塗装ブースをつくりました!【Imaginary Dock】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2015
  • ご覧いただきありがとうございます!毎週金曜に新しい動画を投稿しています!
    新居に引っ越しをしてようやく落ち着き始めたころに製作しました。
    今回は、破棄した先代の塗装ブースにつづくものを製作したときの動画を投稿します。
    吸引装置を外付けにしたことにより、先代に比べて小型で強力な塗装ブースに仕上がりました。
    製作期間は3週間程ですが、ほとんどはポリパテの成型に費やした感があります^^;
    新しい製作環境を手に入れ、まだまだそろえたいものはありますが、新しいキットとの出会いが待ち遠しいです。
    キュベレイパピオンはこちらの塗装ブースで仕上げました!
    #塗装ブース #自作
  • ХоббиХобби

Комментарии • 54

  • @kinoue4780
    @kinoue4780 8 лет назад +3

    凄い!!  つくりもキレイで素晴らしいですね!

  • @mnnf-k3853
    @mnnf-k3853 8 лет назад +1

    器用な人は
    なにやっても器用に、素敵なもの作っちゃうんですね!!
    素晴らしすぎます!!!

  • @pikkoro4
    @pikkoro4 8 лет назад +1

    すげーーーー!!!!ちょっと凄すぎて分かんないレベルだけどマジすげーーーーーー!!!感動しました!!

  • @momokishiyu
    @momokishiyu 7 лет назад

    凄いですね!塗装ブースを作ろうと思っていたので参考になりました。

  • @kizy777
    @kizy777 6 лет назад +1

    ダクト部分、上手いですね。参考になりました!

  • @user-uj6mj6ow6j
    @user-uj6mj6ow6j 8 лет назад

    とても参考になりました。ありがとうございます

  • @bearlu7110
    @bearlu7110 3 года назад +1

    That basin of water is a great idea!

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 года назад +1

      Thank you for your comment! It's the water in the black container in the painting booth. Placing it has the advantage of being less dusty.

  • @user-lx3ev1un9o
    @user-lx3ev1un9o 4 года назад

    頭が偉い‼️NICEアイデア💡👍

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  4 года назад

      やまじけいしゅん コメントありがとうございまず😊
      無い知恵を絞った甲斐があります^ ^

  • @user-nc8qh1sv3k
    @user-nc8qh1sv3k 7 лет назад

    見事な自作塗装ブースですね 機能的で素晴らしいです。私もコンプレッサーの騒音対策で木箱に入れてたことがありますが熱がこもって長時間使用はできませんでした。

  • @FULUpuraKOUBA
    @FULUpuraKOUBA 8 лет назад +12

    もうw凄すぎますwとにかく凄いです!商品化してもいいのでは?!ってほどですwそしてお引越しお疲れ様でした♪♪ではimagenaryさんのプラモ制作これからも楽しみにしてます\(^^)/
    吸引力の変わらないただひとつの塗装ブース

    • @user-yd2rs8ui1e
      @user-yd2rs8ui1e 5 лет назад +2

      フルプラさんだ

    • @zeerf
      @zeerf 3 года назад

      なんかこう…昔の自分とか知ってる人が書いたコメとか見ると凄いエモいよね…

  • @nikonikoauto1795
    @nikonikoauto1795 6 лет назад

    僕もブース自作してみます。

  • @user-kq9jw2hm1r
    @user-kq9jw2hm1r 6 лет назад +1

    いいね!

  • @user-xv9lj5ee2t
    @user-xv9lj5ee2t 8 лет назад +2

    素晴らしいですね!
    自分も自作しましたが遥かにコンパクトで吸引力も抜群ですな!
    下のトレーに水を入れてるのは粉塵とかホコリ防止の為ですか?

  • @tomato8859
    @tomato8859 6 лет назад

    最近私サイクロン式で排気が綺麗な塗装ブースを模索しています。あと密閉しないで音を消す方法ないですかね反転音ぶつける方法とか。

  • @user-xb7xv2lp4k
    @user-xb7xv2lp4k 8 лет назад

    いやーさすがですね!!!!!!
    僕もほしいです!!!!w

  • @gearnagenage
    @gearnagenage 5 лет назад

    塗装ブースの下にトレーを置き、水を張る事は効果ありますか?

  • @NZ666UC100
    @NZ666UC100 8 лет назад +3

    すっご・・・
    費用いくらぐらいだろう?

  • @Suama_1101
    @Suama_1101 8 лет назад +1

    素晴らしい
    正規品よりも機能的

    • @Suama_1101
      @Suama_1101 8 лет назад

      +ImaginaryDock
      自分の使い易いように塗装ブースを自作できるのは羨ましいです。
      気になったのですが、トリガータイプのエアブラシと、エアブラシスタンドはどこの使ってるのですか?

  • @gaogaigar33
    @gaogaigar33 8 лет назад +10

    全くもって今更のコメントで失礼しますが、電動工具でただの軍手を使用するのは、回転物に巻き込まれてしまうという理由で返って危険です。素手もしくは耐切創手袋を使用して下さい。今後の主の製作ライフの役に立てれば幸いです。

  • @kamasoku023
    @kamasoku023 8 лет назад +2

    動画投稿はお辞めになったのですかね?ものすごいためになることばかりでとても楽しい動画ばかりですね。遅いながらチャンネル登録しました。

    • @kamasoku023
      @kamasoku023 8 лет назад +1

      期待して待ってます!

  • @gpblackrx6899
    @gpblackrx6899 3 года назад +1

    いつもありがとうございます。
    使われた換気扇ですが、窓のプロペラファン一個だけなのでしょうか

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 года назад +1

      こちらこそ、コメントありがとうございます‼️
      はい、換気扇は一個だけです。

    • @gpblackrx6899
      @gpblackrx6899 3 года назад +1

      @@ImaginaryDock さん
      ご丁寧にありがとうございます。
      プロペラファンは押し出す力は弱いが吸い込む力が強いらしいですね。
      マスキングテープとパテで仕上げたブースの吸い込み口もダクトと換気扇のアタッチメントも、プロペラファンで十分機能するブースも見事な発想と技術です

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 года назад +1

      GP BLACK RX さんへ
      お褒めいただきは恐縮です。
      なるほど押し出す力が弱かったのですね、そう考えると排気ダクトが長かった前作のパワー不足にも肯けます。
      前作のブースは庫内直上にファンを設置していまして、ファンの周りに吹き出す気流が発生しちゃったことがあったんです。どんぶりはその対策でした、まわりこんで吸い込んでくれることを期待した感じです^^
      入り口から出口までの機密性を確保することがテーマでしたのでシーリングには気を使った感じです。
      そろそろ新しいブースを作りたいとおもって計画中ですが、盛り込みたい機能がたくさんあって、仕様がまとまらないです^^
      これからも動画投稿は継続するつもりですので、ひきつづきご覧いただけると嬉しく思います。
      よろしくお願いいたします。

    • @gpblackrx6899
      @gpblackrx6899 3 года назад +1

      @@ImaginaryDock さん
      いえ、思ったことをそのまま書き込んでいるだけですので。
      10年以上ご無沙汰していましたが、またガンプラを作ろうとしてみなさんからいろいろ盗もうと目論んでいます。いずれ塗装も考えてますが、ブースというとシロッコファンとか互換・ネロじゃなければいけないのかと気が重くなっていたので正直ありがたいです。
      またお邪魔しますので。

  • @user-bk2ur8db1t
    @user-bk2ur8db1t 4 года назад +1

    プロペラファンは吹き返しがあるから自作塗装ブースに向かないとあったんですがどうでしょうか、窓に直接つけると違うのかな。

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      自作塗装ブースを検討してらっしゃるのでしょうか。
      これまでに3機ほど塗装ブースを作りましたが、吹き返しはブースの壁に当たったハンドピースのエア流速が吸い出し速度よりも早くて、吸い出される量よりも多い時に発生する様でした。
      言い換えると、吸い出されるエアーの進行方向とハンドピースのエアー進行方向が同じで有れば吹き返しは起こりにくいと考えています。
      今回は前作の吹き返しを軽減させるために、ハンドピースからのエアー進行方向に排出口を設けましたので、整流機構なしでも吹き返しはありません。
      (あまり下に向けると吹き返しは起こります^ ^;)
      ハンドピースのエアー進行方向に吸気口が有れば、吸い出す流れに乗ってまっすぐ流れると思いますので、ファンの方式や設置状況はあまり考慮しなくてもいいと思います。
      ただ、ダクトが長くなったり、経路が曲がりくねっていたりするとパワーが落ちるようです。
      もし塗装ブースの設計をされる場合はいつも吹き付けている姿勢で開口部の位置や形状を決めてからファン設置方法を設計するとよいと思います。
      長文になりましたが、参考にしていただけると嬉しいです^ ^

    • @user-bk2ur8db1t
      @user-bk2ur8db1t 4 года назад +1

      @@ImaginaryDock エアブラシをセールで買った結果、なぜか換気扇を買ってしまいました...俺はアホか。
      もはや後退はあり得ないのです。オデッサのジオン地球軍の様に...
      換気扇は窓に直付けすることにしました。問題は窓と換気扇の隙間ですね。
      特に使ってない時は閉めておきたいので窓の開閉機能をを保ちながらファンを固定するとどうしても隙間ができます。
      殺虫灯でも置いとくか。

    • @user-bk2ur8db1t
      @user-bk2ur8db1t 4 года назад

      お椀はどうやってきれいに穴開けました?

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  4 года назад

      @@user-bk2ur8db1t 2:37あたりで使っている、ドリル用のサークルカッターで開けました。
      残念ながら撮り忘れていましたので、開けてるシーンはないのですが。。。すみません
      ちなみに、この塗装ブースは窓枠サイズの板を用意して窓で挟んで固定したものに換気扇を取り付けています。
      隙間が10mm程度なら隙間テープを板の方に貼れば最小限にできますし、大きな隙間は使うときだけスポンジを詰めています。

    • @user-bk2ur8db1t
      @user-bk2ur8db1t 4 года назад +1

      @@ImaginaryDock 20cm換気扇手に入れたのでそこらへんどうしようか迷ってます。いい案がない。
      換気扇→お椀→ダクトの接着はグルーガンでいこうかと思ってます。

  • @dragonking2336
    @dragonking2336 6 лет назад

    場所は、マンンション?戸建?どちらですか?
    近所からの苦情など有りませんか?

  • @threenine41
    @threenine41 8 лет назад +1

    自作の塗装ブースいいですね~組み方なんかもちゃんと計算されててなんか売ってるのそのまま組んでいってるみたいですごいよかったです^^以前から引っ越しされて環境が整っていないとのことでしたが着々と進んでいってるみたいでこれでまた制作が楽しめますね^^また次の動画も楽しみにしてますよ^^ちなみに別談なんですがおっさんImagInaryDockさんの自作されてる音楽ですごい好きなの何曲かあるんですがそのうちの一つでも使わせていただきたいなと思ってたんですが宜しいでしょうか?おっさんの動画って音楽ないんで...

    • @user-rt2lr7tc8u
      @user-rt2lr7tc8u 8 лет назад

      おっさんじゃあないですか!?いつも参考にさせてもらってます!!!

    • @threenine41
      @threenine41 8 лет назад

      +ImaginaryDock こんばんは!返信お待ちしておりましたなんかあつかましい事言ってしまって困らせたのかなとか思ってましたが返信くださりホッとしてます^^でyoutubenoのメッセージでというのは概要のことでしょうか?おっさんイロイロウとトイとこありますがlmaginarydockさんのやり易いのでお願いします!それと返信遅くなってもちゃんと返してくれる方なんで待ってます^^

  • @nobuhikosato9516
    @nobuhikosato9516 4 года назад +1

    コンプレッサー内蔵とは!すばらしいアイディアですね!
    ちなみに、音量&振動はどれぐらい軽減されるんでしょうか?

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      コンプレッサー内蔵は、引っ越しが多かった時期に製作した初代の塗装ブースからの伝統なんです^^
      音量は... 実は箱鳴りしてくれまして... かえって大きくなってしまいました^^;
      よくよく考えたら、MDFって自作スピーカーの材料としてよく使われますから、もともと音が響きやすいのかもしれませんね。
      次号機ではワイヤーブランコみたいなものにぶら下げたどうだろう思っています。

  • @kira.0428
    @kira.0428 8 лет назад +15

    軍手はとても危険です。

  • @user-pi6wv3wj6j
    @user-pi6wv3wj6j 4 года назад

    4年前の動画にすみません……
    費用はおいくらですかね?

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  4 года назад +2

      梅肉林鶏胸肉 さん
      コメント&ご質問ありがとうございます!
      過去動画でもご質問はいつでも大歓迎です!
      過去分の返信が全て消えてしまっていますが、返信させていただいていますので、お気軽にどうぞ^ ^
      さてさて、ご質問にお答えします。
      だいたい1万円を少し出るくらいです。
      工具は手持ちで間に合わせましたので製作費には含んでません。
      このブースはコンプレッサーを内蔵式にしましたので、冷却が必要になりコストが上がってしまいましたがブース単体なら、少し安くできるかも知れません。
      参考にしていただけると嬉しいです^ ^

    • @user-pi6wv3wj6j
      @user-pi6wv3wj6j 4 года назад

      @@ImaginaryDock ありがとうございます!!

  • @toki5533
    @toki5533 4 года назад +1

    回転機械に軍手は危険ですよ。

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  4 года назад

      Akira Tokito はい、すみません...
      この動画をあげてみなさんのコメントで学ばせていただきましたm(_ _)m
      素手とかこう言う作業に向いたグローブがあるそうですね。
      次回はそれでやってみようと思います^ ^

  • @KAKU560
    @KAKU560 5 лет назад

    ハニカムを前に置かないと吹き返しが…。市販ブースに使われているのには意味がある。

  • @justinkyle839
    @justinkyle839 6 лет назад

    金はないけど時間はもて余してるやつは作れ