【巣鴨・染井吉野の里の旅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 【古今東西 放送内容】
    💫東急沿線のケーブルテレビ イッツコムチャンネル アクセス(CATV 114ch)とRUclips ❝tabitabi channel114❞ にて絶賛放送中のスマホと旅する番組「古今東西」🌈
    2023年3月の放送は「巣鴨・染井吉野の里の旅」
    今回は、桜のシーズンを前に桜の代名詞とも言えるソメイヨシノの里とおばあちゃんの原宿の巣鴨を訪問。
    桜の代名詞「ソメイヨシノ」は江戸時代、巣鴨近く旧染井村で交配によって生まれ、その美しさからまたたくまに全国に広がったことで、現在では「桜=ソメイヨシノ」とまで言われる品種ですが、実は子孫は存在せず、すべての個体が接ぎ木によって作られたクローンと言う信じられないような話です。
    旧染井村には「桜のトンネル」「染井霊園」などの桜の名所があり、染井吉野桜記念公園には「桜の里」の碑が建てられました。
    今回は、桜のシーズンを前に見どころを教えちゃいま~す(^^)
    続いては、おばあちゃんの原宿と言われる巣鴨地蔵通り商店街へ。
    ここの名物と言えば「塩大福」!
    数ある塩大福のお店から今回は「元祖 塩大福みずの」を訪問。
    お店の方から「あんこがさっぱりしているから何個でも食べられる」と伺って??でしたが、一口食べて意味がわかりました!
    これなら本当に何個でも食べられる美味しさでした。
    それにしてもあんこと塩の組み合わせ、恐るべし。
    「まる天 巣鴨店」は、三重県伊勢市発の磯揚げのお店で食べ歩き用に串に刺さった棒天のたこ棒や海老マヨネーズ棒などが大人気商品!
    スタッフもここの磯揚げが大好き、とのことで伺いました。
    巣鴨ににつかわないお店を発見!
    なんとフランスのタルト専門店!!
    「タルトリーアルベール 巣鴨地蔵通り本店」
    珍しいルバーブと言う野菜と苺のタルトをいただきましたよ~
    ランチが500円でいただける街食堂の「フクノヤ」。
    手間を惜しまずすべてが手作りなのに平均価格500円の安さ。この日の日替わりランチは、カニクリームコロッケ・ポークソテー・目玉焼きの3品!
    もう、考えられません!!
    ラストは「髙岩寺(とげぬき地蔵)」へおまいり。
    とげぬき地蔵尊様が岸本くんの病気のとげを抜いてくれること願って。
    【協力】
    一般社団法人 豊島区観光協会
    🛀
    【番組サイト】
    kokontonzai.am...
    🍓
    【公式ホームページ】
    www.vintage-pro...
    ⛵️
    ☆ ★ ☆彡 ☆ ★ ☆彡 ☆ ★ ☆彡

Комментарии • 5

  • @ムニムニ-l6o
    @ムニムニ-l6o Год назад +8

    塩大福めっちゃ美味しいですよね!
    面白いしタメになる最高の動画でした✨

  • @ロックス-p3b
    @ロックス-p3b Год назад +4

    街ブラいいですね✨
    出会う人もみんないい人そうで、食べ物も全部美味しそうで最高ですね‼

  • @ナオ-z8u
    @ナオ-z8u Год назад +3

    日本の良さが詰まった動画ですね🇯🇵
    いつか行ってみたいな😄!

  • @レイちぇる-c5v
    @レイちぇる-c5v Год назад +2

    そろそろ桜の季節ですね🌸
    今年もソメイヨシノで花見を楽しみたいから
    巣鴨にも行ってみようかな😄!

  • @ハチ公-z3v
    @ハチ公-z3v Год назад

    ソメイヨシノも街もグルメも最高ですね✨