Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一生生では聴けないと思っていたけど、昨日ライブで聴けてよかった!あの時間、みんな志村くんを感じてました
何度聴いても音楽史に残るべきギターソロ。この年代でこんなギターソロ思いつくなんて凄い。ただただ凄い。
20周年記念ライブの時、この曲でなぜ涙が流れてたのだろうか…
あ〜!「わかる人にはわかる」のわかる人の方でほんとに良かった〜!!!!!!!!!志村くん最高です……。
フジファブリックイントロ良すぎ問題
この独特なリズムの感じがたまらん!
このリズム感と歌声とギターとPVと何もかもに引き込まれる。かっこいい。
ギターかっこよすぎて未だに聞くよね
志村くんのいたフジファブリックのカッコよさは言葉で表現しきれないけれど、民生(奥田)の言葉を借りて言えば…『わかるヤツにはわかるんだよ』!って… これが一番しっくりくる^^♪
金木☆ママ
セッションの場にハカランダがやってくることを歌うのも凄いし、ソレをカーチェイスに例えるのもやばすぎるし、只々モノノケ。
FAB FOXから入った自分にとってはフジファブといえばこれ最高にあがる曲!!
最近毎日この疾走感に助けられてる・・どれが一番とか選べないけど、今は断然モノノケハカランダだ。ありがとう!!!
山内くんのギターかっこいい〜な惚れる!
もうハチャメチャな感じがたまらん
前奏でうぉぉ!!かっけぇ!!ってなるのに歌始まったらあれ?wってなるwこのギャップがたまらなく好きw
114rarara すごいわかる!
共感です…わら
フジファブリックは【ほんわか】している時とこうして【妖艶な】時のカッコ良さも魅せてくれるから大好きです。
なにもかもかっこよすぎて惚れる・・・
このあたりのすばやいピコピコ期すき
やっぱりかっこいい!!改めて実力派バンドだなぁ!今の若手バンド色々見てきたけど、結局フジファブリックが好きだ!
初めて聴いたフジファブリックの曲これで衝撃を受けて一気にハマった
モノノケ超かっこよ!大好き💕
FAB FOXの1曲目がこれだったな。CD入れて再生ボタン押してこのイントロが流れてきた瞬間にやられてしまった。
このリフ思いついた時点で勝ち
フジファブリックは疾走感と何より伴走者のレベルが圧倒的に高いし、志村さんの歌声最高クポ
歩くスピードを上げるタイミングでテンポアップするのを聴いて胸にすんと来た。名アレンジやね、
ただただカッコイイ🎵
いつ聴いてもカッコいい!当時、アルバムを予約して、何度も何度も聴きまくった曲。PVのロケ地が実家の近くで自慢しまくってたな~
知ったのは若者のすべてでたまに聴いてうるっとなるけどこの曲はビデオもかっこいいこの多面性が----志村さんお会いしたかった…
壁に映る影すらもう美しい
このノリと疾走感がたまらない。詩は志村くんworld全開…この曲と‘’サボテンレコード‘’✩‘’マリアとアマゾネス‘’は一度聴いて衝撃!でもすぐ虜になった。志村くんの曲に出会えたことに幸せを感じた☆彡
あーーーー大好きだったなじんわり涙が出るなぁ…
サビの前のめりに突っ込んだ感じの疾走感好き
やっぱりフジはかっこいい!
2024.12.5 始めて聴いた🍀笑われても良い、めっちゃ衝撃💥それぞれ凄いカッコえ〜
めちゃめちゃかっこいいです、、
演奏かっこいい!志村さんの声もいい!
最初苦手だったけど、今めちゃくちゃ聴く。めっっちゃくちゃ聴く。
フジファブリックあるある初めて聞いた時はあまりピンと来ないけど、少し経ってから聞くと凄くハマる
聞く度にハマってる気がするマジでスルメ
すごくわかる〜銀河聴いた時何じゃこりゃ寧ろ嫌いだったの自分のばかやろー今じゃどっぷりよ
ベースのジャブが効いてきたところに山総の唸るギターでノックアウト。
ロケ地は大谷資料館かな?疾走感が堪らん!ライブで聴くとまたカッコよかったな
「銀河」もそうだけど、志村の歌詞は8ビートの曲に4ビートの日本語をのせているように思う。だから、日本語としてより心に響くような気がする。もちろん歌詞が素敵なうえでの話。これは奥田民生にも感じていたこと。30年民生ファンですが、今だいぶ志村ファンです。
かっけーよぉー!!
やはりフジは四季盤あたりが至高
おぉん…かっこいい…好き、、、
かっこいいねー。
ぐうかっこいい
総くんのソロがかっこよすぎて死にそう
かっけぇ・・・
痺れるまじでイントロからやばいな
Years ago I stumbled on a CD someone uploaded this album on a site I was on. I still use this song to beat my own track records.
ニヤッとなるイントロ
総くんのギターカッコよすぎる
あーーーーーこの疾走感にシビれる!
フジファブリックでいちばん好きです
最強
フェスとか同じ空間で聞いた時の、 ノリは多分最強。 それこそが本物のロックじゃん。この違いが分かるかだと思う。
なにこれー 知らなかったあすごいじゃん✨✨✨
総君かっこいい!
これ大谷石採掘場での収録ですよね かっこいいね❤
自分と同い年(高校3年)の自分の彼女にフジファブリックを聞かせてフジファブリックの良さに気づいちゃった?気づいちゃった!よっしゃ!って会話した。志村最高だよ、LIVE見たいよ
ギター凶悪すぎ!!!!くそかっけぇ
アルティメット土鍋 1:50辺りからが特にたまらん
わかる😎🎸カッコ良過ぎ〜😻
かっこいいなぁ!
大谷石資料館のサイトから、フジファブリックらしい曲です。
「獣の俺轟け」で志村降臨は泣くしかない
こんな詩書けるのは志村君だけでこんな曲作れるのは志村君だけで
ボーカル、ギター、キーボード、ベース、ドラム、イアホンで全部聴き分けられるけど全員変態。
2:37 間奏のキーボードの音歪ませる?みたいなの他の曲でもやってたような特徴的志村感
よく分からんけど好き
歌:フジファブリック 作詞:志村正彦 作曲:志村正彦遠くなってくサイレンと見えなくなった赤色灯カーブになってるアスファルトが夜になって待ってる横並んで始まった ダンスにだって見えた思いのほかデッドヒート 止まるなって言ってる獣の俺 轟け! もうモノノケ ノケノケ!コードEのマイナー調で陽気になってマイナーチェンジリズムの束 デッドヒート 止まれなくなってる獣の俺 轟け! もうモノノケ ノケノケ!焦げてしまったハカランダのギターが唸っている思いのほかデッドヒート 止まれなくなってる獣の俺 轟け! もうモノノケ ノケノケ!
某国試勉強の際に聴いてました。捗ったわ〜。
2020, finally found the song whose name or language didn’t know... Can peacefully die now
This site may be helpful.fujifabinbkk.blogspot.com/p/fab-fox.html?m=1This song name is "Mononoke Jacaranda" I'm sorry that my English is so bad.
The Modsを彷彿させる イギリスのバンドの影響強いよね
Like si conociste esta canción por animax.. desde esas épocas me doy una vuelta por este video para deleitarme con tal energía.. :)
どう言ったら良いのかわからないんだけどフジファブリックのこの感じ?というか...歌が好きとしか言えないな
ガンガン聴いて毎日寝ます、、オヤスミm(_ _)m
ボーっと聞いてると置いていかれそうになる。
わかる人にはわかるちなみに俺は分かりすぎてやばい
Lo escuche en Animax hace uuff y lo sigo oyendo hasta ahora 😃👌🏻
やっぱ志村の声はロックだねー
やっぱ志村さんっすね。
I remember this song from the Animax chanel
ちょっとだけハイウェイスターが混じってる気がする しかしかっこいい曲だなあ
Desde Animax lo mejor !!!
なんでこんな再生数低いねん
Los conozco gracias a DR. STONE, son muy buenos...
人選ぶ曲だな。もしこれがフジで初めて聴く1曲目だったらそれまでだなw
大谷かー!ロケで何度かお邪魔したことあるけど、めちゃくちゃ寒いよねw
志村さんスペシャル持ってたんだ
未だに モノノケ ハ カランダなのかモノノケ ハカランダ なのかと、思う
ハカランダが木材の名前だから後者じゃない?
イントロでもうフジファブリックってわかる
出来れば、アニメ「銀魂」の主題歌にタイアップして欲しかった❗
*Temón*
かっこいいけど最初タイトルどこで切っていいか分らんかった。
ロックはこうでなくちゃな
FabFox買おうか迷ったな―。
ハカランダのアコギほしいな
この曲地味に志村のギターもきつい。
右のギターの人が使ってるアンプGUYATONE のZIP300かな~?
タイトルのローマ字表記間違ってる……???
Un.Kn.own04 05 モノノケジャカランダになりますね笑
Jacarandaで合ってますよ
「わ」なのか「は」なのか読み方分からん
「は」ですね。ハカランダって単語なので。
イントロ、カゲプロっぽい(両者に失礼だったらごめん)
一生生では聴けないと思っていたけど、昨日ライブで聴けてよかった!
あの時間、みんな志村くんを感じてました
何度聴いても音楽史に残るべきギターソロ。この年代でこんなギターソロ思いつくなんて凄い。ただただ凄い。
20周年記念ライブの時、この曲でなぜ涙が流れてたのだろうか…
あ〜!「わかる人にはわかる」のわかる人の方でほんとに良かった〜!!!!!!!!!志村くん最高です……。
フジファブリックイントロ良すぎ問題
この独特なリズムの感じがたまらん!
このリズム感と歌声とギターとPVと何もかもに引き込まれる。かっこいい。
ギターかっこよすぎて未だに聞くよね
志村くんのいたフジファブリックのカッコよさは言葉で表現しきれないけれど、民生(奥田)の言葉を借りて言えば…
『わかるヤツにはわかるんだよ』!って… これが一番しっくりくる^^♪
金木☆ママ
セッションの場にハカランダがやってくることを歌うのも凄いし、ソレをカーチェイスに例えるのもやばすぎるし、只々モノノケ。
FAB FOXから入った自分にとってはフジファブといえばこれ
最高にあがる曲!!
最近毎日この疾走感に助けられてる・・どれが一番とか選べないけど、今は断然モノノケハカランダだ。ありがとう!!!
山内くんのギターかっこいい〜な惚れる!
もうハチャメチャな感じがたまらん
前奏でうぉぉ!!かっけぇ!!ってなるのに歌始まったらあれ?wってなるw
このギャップがたまらなく好きw
114rarara すごいわかる!
共感です…わら
フジファブリックは【ほんわか】している時とこうして【妖艶な】時のカッコ良さも魅せてくれるから大好きです。
なにもかもかっこよすぎて惚れる・・・
このあたりのすばやいピコピコ期すき
やっぱりかっこいい!!改めて実力派バンドだなぁ!今の若手バンド色々見てきたけど、結局フジファブリックが好きだ!
初めて聴いたフジファブリックの曲
これで衝撃を受けて一気にハマった
モノノケ超かっこよ!大好き💕
FAB FOXの1曲目がこれだったな。CD入れて再生ボタン押してこのイントロが流れてきた瞬間にやられてしまった。
このリフ思いついた時点で勝ち
フジファブリックは疾走感と何より伴走者のレベルが圧倒的に高いし、志村さんの歌声最高クポ
歩くスピードを上げるタイミングでテンポアップするのを聴いて胸にすんと来た。名アレンジやね、
ただただカッコイイ🎵
いつ聴いてもカッコいい!
当時、アルバムを予約して、何度も何度も聴きまくった曲。
PVのロケ地が実家の近くで自慢しまくってたな~
知ったのは若者のすべてでたまに聴いてうるっとなるけどこの曲はビデオもかっこいいこの多面性が----志村さんお会いしたかった…
壁に映る影すらもう美しい
このノリと疾走感がたまらない。詩は志村くんworld全開…
この曲と‘’サボテンレコード‘’✩‘’マリアとアマゾネス‘’は一度聴いて衝撃!
でもすぐ虜になった。志村くんの曲に出会えたことに幸せを感じた☆彡
あーーーー大好きだったな
じんわり涙が出るなぁ…
サビの前のめりに
突っ込んだ感じの疾走感好き
やっぱりフジはかっこいい!
2024.12.5 始めて聴いた🍀笑われても良い、めっちゃ衝撃💥それぞれ凄いカッコえ〜
めちゃめちゃかっこいいです、、
演奏かっこいい!志村さんの声もいい!
最初苦手だったけど、今めちゃくちゃ聴く。めっっちゃくちゃ聴く。
フジファブリックあるある
初めて聞いた時はあまりピンと来ないけど、少し経ってから聞くと凄くハマる
聞く度にハマってる気がする
マジでスルメ
すごくわかる〜
銀河聴いた時何じゃこりゃ
寧ろ嫌いだったの
自分のばかやろー
今じゃどっぷりよ
ベースのジャブが効いてきたところに山総の唸るギターでノックアウト。
ロケ地は大谷資料館かな?
疾走感が堪らん!
ライブで聴くとまたカッコよかったな
「銀河」もそうだけど、
志村の歌詞は8ビートの曲に4ビートの日本語をのせているように思う。
だから、日本語としてより心に響くような気がする。
もちろん歌詞が素敵なうえでの話。
これは奥田民生にも感じていたこと。
30年民生ファンですが、今だいぶ志村ファンです。
かっけーよぉー!!
やはりフジは四季盤あたりが至高
おぉん…かっこいい…
好き、、、
かっこいいねー。
ぐうかっこいい
総くんのソロがかっこよすぎて死にそう
かっけぇ・・・
痺れるまじで
イントロからやばいな
Years ago I stumbled on a CD someone uploaded this album on a site I was on. I still use this song to beat my own track records.
ニヤッとなるイントロ
総くんのギターカッコよすぎる
あーーーーーこの疾走感にシビれる!
フジファブリックでいちばん好きです
最強
フェスとか同じ空間で聞いた時の、 ノリは多分最強。
それこそが本物のロックじゃん。
この違いが分かるかだと思う。
なにこれー 知らなかったあ
すごいじゃん✨✨✨
総君かっこいい!
これ大谷石採掘場での収録ですよね
かっこいいね❤
自分と同い年(高校3年)の自分の彼女にフジファブリックを聞かせてフジファブリックの良さに気づいちゃった?
気づいちゃった!
よっしゃ!って会話した。
志村最高だよ、LIVE見たいよ
ギター凶悪すぎ!!!!
くそかっけぇ
アルティメット土鍋
1:50辺りからが特にたまらん
わかる😎🎸
カッコ良過ぎ〜😻
かっこいいなぁ!
大谷石資料館のサイトから、フジファブリックらしい曲です。
「獣の俺轟け」で志村降臨は泣くしかない
こんな詩書けるのは志村君だけで
こんな曲作れるのは志村君だけで
ボーカル、ギター、キーボード、ベース、ドラム、イアホンで全部聴き分けられるけど全員変態。
2:37 間奏のキーボードの音歪ませる?みたいなの他の曲でもやってたような
特徴的志村感
よく分からんけど好き
歌:フジファブリック
作詞:志村正彦
作曲:志村正彦
遠くなってくサイレンと見えなくなった赤色灯
カーブになってるアスファルトが夜になって待ってる
横並んで始まった ダンスにだって見えた
思いのほかデッドヒート 止まるなって言ってる
獣の俺 轟け! もうモノノケ ノケノケ!
コードEのマイナー調で陽気になってマイナーチェンジ
リズムの束 デッドヒート 止まれなくなってる
獣の俺 轟け! もうモノノケ ノケノケ!
焦げてしまったハカランダのギターが唸っている
思いのほかデッドヒート 止まれなくなってる
獣の俺 轟け! もうモノノケ ノケノケ!
某国試勉強の際に聴いてました。捗ったわ〜。
2020, finally found the song whose name or language didn’t know... Can peacefully die now
This site may be helpful.
fujifabinbkk.blogspot.com/p/fab-fox.html?m=1
This song name is "Mononoke Jacaranda"
I'm sorry that my English is so bad.
The Modsを彷彿させる イギリスのバンドの影響強いよね
Like si conociste esta canción por animax.. desde esas épocas me doy una vuelta por este video para deleitarme con tal energía.. :)
どう言ったら良いのかわからないんだけどフジファブリックのこの感じ?というか...歌が好きとしか言えないな
ガンガン聴いて毎日寝ます、、オヤスミm(_ _)m
ボーっと聞いてると置いていかれそうになる。
わかる人にはわかる
ちなみに俺は分かりすぎてやばい
Lo escuche en Animax hace uuff y lo sigo oyendo hasta ahora 😃👌🏻
やっぱ志村の声はロックだねー
やっぱ志村さんっすね。
I remember this song from the Animax chanel
ちょっとだけハイウェイスターが混じってる気がする しかしかっこいい曲だなあ
Desde Animax lo mejor !!!
なんでこんな再生数低いねん
Los conozco gracias a DR. STONE, son muy buenos...
人選ぶ曲だな。
もしこれがフジで初めて聴く1曲目だったらそれまでだなw
大谷かー!ロケで何度かお邪魔したことあるけど、めちゃくちゃ寒いよねw
志村さんスペシャル持ってたんだ
未だに モノノケ ハ カランダなのかモノノケ ハカランダ なのかと、思う
ハカランダが木材の名前だから後者じゃない?
イントロでもうフジファブリックってわかる
出来れば、アニメ「銀魂」の主題歌にタイアップして欲しかった❗
*Temón*
かっこいいけど最初タイトルどこで切っていいか分らんかった。
ロックはこうでなくちゃな
FabFox買おうか迷ったな―。
ハカランダのアコギほしいな
この曲地味に志村のギターもきつい。
右のギターの人が使ってるアンプGUYATONE のZIP300かな~?
タイトルのローマ字表記間違ってる……???
Un.Kn.own04 05 モノノケジャカランダになりますね笑
Jacarandaで合ってますよ
「わ」なのか「は」なのか読み方分からん
「は」ですね。ハカランダって単語なので。
イントロ、カゲプロっぽい(両者に失礼だったらごめん)