Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ持ってたなーめちゃくちゃ面白かった
これ、持ってました。懐かしいです。小結 手雲山と前頭筆頭の八九三(やくざ)海は手強くてなかなか勝てなかったのを覚えてます。番付のしこ名が面白かったです。五九六山(ごくろうさん)・小東山(おとうさん)・小回山(おまわりさん)・二頭流・三腹山・満十山(多分元関脇太寿(だいじゅ)山)・日満児は元関脇麒麟児をアレンジしていて、特に関脇から上は実在した力士のしこ名をアレンジしてましたね。百代富士は横綱千代の富士・横綱大腹黒は横綱双羽黒・大関黒東海(こくとううみ)は当時大関で後の横綱北勝海・大関小目錦は大関小錦・関脇満潮は後の大関朝潮・関脇黒天竜は後の大関北天佑かな?
これ面白かったなぁw懐かしい
また懐かしいものが
手に人造人間のエネルギー吸収装置でもついてるのかと言わんばかりに相手の体力が激減して行く、流石TASさんw
現実世界でも、小結昇進は難しいのに、TASさんはあっさりと昇格・・・
7:28 ものすごい
RPGみたく成長要素もあって面白いんだよねこれ
すーぷれっくすで勝って土俵で笑顔からのおみごとりきしのかがみだね。というコメントw
きっと負けたら即引退wwww
0:40 「黒光」・・・・すげぇ四股名
アホな決まり手と勝った時の笑顔がwwww
めちゃくちゃ面白いかった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ファミスタと並んでスポーツゲームの金字塔٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
決まり手が居反り?かとおもったけど、すうぷれっくすなのね(笑´∀`)
自分もやったなぁ。幕尻全勝は距離とって突っ張りと叩き込みの連発で頑張ればイケるけど、タイミングがシビアですげー難しかった
勝ち越したら三役戦、幕尻優勝、レイワワン、小結昇進。良い物を見た。
エンディング迄観たかった(2回以上優勝で、パレードやってエンディングだったはず)
2:04バックドロップで草。しかも決まり手は、プロレス技の"すうぷれっくす"wwwww。
アレはジャーマンスープレックスです。だから技名すうぷれっくす。
まさかの幕尻全勝優勝
相撲業界激震w
さらに新入幕
今最も流行りの話題ですからね〜
@@関英洋 やっぱりそれかな(笑)TASさんも流行りに乗るんだなぁ(笑)
「てくものつつはりおおすもうすきた」と当時適当にパスワードを入力したら、かいとうげっぱい(漢字は忘れた)という最強な地位なのに最弱な力士が出来たのを覚えている。
すうぷれっくすに似た相撲の技で「いぞり」ってあるのにね。滅多にでない珍決まり手ですが…
智ノ花が決めたのを見た覚えがあります。レスリングでいうサイドスープレックスに近い技とか
今年の11月場所5日目で十両の旭秀鵬・宇良戦で宇良が居反りを決めました。智ノ花以来27年ぶりに出ました。ruclips.net/video/e0vlhN5RGUY/видео.html
浴びせ倒しは痛快だったわ(笑)
えっと、これはプロレスの配信かな?スープレックスなかなか出せなかったです
いったい何人の力士を病院送りにしたのかw最後が横綱じゃないのが残念です~
リズム感ある音が好き
懐かしすぎる(笑)
前頭十三枚目から(幕尻)徳勝龍かよ‼️あっ四股名もよくみたら十九勝竜🎵とくしょうりゅうと読めます(=゚ω゚=)
このゲームは決まり手でぶれんばすたーもあったはず。
7:38 モロだしよりモロやんけ
後半戦のあびせたおし率よ
すうぷれっくす っていう決まり手、相撲だと、撞木反りになると思います。
行司がテクモうさぎ(?)なんですね
これミニファミコン版でもモロ出しはあるんですかね?
実況席にTMN木根とカトちゃんがいる…
さすがのTASさんも百代富士には力押しでは勝てないのか‥
やっぱ浴びせ倒ししか勝つ事は出来ないんだよ〜(笑)
幕尻でまともに勝負するとあっという間に体力が奪われて投げられて終了か、押し出しで吹っ飛んで終わり。幕尻で横綱に勝つには浴びせ倒し以外はほぼ無理なのです。
わぁ、やっぱラスボスは横綱じゃなくて手雲山なんだ‥
人間ブーメランwwww
スーファミ版のつっぱり大相撲って、確か女性キャラが使用可能だったよな・・・
表彰状くれる人がスゴく小泉さんっぽいな。予言してたのかしらん…(笑)
若い子にはデヴィッド・ジョーンズだってことは通じんだろうなあ
ヒョーショージョー
デヴィッド・ジョーンズさんはパンアメリカン航空の社長でしたっけ?
@@vip-pikapon デビット・ジョーンズさんはパンアメリカン航空の極東地区の広報担当支配人で、1961(昭和36)年5月場所から1991(平成3 )年5月場所まてパンアメリカン賞の表彰をされてました。この表彰の時はアナウンサーは喋るのを止めるほとで、表彰式の風物詩の一つでした。
手雲山って小結の割になかなか強いよね
当時の攻略本には横綱並って書かれてました
メーカーもテクモだしね。オリジナルキャラは強めに設定してるんだろうね。
ただいまの決まり手は、すうぷれっくす〜。すうぷれっくすで、十九勝竜の勝ち〜。
最初はガチャ押しでも何とかなるんだけど前頭7枚目辺りから厳しくなるんだよなぁ。……まあ、この人には関係ないか。相変わらず凄い。
タイミングよくコマンドを入力すると、「すうぷれっくす」とか「もろだし」が決まる・・・
名前にTASを入れなかったのは流石❗️
歓声の音がキン肉マンのそれに似ている・・・。
尊富士で草
とくしょうりゅう、と読んでもいいのかな?
俺もそう読むのだと思ったよ
そう読んで良いと思います〜ビックリしましたよね〜(笑)
正にジャイアントキリング。
後半は体力ゲージだけ見てた
爸爸给我买的第一个游戏卡就有这个游戏,这个游戏真的很少见。怀念
表彰式が小泉純一郎元首相にしか見えない。
当時、クリスマスプレゼントで親が「このゲーム面白そうだからコレにしなさい」って言われて、欲しくなかったのにプレゼントはこのゲームにされたのを思い出した。
ぶれえんばすたあ をなぜやらないw
もろちんはありますか?
もろだしが無いだと…?
やったなぁ~🤔🤣🗿やくざ海の方が横綱より強いし😭必殺技です~ぷれっくすなどの裏技あったなぁ🗿🤣👺ブルンモロだし🍄
あびせたおししたら全部勝てるじゃ?
このゲーム好きで、色々試し見たのですが、両横綱、両大関(両横綱に勝っていれば片方でも)を破っていれば、14勝1敗でも優勝出来ます。(同率の優勝決定戦が無い為に、星がダブった場合プレイヤー側が優先されるようです)
又、このゲームにはゲームオーバーはありません。例え幕尻13枚目で、全敗してもまた次の場所は13枚目からスタートです。 更に言えば、このゲームには降級もありません。一度枚数が上がってしまえば平幕だろうが大関だろうが下がる事はありません。(自分が実際にプレイしながらやった話ですので、間違っていたらすみません)
このゲームは、平幕であれば8勝7敗でも1つないしは2つづつ上がっていきます。面白い事に13枚目で8勝7敗で終わると、次は12枚目ではなく11枚目に上がれます。(何度かチャレンジしてみたのですが、12枚目にはなった事がありません。)三役以上は10勝以上無いと上がれず、大関へは関脇で全勝か14勝くらい、横綱へは大関で優勝2回が必要だったと思います。
このゲームでは本編の様に勝ち続けるとどんどん上の番付の力士がぶつかって来て、5日目で三役、10日目には横綱と対戦してしまいます。(実際には、幕尻で全勝しても千秋楽で横綱に当たるか当たらないかという感じです)では、7連敗してその後連勝街道を進んだらどうなるかと言いますと、連敗中は平幕と組まれ勝ち始めると上位と対戦し始め、14日に横綱その1と千秋楽に大関その2と対戦します。因みに、7連勝してその後連敗街道を進むと、基本上位対決ですが13日目位に大関と対戦した後は3役下位や幕内筆頭と対戦が組まれます。
最後に、このゲームをやっていての自分なりの感じですが、横綱・・・百代富士>>>大腹黒大関・・・ 小目錦>>>黒東海 という強さで、三役各では、手雲山が強かった気がします。長々と申し訳ありませんでした。
手雲山は強かった。メーカーもテクモだし強めに設定してるんでしょう
徳勝龍ですか。
幕尻が横綱と対戦🤣
これ持ってたなー
めちゃくちゃ面白かった
これ、持ってました。懐かしいです。
小結 手雲山と前頭筆頭の八九三(やくざ)海は手強くてなかなか勝てなかったのを覚えてます。
番付のしこ名が面白かったです。五九六山(ごくろうさん)・小東山(おとうさん)・小回山(おまわりさん)・二頭流・三腹山・満十山(多分元関脇太寿(だいじゅ)山)・日満児は元関脇麒麟児をアレンジしていて、特に関脇から上は実在した力士のしこ名をアレンジしてましたね。百代富士は横綱千代の富士・横綱大腹黒は横綱双羽黒・大関黒東海(こくとううみ)は当時大関で後の横綱北勝海・大関小目錦は大関小錦・関脇満潮は後の大関朝潮・関脇黒天竜は後の大関北天佑かな?
これ面白かったなぁw
懐かしい
また懐かしいものが
手に人造人間のエネルギー吸収装置でもついてるのかと言わんばかりに相手の体力が激減して行く、流石TASさんw
現実世界でも、小結昇進は難しいのに、TASさんはあっさりと昇格・・・
7:28 ものすごい
RPGみたく成長要素もあって面白いんだよねこれ
すーぷれっくすで勝って土俵で笑顔からの
おみごとりきしのかがみだね。というコメントw
きっと負けたら即引退wwww
0:40 「黒光」・・・・すげぇ四股名
アホな決まり手と勝った時の笑顔がwwww
めちゃくちゃ面白いかった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ファミスタと並んでスポーツゲームの金字塔٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
決まり手が
居反り?
かとおもったけど、
すうぷれっくす
なのね
(笑´∀`)
自分もやったなぁ。幕尻全勝は距離とって突っ張りと叩き込みの連発で頑張ればイケるけど、タイミングがシビアですげー難しかった
勝ち越したら三役戦、幕尻優勝、レイワワン、小結昇進。
良い物を見た。
エンディング迄観たかった
(2回以上優勝で、パレードやってエンディングだったはず)
2:04バックドロップで草。
しかも決まり手は、プロレス技の"すうぷれっくす"wwwww。
アレはジャーマンスープレックスです。
だから技名すうぷれっくす。
まさかの幕尻全勝優勝
相撲業界激震w
さらに新入幕
今最も流行りの話題ですからね〜
@@関英洋 やっぱりそれかな(笑)TASさんも流行りに乗るんだなぁ(笑)
「てくものつつはりおおすもうすきた」と当時適当にパスワードを入力したら、かいとうげっぱい(漢字は忘れた)という最強な地位なのに最弱な力士が出来たのを覚えている。
すうぷれっくすに似た相撲の技で「いぞり」ってあるのにね。
滅多にでない珍決まり手ですが…
智ノ花が決めたのを見た覚えがあります。
レスリングでいうサイドスープレックスに近い技とか
今年の11月場所5日目で十両の旭秀鵬・宇良戦で宇良が居反りを決めました。智ノ花以来27年ぶりに出ました。
ruclips.net/video/e0vlhN5RGUY/видео.html
浴びせ倒しは痛快だったわ(笑)
えっと、これはプロレスの配信かな?スープレックスなかなか出せなかったです
いったい何人の力士を病院送りにしたのかw最後が横綱じゃないのが残念です~
リズム感ある音が好き
懐かしすぎる(笑)
前頭十三枚目から(幕尻)徳勝龍かよ‼️あっ四股名もよくみたら十九勝竜🎵とくしょうりゅうと読めます(=゚ω゚=)
このゲームは決まり手でぶれんばすたーもあったはず。
7:38 モロだしよりモロやんけ
後半戦のあびせたおし率よ
すうぷれっくす っていう決まり手、相撲だと、撞木反りになると思います。
行司がテクモうさぎ(?)なんですね
これミニファミコン版でもモロ出しはあるんですかね?
実況席にTMN木根とカトちゃんがいる…
さすがのTASさんも百代富士には力押しでは勝てないのか‥
やっぱ浴びせ倒ししか勝つ事は出来ないんだよ〜(笑)
幕尻でまともに勝負するとあっという間に体力が奪われて投げられて終了か、押し出しで吹っ飛んで終わり。
幕尻で横綱に勝つには浴びせ倒し以外はほぼ無理なのです。
わぁ、やっぱラスボスは横綱じゃなくて手雲山なんだ‥
人間ブーメランwwww
スーファミ版のつっぱり大相撲って、確か女性キャラが使用可能だったよな・・・
表彰状くれる人がスゴく小泉さんっぽいな。予言してたのかしらん…(笑)
若い子にはデヴィッド・ジョーンズだってことは通じんだろうなあ
ヒョーショージョー
デヴィッド・ジョーンズさんはパンアメリカン航空の社長でしたっけ?
@@vip-pikapon
デビット・ジョーンズさんはパンアメリカン航空の極東地区の広報担当支配人で、1961(昭和36)年5月場所から1991(平成3 )年5月場所まてパンアメリカン賞の表彰をされてました。この表彰の時はアナウンサーは喋るのを止めるほとで、表彰式の風物詩の一つでした。
手雲山って小結の割になかなか強いよね
当時の攻略本には横綱並って書かれてました
メーカーもテクモだしね。
オリジナルキャラは強めに設定してるんだろうね。
ただいまの決まり手は、すうぷれっくす〜。すうぷれっくすで、十九勝竜の勝ち〜。
最初はガチャ押しでも何とかなるんだけど
前頭7枚目辺りから厳しくなるんだよなぁ。
……まあ、この人には関係ないか。相変わらず凄い。
タイミングよくコマンドを入力すると、「すうぷれっくす」とか「もろだし」が決まる・・・
名前にTASを入れなかったのは流石❗️
歓声の音がキン肉マンのそれに似ている・・・。
尊富士で草
とくしょうりゅう、と読んでもいいのかな?
俺もそう読むのだと思ったよ
そう読んで良いと思います〜
ビックリしましたよね〜(笑)
正にジャイアントキリング。
後半は体力ゲージだけ見てた
爸爸给我买的第一个游戏卡就有这个游戏,这个游戏真的很少见。怀念
表彰式が小泉純一郎元首相にしか見えない。
当時、クリスマスプレゼントで親が「このゲーム面白そうだからコレにしなさい」って言われて、欲しくなかったのにプレゼントはこのゲームにされたのを思い出した。
ぶれえんばすたあ をなぜやらないw
もろちんはありますか?
もろだしが無いだと…?
やったなぁ~🤔🤣🗿
やくざ海の方が
横綱より強いし😭
必殺技で
す~ぷれっくす
などの裏技あったなぁ🗿🤣👺ブルン
モロだし🍄
あびせたおししたら全部勝てるじゃ?
このゲーム好きで、色々試し見たのですが、両横綱、両大関(両横綱に勝っていれば片方でも)を破っていれば、14勝1敗でも優勝出来ます。
(同率の優勝決定戦が無い為に、星がダブった場合プレイヤー側が優先されるようです)
又、このゲームにはゲームオーバーはありません。例え幕尻13枚目で、全敗してもまた次の場所は13枚目から
スタートです。
更に言えば、このゲームには降級もありません。一度枚数が上がってしまえば平幕だろうが大関だろうが下がる事はありません。
(自分が実際にプレイしながらやった話ですので、間違っていたらすみません)
このゲームは、平幕であれば8勝7敗でも1つないしは2つづつ上がっていきます。
面白い事に13枚目で8勝7敗で終わると、次は12枚目ではなく11枚目に上がれます。
(何度かチャレンジしてみたのですが、12枚目にはなった事がありません。)三役以上は10勝以上無いと上がれず、大関へは関脇で全勝か14勝くらい、
横綱へは大関で優勝2回が必要だったと思います。
このゲームでは本編の様に勝ち続けるとどんどん上の番付の力士がぶつかって来て、5日目で三役、10日目には横綱と対戦してしまいます。
(実際には、幕尻で全勝しても千秋楽で横綱に当たるか当たらないかという感じです)
では、7連敗してその後連勝街道を進んだらどうなるかと言いますと、連敗中は平幕と組まれ勝ち始めると上位と対戦し始め、14日に横綱その1と千秋楽に大関その2と対戦します。
因みに、7連勝してその後連敗街道を進むと、基本上位対決ですが13日目位に大関と対戦した後は3役下位や幕内筆頭と対戦が組まれます。
最後に、このゲームをやっていての自分なりの感じですが、
横綱・・・百代富士>>>大腹黒
大関・・・ 小目錦>>>黒東海 という強さで、三役各では、手雲山が強かった気がします。
長々と申し訳ありませんでした。
手雲山は強かった。
メーカーもテクモだし強めに設定してるんでしょう
徳勝龍ですか。
幕尻が横綱と対戦🤣