メダカは数時間で粉餌を消化できるのか?【めだか】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 25

  • @tamayamedaka
    @tamayamedaka 21 час назад +4

    パクパクさん、こんばんは😊
    私も每日お店で糞取りして、給餌と排泄の時間は見てますが、メダカは確実に消化に24時間以上かかります! エサ切りして試したこともあります!
    去年動画にもしたことありましたね! 
    結構2〜3時間で消化すると認識されてる方が多いですが、メダカの消化は意外と人間とさほど変わりません! 検証して動画配信するのは非常に有益ですね✨ 間違いなくメダカも腸内環境、腸内フローラが大切です✨

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад

      はい!そちらの動画も確認しました。自分も同じくと思いました。
      その後メダカはフンも食べますので、正しく検証するのは難しいですよね。

  • @ywg-zl9pr
    @ywg-zl9pr День назад +4

    パクパクさん✨こんばんは✨室内飼育見てるとやりたくなります🤣室内飼育ほんといいですよね🍀😌🍀

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад +1

      屋内は、ゆーーくり観察しながらできるので、色々勉強になります

  • @純粋椎ちゃん
    @純粋椎ちゃん 23 часа назад

    検証って本当する価値があるなぁ、凄く勉強になります
    勿論検証も大切ですが、感覚が身に付くまで飼育の経験値を重ねるのは大切だと感じました
    まだ私は先月からメダカデビューしたばかりなので、感覚が身についてるのではなくyoutubeや本で得たメモから始め、日々のメダカたちの様子を絵日記みたいにつけながら覚えてる最中ですが、いつかこうやって「こういう時はこうなんだろうな」が自然とわかるまで身に付くよう頑張ります!

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад

      データをつける!最高です。まだまだメダカの生態で100%はっきりしていることは、少ないと思います。そこは自身のデータや感覚も大事だと思います

  • @鮎川恭介
    @鮎川恭介 19 часов назад +1

    質問なんですけど越冬中にもし★になったメダカは浮いてくるですか?今年からメダカ飼育ベランダで初めて初めて越冬不安しかありません。(沈むなら水草とかに隠れたりして気付くのが遅れそうで不安)

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  19 часов назад

      すぐに発見できれば浮いてますが、時間が経つと沈んでしまいます

  • @めだか先生-z7w
    @めだか先生-z7w День назад +2

    パクパクさん
    実証動画ありがとうございました🙏
    また楽しい配信お願いしますね!

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад +1

      こちらこそ、ご意見ありがとうございます

  • @きみやん-b4i
    @きみやん-b4i 22 часа назад

    パクパクさん お疲れ様です。
    今日の動画は 初心者には難しかった。 しかし最近 粉餌の食いつきが悪くなりました。
    越冬のための グリーンウォーターを 少しずつ濃くした方が良いのですかね。

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад

      越冬は、青水がお勧めですが、越冬中に青水は透明水になってしまいます。

  • @jk3jh382
    @jk3jh382 22 часа назад

    検証おつかれ様です ^^;

  • @norimatsu9783
    @norimatsu9783 22 часа назад

    高タンパクな餌を代々与えられているので、消化サイクルも変異しているのかもしれませんね。

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад

      確かに数時間というデータは、数年前のものだと思います。ここ数年で餌のタンパク質はめっちゃ変わってますよね

  • @はちくん-b8m
    @はちくん-b8m 23 часа назад

    あれ、消された。消化され始めるのが3時間くらいで排出完了が24時間みたいな。ゼブラフィッシュの稚魚を用いた動画が有りましたよ。ここに載せたら消えた。

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад +2

      URLを載せるとエラーになることがあります。私が消しているわけではございません。

  • @kakinohazushiman
    @kakinohazushiman 22 часа назад

    無胃魚の金魚でのキョーリンさんが出しているデータでは、19時間でも餌が残っているので無胃魚のメダカも同等と考えるのが自然ではないでしょうか。リンクが貼れないので、「金魚のレントゲン写真<金魚,レントゲン,給餌,経過時間」でググってください。
    錦鯉や金魚では餌を吐き出しを防ぐために3日ほどは餌を止めてから発送するのが昔から一般的です。

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад

      情報ありがとうございます。メダカも似た感覚だと思います。また色々調べてみます

  • @kiyokiyon
    @kiyokiyon 21 час назад

    何の喧嘩ー?笑検証お疲れ様です❗メダカも個体差あるでしょうー。規定通りに行けば☆にならなくていいわー。生き物は未知ですわ‼️

  • @チョンデブー
    @チョンデブー 23 часа назад

    粉餌を、色付きのもので、分かりやすくすればいいかも
    無胃魚なので、食べたエサが、腸の中で先端が早く消化されて、消化対象が多くなってくるほど、時間がかかってるような・・
    エサも腸壁の部分から消化されるのかな? ある一定の量が溜まって排出されるんじゃないのかな?
    メダカは調の活性は体温によるでしょうしね。
    人間でも、個人差あるし・・・季節など環境が分からないので、調べた人の環境での話しょうね。
    細かく考えると、分からなくなってしまいますね。タイトルだと、一番活性が高く、パクパクとエサを食べる時なんでしょうかね。

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  21 час назад

      ブラインや、アカムシなど、赤系だと分かりやすいですよね。また個体差もあると思うので、色々なパターンで試さないと分からないですね