Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ついにこんなものまで作っちゃって凄いですね!円安の影響でStewMacのモノが凄く値上がりしてるから、自分で作れたらいいですよね~これ大量生産して売っちゃいましょうw
どうもおばんでございます❗いつもありがとうございます✨やっぱりそうなんですか❗️最初に見た時は思わず目を疑いました。昔見た時は5.6万だったような気がするんですけどねぇ😭👍🌴くそぅ、円安メェ〜😤
3Dプリンターをここまで活用されてるって、ホント凄すぎます!!無事にコイルを巻けますよう 頑張って下さい!
どうもおばんでございます❗コメント頂きありがとうございます😊3Dプリンターに慣れてくると下手に加工するより印刷したほうが早そうってなっちゃいます😅応援頂きありがとうございます❗頑張ります😁👍🌴
It' s great that you instead of Just buying some replacement pickups decided to produce a pickup winding machine with the help of the 3D printer, very skilled and talented!👌🏼✨
Thank you for your continued support❗I'm not sure if I can wrap it correctly, but I'll do my best😤👍🌴
凄い!!本当は工房持ってる中の人?っていつも思っちゃうんですよね(*^-^*)素晴らしい技術!!!
どうもおばんでございます❗いつもありがとうございます✨後はちゃんと巻けるのか、音が出てくれるのかドキドキものです🥶
いや〜凄すぎます。ピックアップワインダー自作まで行ってしまうとは…あとは3Dプリンターで金属部品作成の設備が整えばペグのゴトーさん以外は全て賄える工房になってしまいますね!という事は日本のレオ・フェンダー爆誕!?🎉誰かから金属加工用3Dプリンターを寄贈してもらいましょう!
どうも朝ですがおばんです❗いつもありがとうございます😊いやぁ~そんなワクワクする機械かあったら色々やりたくなって益々時間がなくなってしまいます😅でも楽しそうだなぁ😁👍🌴
おばんですワイヤリングマシン感動ものです。低予算であれほどのものを。。。PUの出音が楽しみです。ヤマハ バイサウンドシステム復活ですね。
どうもおばんでございます❗何せ初めてなものでちゃんと巻けるのか今からドキドキしております🥶上手く音が出てくれるといいなぁ😁👍🌴
お疲れ様です。なんでもつくれちゃうんですねぇ。どこでもドアを一台お願いできますか。毎回感心しっぱなしです。頑張って下さい。🤣
どうもおばんです(^-^*)そんなのがあったら40年前に戻ります😅あっ、あれタイムマシンじゃなかったですね😁👍🌴
僕も自家製のワインダーで断線したピックアップの巻き直しをしています。満足はしているのですが、市販されているピックアップの凄さも実感しました(笑)次は…ポッティングですかね?(笑)
どうもおばんでございます❗いつもありがとうございます😊おっと自作マシーンで巻いておられますかΣ(゚∀゚ノ)ノ凄い❗️始めてなので今からドキドキです🥶多分失敗しそうです😁👍🌴
こんばんは 巻き巻きマシーン作ってしまったのですね。。すごい‼ 手で巻くのかななんて思っていました。手で巻いていたら大変ですよね。 次回は何ですか❓ 予告動画ではわかりませんでした🎵 更新を楽しみにしております。
どうもおばんでございます❗多分1回しか使わないんでしょけど手ではとてもキチンと巻ける気が皆無だったので作ってしまいました😁👍🌴
こんにちは♪相変わらず言葉が出ませんが、yukinosukeさんの合格点が、綺麗に巻けたらokなのか、音まで3000と同じじゃないと納得いかないのか、妥協しないから、そのあたりもすごく興味がそそられます🫡
どうもおばんでございます❗あのピックアップの検証の時にSG3000の音を再現するのは中々むずかしいと感じました🥹同じスピネックスのSG1000-24と3000であんなに違うのかとビックリしました。巻数なのか銅線の質なのかは分かりませんが。取り敢えず太さと巻数は判明してるので同じような音が出ればいいなと思っています、まずはちゃんとなるのが目標です😁👍🌴
こんにちは♪僕は1000とT2しかありませんが、最初のブルーラグーンのような透き通った感じは1000で、T2は、高中正義後期にかなり寄せた感を自分では感じています。でも、ストラトでも、高中正義シグネチャーより、ジャパンのストラトの方が、初期のころのようなクリアーな鈴鳴り音が出たりして、出てる音にピックアップの役割がどのくらいなのかも、素人の僕には全くわかりませんけど、ついにここまでやるのかい‼️って、相変わらずびっくりですが😵💫、いつも通り、突き抜けていってほしいです🫡
貴重な情報ありがとうございます!(^-^*)
ちょーーーーすごいっす!!あ、こんばんわ。動画見て興奮したの久々だぜ。いいなーいいなーほしいなー(;´Д`)勿論今回の成功を祈ってますが、これで後々はオリジナルPU作り放題ですね。
どうもおばんでございます❗基本的に組み立てるだけなので🅱️さんも作っちゃいましょう😁👍🌴
ついにこんなものまで作っちゃって凄いですね!
円安の影響でStewMacのモノが凄く値上がりしてるから、自分で作れたらいいですよね~
これ大量生産して売っちゃいましょうw
どうもおばんでございます❗いつもありがとうございます✨
やっぱりそうなんですか❗️
最初に見た時は思わず目を疑いました。
昔見た時は5.6万だったような気がするんですけどねぇ😭👍🌴
くそぅ、円安メェ〜😤
3Dプリンターをここまで活用されてるって、ホント凄すぎます!!無事にコイルを巻けますよう 頑張って下さい!
どうもおばんでございます❗
コメント頂きありがとうございます😊
3Dプリンターに慣れてくると下手に加工するより印刷したほうが早そうってなっちゃいます😅
応援頂きありがとうございます❗頑張ります😁👍🌴
It' s great that you instead of Just buying some replacement pickups decided to produce a pickup winding machine with the help of the 3D printer, very skilled and talented!👌🏼✨
Thank you for your continued support❗I'm not sure if I can wrap it correctly, but I'll do my best😤👍🌴
凄い!!本当は工房持ってる中の人?っていつも思っちゃうんですよね(*^-^*)素晴らしい技術!!!
どうもおばんでございます❗いつもありがとうございます✨
後はちゃんと巻けるのか、音が出てくれるのかドキドキものです🥶
いや〜凄すぎます。ピックアップワインダー自作まで行ってしまうとは…
あとは3Dプリンターで金属部品作成の設備が整えばペグのゴトーさん以外は全て賄える工房になってしまいますね!
という事は日本のレオ・フェンダー爆誕!?🎉誰かから金属加工用3Dプリンターを寄贈してもらいましょう!
どうも朝ですがおばんです❗
いつもありがとうございます😊
いやぁ~そんなワクワクする機械かあったら色々やりたくなって益々時間がなくなってしまいます😅
でも楽しそうだなぁ😁👍🌴
おばんです
ワイヤリングマシン感動ものです。
低予算であれほどのものを。。。
PUの出音が楽しみです。
ヤマハ バイサウンドシステム復活ですね。
どうもおばんでございます❗
何せ初めてなものでちゃんと巻けるのか今からドキドキしております🥶
上手く音が出てくれるといいなぁ😁👍🌴
お疲れ様です。なんでもつくれちゃうんですねぇ。どこでもドアを一台お願いできますか。
毎回感心しっぱなしです。頑張って下さい。🤣
どうもおばんです(^-^*)
そんなのがあったら40年前に戻ります😅
あっ、あれタイムマシンじゃなかったですね😁👍
🌴
僕も自家製のワインダーで断線したピックアップの巻き直しをしています。満足はしているのですが、市販されているピックアップの凄さも実感しました(笑)
次は…ポッティングですかね?(笑)
どうもおばんでございます❗
いつもありがとうございます😊
おっと自作マシーンで巻いておられますかΣ(゚∀゚ノ)ノ
凄い❗️
始めてなので今からドキドキです🥶
多分失敗しそうです😁👍🌴
こんばんは 巻き巻きマシーン作ってしまったのですね。。すごい‼ 手で巻くのかななんて思っていました。手で巻いていたら大変ですよね。 次回は何ですか❓ 予告動画ではわかりませんでした🎵 更新を楽しみにしております。
どうもおばんでございます❗
多分1回しか使わないんでしょけど手ではとてもキチンと巻ける気が皆無だったので作ってしまいました😁👍🌴
こんにちは♪相変わらず言葉が出ませんが、yukinosukeさんの合格点が、綺麗に巻けたらokなのか、音まで3000と同じじゃないと納得いかないのか、妥協しないから、そのあたりもすごく興味がそそられます🫡
どうもおばんでございます❗
あのピックアップの検証の時にSG3000の音を再現するのは中々むずかしいと感じました🥹
同じスピネックスのSG1000-24と3000であんなに違うのかとビックリしました。
巻数なのか銅線の質なのかは分かりませんが。
取り敢えず太さと巻数は判明してるので同じような音が出ればいいなと思っています、
まずはちゃんとなるのが目標です😁👍🌴
こんにちは♪
僕は1000とT2しかありませんが、最初のブルーラグーンのような透き通った感じは1000で、T2は、高中正義後期にかなり寄せた感を自分では感じています。でも、ストラトでも、高中正義シグネチャーより、ジャパンのストラトの方が、初期のころのようなクリアーな鈴鳴り音が出たりして、出てる音にピックアップの役割がどのくらいなのかも、素人の僕には全くわかりませんけど、ついにここまでやるのかい‼️って、相変わらずびっくりですが😵💫、いつも通り、突き抜けていってほしいです🫡
貴重な情報ありがとうございます!(^-^*)
ちょーーーーすごいっす!!
あ、こんばんわ。
動画見て興奮したの久々だぜ。いいなーいいなーほしいなー(;´Д`)
勿論今回の成功を祈ってますが、これで後々はオリジナルPU作り放題ですね。
どうもおばんでございます❗
基本的に組み立てるだけなので🅱️さんも作っちゃいましょう😁👍🌴