Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今のSwitchで見た目は十分完成されてるから大きく変化させる必要は無さそう、wiiからWiiUでガラッと変えてあんまりウケなかったのも有るし、映像や本体の見た目より実際ゲームをプレイした時のfpsとロード時間の方が大事だと思う。
これガチやったんか…
リーク元訴えられるんやろなぁ
ホンモンで草
無駄のない形状で場所を取らないのが良いから変にゴツゴツさせなくて良い画質やロード時間を改善してくれたら良いな
欧米オタガキ「なんかRGBに光ってる!トランスフォーマーに変形しそうなゴツゴツした見た目!宇宙船みたいな柄がついてる!強そうなモンスターのマークが貼ってある!ぐうかっちょえええええ!」↑すまんがそれ全部、ゲームといったらマリオ、ポケモン、ドラクエ、マイクラの中のどれかひとつくらいしかやらない層は逆にドン引きする要素なんだわ、って感じですからね
ゲーム機としての需要より、それで遊ぶソフトの需要が圧倒的に大きくなっているから変にクセのある機構は付けないと思う。iPhoneやPSみたいにスペックアップで続けていけばいいんじゃないかな
性能は良くなるだろうが、画質をかなり良くしたりもうちょっと実用的な機能がつく。
当たってる、、、怖い、、、
問題は値段5万は超えるだろうな
携帯モードで遊べるとはいえ、そこまで払うならXboxなPS5買えよ……そんなに任天堂ゲームしたいのか…
@ランチョマッチョ事実としてSwitch一台あたりのソフト販売数はPS5の半分もない。理由は独占ソフトしか売れないからだ実際Switch2にどの程度需要があるかは疑問だ。おそらくPS5が現役のうちに国内でのハード売上だけ追い越すが国内のソフト売り上げは互角。そんな感じになるだろうな
XboxやPS5のゲームに一般人はついてこない
任天堂は、ファミリー向けのゲーム機を売ってるので、ガチですごいゲーム機は、ps5で十分だから、コスパのいいものを作って欲しい、実際Switchは、少しお金を貯めれば倍近い性能のゲーム機が売っているから、正当にSSD化とグラフィックカード(GPU)をあげることによるfpsの安定化向上沢山処理できるやうにするCPUや、RAMメモリの増加が欲しい実際ゲームの推奨スペック(最低スペックでは、ない)は、ps4ぐらいの性能があればいいからps4を少し越すぐらいでいいと思う、なるべく安く!
は?XboxSeriesXの方が凄いよ?
@ XboxseriesXは、確かにps5以上の値段でps5より高い性能だけど、Xboxだけのゲームは、あまりないじゃん?任天堂だけのゲームは、沢山あるから、そこら辺も考えてコスパがいいのかな?と思いました
後方互換性アリとは聞くけどリングフィットアドベンチャーとかジョイコンを外して使うタイプの周辺機器とかそのまま遊べるのだろうか。
全然使われなかった3D機能と全くヒットしなかったWiiUのゲームパッドがあったのに、未だにギミックを望む人ってなんなんだろうなゲーマー層はグラフィックや快適さを欲するし、ライト層も結局ソフト次第で買うんだから、ハードは順当進化でいいんだよ振るコントローラーとか2画面で興奮する時代は終わった
変わらんから文句言ってる奴は変わったらもっと文句言う
訳の分からん理論やめろ
GPUは次より後はあまり上げないと思う。CPUとかRAMとかSSDとかはがっつり上がると思うけど。
Switch持ってないから楽しみ
Switch2が初代とほとんど見た目の変更がないのはそれだけSwitchが完成されてるって事だね。ここから変に形状を変えたりギミックを追加すると失敗すると過去の挑戦から学んだんだろう。昔の任天堂からすると考えられないくらい保守的だけど、Switch以前は完成形を模索してたって事か。WiiUの失敗が活きてるね。
3DSがnew3DSになるのか、WiiがWiiUになるものなのか
前者だとしたらあまりにも焦らしすぎ
PS4並の速度ならロード時間によるストレスも減るし欲しいな
携帯モードに魅力を感じつつも独占ソフト以外はPS5でプレイしてたがロードさえ速くなればSwitch 2でプレイしたいソフト増えそう
今のswitchからかけ離れ過ぎた見た目でも、とっつきにくいと思うからこの形状にしたのは正解じゃないかな?
発熱問題
WIIUで変わりすぎて売れずSwitchで受け入れられSwitch2であまり変わらず文句言う奴がいるかなしいなあ
後は価格だな。5万近くなら、親は子どもに買い与えない。
Switchとの互換性もあるって言ってたからそんなに仕様は変更出来ないしなぁ任天堂の新ハードは毎回見た目が楽しみなんだけど今回はまぁ仕方がないかな
問題価格ですかねプラス要素 携帯できる マリオやゼルダ安定タイトルができるうーん🤔と迷う要素スペック競争はしないとはいえPS4や4pro並みの機能(持ってるハードSwitchだけの方なら嬉しいのかもですが)言うひと昔前の機能にもし定価50000円以上なら、その価値があるのか?他機種もされてるならそう考える方もおられると個人的には思います
まあまだ公表されてないから
39800円税抜きに5ガバス
ジョイコン側面のセンサー(?)はマウス説あったけど左右両方のジョイコンについてるってことは両手でマウス使えるってこと?wんなわけないよな。なんなんあの穴教えて
ちょっと変えてハードの値上げ目的だと予想
形状やスペックはどうでもいいからスイッチオンラインの新サービスが知りたい。ゲームキューブやDSのサブスクは始まるのか?
は?これウソだろ。変わらんし!こんな変わらないモノ任天堂出さないだろ。
今のSwitchで見た目は十分完成されてるから大きく変化させる必要は無さそう、wiiからWiiUでガラッと変えてあんまりウケなかったのも有るし、映像や本体の見た目より実際ゲームをプレイした時のfpsとロード時間の方が大事だと思う。
これガチやったんか…
リーク元訴えられるんやろなぁ
ホンモンで草
無駄のない形状で場所を取らないのが良いから変にゴツゴツさせなくて良い
画質やロード時間を改善してくれたら良いな
欧米オタガキ「なんかRGBに光ってる!トランスフォーマーに変形しそうなゴツゴツした見た目!宇宙船みたいな柄がついてる!強そうなモンスターのマークが貼ってある!ぐうかっちょえええええ!」
↑すまんがそれ全部、ゲームといったらマリオ、ポケモン、ドラクエ、マイクラの中のどれかひとつくらいしかやらない層は逆にドン引きする要素なんだわ、って感じですからね
ゲーム機としての需要より、それで遊ぶソフトの需要が圧倒的に大きくなっているから変にクセのある機構は付けないと思う。
iPhoneやPSみたいにスペックアップで続けていけばいいんじゃないかな
性能は良くなるだろうが、画質をかなり良くしたりもうちょっと実用的な機能がつく。
当たってる、、、怖い、、、
問題は値段
5万は超えるだろうな
携帯モードで遊べるとはいえ、
そこまで払うならXboxなPS5買えよ……
そんなに任天堂ゲームしたいのか…
@ランチョマッチョ
事実としてSwitch一台あたりのソフト販売数はPS5の半分もない。理由は独占ソフトしか売れないからだ
実際Switch2にどの程度需要があるかは疑問だ。
おそらくPS5が現役のうちに国内でのハード売上だけ追い越すが国内のソフト売り上げは互角。そんな感じになるだろうな
XboxやPS5のゲームに一般人はついてこない
任天堂は、ファミリー向けのゲーム機を売ってるので、ガチですごいゲーム機は、ps5で十分だから、コスパのいいものを作って欲しい、実際Switchは、少しお金を貯めれば倍近い性能のゲーム機が売っているから、正当にSSD化とグラフィックカード(GPU)をあげることによるfpsの安定化向上沢山処理できるやうにするCPUや、RAMメモリの増加が欲しい実際ゲームの推奨スペック(最低スペックでは、ない)は、ps4ぐらいの性能があればいいからps4を少し越すぐらいでいいと思う、なるべく安く!
は?XboxSeriesXの方が凄いよ?
@ XboxseriesXは、確かにps5以上の値段でps5より高い性能だけど、Xboxだけのゲームは、あまりないじゃん?任天堂だけのゲームは、沢山あるから、そこら辺も考えてコスパがいいのかな?と思いました
後方互換性アリとは聞くけどリングフィットアドベンチャーとかジョイコンを外して使うタイプの周辺機器とかそのまま遊べるのだろうか。
全然使われなかった3D機能と全くヒットしなかったWiiUのゲームパッドがあったのに、未だにギミックを望む人ってなんなんだろうな
ゲーマー層はグラフィックや快適さを欲するし、ライト層も結局ソフト次第で買うんだから、ハードは順当進化でいいんだよ
振るコントローラーとか2画面で興奮する時代は終わった
変わらんから文句言ってる奴は変わったらもっと文句言う
訳の分からん理論やめろ
GPUは次より後はあまり上げないと思う。
CPUとかRAMとかSSDとかはがっつり上がると思うけど。
Switch持ってないから楽しみ
Switch2が初代とほとんど見た目の変更がないのはそれだけSwitchが完成されてるって事だね。ここから変に形状を変えたりギミックを追加すると失敗すると過去の挑戦から学んだんだろう。昔の任天堂からすると考えられないくらい保守的だけど、Switch以前は完成形を模索してたって事か。WiiUの失敗が活きてるね。
3DSがnew3DSになるのか、WiiがWiiUになるものなのか
前者だとしたらあまりにも焦らしすぎ
PS4並の速度ならロード時間によるストレスも減るし欲しいな
携帯モードに魅力を感じつつも独占ソフト以外はPS5でプレイしてたがロードさえ速くなればSwitch 2でプレイしたいソフト増えそう
今のswitchからかけ離れ過ぎた見た目でも、とっつきにくいと思うからこの形状にしたのは正解じゃないかな?
発熱問題
WIIUで変わりすぎて売れず
Switchで受け入れられ
Switch2であまり変わらず文句言う奴がいる
かなしいなあ
後は価格だな。
5万近くなら、親は子どもに買い与えない。
Switchとの互換性もあるって言ってたから
そんなに仕様は変更出来ないしなぁ
任天堂の新ハードは毎回見た目が楽しみなんだけど
今回はまぁ仕方がないかな
問題価格ですかね
プラス要素 携帯できる マリオやゼルダ安定タイトルができる
うーん🤔と迷う要素
スペック競争はしないとはいえ
PS4や4pro並みの機能(持ってるハードSwitchだけの方なら嬉しいのかもですが)言うひと昔前の機能に
もし定価50000円以上なら、その価値があるのか?他機種もされてるならそう考える方もおられると
個人的には思います
まあまだ公表されてないから
39800円税抜きに5ガバス
ジョイコン側面のセンサー(?)はマウス説あったけど左右両方のジョイコンについてるってことは両手でマウス使えるってこと?w
んなわけないよな。なんなんあの穴
教えて
ちょっと変えてハードの値上げ目的だと予想
形状やスペックはどうでもいいからスイッチオンラインの新サービスが知りたい。ゲームキューブやDSのサブスクは始まるのか?
は?これウソだろ。変わらんし!
こんな変わらないモノ任天堂出さないだろ。