Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:09 あける押しちゃうとこ凄い好き
鉄道系さんの動画を色々拝見しているのですが、謎さんは絶景をよくご存じで動画の景色のチョイスとアングルが抜きん出て美しい、BGMも静かなナレーションも優しいのでついつい繰り返し視聴してしまいます
キハ110系、高崎の子はのんびり屋さんなだけに東北の子は快速運転をやってるのギャップすごいな。
快速運転といっても単に駅間距離が長くて途中ほとんど駅がないから通過駅がほんの少しのだけで表定速度で言えば時速40㎞台と快速としてはかなり遅い方ですよね。
@@nappahappa9204 ローカル線だからやっぱ速度は出づらいねローカル線なのに爆走する最上川とかいう快速はいたけど
高崎編成は東北から養子に出され、東北では厳しい扱いをされるが、高崎の親は優しい、みたいな?
2:03 謎氏恒例、自分の顔にモザイクw
今は高規格道路が長くなってきましたが、10年以上前に仙台→盛岡→岩泉or宮古への冬の出張を何回もしましたが、区界峠から川井村を抜けるのはマジで大変なんです。
BGMといい謎な列車といいロケ地といいナレーションのテンポといい…かつての謎のちゃんねるを思わせるスタイルが戻ってきた気がしたもっと地方を取り上げてほしい
東北に旅行に行ったら、ほぼ必ず乗りに行く位山田線は好きな路線です。廃駅になった大志田·浅岸も何度も降りてスイッチバック設備跡を探したりして散策した思い出のある場所です。浅岸駅跡の近くにあった小学校の跡とかまだ残ってるのかな…区界駅や茂市駅も駅員がいなくなったし、本当に寂しい路線になったなぁって思います。少しでも長く存続出来るように、また乗りに行きたいですね。
山田線、往復で乗り通したし帰りは快速に乗ったはずなのに1時間以上無停車も「そういうもの」で流してしまってこの動画見るまでおかしいと思わなかったので完全に感覚を破壊されてた笑
1時間半もノンストップってすごいな。山田線乗ってみたいわ
一時間以上の無停車に備えて地酒を欠かさない謎さん、さっすが…!🤣👍雪景色の車窓に八甲田おろしというチョイスも、粋っすね…!😙
5:35 手振ってるの笑う。9:18 「山田線ののぞみ号」はうまい
動画配信お疲れ様です。 私は三陸沿岸がまだあの震災に遭う以前、キハ52やキハ58が最期の頑張りを見せていた頃に、宮古⇒盛岡の快速「リアス」に乗車する機会を得ています。 編成は、盛岡方から盛岡支社色と国鉄色復刻カラーのキハ52×2両でした。 今でもあのDT22のゆったりとした揺り籠の様な横揺れを想い出します。 エンジンはカミンズ製に載せ替えられていたのでパワフルでしたね。エンジンが積み替え時にデチューンされているとは言え、知っている小海線とかのDMH17H×2のキハ52よりも登り坂でもグイグイ走っていたので驚いたものです。当時、朝の宮古⇒盛岡一番列車621Dが山田線名物でして、途中の陸中川内まで5両編成でした。 陸中川内で切り離された後ろの3両は、折り返しの宮古行き628Dとして運行されます。 その撮影と岩泉線の撮影、乗車の帰路にての快速「リアス」乗車でした。
謎さんが東北まで遠征するのはなかなか珍しいかも山田線は駅間が遠い路線でも有名ですよねー
スゴイ!ことなのに 謎さんにかかると簡単に行っちゃうような気が……笑 乗ってみたいな〜と思わせる路線ですね
この区間の国道106号走ったことあります。区界峠付近は何もなく少々不安になってきます。宮古駅が近づいて、「すき家もあります。」と言いたくなる心境よく分かります。
18切符の楽しそうな企画でした。約100分走りっぱなしは凄いですね。ン十年前に上盛岡宮古間を乗ったので懐かしかったです。
山田線本数少なすぎて東京から始発で宮古目指すと新花巻から釜石経由のほうが早いという…
リアスのノンストップっぷりに惚れてずっと乗りに行ってみたいと思っているもののなかなか機会が…
一昔前は宮古は東日本管理の駅でもあり、ここから先釜石迄延が山田線でしたね。しかもこの山田線宮古〜釜石の方にキハ110系が走り動画の区間が国鉄型車両が走って尚且つ全線運用がありませんでした。あとは三陸鉄道に移管された区間がある関係で、山田とは関係ない区間なのに山田線となっています😅
快速どころか特急を含めても運転停車もせずに正真正銘ノンストップで走り続ける旅客列車としては、これ以上長時間となると、サンダーバードの京都~福井と、近鉄の土休日の阪伊甲特急の鶴橋~伊勢市の2つしか思い付きません。単純に「客扱いをしない」という意味では、寝台特急サンライズの大阪~静岡や浜松~姫路が挙げられますが、どちらも少なくとも1時間ごとぐらいに運転停車します。距離で言えばはやぶさ号の大宮~仙台の321.5km無停車ですが、こちらは時間は1時間6分~8分ぐらい。のぞみ号の新横浜~名古屋も1時間16分~22分ぐらいです。もっと長いの他にありますか?
6:53 東北の地酒巡り、楽しみにしてます🍶
廃止した駅跡の情緒深さよ…
謎氏が最近全国に登場している!東北編はかなりレアかも。山田線は昔宮古から盛岡まで乗車したことがあります。夏休みと言うこともあり、当時はかなりの乗客が乗っていましたが、106急行バスにかなり差をつけられたみたいですね。大志田駅は昔、時刻表クイズで見た時に宮古方面は夜が始発、盛岡方面は朝の始発と夜の最終の2本のみ停車に唖然としたことがあります。
こないだTwitterで見た余った青春18きっぷ使えそうにないって言ってたのに、最後の最後で使い切れるなんてすごいです。全部違う日付けなので一人で使ってる感じだし、最初からこういう計画あったと思います。楽しい動画ありがとうございます。
102キロメートルあるのに、盛岡市と宮古市は隣同士というのも面白いですね
宮古市が無駄に大きいからね
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
のぞみの新横浜〜名古屋間が1時間15分〜1時間22分のため、それすら上回る、、、
ようこそ!わが故郷の岩手へ。快速リアスは帰省のたびに乗ってましたが、年末年始は結構混み合うのでご注意を😉やはり、バスの方が本数多いからな😅
これだけ長い距離を走っているけど、走行している市町村は盛岡市と宮古市だけという…
夏休みに宮古から盛岡間普通電車に乗りましたが、マジで峠越えの電車なのでその中を走る疾走感が凄かったです!
この快速凄い。
山田線は釜石線と岩泉線と共に2005年に乗りました。岩泉線の廃止が囁かれていたので、乗りに行って良かったです。自然災害で廃止になるとは思いもよらなかったです。当時は山田線も大志田等の駅は営業していて、普通列車に乗っていた為、この様な長時間無停車と言う経験はできませんでした。また、日没後の乗車だったので、景色を楽しむ事ができなかったのが残念です。この動画に出てきた列車に改めて乗ってみたいと思います。
山田線ファンクラブとして、ご乗車お待ちしております。
盛岡宮古道路の完成で、山田線は完全にトドメを刺されてしまったような感じですね。今回はきちんと定時運航出来たみたいですが、鹿との衝突や落ち葉で遅れることも多く、定時性という点でもバスに負けてしまっているんですよね。
去年(2023)10月に宮古→盛岡の各駅に乗りました。車掌さんも乗務していて、ワンマンじゃないんだと思いましたが、途中で理由が判明!鹿との衝突事故にあい、移動処理には複数人が必要だったんですね。
これこの前の夏に乗ってきました。よく乗り鉄してる自分でもさすがに「なげぇ、、、」って思いました笑笑笑
大志田と浅岸は「秘境駅へ行こう」シリーズの小説で知ったけど、いつの間にか廃止になってたんだ…
3時30分に宮古に着いたとして、そのあと何するか悩ましいですねホテルは少ないし、また東北新幹線に戻るのは一苦労だし乗り鉄してもだんだん暗くなってくるし。
泊まりで浄土ヶ浜に行きなされ!青の洞窟良かったヨ(笑)
同じ日の昼頃に盛岡駅まで来てたから、どこかで謎さんとニアミスしてたのかと思うとワクワクしました。
いつも楽しく見てます!これは初めて知りました!今度乗ってみます
山田線ファンクラブとして、ご乗車お待ちしております!
ちなみに「ツーマン」です
無停車の快速はあるが、キハ110は凄い。知らなかった。投稿に感謝。
5:54 この動画を見た後調べてみたんですが、この快速リアス、もともとは本当に特別快速を名乗っていたそうですね。なかなかこちらの方に行く機会がないので旅気分を味わえました!
やっぱり太平洋側は雪ないんだな
サンライズと伊勢市 鶴橋の近鉄特急を除けば定期列車の中では快速に限らず新幹線とかも含めて日本最長なのではないでしょうか?
美しき青き閉伊川に笑う人跡疎らな峠途を越えた喜びに溢れてますね👍
ガッツリ居眠りするにはちょうどいい
トイレある車輌で良かった…
謎くんまたモザイク掛けてる(笑)。なんか放送禁止のものを顔に着けていたんですか? ほんで、旅のお供がカップの日本酒って、おっさん18キッパーみたい。
本州のシベリア区界、懐かしいですね。中吊り広告が全く無かったのも山田線はびっくりしました!
元々区界駅に止まってたから通過するとすごいノンストップ時間だよな
そもそも上米内から区界までが長いのに陸中川井まで行ってしまうのだから乗り過ごしたらTHE END
カーブが多くとにかく制限速度が遅い路線です。動物との接触も多く運転士は気の抜けない時間が続きそうですね。
宮古駅自体もJRから三陸鉄道に移管されてしまったのですね。直江津駅と同じですね
北陸新幹線を超えて目立ってしまった例の通勤快速の3倍か…
キハ110は地元だと磐越西線(最近はGV-E400系に置き換え)や羽越線で乗った事あるけど、シートが全然違う。バスのような感じじゃない。キハ110好きだからなくならないでほしい。GV-E400系より走っている感を感じるから好き。中はGV-E400系の方が新しいから綺麗だけど、機器収納スペースがあるためか中は狭い。キハ110の方が乗り降りしやすいから好き。
以前乗車したときですが、大志田、浅岸の駅跡近くで、一瞬携帯の電波が入りました。
久しぶり謎くんローカル線旅動画投稿とても癒やされます😮😮😮
分かる、その気持ち。
1時間24分かけて60kmくらいしか進んでいないというのが山田線の過酷さが現れてますね並行する国道106号もバイパスがどんどん整備されてますしこのままだと山田線の存続も厳しいのでは
@swimmer3000盛岡〜上盛岡の区間は、本数増やすだけで乗客増えて、輸送密度も上がると思うのに、JR東日本は中々増やしてくれませんよね〜😢
東日本大震災のときは宮古への貴重な足となって、存在意義を示したんですけどね…
謎さんの久々の東北シリーズ楽しみにしていました!山田線は携帯電波エリア外区間が長いので、デジタルデトックス!?に最適ですね!今後も東北シリーズ配信待っています🤩
この列車、キハ52時代に乗りました。茂市で降りて岩泉線に乗換えました。
運転士さんのお手洗いが、途中で、できないのは、キツそう😢
謎氏の配信見てると、鉄道RUclipsrってお酒強い人多いのかな?🤔
西園寺さんは「お酒飲めません」と本人が言っています。
この快速リアスは9年前に乗ったことがありますが、その時は上米内→陸中川井間は71分でした😮随分伸びたんですね😳
最近予約開始された平日パス使ってこの列車乗りにいこうかなって考えてたのでジャストタイミングです
酒好きな人でブラブラしてるのはいい趣味ですね 私も真似したくなります笑
地球の皆は人生楽ありゃ区もあるさと言う感じで生きてれば良いですね
岩泉線の廃線跡のトンネルが国道に転用されてますよ。
あの爆速新快速でさえ、停車駅間は最低30分ぐらい。1時間24分停まらないとは特急並みだな。
飲んでますな~
山田線は震災前から乗っていましたが、峠越えの度に、こち亀初期の『アドリブ旅行』を思い出します(謎さんが酒を用意する点からも)。内容は長時間の乗車に飽きた両さんが各駅のキヨスクで酒と漫画を買おうとし、販売員との会話ペース差に邪魔され失敗し続ける件ですが、将来乗ったら買い物が出来ると期待していました。しかし連載時小学生だった自分が18きっぷを使える高校生になり現実に乗車をしたら、キヨスクはおろか乗降客もない。だから『こち亀が如何に東北新幹線以前の話でも、山猿しか居なさそうな山奥にキヨスクなんか無いわなあ。秋本先生は面白い落ちを考えたが実際に来たのか?』と疑問に想ってしまった。作中の宮古駅で両さんを跳ね飛ばした対向列車をボンネット特急車モドキで描くのだから、あの話の為だけに行っていないとは考えますが。鉄よりは車・バイク派の人だろうとは想っていたが、創造者級のヲタだ、というのは間違っていないとも想う。
せんとくんが出てくるの草
八甲田おろし!
どっちかつうと人家稀すぎて停車させれる場所がない、て印象。
これが駅口だと車輪空転の影響が出てくるので、上米内~区界で2時間くらい追加でかかるときがあります。ちなみに、列車を運転していた身として言いますと、一番疲れるのは停車駅が多い列車です。なので、1時間半ノンストップは実は楽です。
美しく青きドナウ。
今日用事があって山田線乗ろうとしたら、雪のせいで運休だった…
のぞみも停車駅増やしたからね😢乗りたい‼️ って魅力ガタ落ち‼️
龍泉洞の帰りに岩泉線経由で乗りました。懐かしいですね。行きしなはバスでした……。
本州随一の秘境路線。山田が別会社線となったのに、山田線を名乗っているのは、碓氷峠を越えない信越本線高崎~横川間を思い起こさせますなあ。ちなみに上米内駅前にある米内浄水場は桜の名所としても知られております。
岩泉線の説明がウイキペディアのコピーだった
山田線の駅も廃止されたけど、未だに生き残ってる、猪苗代湖畔駅まだ生き残ってるのやばい。しかも臨時駅
二年前のJR東日本150周年の切符を使って宮古〜岩手の山田線快速に乗りました!知識もなく乗ったので色々調べてから乗ればよかったなぁ、、、と思います。車輪に落ち葉を巻き込んで車輪が空転して山間部を列車が登れず遅延すると言う都内では経験できない理由で電車が来なくて焦りましたが、それも含めて楽しかった思い出が蘇りました!
宮古市には青の洞窟という素晴らしい景勝地があります。お越しの際はぜひ訪問して頂きたい。
ノンストップ区間ほとんど乗る人はいないってことか他もそんな駅ばかりだとさらにここの本数はさらに減りそうなのかあ
2:02 なぜモザイク?🤔
あっ
転勤で岩手県にいたから分かるけど、県庁所在地の盛岡から宮古市までは車でも片道2時間はかかるんだよね。最初は同じ県内なのになぜそんな時間がかかるんだ?と驚いたが、実際に車を走らせると本当に2時間丸々かかったというw岩手県の恐ろしさをいきなり味わったのは今となっては良い思い出…?
2:03手遅れ定期
平津戸駅って休止から廃止になったんですか!?
確かに・・恐怖だ!ひぃぃ・・
30年くらい前に宮古から盛岡に通学したなぁ。懐かしいです😊当時は喫煙や飲酒&飲食もやりたい放題だったので賑やかな車内でしたね😂
川内駅は上米内駅の次の交換可能駅ですが、陸中川井駅は棒線駅になっています。実は大曲駅から秋田駅とほぼ同じ距離が一閉塞になっていますし、臨時列車を走らせることは厳しい状況ですね。
なんか別の「山田線」でも90分無停車の列車を見たような…ただしあちらは135キロノンストップで。
あかん、盛岡の新幹線ホームってなると…某鉄道系RUclipsrの顔が思い浮かんでしまう…
アテルイが無くなったから、んなの有ったかと思った。
サムネで何線か分かってしまうという・・・。JR東日本はローカル線でも保線状況が良いのか極端に揺れが大きいなんてこともなく、そこそこのスピードで走るのが素晴らしい。
キハ110は以前仙台・石巻のノンストップ快速をやってたり、急行仕様があったりして東北では結構面白い運用してるよね!
これだけしかお客さんがいないのになんで単行でないのかが謎です。
車体が軽く、空転防止の為です。
動画に釣られて同じ便に乗車してます。松草駅の先で風規制で緊急停車。ノンストップならず。
6:26 乗務員の詰所だった気がします。待合室はホームに付属する形でついてました
昔、一時間半ほど停まったまま待機ダイヤの特急電車が大分駅に存在しました。(笑)
髪の毛、染めた?
JRなら平成10年くらいまで新快速で京都~新大阪25分かな?しばらくして高槻駅に止まるから14分か私鉄なら昔の京阪特急は七条~京橋間が35分朝のラッシュ時は途中信号待ちで4回止まって50分かかった今の特急は停車駅増えたけどまだ特別列車で七条~京橋ノンストップ便はあるけどちょっと比較にならないよね
1:09 あける押しちゃうとこ凄い好き
鉄道系さんの動画を色々拝見しているのですが、謎さんは絶景をよくご存じで動画の景色のチョイスとアングルが抜きん出て美しい、BGMも静かなナレーションも優しいのでついつい繰り返し視聴してしまいます
キハ110系、高崎の子はのんびり屋さんなだけに東北の子は快速運転をやってるのギャップすごいな。
快速運転といっても単に駅間距離が長くて途中ほとんど駅がないから通過駅がほんの少しのだけで表定速度で言えば時速40㎞台と快速としてはかなり遅い方ですよね。
@@nappahappa9204 ローカル線だからやっぱ速度は出づらいね
ローカル線なのに爆走する最上川とかいう快速はいたけど
高崎編成は東北から養子に出され、東北では厳しい扱いをされるが、高崎の親は優しい、みたいな?
2:03 謎氏恒例、自分の顔にモザイクw
今は高規格道路が長くなってきましたが、10年以上前に仙台→盛岡→岩泉or宮古への冬の出張を何回もしましたが、区界峠から川井村を抜けるのはマジで大変なんです。
BGMといい謎な列車といいロケ地といいナレーションのテンポといい…
かつての謎のちゃんねるを思わせるスタイルが戻ってきた気がした
もっと地方を取り上げてほしい
東北に旅行に行ったら、ほぼ必ず乗りに行く位山田線は好きな路線です。廃駅になった大志田·浅岸も何度も降りてスイッチバック設備跡を探したりして散策した思い出のある場所です。浅岸駅跡の近くにあった小学校の跡とかまだ残ってるのかな…区界駅や茂市駅も駅員がいなくなったし、本当に寂しい路線になったなぁって思います。少しでも長く存続出来るように、また乗りに行きたいですね。
山田線、往復で乗り通したし帰りは快速に乗ったはずなのに1時間以上無停車も「そういうもの」で流してしまってこの動画見るまでおかしいと思わなかったので完全に感覚を破壊されてた笑
1時間半もノンストップってすごいな。山田線乗ってみたいわ
一時間以上の無停車に備えて地酒を欠かさない謎さん、さっすが…!🤣👍雪景色の車窓に八甲田おろしというチョイスも、粋っすね…!😙
5:35 手振ってるの笑う。9:18 「山田線ののぞみ号」はうまい
動画配信お疲れ様です。 私は三陸沿岸がまだあの震災に遭う以前、キハ52やキハ58が最期の頑張りを見せていた頃に、宮古⇒盛岡の快速「リアス」に乗車する機会を得ています。 編成は、盛岡方から盛岡支社色と国鉄色復刻カラーのキハ52×2両でした。 今でもあのDT22のゆったりとした揺り籠の様な横揺れを想い出します。 エンジンはカミンズ製に載せ替えられていたのでパワフルでしたね。
エンジンが積み替え時にデチューンされているとは言え、知っている小海線とかのDMH17H×2のキハ52よりも登り坂でもグイグイ走っていたので驚いたものです。
当時、朝の宮古⇒盛岡一番列車621Dが山田線名物でして、途中の陸中川内まで5両編成でした。 陸中川内で切り離された後ろの3両は、折り返しの宮古行き628Dとして運行されます。 その撮影と岩泉線の撮影、乗車の帰路にての快速「リアス」乗車でした。
謎さんが東北まで遠征するのはなかなか珍しいかも
山田線は駅間が遠い路線でも有名ですよねー
スゴイ!ことなのに 謎さんにかかると簡単に行っちゃうような気が……笑 乗ってみたいな〜と思わせる路線ですね
この区間の国道106号走ったことあります。区界峠付近は何もなく少々不安になってきます。宮古駅が近づいて、「すき家もあります。」と言いたくなる心境よく分かります。
18切符の楽しそうな企画でした。約100分走りっぱなしは凄いですね。ン十年前に上盛岡宮古間を乗ったので懐かしかったです。
山田線本数少なすぎて東京から始発で宮古目指すと新花巻から釜石経由のほうが早いという…
リアスのノンストップっぷりに惚れてずっと乗りに行ってみたいと思っているもののなかなか機会が…
一昔前は宮古は東日本管理の駅でもあり、ここから先釜石迄延が山田線でしたね。しかもこの山田線宮古〜釜石の方にキハ110系が走り動画の区間が国鉄型車両が走って尚且つ全線運用がありませんでした。あとは三陸鉄道に移管された区間がある関係で、山田とは関係ない区間なのに山田線となっています😅
快速どころか特急を含めても運転停車もせずに正真正銘ノンストップで走り続ける旅客列車としては、これ以上長時間となると、サンダーバードの京都~福井と、近鉄の土休日の阪伊甲特急の鶴橋~伊勢市の2つしか思い付きません。
単純に「客扱いをしない」という意味では、寝台特急サンライズの大阪~静岡や浜松~姫路が挙げられますが、どちらも少なくとも1時間ごとぐらいに運転停車します。
距離で言えばはやぶさ号の大宮~仙台の321.5km無停車ですが、こちらは時間は1時間6分~8分ぐらい。のぞみ号の新横浜~名古屋も1時間16分~22分ぐらいです。
もっと長いの他にありますか?
6:53 東北の地酒巡り、楽しみにしてます🍶
廃止した駅跡の情緒深さよ…
謎氏が最近全国に登場している!東北編はかなりレアかも。山田線は昔宮古から盛岡まで乗車したことがあります。夏休みと言うこともあり、当時はかなりの乗客が乗っていましたが、106急行バスにかなり差をつけられたみたいですね。大志田駅は昔、時刻表クイズで見た時に宮古方面は夜が始発、盛岡方面は朝の始発と夜の最終の2本のみ停車に唖然としたことがあります。
こないだTwitterで見た余った青春18きっぷ使えそうにないって言ってたのに、最後の最後で使い切れるなんてすごいです。全部違う日付けなので一人で使ってる感じだし、最初からこういう計画あったと思います。楽しい動画ありがとうございます。
102キロメートルあるのに、盛岡市と宮古市は隣同士というのも面白いですね
宮古市が無駄に大きいからね
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
のぞみの新横浜〜名古屋間が1時間15分〜1時間22分のため、
それすら上回る、、、
ようこそ!わが故郷の岩手へ。
快速リアスは帰省のたびに乗ってましたが、年末年始は結構混み合うのでご注意を😉
やはり、バスの方が本数多いからな😅
これだけ長い距離を走っているけど、走行している市町村は盛岡市と宮古市だけという…
夏休みに宮古から盛岡間普通電車に乗りましたが、マジで峠越えの電車なのでその中を走る疾走感が凄かったです!
この快速凄い。
山田線は釜石線と岩泉線と共に2005年に乗りました。岩泉線の廃止が囁かれていたので、乗りに行って良かったです。自然災害で廃止になるとは思いもよらなかったです。
当時は山田線も大志田等の駅は営業していて、普通列車に乗っていた為、この様な長時間無停車と言う経験はできませんでした。また、日没後の乗車だったので、景色を楽しむ事ができなかったのが残念です。
この動画に出てきた列車に改めて乗ってみたいと思います。
山田線ファンクラブとして、ご乗車お待ちしております。
盛岡宮古道路の完成で、山田線は完全にトドメを刺されてしまったような感じですね。今回はきちんと定時運航出来たみたいですが、鹿との衝突や落ち葉で遅れることも多く、定時性という点でもバスに負けてしまっているんですよね。
去年(2023)10月に宮古→盛岡の各駅に乗りました。車掌さんも乗務していて、ワンマンじゃないんだと思いましたが、途中で理由が判明!鹿との衝突事故にあい、移動処理には複数人が必要だったんですね。
これこの前の夏に乗ってきました。
よく乗り鉄してる自分でもさすがに「なげぇ、、、」って思いました笑笑笑
大志田と浅岸は「秘境駅へ行こう」シリーズの小説で知ったけど、いつの間にか廃止になってたんだ…
3時30分に宮古に着いたとして、そのあと何するか悩ましいですね
ホテルは少ないし、また東北新幹線に戻るのは一苦労だし
乗り鉄してもだんだん暗くなってくるし。
泊まりで浄土ヶ浜に行きなされ!青の洞窟良かったヨ(笑)
同じ日の昼頃に盛岡駅まで来てたから、どこかで謎さんとニアミスしてたのかと思うとワクワクしました。
いつも楽しく見てます!これは初めて知りました!今度乗ってみます
山田線ファンクラブとして、ご乗車お待ちしております!
ちなみに「ツーマン」です
無停車の快速はあるが、キハ110は凄い。知らなかった。投稿に感謝。
5:54 この動画を見た後調べてみたんですが、この快速リアス、もともとは本当に特別快速を名乗っていたそうですね。なかなかこちらの方に行く機会がないので旅気分を味わえました!
やっぱり太平洋側は雪ないんだな
サンライズと伊勢市 鶴橋の近鉄特急を除けば定期列車の中では快速に限らず新幹線とかも含めて日本最長なのではないでしょうか?
美しき青き閉伊川に笑う
人跡疎らな峠途を越えた喜びに溢れてますね👍
ガッツリ居眠りするにはちょうどいい
トイレある車輌で良かった…
謎くんまたモザイク掛けてる(笑)。なんか放送禁止のものを顔に着けていたんですか? ほんで、旅のお供がカップの日本酒って、おっさん18キッパーみたい。
本州のシベリア区界、懐かしいですね。
中吊り広告が全く無かったのも山田線はびっくりしました!
元々区界駅に止まってたから通過するとすごいノンストップ時間だよな
そもそも上米内から区界までが長いのに陸中川井まで行ってしまうのだから乗り過ごしたらTHE END
カーブが多くとにかく制限速度が遅い路線です。
動物との接触も多く運転士は気の抜けない時間が続きそうですね。
宮古駅自体もJRから三陸鉄道に移管されてしまったのですね。直江津駅と同じですね
北陸新幹線を超えて目立ってしまった例の通勤快速の3倍か…
キハ110は地元だと磐越西線(最近はGV-E400系に置き換え)や羽越線で乗った事あるけど、シートが全然違う。バスのような感じじゃない。
キハ110好きだからなくならないでほしい。GV-E400系より走っている感を感じるから好き。中はGV-E400系の方が新しいから綺麗だけど、機器収納スペースがあるためか中は狭い。キハ110の方が乗り降りしやすいから好き。
以前乗車したときですが、大志田、浅岸の駅跡近くで、一瞬携帯の電波が入りました。
久しぶり謎くんローカル線旅動画投稿とても癒やされます😮😮😮
分かる、その気持ち。
1時間24分かけて60kmくらいしか進んでいないというのが山田線の過酷さが現れてますね
並行する国道106号もバイパスがどんどん整備されてますしこのままだと山田線の存続も厳しいのでは
@swimmer3000
盛岡〜上盛岡の区間は、本数増やすだけで乗客増えて、輸送密度も上がると思うのに、JR東日本は中々増やしてくれませんよね〜😢
東日本大震災のときは宮古への貴重な足となって、存在意義を示したんですけどね…
謎さんの久々の東北シリーズ楽しみにしていました!山田線は携帯電波エリア外区間が長いので、デジタルデトックス!?に最適ですね!今後も東北シリーズ配信待っています🤩
この列車、キハ52時代に乗りました。茂市で降りて岩泉線に乗換えました。
運転士さんのお手洗いが、途中で、できないのは、キツそう😢
謎氏の配信見てると、鉄道RUclipsrってお酒強い人多いのかな?🤔
西園寺さんは「お酒飲めません」と本人が言っています。
この快速リアスは9年前に乗ったことがありますが、その時は上米内→陸中川井間は71分でした😮随分伸びたんですね😳
最近予約開始された平日パス使って
この列車乗りにいこうかなって
考えてたのでジャストタイミングです
酒好きな人でブラブラしてるのはいい趣味ですね 私も真似したくなります笑
地球の皆は人生楽ありゃ区もあるさと言う感じで生きてれば良いですね
岩泉線の廃線跡のトンネルが国道に転用されてますよ。
あの爆速新快速でさえ、停車駅間は最低30分ぐらい。
1時間24分停まらないとは特急並みだな。
飲んでますな~
山田線は震災前から乗っていましたが、峠越えの度に、こち亀初期の『アドリブ旅行』を思い出します(謎さんが酒を用意する点からも)。
内容は長時間の乗車に飽きた両さんが各駅のキヨスクで酒と漫画を買おうとし、販売員との会話ペース差に邪魔され失敗し続ける件ですが、将来乗ったら買い物が出来ると期待していました。
しかし連載時小学生だった自分が18きっぷを使える高校生になり現実に乗車をしたら、キヨスクはおろか乗降客もない。
だから『こち亀が如何に東北新幹線以前の話でも、山猿しか居なさそうな山奥にキヨスクなんか無いわなあ。秋本先生は面白い落ちを考えたが実際に来たのか?』と疑問に想ってしまった。
作中の宮古駅で両さんを跳ね飛ばした対向列車をボンネット特急車モドキで描くのだから、あの話の為だけに行っていないとは考えますが。
鉄よりは車・バイク派の人だろうとは想っていたが、創造者級のヲタだ、というのは間違っていないとも想う。
せんとくんが出てくるの草
八甲田おろし!
どっちかつうと人家稀すぎて停車させれる場所がない、て印象。
これが駅口だと車輪空転の影響が出てくるので、上米内~区界で2時間くらい追加でかかるときがあります。
ちなみに、列車を運転していた身として言いますと、一番疲れるのは停車駅が多い列車です。なので、1時間半ノンストップは実は楽です。
美しく青きドナウ。
今日用事があって山田線乗ろうとしたら、雪のせいで運休だった…
のぞみも停車駅増やしたからね😢
乗りたい‼️ って魅力ガタ落ち‼️
龍泉洞の帰りに岩泉線経由で乗りました。
懐かしいですね。
行きしなはバスでした……。
本州随一の秘境路線。山田が別会社線となったのに、山田線を名乗っているのは、碓氷峠を越えない信越本線高崎~横川間を思い起こさせますなあ。ちなみに上米内駅前にある米内浄水場は桜の名所としても知られております。
岩泉線の説明がウイキペディアのコピーだった
山田線の駅も廃止されたけど、未だに生き残ってる、猪苗代湖畔駅まだ生き残ってるのやばい。しかも臨時駅
二年前のJR東日本150周年の切符を使って宮古〜岩手の山田線快速に乗りました!
知識もなく乗ったので色々調べてから乗ればよかったなぁ、、、と思います。
車輪に落ち葉を巻き込んで車輪が空転して山間部を列車が登れず遅延すると言う都内では経験できない理由で電車が来なくて焦りましたが、それも含めて楽しかった思い出が蘇りました!
宮古市には青の洞窟という素晴らしい景勝地があります。お越しの際はぜひ訪問して頂きたい。
ノンストップ区間
ほとんど乗る人はいないってことか
他もそんな駅ばかりだとさらにここの本数は
さらに減りそうなのかあ
2:02 なぜモザイク?🤔
あっ
転勤で岩手県にいたから分かるけど、県庁所在地の盛岡から宮古市までは車でも片道2時間はかかるんだよね。
最初は同じ県内なのになぜそんな時間がかかるんだ?と驚いたが、実際に車を走らせると本当に2時間丸々かかったというw
岩手県の恐ろしさをいきなり味わったのは今となっては良い思い出…?
2:03
手遅れ定期
平津戸駅って休止から廃止になったんですか!?
確かに・・恐怖だ!ひぃぃ・・
30年くらい前に宮古から盛岡に通学したなぁ。懐かしいです😊当時は喫煙や飲酒&飲食もやりたい放題だったので賑やかな車内でしたね😂
川内駅は上米内駅の次の交換可能駅ですが、陸中川井駅は棒線駅になっています。
実は大曲駅から秋田駅とほぼ同じ距離が一閉塞になっていますし、臨時列車を走らせることは厳しい状況ですね。
なんか別の「山田線」でも90分無停車の列車を見たような…
ただしあちらは135キロノンストップで。
あかん、盛岡の新幹線ホームってなると…某鉄道系RUclipsrの顔が思い浮かんでしまう…
アテルイが無くなったから、んなの有ったかと思った。
サムネで何線か分かってしまうという・・・。
JR東日本はローカル線でも保線状況が良いのか極端に揺れが大きいなんてこともなく、そこそこのスピードで走るのが素晴らしい。
キハ110は以前仙台・石巻のノンストップ快速をやってたり、急行仕様があったりして東北では結構面白い運用してるよね!
これだけしかお客さんがいないのに
なんで単行でないのかが謎です。
車体が軽く、空転防止の為です。
動画に釣られて同じ便に乗車してます。松草駅の先で風規制で緊急停車。ノンストップならず。
6:26 乗務員の詰所だった気がします。
待合室はホームに付属する形でついてました
昔、一時間半ほど停まったまま待機ダイヤの特急電車が大分駅に存在しました。(笑)
髪の毛、染めた?
JRなら平成10年くらいまで新快速で京都~新大阪25分かな?しばらくして高槻駅に止まるから14分か
私鉄なら昔の京阪特急は七条~京橋間が35分
朝のラッシュ時は途中信号待ちで4回止まって50分かかった
今の特急は停車駅増えたけどまだ特別列車で七条~京橋ノンストップ便はあるけどちょっと比較にならないよね