Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毎回楽しみ!ネットで見られて嬉しい!
若一さんの進行はほんとにわかりやすく、見やすく、大好きです✨もっと歴史をこういう感じで若一さんと学べる動画が観たい😆
楠木正成公のゆかりのあるお寺なので配信されて嬉しいです☺️❤✨是非、楠木正成公と関係が深い後醍醐天皇が祀られている吉野神宮にも行ってみて欲しいです✨
ありがとうございます😂若一調査隊、仕事の都合上なかなか見れなくていつも見たい見たいって思ってた番組なんです!!🎉思いがけず、動画下さって感謝感謝です✨どんな回でももし又ユーチューブで見られれば幸甚でございます✨😂
前回の四條畷市にも楠木正成公所縁の四條畷神社や小楠公御墓所がありますね。
同じくです🎉😂ネットで見れるなんてほんと感謝感謝です✨🎉
素晴らしいですね。ありがとう御座います❣️
待ってました🎉
金剛寺の回もアップしていただければ幸いです。国宝の三尊像、特に降三世明王坐像をまた観たいです。
嬉しい!カレンダーのお仕事で、自分で自転車をこいで写真取材しました。遠足でも小中と二回行きました!地元ですだけに、もっと頻繁に行かねば。
御開帳に合わせて行きたい。
弘法大師ゆかりの寺というのは、どのくらいあるのか、興味が出てきました
全国各地に無数にあります。弘法大師神話!?オン アボキャ ベイロシャノウマカボダラ マニ ハンドマジンバラ ハラバリタヤ ウン神話はやはりギリシャ神話です。
➡➡ 8:44 楠木 正成の 首塚・・・発掘・・・したいもんやな。🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
立派な両部曼荼羅ですよ
大阪府内では孝恩寺本堂、櫻井神社拝殿、慈眼院金堂・多宝塔が鎌倉時代と考えられていて、国宝としては観心寺よりも古いです。
京都でさらした、腐敗の始まった首をここまで運ぶなんて、よくよく考えるとホラーですね💦こんど行ったら霊宝館も訪れたい!
ホラーと思うからホラーなんでしょ。人ならご遺族に対する思いやりの心から運んだと考えるもんです。
@@kongo-osaka さらし首にするために運ばれたのですよ。大丈夫ですか?www
十分古いけど大阪府下最古では無いような・・
無いです。
酷い間違いですよね。少なくとも孝恩寺の方が鎌倉で古い。
ネットの方がワイプがないので見やすい
一回参りましたが余り記憶にありません。申し訳ない。
オロナイン軟膏!
10:11分で、お坊さんが仏教画のことを曼荼羅と説明してるけど、この絵は曼荼羅ではないよ。ただの宗教絵。曼荼羅とは密教で説かれた宇宙の本質を仏を使って輪や円を主体とした配置を楼閣に見立てて描かれた絵だよこれが700年前に書かれた曼荼羅ってすまして人に説明してることに、何も知らない一般人に対する坊さんの立位置が垣間見られるようで哀しいです。さすが亡国へと沈みゆく日本を支える宗教の側面を見る気がします
曼荼羅は絵の裏にあります説明と違う側をカメラが写しています
毎回楽しみ!ネットで見られて嬉しい!
若一さんの進行はほんとにわかりやすく、見やすく、大好きです✨もっと歴史をこういう感じで若一さんと学べる動画が観たい😆
楠木正成公のゆかりのあるお寺なので配信されて嬉しいです☺️❤✨
是非、楠木正成公と関係が深い後醍醐天皇が祀られている吉野神宮にも行ってみて欲しいです✨
ありがとうございます😂
若一調査隊、仕事の都合上なかなか見れなくて
いつも見たい見たいって思ってた番組なんです!!🎉
思いがけず、動画下さって
感謝感謝です✨
どんな回でももし又ユーチューブで見られれば
幸甚でございます✨😂
前回の四條畷市にも楠木正成公所縁の四條畷神社や小楠公御墓所がありますね。
同じくです🎉😂
ネットで見れるなんて
ほんと感謝感謝です✨🎉
素晴らしいですね。
ありがとう御座います❣️
待ってました🎉
金剛寺の回もアップしていただければ幸いです。国宝の三尊像、特に降三世明王坐像をまた観たいです。
嬉しい!
カレンダーのお仕事で、自分で自転車をこいで写真取材しました。
遠足でも小中と二回行きました!地元ですだけに、もっと頻繁に行かねば。
御開帳に合わせて行きたい。
弘法大師ゆかりの寺というのは、どのくらいあるのか、興味が出てきました
全国各地に無数にあります。
弘法大師神話!?
オン アボキャ ベイロシャノウ
マカボダラ マニ ハンドマ
ジンバラ ハラバリタヤ ウン
神話はやはりギリシャ神話です。
➡➡ 8:44 楠木 正成の 首塚・・・発掘・・・したいもんやな。🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
立派な両部曼荼羅ですよ
大阪府内では孝恩寺本堂、櫻井神社拝殿、慈眼院金堂・多宝塔が鎌倉時代と考えられていて、国宝としては観心寺よりも古いです。
京都でさらした、腐敗の始まった首をここまで運ぶなんて、よくよく考えるとホラーですね💦
こんど行ったら霊宝館も訪れたい!
ホラーと思うからホラーなんでしょ。人ならご遺族に対する思いやりの心から運んだと考えるもんです。
@@kongo-osaka さらし首にするために運ばれたのですよ。大丈夫ですか?www
十分古いけど大阪府下最古では無いような・・
無いです。
酷い間違いですよね。
少なくとも孝恩寺の方が鎌倉で古い。
ネットの方がワイプがないので見やすい
一回参りましたが余り記憶にありません。
申し訳ない。
オロナイン軟膏!
10:11分で、お坊さんが仏教画のことを曼荼羅と説明してるけど、この絵は曼荼羅ではないよ。ただの宗教絵。
曼荼羅とは密教で説かれた宇宙の本質を仏を使って輪や円を主体とした配置を楼閣に見立てて描かれた絵だよ
これが700年前に書かれた曼荼羅ってすまして人に説明してることに、何も知らない一般人に対する
坊さんの立位置が垣間見られるようで哀しいです。さすが亡国へと沈みゆく日本を支える宗教の側面を見る気がします
曼荼羅は絵の裏にあります
説明と違う側をカメラが写しています