りはシルバーのみです
テンキー付きはこちら
Apple Touch ID搭載Magic Keyboard(テンキー付き) (Appleシリコン搭載Mac用) - 日本語(JIS) - シルバー
amzn.to/3G6tzZD
テンキー付Touch IDなし
Apple Magic Keyboard(テンキー付き)- 日本語(JIS) - シルバー
amzn.to/3FnGxRL
<関連動画>
1番安い新型Magic Keyboard「 Touch ID無し・テンキー無し」でいいと思う!実機レビュー
• 1番安い新型Magic Keyboard「 ...
初USキーボード:JISとの違いと感じたこと/はずかしながらMac歴23、4年JISでした
• 初USキーボード:JISとの違いと感じたこと...
再生リスト:Mac/macOSの使い方や設定
• Mac/macOSの使い方や設定
撮影機材
・Panasonic Lumix GH5s
・Panasonic Lumix GH5
・Canon Power Shot G7X Mark II
・iPhone 13 Pro(Simフリー)
・iPhone 12 mini(Simフリー)
・iPadPro 11”(Simフリー)
・DJI OSMO Pocket
・Moment iPhone 外付けレンズ&専用ケース
動画編集
Final Cut Pro X
Adobe Illustrator(スライド)
Adobe Photoshop(スライド)
Adobe Character Animator(アニメーション)
※チャンネル全般で使っているものであって動画によって機材アプリは違います。
#Mac
#MagicKeyboard
#TouchID
今日は私の大好きなMagic Keyboardですが、昨年春から夏でTouch ID付きのが出たりしてリニューアルしました。初売り後や春に向けてiMac付属、あるいは単品でMacBook用に購入する方もいらっしゃるかと思いますので、一通り長期使ってわかったことをまとめておきます。特にTouch IDの有無や配列などでどう違うなどについてです。
とてもわかりやすい説明でした!iPadを持ってるんですけど、この動画のMacのmagic keyboardを買おうと思います!
Magic keyboardは仮名打ち人間にとって非常に助かります。iPad mini6で使う為に購入しました。
サードパーティー製は一部文字表記と入力される文字が違うと言う問題がある為こちらを購入しました。
テンキーレスはコンパクトで良いですね。IPad PRO用にはテンキー付きを購入して使ってます。
コンパクトさは長所ですよね。
Magic Keyboardの打鍵感が好きです。
長時間打っていても疲れにくいですね。
たしかに!
ホントそう思いました。
最初にMac買ってから、「これ、慣れていくんかなぁ」とまで思っていたんですが、
iMac、MacBook Airと使いこなしていくうちに、コレじゃないとダメな身体に。
やはり!
Touch IDの搭載は今のM1iMacと今後のデスクトップに便利ですよね。iPadのMagic KeyboardもMacのもタイピング感はお気に入りですね〜
ですね。今後はApple Siliconばかりになってほぼ対応するでしょうし。
1年以上前の動画を拝見しましたが、touch id なしのテンキー付き黒キーボードほしいです😭😭
マジックキーボードとても好みです!Us使ってます!
良いですよね。
左右のコマンドキーを、それぞれ「かな」「英数」キーとして動作させるアプリが幾つか出ています。単独で軽くちょんと押すとかな/英数の動作をして、他のキーと一緒に押すとコマンドキーとして動作します。USユーザーには便利なアプリですよ。「コントロール(コマンド)+スペース」の切換がトグル動作なのに対し、現状のモードを気にせず切り換えられるMacの「かな」「英数」キーは、素晴らしい仕様だと思います。
アプリありますね。共有ありがとうございます。私はその手のユーティリティはあんまり使わないんです。OS変わった時に悪さをしたりすることがあるので。
私もmagic keyboard大好き勢です!早くテンキーレスの黒が出てほしい!と思ってるんですが、なかなか出ないですね…需要ないのだろうか…
テンキーレスの黒かスペースグレイ。欲しいとこですね。
おつかれさまです!
やっぱりMagic Keyboardいいですよね!
いいですよね。
1
好きです
キーボード
システム統合でのライブ変換が時短で特に
ライブ変換、確かにそうですね!
iPhoneとかでもガンガン文字入力するので、Magic Keyboardの購入を検討しています。上に並んだファンクションキーで音量調節できたり、次の曲に行ったりとかってMagic Keyboardと iPhoneのbluetooth接続でできますか?
USキーボード使っていますが、⌘英かな ってアプリが便利ですよ。英かなをコマンドキーに割り当てられるので、日本語入力が楽です。Windows機もUSキーボードですが、似たようなアプリでaltを英かなに使ってます〜。
共有ありがとうございます。存在は知っていますがコマンドキーを犠牲にしたく無いのとユーティリティはOSアップデートで悪さをしたりも過去にあったので入れないでいます。
@@appledaisuki コマンドキーは犠牲にならず普通に使えるので(ちょい押しと長押しで判定しているみたいですが)不便も不都合も感じませんが、以前苦い思いがあると使いづらいですね。
何時も聞きながら音声がきれいだなーって思うんですけど
マイクの設定とかどうなってるのか気になります。
教えていただける事は出来るのでしょうか...^^;
マイクはApogee HypMicというのを使っています。FINAL CUTでアフレコです。
@@appledaisuki ありがとうございます^^
未だに現行機のキーストローク、十字キーの形状、本体の傾斜に慣れなくて、1世代前の電池交換型のマジックキーボードが好みで使ってます。
電池交換型のも良かったですよね。長く使いました。
magic keyboard、複数ペアリングできれば、最高なので、ユニバーサルコントロールが待ち遠しいです。
air powerのように立ち消えにならなければ良いのですが…。
待ち遠しいですね。AirPower事件は今でもちゃんと正式にホームページなどで発表してほしかったです。メディアの取材での発表だけってのはなんだかなあでしたね。
良いですね😊✨
MacはAir ノーバソしか持ってないので
キーボードの善し悪しは分からないなぁ💦
Windowsもノーバソ💦
のんびり動画拝見させて頂きます🙇♀️
ノートでもクラムシェルモードでは必要ですし外部ディスプレイは大きくて快適ですよ。
元々PCはWindowsを使っていたので、MacBook Airを購入してから少し使い方に戸惑いました。今は慣れて逆にWindowsの方が使いにくくなってしまいました(笑)
そうなりますよねえ。
バックライトはありますか?
なかったと思います。
クラムシェルで使用していて、毎回起動するときMacBookを開いて起動するのがとてもめんどくさいのですが
Magic KeyboardのTouch IDで閉じたMacBookを起動することはできますか?
確かできなかったかと。私はスリープでやってます。電源落とす必要がないので。
@@appledaisuki 落とさなくても大丈夫なんですね😳
色々ありがとうございました!
huaweiから新しくでるUSキーボードをレビューしていただけないでしょうか,アップル製品しかだめですかね
ファーウェイって時点で無しですかね。すみません。
MacBookクラムシェルで使ってて、システム終了してても、Magic Keyboardの Touch IDで立ち上げることは可能でしょうか?
できないみたいです。
日本に住んでる日本語話者があえてUS配列使う理由なんてビジュアルしかない
理由はなんでもいいんです。好きなの使えば。おすすめもしてないですし。
意外とエンターキーが押しやすい