エサの準備中 つまみ食いする保護雛

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 12

  • @pinkpanther5179
    @pinkpanther5179 Год назад +9

    ご飯をモリモリ食べてますね♪ 待ちきれなくて先に食べちゃうところが可愛い💕

  • @yumiyumi4557
    @yumiyumi4557 Год назад +9

    可愛い💕

  • @회색화합물
    @회색화합물 Год назад +9

    可愛すぎ😍❤️❤️❤️

  • @suzume-tojimari
    @suzume-tojimari Год назад +6

    足がしっかりしてきましたね♪

  • @ポンタポン-x9v
    @ポンタポン-x9v Год назад +10

    ぜひ放鳥する時は仲間がいるところに馴染じませて逃して上げてほしいです。餌の撮り方など野生での生き方が分からずに餓死したりしてしまう子も多いとききます。
    この子にぜひ生き延びてもらいたいです。

    • @JAD-nh6xy
      @JAD-nh6xy  Год назад +3

      全く同じ思いです。
      足が治った場合、放鳥訓練を素人がどうやったものか・・・
      悩ましい・・・。

    • @user-Pikichi-chick
      @user-Pikichi-chick Год назад

      お邪魔します!
      まったくその通りです!
      保護するのは良いのですが自力で食べて行けるのか、寝る所はどうなるのか…心配で放鳥する気にはなれません(TT)
      私も今年の6月頭に目も開いてない様な子雀を保護し育てていますが餌への食付きが悪く体がとても小さいです(TT)
      こんなにつまみ食いしてくれる食欲が羨ましいです。
      餌は何を与えられているのでしょうか? 宜しければ教えて下さい🙏
      何とか、たくましく育って仲間と仲良しに暮らして欲しいものです!
      ちなみにすり餌と粟玉、ボレー粉ひよこの餌に毎日地元のバッタや虫、草を臭いを覚えさせる為に与えています。
      小さな命、繋がって欲しいですね🍀🙏

    • @JAD-nh6xy
      @JAD-nh6xy  Год назад +1

      コメントありがとうございます。エサへの喰いつきは、物によってそこそこ変わりますよね。
      また動画に映っている子の場合、大人になるにつれて、ネチャっとしたすり餌より
      乾いたペレット等を好むようになりました。
      目の開く前後のヒナにどれくらい参考になるか分かりませんが、保護したての頃に与えていたのは、
       ・スリエゴールド
       ・Excelシリーズ?のスーパーエッグ
       ・半生ソフトフルーツフード
      最後のフルーツフードはスリ餌ではないけど、スリ餌と一緒に水と合わせて混ぜておくと、
      ふやけて混ざり合ってました。結構味も好みの様でした。

    • @user-Pikichi-chick
      @user-Pikichi-chick Год назад

      @@JAD-nh6xy
      こんにちは!
      詳しい餌の情報を教えて頂き、誠にありがとうございます!
      早速ホームセンターで探してみます。
      ご親切に感謝致します🙏

  • @suzume-tojimari
    @suzume-tojimari Год назад +7

    以前ウチの庭でも保護致しました。旅立ちまでの日記がありますのでもしよければ^_^ruclips.net/video/p3FwcGbgQPY/видео.html

  • @tenko7320
    @tenko7320 Год назад +10

    大昔ですが雀を保護しことがあります。
    巣から落ちたヒナだったので、かごに入れてベランダにだして置いたら親鳥が餌をあげに来ました。
    飛べるようになって、マンションの1階で親が迎えに来るのを待って帰っていきました。
    この子は親鳥は近くにいないのですよね。
    脚の具合が少しおかしいようですが、良くなると良いですね。
    自然に返してあげるのが一番良いのですが、この子は独り立ちできるでしょうか?

    • @JAD-nh6xy
      @JAD-nh6xy  Год назад +13

      先々未定ですが、独り立ちさせるとしたら、少なくとも
      足が完全に健常になって十分な巣立ち訓練を経た後、と考えてます。
      (難しいかなぁ・・・)