Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Syutoさん♪今日もありがとう𖠚ᐝ100年以上も前に建てられた事務所跡は本当に威厳を感じますね!この建物を重いカラミ煉瓦で造り上げられた往時の方々の尽力を思うと胸が熱くなります♡よく遺っていてくれました!勿論沢山の人たちが今なお保存に力を入れてくださっているのだとお聞きしています。この素晴らしい遺構や鉱山跡の歴史を動画にしてどうしても伝えたい!というSyutoさんの熱意にどんどん道が開かれ雪解けしていくのを感じます。コラボもその一つですね😊先月の小田先生の訃報に心痛めましたが生前Syutoさんが逢うことができたのも運命の様な気がします🥹次回も楽しみにしています🌸*・
ゆいこさん♪こちらこそ!今日もさっそく見てくれてありがとうございます😊黒く鈍い輝きを放つカラミ煉瓦で造られた事務所跡は100年経った今も威厳を感じる佇まいでしたね🧐日本離れたした風景の写真に心を奪われ今回の調査となりました!現地は持倉鉱山を守る会の方々が保存や敷地清掃などを行い今も大切に守られている場所です😌小田先生をはじめ、今回の撮影にはたくさんの方々が協力をしてくださって感謝の気持ちでいっぱいです✨小田先生の意志を引き継ぎ今後も調査をつづけていきますので今後の調査結果をお楽しみにされていてください😉🎶
柊斗さん、お疲れ様です😊👍これはロマンある探索になりそうです、しかしあの雪の量 なかなか先に進む事が広南な状態😮とても悔しい思いをされたと思いますが 安全を第一に考えるとしょうがないですよね😢きっとその夜は夢にまで見るくらい そんな感じがとてもしました。この続き いろいろと大変な苦労が待ち構えているんでしょうね、ますます興味深い動画になりました。😊
Mさん、おはようございます☀️パネル展で見たカラミ煉瓦の事務所跡に心を奪われ今回の調査がスタートとなりましたが初回は勉強不足の為、事務所跡を見ることすら叶いませんでしたが今回の失敗を次にいかせるよう引き続き調査を続けていきますので今後もお楽しみにされていてください😊
蓮水様 お疲れさまです。100年前の鉱山跡・・あのパネル展を見たら、心奪われてしまう気持ち分かります💘からみ煉瓦が強固であったから、厳しい雪に100年も耐えられたんですね🏛近代的で繁栄していた時代に・・タイムスリップしたくなるぅぅ😆次回も楽しみにしています。
noriko様 こんばんは😊本日もスーパーサンクスのご支援ありがとうございます🙇💐パネル展で見たカラミ煉瓦の事務所跡に心を奪われ今回の調査となりました🧐タイムスリップ✨私もいつも思うんですよ🤭引き続き調査結果をお楽しみにされていてください😊
お疲れ様でした。冬の探索は危険がいっぱいですね。冬山登山並の装備とスノーシューは必要です。見たい気持ちはあるのに引き返す勇気があるのは流石です。
冬の新潟県は初だったので雪の深さに驚きました💦こちらもご視聴、温かいコメントをくださってありがとうございます🙇!
柊斗さん、こんばんは^ ^いよいよ持倉鉱山跡探索スタートですね^ ^出出しから雪に脚を取られながらで大変でしたね💦これは長靴よりもGORE-TEXの登山靴にスノーシューと言われる現代版かんじきの組み合わせが良かったかも知れませんね😅鉱山事務所跡、神秘的な煉瓦造りでした^ ^そこに辿り着くまでが雪との闘いですね😊決して無理をせずに無事故での探索、撮影を願わずにはいられません💦今回の探索は長丁場になりそうですね😅くれぐれもお気をつけて探索なさってくださいね😊次回も楽しみにしております😊
ようさん、おはようございます☀️ここから持倉鉱山の調査スタートとなりました✨今回の調査ではかんじきの存在や新潟県の雪の状況など身をもって勉強することができました🧐私のチャンネルでは過去最長の撮影期間になり引き続き調査を続けていきますので今後もお楽しみにされていてください😊✨
こんばんは〜☄️まるでお城みたいな建物ですね😮かなりの山奥なのに、当時はにぎわっていたんですね~❗子どもが多いのにびっくりです💨小田さんの死は悲しいですが、このように映像に残してもらえて喜んでくれていると思います。(調査の申請等もちゃんとしてくれてますし)次回も楽しみにしています☺️
おはようございます☀パネル展で見たお城のような外観の建物の写真は日本離れしていて自分の目で現地を見たくなりました✨協力してくださった小田氏の意志も引き継ぎ調査を続けていきますのでお楽しみにされていてください😌
しゅうちゃん、お疲れさまです。望川閣に泊まったんですか。ここは、温泉と食事の評判が良くうちの観光バスも送客してました。301と302号室が乗務員部屋でしたけど、改装され客室の特別室になったようです。朝は、ラウンジで宿泊客はコーヒー無料です。私も油絵を知ってますが異国の題材と思ってました。先代の社長さん、絵書きだったんですね、俺も若い頃はカイてました。
越前さん、お疲れ様です!望川閣にある四季折々のカラミ煉瓦事務所跡の油絵に目を奪われました✨越前さんはどの場所もご存知なんですね🧐!!絵描き🤣
Bellissime rovine e bel video. Grazie per la ricerca
you're welcome! Thank you for always watching! Thank you for your continued support 😊
投稿お疲れ様です。こうやって観てみると、ローマやマチュピチュのような古代遺跡感が有りますね!それにしても雪深い…😧前途多難な探索となりそうですが、是非その全貌を拝みたくなりました。全力で見守りたいです!😙
お疲れ様です!カラミ煉瓦の事務所跡は仰るようにローマやマチュ・ピチュのようで日本の景色とは思えませんでした🧐引き続き調査を続けていきますのでお楽しみにされていてください😊
柊斗さん、お疲れ様です😌先代の社長さんの油絵、引きこまれる様な素晴らしい絵でしたね✨今回は、雪の状況で引き返す事になりましたが、パネル展での貴重な資料、カラミ煉瓦の現物など、かなりの収穫です!鉱床総覧によると享保年間(1716~1736年)の時代に発見されたみたいですね!次の配信も楽しみにしてますね‼️
マリポンさん、お疲れ様です!ホテル望川閣で見た油絵の凄さに目を奪われました🧐パネル展では日本離れした現地の様子に感動し今回の調査のきっかけとなりました✨実物のカラミ煉瓦は想像よりも遥かに重く丈夫な印象で100年経った今も事務所跡が残っていることに納得でした🤔引き続き調査を続けて行きますのでお楽しみにされていてください😊
しゅうちゃん、お疲れさまです。道の駅パネル展、撮影許可頂くなんて流石しゅうちゃん!マナーが良いです。俺も写メで撮影するとき声かけるよ「写メ撮らせて」と。「ダメ!」と言われたら「減るもんじゃないし」と言うと決まって「減るよ」と言われるなぁ。
越前さん、お疲れ様です!撮影許可をとってくれたのは調査部です✨いつもたくさんの嬉しいコメントをくださってありがとうございます😆🤣
しゅうちゃん、お疲れさまです。小学生の集合写真見て人数の多さに驚いてますが、この子たちのお父さんは30才代じゃないかな?男盛りで働き盛りの年代ですよね、そうでなければ勤まらなかったんでしょうね。お母さんたちは、女盛り年代だな。今の年代の人の山ごもりは無理だろうな。
越前さん、お疲れ様です!往時は住宅や学校などもあったことから子供もたくさん住んでいたことが窺えましたね🧐過酷な鉱山での労働…私はきっと務まらなかったと思います😂💦
昔の人達は、働き者ですよね。尊敬致します。
現代では考えられない過酷な労働環境だっと思います🤔
しゅうちゃん、お疲れさまです。以前の作品で遠征撮影の裏側とかの作品あったと思うけど、今回の作品も裏側と似てますね。リアル感がありいいです、あと、一人で旨そうなのを食べてる時は何を食べてるか見せてもらいたいな。ポッポ焼きて長さ10センチくらいのようだから、彼女と両方から食べるのもいいなぁ。
越前さんはお疲れ様です!Part1はまさに裏側のような感じでしたね✨ぽっぽ焼きにも興味を持ってくださってありがとうございます!次に食べる時はよく見えるようご紹介させていただきますね😉!彼女がいればいいですが私の場合は隣にいるのが男性なので🤣
ホテルロビーでの一期一会の出会いから、新たなる冒険が始まる。ワクワクしますね。😁調査されてた方が先月御亡くなりになっていた事、とても残念ですが、きっとこの出会いは貴方へと引き継がれるべくして出会ったことだったんだろうと思います。でなきゃ、私達も知ることもない場所だったと思うので…😊
たまたま宿泊したホテルから始まった今回の調査は色々と縁を感じることも多く非常にやりがいを感じています😌✨協力してくださった小田氏の意志も引き継ぎ調査を続けていきますので楽しみにされていてください🙇
女性も働いていたのは、鉱石の仕分けとかかな?児童もわりと大人数で、鉱山街として栄えたのでしょうね。外壁の一部分だけ残っているのがなにやら、物悲しい😢今の技術なら掘り出せる鉱石とかはまだまだ有りそうでしょうね。まあコストに見合うかどうか?
持倉鉱山にはかつて多くの従業員や住宅、学校などもあって栄えていたそうですが…引き続き現在の様子を調査していきますのでお楽しみにされていてください😌
楽しみにしていました。ロビーに掲げられている絵画、すばらしいですね。実物を拝見したくなりました。沢山の写真はかつてそこに暮らし働いていた方々の熱意が伝わって来るようです。御協力頂いた方が亡くなられたとのこと、お悔やみを申し上げたいと思います。これからもお気を付けて行ってらして下さい。
嬉しいコメントをくださってありがとうございます!たまたま宿泊したホテルで拝見した油絵をきっかけに今回の調査へ至るまでの偶然など、何かの縁を感じるスタートとなりました😌情報や資料を提供してくださった小田氏の意志も引き継ぎ調査をつづけていきますので今後ともよろしくお願いいたします✨
本題から外れますが、探索時の無線って何を使いますか? CBはアンテナが長くて邪魔、特定小電力だと地形次第では心許ない(その割にトンデモなく遠方で聞こえていたりするけどw)、アマチュア無線はRUclipsrのような収益が上がる場合は法的にダメ…外観から想像するにDCR(デジ簡)のようですが…GPS情報が乗ってるという点でLCRに興味がありますが山中などで制限があったかな?
無線については、全て調査部が取り扱ってますので確認いたしました🙇現在所有してるのは【デジタル簡易業務無線機3台】と【アナログ簡易業務無線機2台】です。アナログ無線機は、電波法で今年10月末以降は使用禁止となります。無線局免許の移動範囲は、全国となってます。無線の利得アップのため、ロッドアンテナを使用して待機してる調査部は車の屋根にマグネット式のモービルアンテナを使用してます。昨年秋頃以降の撮影からは、全てデジタル機を使用してますが、それ以前の撮影した作品はアナログ機の機種も写る場合があります。尚、デジタル簡易無線機は、代表者が免許取得していれば使用に関し免許の無い人も使用可能で、デジタル簡易業務無線の登録番号は、関K第703703号〜関K第703705号までとのことでした🙇
しゅうちゃん、お疲れさまです。車から降りて使用してる無線機と、画像の右上に二台ある無線機は、形が似てるけどチョット違うね。アナログとデジタルかな。無線の届く距離を【飛ぶ】と言うらしいです。俺んちは、アンテナがグニャグニャしてるから飛ばないです。感度は秘密です。のら猫さん、お久しぶりです。無線に興味あるんですか?。
@@syutohasumiやはりデジ簡が一番適していそうですね。上空を飛ばない限りは(苦笑) 当方は特小とアマチュア無線しかありません。デジ簡は受信だけはできますが…
@@越前大岡まあ、昔のラジオ少年が病気をこじらせたような(笑)。一応、1アマ・1海特・4海通・1陸特は持っています。
しゅうちゃん、お疲れさまです。サムネイルの小学生の集合写真、当時としては学生帽被ってたり身だしなみは整っていますね。鉱山で働く鉱夫の賃金は、普通の勤め人の三倍程と聞いてます。だから賃金の良い山を全国移動するんです。私の出身地、秋田県横手市には【吉乃鉱山】があり鉱夫とその家族は全国から集まり集落や学校は秋田弁は使用不可能で標準語を使用したそうです。きっと、持倉鉱山も標準語文化があったような気がします。私の母方祖父は、小坂鉱山で働いてた人ですが弁当は基本的に毎日同じでご飯は多く塩鮭(焼くと塩で白くなるほどしょっぱい)と梅漬け(梅干し)それに、味噌樽から出した味噌漬け(水で洗わない)を入れたそうです。肉体労働だから塩分必要だったようです。ちなみに弁当は、お目掛けさんが毎日用意したそうです。俺も、そのdna引いてるのかなぁ。
越前さん、お疲れ様です!サムネイルから細部までご視聴くださってありがとうございます✨想像を超える過去な労働環境だったと思われますが、この分賃金も良く働く方は全国を移動される人もいらっしゃったんですね🧐食事でも多くの塩分を補う必要があったことを考えると私だったら1日持たないかもしれないなと感じました😣💦
しゅうちゃん、お疲れさまです。宿泊したホテルで持倉鉱山の油絵を見て、たまたま道の駅でパネル展やってて第一研究者の小田さんと繋がり資料提供などの協力を得られたなんて凄いですよ。先月お亡くなりになられたとはご愁傷様です。何か、しゅうちゃん小田さんの研究を託されたようですね。それも、沢山の方々に広く役立つようにと作品の著作権解放とは又凄い。まるで【神の使い】みたいです。俺は、ティッシュペーパーをよく使うから【紙の使い】だな。
越前さん、お疲れ様です!ホテルで見た油絵から小田さんがプロデュースされたパネル展の開催に小田さんとの繋がり、何かの縁を感じるスタートとなりました😌協力してくださった小田さんの意志を引き継ぎ調査を続けていきますので今後ともよろしくお願いいたします😊
しゅうちゃん、お疲れさまです。沢山の子ども達、すごいね。こんな山の中に住んでた?。よく見るとふっくらとして栄養状態良かったのかな。この方々の子孫の方がおられたらお話し伺いたいです。しゅうちゃんの【このままでは終われない!】はまるで妻と寝る時の俺みたいです。
越前さん、お疲れ様です!かつての資料から学校や住宅などもあり栄えていたことが伺えましたね🧐子孫の方々がいらっしゃったら私もぜひお話しを伺いたいです😌このままでは終われません🤣
気になっていたので楽しみでした。引き返されたのは正解でしたし、現地へのルートのハードさと危険性を知る上で収穫だったと思います。持倉鉱山跡は遺跡の様な風格を持った遺構なだけに、次回がワクワクです。貴重な情報を次代へと残して下さった小田先生のご冥福を心から祈ります。ありがとうございました。
最新動画も細部までご視聴、嬉しいコメントをくださってありがとうございます!いただいたコメントを励みに引き続き調査をしていきますのでお楽しみにされていてください😊
しゅうとさん🌸お疲れ様です!何回みても凄い迫力ですね〜100年前と聞いても想像すら出来ないけどあの鉱山事務所も特別な石で作られてたんですね( °o°)続き凄く楽しみです✨
MIKAさん✨お疲れ様です!カラミ煉瓦の事務所跡の写真は日本とは思えない景色で実際に自分の目で見てみたく今回の調査となりました🧐引き続きお楽しみにされていてください😌🎶
こんばんわ、お疲れ様ですm(_ _)mあのまま引き返して正解だったと思います(*^_^*)何が起こるか分かりませんからね:( ;´꒳`;)それでは、次の動画も楽しみにしています٩(ˊᗜˋ*)و
こんばんは!本日もお疲れ様です🙇普段一人ですと少し無理をして探索をしてしまいますが、今回一緒に来ていた調査部が止めてくれたので良かったです🤭引き続き調査結果をお楽しみにされていてください😉🎶
Syutoさん♪今日もありがとう𖠚ᐝ100年以上も前に建てられた事務所跡は本当に威厳を感じますね!この建物を重いカラミ煉瓦で造り上げられた往時の方々の尽力を思うと胸が熱くなります♡よく遺っていてくれました!勿論沢山の人たちが今なお保存に力を入れてくださっているのだとお聞きしています。この素晴らしい遺構や鉱山跡の歴史を動画にしてどうしても伝えたい!というSyutoさんの熱意にどんどん道が開かれ雪解けしていくのを感じます。コラボもその一つですね😊先月の小田先生の訃報に心痛めましたが生前Syutoさんが逢うことができたのも運命の様な気がします🥹次回も楽しみにしています🌸*・
ゆいこさん♪こちらこそ!今日もさっそく見てくれてありがとうございます😊黒く鈍い輝きを放つカラミ煉瓦で造られた事務所跡は100年経った今も威厳を感じる佇まいでしたね🧐日本離れたした風景の写真に心を奪われ今回の調査となりました!現地は持倉鉱山を守る会の方々が保存や敷地清掃などを行い今も大切に守られている場所です😌小田先生をはじめ、今回の撮影にはたくさんの方々が協力をしてくださって感謝の気持ちでいっぱいです✨小田先生の意志を引き継ぎ今後も調査をつづけていきますので今後の調査結果をお楽しみにされていてください😉🎶
柊斗さん、お疲れ様です😊👍
これはロマンある探索になりそうです、しかしあの雪の量 なかなか先に進む事が広南な状態😮
とても悔しい思いをされたと思いますが 安全を第一に考えるとしょうがないですよね😢
きっとその夜は夢にまで見るくらい そんな感じがとてもしました。
この続き いろいろと大変な苦労が待ち構えているんでしょうね、ますます興味深い動画になりました。😊
Mさん、おはようございます☀️
パネル展で見たカラミ煉瓦の事務所跡に心を奪われ今回の調査がスタートとなりましたが初回は勉強不足の為、事務所跡を見ることすら叶いませんでしたが今回の失敗を次にいかせるよう引き続き調査を続けていきますので今後もお楽しみにされていてください😊
蓮水様 お疲れさまです。
100年前の鉱山跡・・あのパネル展を見たら、心奪われてしまう気持ち分かります💘
からみ煉瓦が強固であったから、厳しい雪に100年も耐えられたんですね🏛
近代的で繁栄していた時代に・・タイムスリップしたくなるぅぅ😆
次回も楽しみにしています。
noriko様 こんばんは😊
本日もスーパーサンクスのご支援ありがとうございます🙇💐パネル展で見たカラミ煉瓦の事務所跡に心を奪われ今回の調査となりました🧐タイムスリップ✨私もいつも思うんですよ🤭
引き続き調査結果をお楽しみにされていてください😊
お疲れ様でした。
冬の探索は危険がいっぱいですね。
冬山登山並の装備とスノーシューは必要です。
見たい気持ちはあるのに引き返す勇気があるのは流石です。
冬の新潟県は初だったので雪の深さに驚きました💦
こちらもご視聴、温かいコメントをくださってありがとうございます🙇!
柊斗さん、こんばんは^ ^
いよいよ持倉鉱山跡探索スタートですね^ ^出出しから雪に脚を取られながらで大変でしたね💦
これは長靴よりもGORE-TEXの登山靴にスノーシューと言われる現代版かんじきの組み合わせが良かったかも知れませんね😅
鉱山事務所跡、神秘的な煉瓦造りでした^ ^そこに辿り着くまでが雪との闘いですね😊決して無理をせずに無事故での探索、撮影を願わずにはいられません💦今回の探索は長丁場になりそうですね😅くれぐれもお気をつけて探索なさってくださいね😊次回も楽しみにしております😊
ようさん、おはようございます☀️
ここから持倉鉱山の調査スタートとなりました✨今回の調査ではかんじきの存在や新潟県の雪の状況など身をもって勉強することができました🧐
私のチャンネルでは過去最長の撮影期間になり引き続き調査を続けていきますので今後もお楽しみにされていてください😊✨
こんばんは〜☄️
まるでお城みたいな建物ですね😮
かなりの山奥なのに、当時はにぎわっていたんですね~❗
子どもが多いのにびっくりです💨
小田さんの死は悲しいですが、このように映像に残してもらえて喜んでくれていると思います。(調査の申請等もちゃんとしてくれてますし)
次回も楽しみにしています☺️
おはようございます☀
パネル展で見たお城のような外観の建物の写真は日本離れしていて自分の目で現地を見たくなりました✨
協力してくださった小田氏の意志も引き継ぎ調査を続けていきますのでお楽しみにされていてください😌
しゅうちゃん、お疲れさまです。望川閣に泊まったんですか。ここは、温泉と食事の評判が良くうちの観光バスも送客してました。301と302号室が乗務員部屋でしたけど、改装され客室の特別室になったようです。朝は、ラウンジで宿泊客はコーヒー無料です。私も油絵を知ってますが異国の題材と思ってました。先代の社長さん、絵書きだったんですね、俺も若い頃はカイてました。
越前さん、お疲れ様です!望川閣にある四季折々のカラミ煉瓦事務所跡の油絵に目を奪われました✨
越前さんはどの場所もご存知なんですね🧐!!
絵描き🤣
Bellissime rovine e bel video. Grazie per la ricerca
you're welcome! Thank you for always watching! Thank you for your continued support 😊
投稿お疲れ様です。こうやって観てみると、ローマやマチュピチュのような古代遺跡感が有りますね!それにしても雪深い…😧前途多難な探索となりそうですが、是非その全貌を拝みたくなりました。全力で見守りたいです!😙
お疲れ様です!カラミ煉瓦の事務所跡は仰るようにローマやマチュ・ピチュのようで日本の景色とは思えませんでした🧐引き続き調査を続けていきますのでお楽しみにされていてください😊
柊斗さん、お疲れ様です😌
先代の社長さんの油絵、引きこまれる様な素晴らしい絵でしたね✨
今回は、雪の状況で引き返す事になりましたが、パネル展での貴重な資料、カラミ煉瓦の現物など、かなりの収穫です!
鉱床総覧によると享保年間(1716~1736年)の時代に発見されたみたいですね!
次の配信も楽しみにしてますね‼️
マリポンさん、お疲れ様です!
ホテル望川閣で見た油絵の凄さに目を奪われました🧐パネル展では日本離れした現地の様子に感動し今回の調査のきっかけとなりました✨実物のカラミ煉瓦は想像よりも遥かに重く丈夫な印象で100年経った今も事務所跡が残っていることに納得でした🤔
引き続き調査を続けて行きますのでお楽しみにされていてください😊
しゅうちゃん、お疲れさまです。道の駅パネル展、撮影許可頂くなんて流石しゅうちゃん!マナーが良いです。俺も写メで撮影するとき声かけるよ「写メ撮らせて」と。「ダメ!」と言われたら「減るもんじゃないし」と言うと決まって「減るよ」と言われるなぁ。
越前さん、お疲れ様です!撮影許可をとってくれたのは調査部です✨いつもたくさんの嬉しいコメントをくださってありがとうございます😆🤣
しゅうちゃん、お疲れさまです。小学生の集合写真見て人数の多さに驚いてますが、この子たちのお父さんは30才代じゃないかな?男盛りで働き盛りの年代ですよね、そうでなければ勤まらなかったんでしょうね。お母さんたちは、女盛り年代だな。今の年代の人の山ごもりは無理だろうな。
越前さん、お疲れ様です!
往時は住宅や学校などもあったことから子供もたくさん住んでいたことが窺えましたね🧐過酷な鉱山での労働…私はきっと務まらなかったと思います😂💦
昔の人達は、働き者ですよね。尊敬致します。
現代では考えられない過酷な労働環境だっと思います🤔
しゅうちゃん、お疲れさまです。以前の作品で遠征撮影の裏側とかの作品あったと思うけど、今回の作品も裏側と似てますね。リアル感がありいいです、あと、一人で旨そうなのを食べてる時は何を食べてるか見せてもらいたいな。ポッポ焼きて長さ10センチくらいのようだから、彼女と両方から食べるのもいいなぁ。
越前さんはお疲れ様です!
Part1はまさに裏側のような感じでしたね✨ぽっぽ焼きにも興味を持ってくださってありがとうございます!次に食べる時はよく見えるようご紹介させていただきますね😉!彼女がいればいいですが私の場合は隣にいるのが男性なので🤣
ホテルロビーでの一期一会の出会いから、新たなる冒険が始まる。
ワクワクしますね。😁
調査されてた方が先月御亡くなりになっていた事、とても残念ですが、きっとこの出会いは貴方へと引き継がれるべくして出会ったことだったんだろうと思います。
でなきゃ、私達も知ることもない場所だったと思うので…😊
たまたま宿泊したホテルから始まった今回の調査は色々と縁を感じることも多く非常にやりがいを感じています😌✨
協力してくださった小田氏の意志も引き継ぎ調査を続けていきますので楽しみにされていてください🙇
女性も働いていたのは、鉱石の仕分けとかかな?
児童もわりと大人数で、鉱山街として栄えたのでしょうね。
外壁の一部分だけ残っているのがなにやら、物悲しい😢
今の技術なら掘り出せる鉱石とかはまだまだ有りそうでしょうね。まあコストに見合うかどうか?
持倉鉱山にはかつて多くの従業員や住宅、学校などもあって栄えていたそうですが…引き続き現在の様子を調査していきますのでお楽しみにされていてください😌
楽しみにしていました。ロビーに掲げられている絵画、すばらしいですね。実物を拝見したくなりました。沢山の写真はかつてそこに暮らし働いていた方々の熱意が伝わって来るようです。御協力頂いた方が亡くなられたとのこと、お悔やみを申し上げたいと思います。これからもお気を付けて行ってらして下さい。
嬉しいコメントをくださってありがとうございます!たまたま宿泊したホテルで拝見した油絵をきっかけに今回の調査へ至るまでの偶然など、何かの縁を感じるスタートとなりました😌情報や資料を提供してくださった小田氏の意志も引き継ぎ調査をつづけていきますので今後ともよろしくお願いいたします✨
本題から外れますが、探索時の無線って何を使いますか? CBはアンテナが長くて邪魔、特定小電力だと地形次第では心許ない(その割にトンデモなく遠方で聞こえていたりするけどw)、アマチュア無線はRUclipsrのような収益が上がる場合は法的にダメ…外観から想像するにDCR(デジ簡)のようですが…GPS情報が乗ってるという点でLCRに興味がありますが山中などで制限があったかな?
無線については、全て調査部が取り扱ってますので確認いたしました🙇
現在所有してるのは【デジタル簡易業務無線機3台】と【アナログ簡易業務無線機2台】です。アナログ無線機は、電波法で今年10月末以降は使用禁止となります。無線局免許の移動範囲は、全国となってます。無線の利得アップのため、ロッドアンテナを使用して待機してる調査部は車の屋根にマグネット式のモービルアンテナを使用してます。
昨年秋頃以降の撮影からは、全てデジタル機を使用してますが、それ以前の撮影した作品はアナログ機の機種も写る場合があります。尚、デジタル簡易無線機は、代表者が免許取得していれば使用に関し免許の無い人も使用可能で、デジタル簡易業務無線の登録番号は、関K第703703号〜関K第703705号までとのことでした🙇
しゅうちゃん、お疲れさまです。車から降りて使用してる無線機と、画像の右上に二台ある無線機は、形が似てるけどチョット違うね。アナログとデジタルかな。無線の届く距離を【飛ぶ】と言うらしいです。俺んちは、アンテナがグニャグニャしてるから飛ばないです。感度は秘密です。
のら猫さん、お久しぶりです。無線に興味あるんですか?。
@@syutohasumiやはりデジ簡が一番適していそうですね。上空を飛ばない限りは(苦笑) 当方は特小とアマチュア無線しかありません。デジ簡は受信だけはできますが…
@@越前大岡まあ、昔のラジオ少年が病気をこじらせたような(笑)。一応、1アマ・1海特・4海通・1陸特は持っています。
しゅうちゃん、お疲れさまです。サムネイルの小学生の集合写真、当時としては学生帽被ってたり身だしなみは整っていますね。鉱山で働く鉱夫の賃金は、普通の勤め人の三倍程と聞いてます。だから賃金の良い山を全国移動するんです。私の出身地、秋田県横手市には【吉乃鉱山】があり鉱夫とその家族は全国から集まり集落や学校は秋田弁は使用不可能で標準語を使用したそうです。きっと、持倉鉱山も標準語文化があったような気がします。私の母方祖父は、小坂鉱山で働いてた人ですが弁当は基本的に毎日同じでご飯は多く塩鮭(焼くと塩で白くなるほどしょっぱい)と梅漬け(梅干し)それに、味噌樽から出した味噌漬け(水で洗わない)を入れたそうです。肉体労働だから塩分必要だったようです。ちなみに弁当は、お目掛けさんが毎日用意したそうです。俺も、そのdna引いてるのかなぁ。
越前さん、お疲れ様です!サムネイルから細部までご視聴くださってありがとうございます✨想像を超える過去な労働環境だったと思われますが、この分賃金も良く働く方は全国を移動される人もいらっしゃったんですね🧐食事でも多くの塩分を補う必要があったことを考えると私だったら1日持たないかもしれないなと感じました😣💦
しゅうちゃん、お疲れさまです。宿泊したホテルで持倉鉱山の油絵を見て、たまたま道の駅でパネル展やってて第一研究者の小田さんと繋がり資料提供などの協力を得られたなんて凄いですよ。先月お亡くなりになられたとはご愁傷様です。
何か、しゅうちゃん小田さんの研究を託されたようですね。それも、沢山の方々に広く役立つようにと作品の著作権解放とは又凄い。まるで【神の使い】みたいです。俺は、ティッシュペーパーをよく使うから【紙の使い】だな。
越前さん、お疲れ様です!ホテルで見た油絵から小田さんがプロデュースされたパネル展の開催に小田さんとの繋がり、何かの縁を感じるスタートとなりました😌協力してくださった小田さんの意志を引き継ぎ調査を続けていきますので今後ともよろしくお願いいたします😊
しゅうちゃん、お疲れさまです。沢山の子ども達、すごいね。こんな山の中に住んでた?。よく見るとふっくらとして栄養状態良かったのかな。この方々の子孫の方がおられたらお話し伺いたいです。しゅうちゃんの【このままでは終われない!】はまるで妻と寝る時の俺みたいです。
越前さん、お疲れ様です!かつての資料から学校や住宅などもあり栄えていたことが伺えましたね🧐
子孫の方々がいらっしゃったら私もぜひお話しを伺いたいです😌このままでは終われません🤣
気になっていたので楽しみでした。
引き返されたのは正解でしたし、現地へのルートのハードさと危険性を知る上で収穫だったと思います。
持倉鉱山跡は遺跡の様な風格を持った遺構なだけに、次回がワクワクです。
貴重な情報を次代へと残して下さった小田先生のご冥福を心から祈ります。ありがとうございました。
最新動画も細部までご視聴、嬉しいコメントをくださってありがとうございます!
いただいたコメントを励みに引き続き調査をしていきますのでお楽しみにされていてください😊
しゅうとさん🌸お疲れ様です!何回みても凄い迫力ですね〜100年前と聞いても想像すら出来ないけどあの鉱山事務所も特別な石で作られてたんですね( °o°)続き凄く楽しみです✨
MIKAさん✨お疲れ様です!カラミ煉瓦の事務所跡の写真は日本とは思えない景色で実際に自分の目で見てみたく今回の調査となりました🧐引き続きお楽しみにされていてください😌🎶
こんばんわ、お疲れ様ですm(_ _)m
あのまま引き返して正解だったと思います(*^_^*)
何が起こるか分かりませんからね:( ;´꒳`;)
それでは、次の動画も楽しみにしています٩(ˊᗜˋ*)و
こんばんは!本日もお疲れ様です🙇
普段一人ですと少し無理をして探索をしてしまいますが、今回一緒に来ていた調査部が止めてくれたので良かったです🤭引き続き調査結果をお楽しみにされていてください😉🎶