Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スキーの雪かけるイメージの例え凄く分かりやすいです! 一瞬でかけたり、少しルーズにかけたりでスキーのたわむ感じが違ってくるイメージですよね!
この動画が一番わかりやすいです。できるように頑張ります。
本当反発力ですよね。カービングになる前のスキー板を履いていた時にウェーデルンも出来る様になったけど、本当反発力だった。結局スキーって交互交互に内腿を意識して足の内側に重心乗せて歩いているのと同じ。それがホップステップになって反復跳びになって行けば小回りになって行く。カービングになってからウェーデルンなんて死語!今更ながら、ボーゲンで交互交互に脚に力を入れて曲がる事の基礎の重要さが理解できます。
凄過ぎて、異次元。。 どの滑りをみても感動してしまう。。。
今年小学2年生になった息子といつも視聴させていただいています。まだ2級すら取れていないのですがアルペンと技術選の二刀流目指して頑張っていくためのイメージ作りに参考にさせていただいています。ありがとうございます。
本当に未来さんターンって小回りでも大回りでも凄い流れるターンって感じで凄い格好良いと思いしたょ😆👍❤
わかりやすすぎ
ターン前半で細い軌跡を作るのは難しいと思います。小回りでは角付けの角度を大きくすることの大切さを感じます。
私の目指すショートターンを具現化している未来さん。今シーズンもトレーニングに励みます。
めっちゃ参考になる…
めちゃくちゃ勉強になりました。物に出来る様に頑張ります💪
わかりやす!
解りやすい! あと遊び心満載の雪の精を見ているようだ 笑
すげー、一瞬しかない点を捉えて踏んで撓ませて引き込むんすね。了解です!超ムズかしい事一瞬でやってるのか。斜度によって難易度あがるなー。
ここだ!と脳が思った瞬間、もう「おいしい」点は過ぎちゃうので(笑)、足裏の感覚を研ぎ澄ましてチャレンジしてみてください✨反復練習あるのみです💪
説明文はとても、わかりやすかったです! 実技が伴いませんが!頭では、大変理解できました❣️
ぬるんぬるんにターンしてて見ていて気持ちいい✨
この人マジすご!!
問題は自分の足が負荷に耐え切れないこと()
確かに滑りを見てると、強い反発を受けてる感じはするのに飛ばされて上に抜けたり、すっぽ抜けてスキーだけが走ること無く、板と一緒に横方向に移動している様子がよくわかります。テールの撓みを引きだしながらも絶妙なバランスで板に体が遅れないようにしているんですね。メッチャ腹筋強そう…
今見てみると,この頃のターンの方がキレがある様に感じられますね!
左ターンより右ターンは苦手ですか?
ルスツを思い出します。 頑張って応援してるよ!
板の反発力を生かすだけの、相当な筋トレをされていると思われます。筋トレメニューを教えてください。
幅も落差も円弧もバランスが崩れない...これから描くラインを瞬時に定め、足裏から雪面状況のフィードバックを受け的確かつ正確に修正。何よりそれを心底楽しそうにナチュラルにやってるのがもうね、同じ人間とは思えないwww
ありがとうございます😊
解説が分かりやすい!今シーズンも頑張るぞ〜😂(笑)
やっぱ未来さん、いつ見ても凄いゴッツ格好良いワン~👍😄❤
とてもわかりやすいです!ありがとうございます。解説の言葉の選び方でイメージがしやすいです✨内側の足に荷重してのレーシーな滑りとか(笑)
Amazing
誰よりもスキーが上手いと思います。
はじめまして。しばらく動画を見ていますが、ある意味、一番レーシングに近い動きをしているのかな?と。あくまでも個人的な意見ですが、スキー連盟の教程が全くレーシングに繋がっていない気がするのです。ここ暫く日本人の第一シード選手がいないのがその例かと。技術選は、カービング、切れ・走りって行くのでしょうが、今のワールドカップでフルカービングはまずないと思います。リーゼンなんかは、深いターンは思い切りズラしてます。昔のスイングターンになって来てると思います。ズレ・キレ、フルカービングに拘るんじゃなく、板をたわませて壁を作って解放する、内側の重心をエッジを外しつつ、戻してまたターン内側に運ぶ。その仕方が結果的にストレッチかベンディングに見える、あるいはターン弧が細く見えるだけなんじゃね?と感じてます。長々と失礼しました。
左足荷重ですかね。右に乗りきれない感じでしょうか。
ターン前半の雪面とのコンタクトにムラがあるように見えますが、これで良いのでしょうか?
超人!
めざせミカエラシフリンの深回り深カービングターン
勉強になります!ただ、、、解説のフォントがなんか怖いw
まずは筋トレ、体幹トレーニングですね^^;
スキーの雪かけるイメージの例え凄く分かりやすいです! 一瞬でかけたり、少しルーズにかけたりでスキーのたわむ感じが違ってくるイメージですよね!
この動画が一番わかりやすいです。できるように頑張ります。
本当反発力ですよね。
カービングになる前のスキー板を履いていた時にウェーデルンも出来る様になったけど、本当反発力だった。
結局スキーって交互交互に内腿を意識して足の内側に重心乗せて歩いているのと同じ。
それがホップステップになって反復跳びになって行けば小回りになって行く。
カービングになってからウェーデルンなんて死語!
今更ながら、ボーゲンで交互交互に脚に力を入れて曲がる事の基礎の重要さが理解できます。
凄過ぎて、異次元。。 どの滑りをみても感動してしまう。。。
今年小学2年生になった息子といつも視聴させていただいています。まだ2級すら取れていないのですがアルペンと技術選の二刀流目指して頑張っていくためのイメージ作りに参考にさせていただいています。ありがとうございます。
本当に未来さんターンって小回りでも大回りでも凄い流れるターンって感じで凄い格好良いと思いしたょ😆👍❤
わかりやすすぎ
ターン前半で細い軌跡を作るのは難しいと思います。小回りでは角付けの角度を大きくすることの大切さを感じます。
私の目指すショートターンを具現化している未来さん。
今シーズンもトレーニングに励みます。
めっちゃ参考になる…
めちゃくちゃ勉強になりました。物に出来る様に頑張ります💪
わかりやす!
解りやすい! あと遊び心満載の雪の精を見ているようだ 笑
すげー、一瞬しかない点を捉えて踏んで撓ませて引き込むんすね。了解です!超ムズかしい事一瞬でやってるのか。斜度によって難易度あがるなー。
ここだ!と脳が思った瞬間、もう「おいしい」点は過ぎちゃうので(笑)、足裏の感覚を研ぎ澄ましてチャレンジしてみてください✨
反復練習あるのみです💪
説明文はとても、わかりやすかったです! 実技が伴いませんが!
頭では、大変理解できました❣️
ぬるんぬるんにターンしてて見ていて気持ちいい✨
この人マジすご!!
問題は自分の足が負荷に耐え切れないこと()
確かに滑りを見てると、強い反発を受けてる感じはするのに
飛ばされて上に抜けたり、すっぽ抜けてスキーだけが走ること無く、
板と一緒に横方向に移動している様子がよくわかります。
テールの撓みを引きだしながらも絶妙なバランスで板に体が遅れないようにしているんですね。
メッチャ腹筋強そう…
今見てみると,この頃のターンの方がキレがある様に感じられますね!
左ターンより右ターンは苦手ですか?
ルスツを思い出します。 頑張って応援してるよ!
板の反発力を生かすだけの、
相当な筋トレをされていると思われます。
筋トレメニューを教えてください。
幅も落差も円弧もバランスが崩れない...
これから描くラインを瞬時に定め、足裏から雪面状況のフィードバックを受け的確かつ正確に修正。
何よりそれを心底楽しそうにナチュラルにやってるのがもうね、同じ人間とは思えないwww
ありがとうございます😊
解説が分かりやすい!
今シーズンも頑張るぞ〜😂(笑)
やっぱ未来さん、いつ見ても凄いゴッツ格好良いワン~👍😄❤
とてもわかりやすいです!ありがとうございます。解説の言葉の選び方でイメージがしやすいです✨内側の足に荷重してのレーシーな滑りとか(笑)
Amazing
誰よりもスキーが上手いと思います。
はじめまして。しばらく動画を見ていますが、ある意味、一番レーシングに近い動きをしているのかな?と。
あくまでも個人的な意見ですが、スキー連盟の教程が全くレーシングに繋がっていない気がするのです。ここ暫く日本人の第一シード選手がいないのがその例かと。
技術選は、カービング、切れ・走りって行くのでしょうが、今のワールドカップでフルカービングはまずないと思います。リーゼンなんかは、深いターンは思い切りズラしてます。昔のスイングターンになって来てると思います。
ズレ・キレ、フルカービングに拘るんじゃなく、板をたわませて壁を作って解放する、内側の重心をエッジを外しつつ、戻してまたターン内側に運ぶ。その仕方が結果的にストレッチかベンディングに見える、あるいはターン弧が細く見えるだけなんじゃね?と感じてます。
長々と失礼しました。
左足荷重ですかね。右に乗りきれない感じでしょうか。
ターン前半の雪面とのコンタクトにムラがあるように見えますが、これで良いのでしょうか?
超人!
めざせミカエラシフリンの深回り深カービングターン
勉強になります!ただ、、、解説のフォントがなんか怖いw
まずは筋トレ、体幹トレーニングですね^^;