Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分はVHSで観てたら、友人が、変なこと言ってたんです。アシタカが自分の村を出て直ぐに野侍?に襲われるシーンがあって。アシタカは弓で応戦します。はじめて呪いが『力』を引き出すシーンだったと思うんですが。『なんで、一本の矢で槍を持ってた野侍の腕は両方切断されたんだ?おかしくないか?』って。ぼくは始め『二本の腕を貫通したんじゃないか?』って言ったら友人は『それはおかしいよ。お互い、正面向いてんだぜ?両方の腕には角度があるなら、一本じゃ無理だよ。矢は二本射たれたんだよ。』ってなって放つ瞬間からスローモーションで再生したらスローモーション中に短い間でアシタカが放った矢が途中から一本から二本に増えるシーンが隠されてました。2つに分かれた矢は左右の腕をそれぞれ射止めたようでした。普通に観ていたら気付けませんでした。つまりオカルト要素があると友人の説明を聞いて驚愕した思い出があります。最近になって見直してみたら、矢は一度二つに分かれ、また一つに戻り、刀の柄を射止め、人外のパワーで野侍の刀の柄を待っていた腕ごと引きちぎったようでした。毎回観る度に新しい発見がありますねそれと、シシガミが首を撃たれた時、サンが力を貸して欲しいと言ったアシタカにしたのは『違う(人間ではない)』と拒絶した際、単純に胸を叩いた様に見えますが、良く見たら、心臓を黒曜石の短刀(カヤからの贈り物)で刺してますよね?けど、死なないんですよね。アシタカ。もう呪いが胸まで蝕んでいるからなのか。短刀だから助かったのか、出血もなかったみたいですが、衝撃でした。
斎藤さんって話すのも上手だけど、傾聴する姿勢が本当に素晴らしい方だと思う。相槌とか態度ももちろんそうだし、相手の話を聴いた上で適切なタイミングで質問や受け答えをしている。視聴者が話の流れについていけるようなエスコートをしてるようにも見えるし、尊敬するなぁ。何様って感じですみません。
ジブリのメッセージを真面目に考えてみたら「えぇこれもうどうしようもないじゃん死ぬしかないじゃん」って思う頃に突然「それでも生きろ」って実態も分からない希望を叩きつけられる感じが好き
ちゃんと受け取ろうとする人がいる。アニメやゲーム、映画に関わる仕事をする身としてお二方みたいな人がいると知れて本当に救われました。この動画を出してくれてありがとうございます。
トーク面白かったです。もののけ姫は子供の頃に見たときは「人間と自然との共生を語っているんだな」と思っていましたが、大人になって見てみると「なにこれ、何層もの話を一気に!?なんてもの作ったんだ」と理解が追いつかなくて衝撃を受けました。
おもひでぽろぽろでも言ってたね「田舎の素晴らしい風景も全て人間が何百年もかけて作り上げたもの」って
すごい時間にアップしてきましたね笑 柿沼さんは「タタリ神はCG」と言いきっちゃってますが、基本的には手描きで、一部のカットで実験的にCGで描かれています(正直、なんでそこをわざわざCGでやろうとした?というカットが選ばれていて謎です笑)ナウシカの腐海にはじまりトトロやもののけ姫に連なるインスピレーションを宮崎監督に与えた『照葉樹林文化論』は学説としては今や時代遅れで突っ込みどころも多々あると言われていますけど、「世界観」としてはいまだ示唆に富んでいて豊かな視点をもたらしてくれますね。近年出版された『謎のアジア納豆』(高野秀行:著)を併せて読むとさらに面白いですよ!東アジアを中心とした照葉樹林文化帯と呼ばれた地域には納豆を食する文化が根付いていて、そもそも納豆は日本独自の食文化でも何でもなかった、という衝撃的な内容です。
いつかの金ロー以来にもののけ姫見ましたけど、感動以上に驚きが大きくて、今まで何回も見てるのに気づかなかったこと多くて新鮮でした。正直言って一番驚くのは、カットシーンもセリフもそのほとんどを状況説明に割いていることですね。映像としても因果関係なんかを非常に丁寧に描写しているし、わざわざ後で「痣が濃くなってる…」みたいなセリフまで入れて補完してくれるように、それはやっぱり見に来た子供たちのことを意識して作られた映画であることにちょっと愕然としました…子供の頃ビデオで見て、よく分かんないけどなんとか最後まで見れたのは駿の努力の賜物だと思うと恐ろしかったですね…あとは構造として驚くぐらいに無駄や無理がないことももののけ姫の特徴な気がします。以前の作品と比較して長尺になってしまっていることが欠点と言えば欠点だと思いますが、ジブリ作品中、最も安定したストーリーテリングがあるように思います。逆に言えばストーリーは超シンプルなので、それ故かもののけ姫を語るときはそのストーリーテリングの技術よりもテーマ性についてこれまでたくさん語られてきたことの要因かもしれないとも思います。97年はもののけ姫とエヴァがありますけど、なかなかに対照的なんだなと改めて思います。人類補完計画とかのマクガフィンで観客を動員していく庵野に対して、駿のほうがやっぱり観客に対して真摯だと思うし、父親であろうとしたんだなと今更感じましたね(まあその前に豚になってましたけど)。
私も最初にタイトル出た瞬間に泣いてしまった…エボシ様の話もっと聞きたい!!!!
話上手と聞き上手のお2人のトーク最高でした!
こんなに熱く語ってる動画に出会えて嬉しくて序盤から泣けた。
宮崎駿の総括といったかんじの素晴らしい内容の動画ですね!お2人の話を聞いて、23年ぶりに劇場にもののけ姫を観に行こうと決めました!
おふたりの解説が凄すぎて途中ついていけない感じになりましたが、一生懸命聞いていたら「わ〜視点が凄いなぁ」と感動しまくりの回でした!続きが聴きたいですー!印象に残ったのは柿沼さんの思想のお話と斎藤さんの神様のお話、、凄い!感動!
久々のおまけの夜感想回感出しまくりの動画…めちゃくちゃ最高✨
私も映画のオープニングから泣きました。この動画最高、助かります!
今回初めてもののけ姫見たんですが、鑑賞中ずっと鳥肌たってました
大人になってから映画館で初見とか超絶羨ましい。
宮崎駿のファンでこのチャンネル見つけてすごく嬉しい、勝手に、だよねだよねと共感の嵐を起こしてます😂
この映画はとにかく「言葉」が美しい印象があります。日本語の美しさに触れられます。台詞の抑揚や発音、一言一言に含まれる広く大きな意味、重み、深み、そして涙が出るような大きな感動のある言葉の数々。天才的かつ巧みで美しい言葉遣い。そこに涙できる作品はなかなかないと思います。
めちゃくちゃ良かったです!えぼし様の話しも最後まで聞きたかったです、充電に合わせて終わらせるのはもったいないので、えぼし様の話しの補足動画も見たいです。
あー2人のお話面白かったです!最後の「バカには勝てん」に、ほっとするよねw
いつ観ても楽しい動画!もののけ姫の後だとさらにおもしろい✨
サンが干し肉をアシタカに食わせる所が一番好きなシーン
エヴァ見たばかりだったからよくなかったけど、今回初めて見て、だいだらぼっちの覚醒(?)シーンも捉えようにはL.C.L.化だったよね憎しみや苦しみのない世界を創造するには他人の概念を潰して1つになるしかも、夏エヴァ『Air/まごごころを、君に。』と同じ夏公開って言うし、あの「生きろ」と「だからみんな、死んでしまえばいいのに」が並んだでお馴染みの核、終戦、支配、復興、崩壊、激動の昭和を乗り越えてきて映像制作者が行き着く先が同じところだったというのは興味深いですねその後、また同じように憎しみの無い世界を創造し生命の木となり神の存在に近づく話があってね、NARUTOって言うんですが……
映画館で観て本当に良かった!「もののけ姫」のチケットが手元にあるのが地味にうれしい
27:56〜 もののけ姫について
園児の頃、初めて見たジブリ映画がもののけ姫でした。親がビデオで見ていて、祟り神が死ぬシーンが気持ち悪くて怖かった。昨日もののけ姫を映画で見てきました。映画館を出たら、きれいな夕焼けが広がっていて、ああこんなに空って自然って、壮大だったんだなと改めて気付きました。感動以上のものがありました。お二人みたいに語り合える友達がほしい!!!
止まってしまったところもっと聞きたかった!素晴らしい考察ですね
もののけ姫が本当に好きなので、お二人のお話が聞けて嬉しいです!エボシ御前の話も聞きたいです…!!
いつまでも聞いてられるし見たくなる💧👀
タタラ場と帝、語り切れなかったエボシ関連の話もっと聞きたいです。
はじめまして全然尺が足りませんもっともっと聴いていたかったですエボシの部分ゾッとしましたなるほどたしかにとおもいました。第2弾があればよろしくおねがいします。4時間ぐらい語ってください!ありがとうございました
環境音で地鳴りみたいなの流れ出した瞬間「あ、ヤバい。この映画に取り込まれる。」って感覚に陥った
6月の最初にもののけ姫を生まれて初めて見て「傑作だ…」ってなって次の日にもう一回見て「やっぱり傑作だ…」ってなってそれから映画館でもののけ姫見れるってなって見に行ってタイトルクレジットのアシタカせっ記っで鳥肌立って涙が出てきて今年1位です!
今日見に行きました!子供の頃見てた時とは全く違い、大人になって少しずつ話の内容を理解できてきて、こんな話だったんだ!と新発見だらけでした!
おまけの夜が存在してくれて良かった。ありがと
もっと観ていたい機会があればまたやって下さい
映画館で見てきました。エボシは簡単に善悪では語れない有能で合理的なリーダーという印象です。あのシーン、エボシは男達を失いたくは無かったと思うんですよ。将来石火矢衆が敵になるという発言もありますから。それでも達成すべきは神殺しだった。というのが現時点の自分なりの解釈です。
劇場に初めて観に行った。ジブリ作品の中で唯一時代劇ものだから自分の中で特別な作品になっている。DVD所持してるのに、ブルーレイ購入しました。(結果、画質・音質全てが別物になった。)
素敵な考察だなぁなんか自分より遥か上の解釈してる人とか見てると抱いてくれぇ!っていう謎の興奮が湧いてくる
最後の話聞きたかった!!!!
この話ずっと聞いていたいです。
最後めっちゃ気になるー!!!エボシの話もっとして欲しいし、第二弾待ってます😋👍
この動画見てうっかりBlu-rayの宮崎駿全作品集ポチってしまいました。
3:18カッキーさんの「最高じゃーん」がなんかいいw
知識と熱の入ったレビューはこんなに面白いんだねw本を2、3冊読んだくらいのお得感があったわ居酒屋2軒目くらいの熱量でワロタ
誕生日プレゼントにもののけ姫のビデオ買ってもらったなぁ…ジブリの中で1番好きな作品です!この動画見て、思わず映画のチケット買いました。今夜行ってきます!!!
初めて劇場で鑑賞した映画がもののけ姫でした。演技も劇伴も音も絵も全てが最高で、令和にまた劇場で鑑賞出来て良かったです。そしておまけの夜の動画史上一番おもしろかったです。
ジブリが好きなのですが、お二人の話を聞いてさらに視点が深まりそうです。ありがとうございます!明日ナウシカ見てきます☺️もののけ姫ももう一回みたいです笑
トークの形式として、斉藤さんが相槌と同意で話しやすい環境を作るよりは、疑問点をぶつける、ひっかかりを作ることによって、内容に深みがますと思います。
めちゃくちゃ面白かったです!公開年順に観ると宮崎監督の自己批評の変遷がはっきりわかりそうですね。エボシについての話が良いとこで終わってしまったのでもっと聞きたかったです。
姫兄様ァァァァァ!!(もののけ姫ナウシカはしごした結果頭がおかしくなった人間の鳴き声)
先週観に行ってきました。もののけ姫は最後まで「対比」を視覚的精神的に表現している作品だと感じました。男と女、神と人間、自然と機械上手く調和しながら、テーマに寄り添う形になっている作品です。
レポートの課題の参考にさせていただきました。啓蒙的な考察ありがとうございました!次回に期待します。
こちらもコメントに書ききれないので一言。共感です。以上。
なんか充電切れて終わっちゃってめちゃくちゃ消化不良なんだけど、でもこれこそが深夜のファミレストークだって気付けたかもしれん……まだ話し足りないのにバイトの時間だとかで急に解散になっちゃうあの感じに近い!だけど一旦解散して一人で冷静に考えるしかなくなっちゃった事で新たな視点が増えたりして、次あった時にまた話したい事が増えちゃうワクワクの無限増殖ループ……って感じでしょうか?とはいえ聞き足りなかったんですけどね!柿沼さん充電頼むよまったく!(馴れ馴れしくてごめんなさい)
まだ全然映画好きと言えるほど映画見てないけど、もののけ姫は自分の人生で史上最高の映画だと思ってる
金ローで何回も見てる筈なのに、毎回終盤のシシ神の首が飛んだとこで「もう終わりだ、森は死んだ…」「まだ終わらない、私たちが生きているのだから」のとこ素でびっくりするえ!?まだ終わんないの!?!?みたいな笑
風立ちぬが一番好きだけどもののけ姫が最も傑作なの、わかります
僕もコロナ禍のもののけ姫映画館行きましたまったく同じです!もののけ姫とタイトルが出たところで泣きました!神作品です!!!
1時間23分ぜんっぜん飽きない…もっと聞いていたいです
斉藤さんの感想 38:42
もののけ姫レビュー最高でした!是非、つづきを!
俺たちも過去の人間の業みたいなものを受け継いでるってことね。
つい最近、映画館で観てきたばかりなので嬉しいです🥺
隣の部屋にいる方がずっと椎名林檎歌ってて気になってしまった
干支で観ても戌→亥で終わりの話なのかもしれませんね。
まさかの時間
私も同じテンションで、母親にバーーーッて話してたな…。シシガミが出てくるシーンが無音なのが圧倒的
miyu u あの音が“無”になる時に感じる音が半端ないですよね!
ナウシカやもののけ姫で世界の考察して、そこから1体1の愛に向かっていくのかって流れは気づかなかったなぁナウシカ原作の先が見つけられてなかったけど、そういうことか、なるほど
それで、「生きねば。」からの「君たちはどう生きるか」なんでしょうか...?
バイト行ってきます
タタリ神は手書きです cgを使ったのはupのカットのほんの少しだけです
わかるしかなくて最高
3年前の動画がなぜかオススメに出て来たので観たんですが、某オタキングがあの有名な鈴木プロデューサーに聞いたらしいんですが、宮崎監督も鈴木さんも、たくさんの女性から、アシタカは村を出る時に、カヤに、私はずっと貴方のことを想い続けますって言われて、アシタカも、ずっとカヤのことを想うよ、って応えてるのに、なんで村に帰ってあげないんですか?!ってたくさんの女性から聞かれたそうです監督が。でも宮崎監督は、そんなこと描かなくても皆分かってくれると思ってたらしいんですが、カヤはアシタカの婚約者みたいな存在だったから、やる事やってたそうで、あの時には妊娠してて、映画後のオマケ話があって、あの村では、アシタカのことが伝記のように残って行ったらしいんですが、それを残したのが、アシタカの子孫だそうです。なので、あの時点でカヤは妊娠してた、と。だから、カヤは村を出て行くアシタカに、貴方のことをずっと想い続けますって言ってるんですよね。あの時代、子孫を残す事は大事なことなんで、アシタカはサンとも子作りしてるんで、普通に。だから、あの後普通にサンもアシタカの子を産むんじゃないかな。動画の中で話されてるサンがアシタカを看病してるシーンも結構なんかえろいですが、あの時点で二人はデキてる説が濃いらしいです。オタキングがそう聞いたそうで。宮崎監督は、描かなくても皆分かるやろ!のスタンスの人なんで、匂わせで終わるんですって。
柿沼さんのTシャツはどこのブランドですか?
それぞれのシーンにこれだけの迫力と感動を味わえる映画は『もののけ姫』だけです。
最初に解説している本の題名が知りたいです(^^)いつも素敵な動画ありがとうございます!
1997年もののけ姫公開前にジブリの制作ドキュメンタリーが地上波で放送されていたのを思い出しました。
36:40名乗ったときに風がなびいたのはアシタカが祟り神として力の片鱗が出たようにも見えますね!
偶然だと思うけけど知性の象徴であるフクロウをバックにこんな知的なジブリのアツい話が聴けるとは!
この動画本当に好きで何回も見返してます!自分ではまったく考えきれない深くまで、作品を理解していくことが出来て幸せです😢動画1時間3分辺からのお二人のお話しにとても共感しました。現在20代の私が生きている中で感じている漠然とした不安感、人生においての面白みを掴めない感じを言葉にしてもらった感覚です!私も、身の回りの友だちも、若い人たちは皆、未来に希望を感じていないような感覚があります。現在40代以上の人たちが20代だった頃はどう感じながら生きていたのだろう。同じような感覚だったのかな。
アシタカはアイヌ出身(狩猟採集社会=社会主義)だから常に第3の道を模索するってこと?
29:28 「押しとーーる!!」
一番好きなジブリ映画
映画館でもののけ姫見ようかな
カジュアルかつヘビーな宮崎駿論❗素晴らしい‼️
お二人の話を聞いていて、自然=社会主義でタタラ場=資本主義、サン=高畑氏でアシタカ=宮崎氏だと思った。
ナウシカを観て、もののけ姫を見るのが良いと思います。両方映画館で観るべき映画です。映画は絵画と異なり技術の進歩による古さが早く目につきだします。ナウシカは今後は古さが勝ってくると思うので、今こそナウシカを観るべきです。その上でもののけ姫も観るべきです。映画のくくりでダントツの作品の一つだと思います。
アシタカの運動能力が高いのは「タタリ神」になっていってるからですよー!
ジブリは警察多いからww 好きなんだからいいじゃない!おまけの夜クルーの姿勢大好きです。
ダ・ヴィンチの絵画が何千年前からって、間違え方が迂闊すぎる。
スーパーどうでもいいかもしれないですがバルカン半島がきっかけとなったのは第一次だった気がします。あとユーゴスラビアはソ連とは別方向の社会主義を標榜としていたっていうのも駿の絶望に関係してるのかもしれません。とんでもない状況になってしまったソ連や中国とは違ってユーゴなら理想を実現できたかもしれないのに……的な。多民族、多宗教の国家だったのも大きそう。わからないですが。
もののけ姫は、アバターとセットで見るとより面白いです。もののけ姫は、完璧な主人公が一人の女性(同じ人種)を救う話だったのに対して、アバターは、すさんだ心の主人公が一人の女性(別の人種)を救うために自分自身を変えることができるのかをテーマにしていました。両作品ともイデオロギーが強い監督が作っているので、政治・社会思想が沢山盛り込まれていますが、表現方法は違えど本質的な思想が同じところが面白いです。
将来大きくなったら石火矢衆になりたいです。(20代後半男性)
編集って大事…
僕も挿入曲が好きです。久石譲さんの曲、音楽アプリに入れてます。ちなみにおっしゃっていたシャンシャン鳴らしてた曲は「タタリ神」か「タタリ神Ⅱ-うばわれた山-だと思います。
もののけ姫に子供が居ない理由て何ででしたっけ?
ライブ配信すれば良いと思う。
もののけ姫大好き!
エボシ様動画お願いします!!!!!!!
自分はVHSで観てたら、友人が、変なこと言ってたんです。アシタカが自分の村を出て直ぐに野侍?に襲われるシーンがあって。
アシタカは弓で応戦します。はじめて呪いが『力』を引き出すシーンだったと思うんですが。
『なんで、一本の矢で槍を持ってた野侍の腕は両方切断されたんだ?おかしくないか?』って。
ぼくは始め『二本の腕を貫通したんじゃないか?』って言ったら
友人は『それはおかしいよ。お互い、正面向いてんだぜ?両方の腕には角度があるなら、一本じゃ無理だよ。矢は二本射たれたんだよ。』ってなって放つ瞬間からスローモーションで再生したら
スローモーション中に短い間でアシタカが放った矢が途中から一本から二本に増えるシーンが隠されてました。
2つに分かれた矢は左右の腕をそれぞれ射止めたようでした。
普通に観ていたら気付けませんでした。
つまりオカルト要素があると友人の説明を聞いて驚愕した思い出があります。
最近になって見直してみたら、矢は一度二つに分かれ、また一つに戻り、刀の柄を射止め、人外のパワーで野侍の刀の柄を待っていた腕ごと引きちぎったようでした。毎回観る度に新しい発見がありますね
それと、シシガミが首を撃たれた時、サンが力を貸して欲しいと言ったアシタカにしたのは『違う(人間ではない)』と拒絶した際、単純に胸を叩いた様に見えますが、良く見たら、心臓を黒曜石の短刀(カヤからの贈り物)で刺してますよね?けど、死なないんですよね。アシタカ。もう呪いが胸まで蝕んでいるからなのか。短刀だから助かったのか、出血もなかったみたいですが、衝撃でした。
斎藤さんって話すのも上手だけど、傾聴する姿勢が本当に素晴らしい方だと思う。相槌とか態度ももちろんそうだし、相手の話を聴いた上で適切なタイミングで質問や受け答えをしている。視聴者が話の流れについていけるようなエスコートをしてるようにも見えるし、尊敬するなぁ。何様って感じですみません。
ジブリのメッセージを真面目に考えてみたら「えぇこれもうどうしようもないじゃん死ぬしかないじゃん」って思う頃に突然「それでも生きろ」って実態も分からない希望を叩きつけられる感じが好き
ちゃんと受け取ろうとする人がいる。アニメやゲーム、映画に関わる仕事をする身として
お二方みたいな人がいると知れて本当に救われました。この動画を出してくれてありがとうございます。
トーク面白かったです。もののけ姫は子供の頃に見たときは「人間と自然との共生を語っているんだな」と思っていましたが、大人になって見てみると「なにこれ、何層もの話を一気に!?なんてもの作ったんだ」と理解が追いつかなくて衝撃を受けました。
おもひでぽろぽろでも言ってたね
「田舎の素晴らしい風景も全て人間が何百年もかけて作り上げたもの」って
すごい時間にアップしてきましたね笑
柿沼さんは「タタリ神はCG」と言いきっちゃってますが、基本的には手描きで、一部のカットで実験的にCGで描かれています(正直、なんでそこをわざわざCGでやろうとした?というカットが選ばれていて謎です笑)
ナウシカの腐海にはじまりトトロやもののけ姫に連なるインスピレーションを宮崎監督に与えた『照葉樹林文化論』は学説としては今や時代遅れで突っ込みどころも多々あると言われていますけど、「世界観」としてはいまだ示唆に富んでいて豊かな視点をもたらしてくれますね。近年出版された『謎のアジア納豆』(高野秀行:著)を併せて読むとさらに面白いですよ!東アジアを中心とした照葉樹林文化帯と呼ばれた地域には納豆を食する文化が根付いていて、そもそも納豆は日本独自の食文化でも何でもなかった、という衝撃的な内容です。
いつかの金ロー以来にもののけ姫見ましたけど、感動以上に驚きが大きくて、今まで何回も見てるのに気づかなかったこと多くて新鮮でした。
正直言って一番驚くのは、カットシーンもセリフもそのほとんどを状況説明に割いていることですね。映像としても因果関係なんかを非常に丁寧に描写しているし、わざわざ後で「痣が濃くなってる…」みたいなセリフまで入れて補完してくれるように、それはやっぱり見に来た子供たちのことを意識して作られた映画であることにちょっと愕然としました…
子供の頃ビデオで見て、よく分かんないけどなんとか最後まで見れたのは駿の努力の賜物だと思うと恐ろしかったですね…
あとは構造として驚くぐらいに無駄や無理がないことももののけ姫の特徴な気がします。以前の作品と比較して長尺になってしまっていることが欠点と言えば欠点だと思いますが、ジブリ作品中、最も安定したストーリーテリングがあるように思います。
逆に言えばストーリーは超シンプルなので、それ故かもののけ姫を語るときはそのストーリーテリングの技術よりもテーマ性についてこれまでたくさん語られてきたことの要因かもしれないとも思います。
97年はもののけ姫とエヴァがありますけど、なかなかに対照的なんだなと改めて思います。人類補完計画とかのマクガフィンで観客を動員していく庵野に対して、駿のほうがやっぱり観客に対して真摯だと思うし、父親であろうとしたんだなと今更感じましたね(まあその前に豚になってましたけど)。
私も最初にタイトル出た瞬間に泣いてしまった…
エボシ様の話もっと聞きたい!!!!
話上手と聞き上手のお2人のトーク最高でした!
こんなに熱く語ってる動画に出会えて嬉しくて序盤から泣けた。
宮崎駿の総括といったかんじの素晴らしい内容の動画ですね!お2人の話を聞いて、23年ぶりに劇場にもののけ姫を観に行こうと決めました!
おふたりの解説が凄すぎて途中ついていけない感じになりましたが、一生懸命聞いていたら「わ〜視点が凄いなぁ」と感動しまくりの回でした!
続きが聴きたいですー!
印象に残ったのは柿沼さんの思想のお話と斎藤さんの神様のお話、、凄い!感動!
久々のおまけの夜感想回感出しまくりの動画…めちゃくちゃ最高✨
私も映画のオープニングから泣きました。この動画最高、助かります!
今回初めてもののけ姫見たんですが、鑑賞中ずっと鳥肌たってました
大人になってから映画館で初見とか超絶羨ましい。
宮崎駿のファンでこのチャンネル見つけてすごく嬉しい、勝手に、だよねだよねと共感の嵐を起こしてます😂
この映画はとにかく「言葉」が美しい印象があります。日本語の美しさに触れられます。台詞の抑揚や発音、一言一言に含まれる広く大きな意味、重み、深み、そして涙が出るような大きな感動のある言葉の数々。天才的かつ巧みで美しい言葉遣い。そこに涙できる作品はなかなかないと思います。
めちゃくちゃ良かったです!
えぼし様の話しも最後まで聞きたかったです、充電に合わせて終わらせるのはもったいないので、えぼし様の話しの補足動画も見たいです。
あー2人のお話面白かったです!
最後の「バカには勝てん」に、ほっとするよねw
いつ観ても楽しい動画!
もののけ姫の後だとさらにおもしろい✨
サンが干し肉をアシタカに食わせる所が一番好きなシーン
エヴァ見たばかりだったからよくなかったけど、今回初めて見て、だいだらぼっちの覚醒(?)シーンも捉えようにはL.C.L.化だったよね
憎しみや苦しみのない世界を創造するには他人の概念を潰して1つになる
しかも、夏エヴァ『Air/まごごころを、君に。』と同じ夏公開って言うし、あの「生きろ」と「だからみんな、死んでしまえばいいのに」が並んだでお馴染みの
核、終戦、支配、復興、崩壊、激動の昭和を乗り越えてきて映像制作者が行き着く先が同じところだったというのは興味深いですね
その後、また同じように憎しみの無い世界を創造し生命の木となり神の存在に近づく話があってね、NARUTOって言うんですが……
映画館で観て本当に良かった!「もののけ姫」のチケットが手元にあるのが地味にうれしい
27:56〜 もののけ姫について
園児の頃、初めて見たジブリ映画がもののけ姫でした。親がビデオで見ていて、祟り神が死ぬシーンが気持ち悪くて怖かった。昨日もののけ姫を映画で見てきました。映画館を出たら、きれいな夕焼けが広がっていて、ああこんなに空って自然って、壮大だったんだなと改めて気付きました。感動以上のものがありました。お二人みたいに語り合える友達がほしい!!!
止まってしまったところもっと聞きたかった!
素晴らしい考察ですね
もののけ姫が本当に好きなので、お二人のお話が聞けて嬉しいです!エボシ御前の話も聞きたいです…!!
いつまでも聞いてられるし見たくなる💧👀
タタラ場と帝、語り切れなかったエボシ関連の話もっと聞きたいです。
はじめまして
全然尺が足りません
もっともっと聴いていたかったです
エボシの部分ゾッとしました
なるほどたしかにとおもいました。
第2弾があればよろしくおねがいします。
4時間ぐらい語ってください!
ありがとうございました
環境音で地鳴りみたいなの流れ出した瞬間「あ、ヤバい。この映画に取り込まれる。」って感覚に陥った
6月の最初にもののけ姫を生まれて初めて見て「傑作だ…」ってなって次の日にもう一回見て「やっぱり傑作だ…」ってなってそれから映画館でもののけ姫見れるってなって見に行ってタイトルクレジットのアシタカせっ記っで鳥肌立って涙が出てきて
今年1位です!
今日見に行きました!
子供の頃見てた時とは全く違い、大人になって少しずつ話の内容を理解できてきて、こんな話だったんだ!と新発見だらけでした!
おまけの夜が存在してくれて良かった。ありがと
もっと観ていたい
機会があればまたやって下さい
映画館で見てきました。エボシは簡単に善悪では語れない有能で合理的なリーダーという印象です。
あのシーン、エボシは男達を失いたくは無かったと思うんですよ。将来石火矢衆が敵になるという発言もありますから。それでも達成すべきは神殺しだった。というのが現時点の自分なりの解釈です。
劇場に初めて観に行った。ジブリ作品の中で唯一時代劇ものだから自分の中で特別な作品になっている。
DVD所持してるのに、ブルーレイ購入しました。(結果、画質・音質全てが別物になった。)
素敵な考察だなぁ
なんか自分より遥か上の解釈してる人とか見てると
抱いてくれぇ!っていう謎の興奮が湧いてくる
最後の話聞きたかった!!!!
この話ずっと聞いていたいです。
最後めっちゃ気になるー!!!
エボシの話もっとして欲しいし、第二弾待ってます😋👍
この動画見てうっかりBlu-rayの宮崎駿全作品集ポチってしまいました。
3:18
カッキーさんの「最高じゃーん」がなんかいいw
知識と熱の入ったレビューはこんなに面白いんだねw
本を2、3冊読んだくらいのお得感があったわ
居酒屋2軒目くらいの熱量でワロタ
誕生日プレゼントにもののけ姫のビデオ買ってもらったなぁ…ジブリの中で1番好きな作品です!この動画見て、思わず映画のチケット買いました。今夜行ってきます!!!
初めて劇場で鑑賞した映画がもののけ姫でした。演技も劇伴も音も絵も全てが最高で、令和にまた劇場で鑑賞出来て良かったです。
そしておまけの夜の動画史上一番おもしろかったです。
ジブリが好きなのですが、お二人の話を聞いてさらに視点が深まりそうです。ありがとうございます!明日ナウシカ見てきます☺️もののけ姫ももう一回みたいです笑
トークの形式として、斉藤さんが相槌と同意で話しやすい環境を作るよりは、疑問点をぶつける、ひっかかりを作ることによって、内容に深みがますと思います。
めちゃくちゃ面白かったです!公開年順に観ると宮崎監督の自己批評の変遷がはっきりわかりそうですね。
エボシについての話が良いとこで終わってしまったのでもっと聞きたかったです。
姫兄様ァァァァァ!!(もののけ姫ナウシカはしごした結果頭がおかしくなった人間の鳴き声)
先週観に行ってきました。
もののけ姫は最後まで「対比」を視覚的精神的に表現している作品だと感じました。
男と女、神と人間、自然と機械
上手く調和しながら、テーマに寄り添う形になっている作品です。
レポートの課題の参考にさせていただきました。啓蒙的な考察ありがとうございました!次回に期待します。
こちらもコメントに書ききれないので一言。共感です。以上。
なんか充電切れて終わっちゃってめちゃくちゃ消化不良なんだけど、でもこれこそが深夜のファミレストークだって気付けたかもしれん……
まだ話し足りないのにバイトの時間だとかで急に解散になっちゃうあの感じに近い!
だけど一旦解散して一人で冷静に考えるしかなくなっちゃった事で新たな視点が増えたりして、
次あった時にまた話したい事が増えちゃうワクワクの無限増殖ループ……って感じでしょうか?
とはいえ聞き足りなかったんですけどね!柿沼さん充電頼むよまったく!(馴れ馴れしくてごめんなさい)
まだ全然映画好きと言えるほど映画見てないけど、もののけ姫は自分の人生で史上最高の映画だと思ってる
金ローで何回も見てる筈なのに、毎回終盤のシシ神の首が飛んだとこで
「もう終わりだ、森は死んだ…」「まだ終わらない、私たちが生きているのだから」のとこ素でびっくりする
え!?まだ終わんないの!?!?みたいな笑
風立ちぬが一番好きだけどもののけ姫が最も傑作なの、わかります
僕もコロナ禍のもののけ姫映画館行きました
まったく同じです!もののけ姫とタイトルが出たところで泣きました!
神作品です!!!
1時間23分ぜんっぜん飽きない…もっと聞いていたいです
斉藤さんの感想 38:42
もののけ姫レビュー最高でした!是非、つづきを!
俺たちも過去の人間の業みたいなものを受け継いでるってことね。
つい最近、映画館で観てきたばかりなので嬉しいです🥺
隣の部屋にいる方がずっと椎名林檎歌ってて気になってしまった
干支で観ても
戌→亥で
終わりの話なのかもしれませんね。
まさかの時間
私も同じテンションで、母親にバーーーッて話してたな…。シシガミが出てくるシーンが無音なのが圧倒的
miyu u あの音が“無”になる時に感じる音が半端ないですよね!
ナウシカやもののけ姫で世界の考察して、そこから1体1の愛に向かっていくのかって流れは気づかなかったなぁ
ナウシカ原作の先が見つけられてなかったけど、そういうことか、なるほど
それで、「生きねば。」からの「君たちはどう生きるか」なんでしょうか...?
バイト行ってきます
タタリ神は手書きです cgを使ったのはupのカットのほんの少しだけです
わかるしかなくて最高
3年前の動画がなぜかオススメに出て来たので観たんですが、某オタキングがあの有名な鈴木プロデューサーに聞いたらしいんですが、宮崎監督も鈴木さんも、たくさんの女性から、アシタカは村を出る時に、カヤに、私はずっと貴方のことを想い続けますって言われて、アシタカも、ずっとカヤのことを想うよ、って応えてるのに、なんで村に帰ってあげないんですか?!ってたくさんの女性から聞かれたそうです監督が。でも宮崎監督は、そんなこと描かなくても皆分かってくれると思ってたらしいんですが、カヤはアシタカの婚約者みたいな存在だったから、やる事やってたそうで、あの時には妊娠してて、映画後のオマケ話があって、あの村では、アシタカのことが伝記のように残って行ったらしいんですが、それを残したのが、アシタカの子孫だそうです。なので、あの時点でカヤは妊娠してた、と。だから、カヤは村を出て行くアシタカに、貴方のことをずっと想い続けますって言ってるんですよね。あの時代、子孫を残す事は大事なことなんで、アシタカはサンとも子作りしてるんで、普通に。だから、あの後普通にサンもアシタカの子を産むんじゃないかな。動画の中で話されてるサンがアシタカを看病してるシーンも結構なんかえろいですが、あの時点で二人はデキてる説が濃いらしいです。オタキングがそう聞いたそうで。宮崎監督は、描かなくても皆分かるやろ!のスタンスの人なんで、匂わせで終わるんですって。
柿沼さんのTシャツはどこのブランドですか?
それぞれのシーンにこれだけの迫力と感動を味わえる映画は『もののけ姫』だけです。
最初に解説している本の題名が知りたいです(^^)
いつも素敵な動画ありがとうございます!
1997年もののけ姫公開前にジブリの制作ドキュメンタリーが地上波で放送されていたのを思い出しました。
36:40
名乗ったときに風がなびいたのはアシタカが祟り神として力の片鱗が出たようにも見えますね!
偶然だと思うけけど知性の象徴であるフクロウをバックにこんな知的なジブリのアツい話が聴けるとは!
この動画本当に好きで何回も見返してます!
自分ではまったく考えきれない深くまで、作品を理解していくことが出来て幸せです😢
動画1時間3分辺からのお二人のお話しにとても共感しました。
現在20代の私が生きている中で感じている漠然とした不安感、人生においての面白みを掴めない感じを言葉にしてもらった感覚です!
私も、身の回りの友だちも、若い人たちは皆、未来に希望を感じていないような感覚があります。
現在40代以上の人たちが20代だった頃はどう感じながら生きていたのだろう。同じような感覚だったのかな。
アシタカはアイヌ出身(狩猟採集社会=社会主義)だから常に第3の道を模索するってこと?
29:28 「押しとーーる!!」
一番好きなジブリ映画
映画館でもののけ姫見ようかな
カジュアルかつヘビーな宮崎駿論❗素晴らしい‼️
お二人の話を聞いていて、自然=社会主義でタタラ場=資本主義、サン=高畑氏でアシタカ=宮崎氏だと思った。
ナウシカを観て、もののけ姫を見るのが良いと思います。両方映画館で観るべき映画です。映画は絵画と異なり技術の進歩による古さが早く目につきだします。ナウシカは今後は古さが勝ってくると思うので、今こそナウシカを観るべきです。その上でもののけ姫も観るべきです。映画のくくりでダントツの作品の一つだと思います。
アシタカの運動能力が高いのは「タタリ神」になっていってるからですよー!
ジブリは警察多いからww 好きなんだからいいじゃない!おまけの夜クルーの姿勢大好きです。
ダ・ヴィンチの絵画が何千年前からって、間違え方が迂闊すぎる。
スーパーどうでもいいかもしれないですがバルカン半島がきっかけとなったのは第一次だった気がします。あとユーゴスラビアはソ連とは別方向の社会主義を標榜としていたっていうのも駿の絶望に関係してるのかもしれません。とんでもない状況になってしまったソ連や中国とは違ってユーゴなら理想を実現できたかもしれないのに……的な。多民族、多宗教の国家だったのも大きそう。わからないですが。
もののけ姫は、アバターとセットで見るとより面白いです。
もののけ姫は、完璧な主人公が一人の女性(同じ人種)を救う話だったのに対して、アバターは、すさんだ心の主人公が一人の女性(別の人種)を救うために自分自身を変えることができるのかをテーマにしていました。
両作品ともイデオロギーが強い監督が作っているので、政治・社会思想が沢山盛り込まれていますが、表現方法は違えど本質的な思想が同じところが面白いです。
将来大きくなったら石火矢衆になりたいです。
(20代後半男性)
編集って大事…
僕も挿入曲が好きです。久石譲さんの曲、音楽アプリに入れてます。ちなみにおっしゃっていたシャンシャン鳴らしてた曲は「タタリ神」か「タタリ神Ⅱ-うばわれた山-だと思います。
もののけ姫に子供が居ない理由て何ででしたっけ?
ライブ配信すれば良いと思う。
もののけ姫大好き!
エボシ様動画お願いします!!!!!!!