【法学部】不遇の文系最高峰、一橋大学のリアルを現役学生が語る・・・!【一橋大学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 234

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q 5 лет назад +220

    逆に一橋とか東工大知ってるか知らないかでそいつの格が分かるから面白い

  • @くない-l6b
    @くない-l6b 4 года назад +107

    三日間水だけ口にした川谷絵音

  • @nsk3554
    @nsk3554 5 лет назад +181

    逆に大学名を知らなかったらバカってわかるから便利な大学

    • @ayyas8026
      @ayyas8026 4 года назад +4

      知らないだけでバカ扱いは辛辣すぎぃ…

    • @user-wo3cu2rg4s
      @user-wo3cu2rg4s 4 года назад +30

      YA SEI流石に 一橋知らないのはバカ確定だよ

    • @ayyas8026
      @ayyas8026 4 года назад +10

      じN バカというか受験に興味ない高卒系の人でしょうね。

    • @user-wo3cu2rg4s
      @user-wo3cu2rg4s 4 года назад +6

      バカという言葉は言ってはダメでしたね。撤回します

    • @Relaxingchannel-lc5rv
      @Relaxingchannel-lc5rv 2 года назад +1

      @@user-wo3cu2rg4s 撤回する必要ないんじゃ?

  • @ねね-b6y
    @ねね-b6y 5 лет назад +57

    どれだけ私大受験オンリーでもちゃんと受験生なら一橋の名前くらい目に入るはずだと思うんだけどな………

  • @ko-eu4dm
    @ko-eu4dm 4 года назад +113

    大学名に頼るのが早慶、そもそも名前に頼らんでも頭良いのが分かるのが国公立やから知ってる人が知っていれば良い。
    by 一橋OB

    • @jadenstatham7659
      @jadenstatham7659 4 года назад

      k o
      一橋の人って神戸のことどう思ってるんですか?

    • @小林翔太-n6t
      @小林翔太-n6t 4 года назад +16

      ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ DODGERS 神戸とかいう旧帝にも及ばない大学を一橋に比べるな‼︎
      ahahahahaha

    • @jadenstatham7659
      @jadenstatham7659 4 года назад +11

      ふーみん高田
      旧帝には及んでて草

    • @小林翔太-n6t
      @小林翔太-n6t 4 года назад +13

      @@jadenstatham7659 !?!?
      神戸が旧帝に及んでるは草

    • @jadenstatham7659
      @jadenstatham7659 4 года назад +12

      ふーみん高田
      普通に及んでるどころか、
      文系は京都大阪>神戸>名古屋東北九州北海道
      理系は九州北海道=神戸だぞ

  • @あああああ-q5b
    @あああああ-q5b 4 года назад +31

    一橋と東工大は、バカは知らないけどある程度学んだ人は知ってるから一番コスパいい大学なんじゃないかって思う。

  • @折原臨也-o9t
    @折原臨也-o9t 5 лет назад +24

    頭いい人が喋ってるとスラスラと聞けて楽しい

  • @guatemalaojisan4524
    @guatemalaojisan4524 5 лет назад +83

    なんで知名度ないんだろう。
    めちゃめちゃかしこいのに

  • @oyabakadou
    @oyabakadou 5 лет назад +49

    法学部は東大京大から落として一橋に来た人が多かったけど、経済、商学部は第一志望できていて東大にコンブレックスを持っている人は少なかったという印象があります。

    • @yurame5063
      @yurame5063 5 лет назад +4

      でも行けたら東大行くよなあ

    • @oyabakadou
      @oyabakadou 5 лет назад +15

      @@yurame5063 ガツガツしていない感じというかNo1に拘らないおっとりした創業二代目のイメージ。それに自分自身で言えば父親が東大経済卒だけど経済学部としては一橋の方が魅力的だった。理系がないのだけが欠点だと思っている。

    • @美濃関の刀使
      @美濃関の刀使 5 лет назад +1

      oyabakadou受験難度なら東大は別格だけどね。就職や資格の実績だって一橋や京大と比べても東大は次元が違うし。

    • @oyabakadou
      @oyabakadou 5 лет назад +3

      @@美濃関の刀使 二次の科目数が東大が多いのでそれだけでも難易度は明らかに東大が上だと思います。

    • @user-gb3fu3lq5y
      @user-gb3fu3lq5y 5 лет назад +14

      oyabakadou 試験の問題は、国語以外は、一橋大の方が難しい。合格難易度は、もちろん東大。

  • @R8K16
    @R8K16 4 года назад +25

    こんなに頭がいい大学に僕は自転車ですぐ行けるのに俺は頭が悪い...勿体ない

  • @suzukivan1947
    @suzukivan1947 5 лет назад +18

    2年生にしてとても理知的で賢そうな人ですね

  • @wgjmpt
    @wgjmpt 4 года назад +118

    早慶なんかと比べられて可愛そうや
    一橋・東工は過小評価されすぎ

    • @app1836
      @app1836 4 года назад +13

      @従事者医療 逆に早慶が一工に比べて秀でているところって何でしょうか?
      サークル活動ですか?知名度?

    • @座-d9o
      @座-d9o 4 года назад +35

      従事者医療
      どうあがいても、文系私大が国立大にかなうわけないやろ。諦めな。
      まあ、知名度とかかる金の量なら勝ってるんじゃないすか?

    • @座-d9o
      @座-d9o 4 года назад +12

      現役合格
      秀でている事について話してるんだから、
      別に間違ってはないだろ。
      後、いちいち編集済みにするの必死すぎ。
      別に誤字くらいで煽らないし。
      (内容変えてたならすまん)

    • @土屋一貴-e5h
      @土屋一貴-e5h 4 года назад +22

      明らか早慶にも一工にも縁のなさそうなやつらのコメントで草

    • @座-d9o
      @座-d9o 4 года назад +5

      加藤
      お前には聞いてない。しゃしゃり出てこんでいい。

  • @西畑積-x5m
    @西畑積-x5m 5 лет назад +84

    一橋というと、法科大学院でゲイの学生が同級生に告白した事をしてたアウティングして、ゲイの学生が校舎から飛び降り自殺したガチの闇を思い出します。

    • @美濃関の刀使
      @美濃関の刀使 5 лет назад +61

      西畑積
      実はそれってそのゲイの学生が半ばストーカーじみてたのが原因で告白された側は悪くないんだけどね。告白した側を叩いたら、そいつがメンヘラで結果的に自殺したってだけ。
      要はやりたい放題やって最後は相手に罪悪感を押し付ける一番関わりたくない奴だったって事(たぶん女ならリスカやってそうな奴)。死んだから被害者ってのは違うぞ。これに関してはむしろ死んだそいつが悪い。
      要はただのストーカー事件であり、ゲイどうこうは関係無いし、アウティング云々を持ち出すような事件じゃない。これがアウティングって報道されてるのが既に偏向報道だよ。
      後、これしきの事で闇になるなら京大とか早慶なんて闇まみれじゃないかw

    • @美濃関の刀使
      @美濃関の刀使 4 года назад +2

      Mやまの孫
      は?別に早慶落としなんてしてないんだが
      そもそも早慶と比べる意図なんて無いぞ
      文脈をよく見ろ

    • @tamarimasennala
      @tamarimasennala 4 года назад

      早慶、不祥事の実績もたくさんありますのぅ。

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun 5 лет назад +30

    おそらく下関西高校から現役で東大理Ⅰ落ち。一浪で文転して、センター820点、前期文2を3,4点差で落ちて、今は商学部しかやってない後期で、一橋法学部合格らしいね。別の番組で言ってたよ。

  • @kazaton3053
    @kazaton3053 5 лет назад +88

    一橋大東工大は偏差値に知名度が見合ってない大学トップだと思う。

    • @隈部和俊
      @隈部和俊 5 лет назад +6

      一橋や東工大は、筑駒、開成、麻布、灘高など超有名進学校の入学者が極端に少ない。二流進学校や都立高校優等生向けの一流大学。

    • @猫アイコン-w7q
      @猫アイコン-w7q 5 лет назад +27

      トップ層の人達は東大京大か医学部受けて落ちたら早慶だからその人たちが優秀ってだけでそれに便乗してる専願とか推薦の奴らほんと滑稽

    • @my9298
      @my9298 5 лет назад +4

      間違ってはないけど、京大も関西にめぼしい国立大がないだけで、東大に受からない人向けの二番手の位置付けですよ。(もちろん医学部は別)
      おっしゃる通り、公立の北野高校からあれだけ京大に入れるのは、東大よりも入りやすいからです。

    • @tom-yam-kun
      @tom-yam-kun 4 года назад

      医科歯科大もね。確かに一般受けは低いが、知ってるかどうかでインテリ度がわかるよね。
      でも、知ってる人には、東大京大に届かず、志望変更した人と思われがち。

  • @tsukasajukai7248
    @tsukasajukai7248 5 лет назад +22

    大学院だけ一橋だけど、
    俺は正直好きじゃないかな
    真面目な人に向いてる

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +3

      目立ちがりやさんですか?

  • @ronron2697
    @ronron2697 5 лет назад +32

    東京一工って言葉もあるくらいだから全国的に有名だと思っていました、、

    • @平郡優一
      @平郡優一 5 лет назад +8

      I macy
      まああくまでも受験用語ですからね.......

  • @オムーラ
    @オムーラ 5 лет назад +47

    早稲田政経だけど、国立は横国以上は尊敬してる。所詮私文地歴は数学捨てた身だからね

    • @sanメイト
      @sanメイト 5 лет назад +5

      まあ所詮私文だからな

    • @オムーラ
      @オムーラ 5 лет назад +4

      シュガーメイト それな。大学行って東大とか目指してた奴の能力の高さにビビったわ

    • @はたはまはま-r4v
      @はたはまはま-r4v 4 года назад

      @@オムーラ 私文w

    • @オムーラ
      @オムーラ 4 года назад +1

      はたはまはま 僕オチンポ私分でーすwww

    • @お前達最高だぜ
      @お前達最高だぜ 4 года назад +5

      シュガーメイト こいつどこ通ってるんだろw

  • @フリーターが東京大学目指して

    20歳まで知りませんでした
    八つ橋の仲間かと思った

  • @kingmo1317
    @kingmo1317 5 лет назад +23

    灘卒一橋の人知ってるけど、一橋だと灘が珍しくて「灘」ってあだ名をつけられて友達できなかったそうなww

    • @in8544
      @in8544 4 года назад +12

      King Mo わかっててぃーびーに出てるかなその人?お笑いサークル?

    • @tom-yam-kun
      @tom-yam-kun 4 года назад

      理Ⅰで並み、文Ⅲ・理Ⅱは肩身が狭い。それ以下は灘の同窓会には出にくいらしいよ。受験者も少ないしね。

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад

      それは東大希望者が多いからだよね。

    • @jgakwtmjwtp
      @jgakwtmjwtp 2 года назад

      この話好きすぎる

  • @青木昭博
    @青木昭博 4 года назад +14

    現実主義の学校だわな。

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlife 4 года назад +16

    一橋=優秀なサラリーマン養成校

    • @junfuture1564
      @junfuture1564 3 года назад

      東大は?
      東工大は?

    • @archipelagoperson
      @archipelagoperson 3 года назад +1

      @@junfuture1564
      一橋→民間志向
      東大→官僚志向
      東工大→技術者志向
      が一般的なイメージでしょ

  • @naonao9019
    @naonao9019 5 лет назад +53

    一橋は全然下手な東大文系より頭いい人多いイメージあるわ

    • @ゼローグ-x1j
      @ゼローグ-x1j 4 года назад +5

      学力において、理系のトップオブトップは東大理Ⅰ理Ⅱではなく、旧帝医学科はもちろん、中には上位国公立医学科に行く人もいるけど、文系のトップオブトップは東大にしか行かない。下手な東大文系とは…?まぁ、文Ⅲのことだと思うけど。流石にそれは有り得ない。東大を過小評価しすぎだな。

    • @風信帖烈
      @風信帖烈 4 года назад +11

      地歴2科目って鬼だぞ、、、

    • @ががが画技座ざが
      @ががが画技座ざが 3 года назад +4

      @@ゼローグ-x1j
      消えろw

    • @ゼローグ-x1j
      @ゼローグ-x1j 3 года назад

      @@ががが画技座ざが お前が消えろw

    • @ステラP-p3o
      @ステラP-p3o 3 года назад

      もう、みんなで消えよ?

  • @shinestar8406
    @shinestar8406 3 года назад +14

    東大早慶に比べて一橋のを知名度が圧倒的に低いのはなぜだろう?ちょっと異常を感じる。
    やはり東大早慶がテレビや全マスコミを抑えていて
    絶対に一橋の知名度を上げないように工作しているからではないか?特に慶応がそういう工作得意そう。

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 3 года назад +3

      卒業生ですけど、単純に圧倒的に人数が少ないです。1学年1000人なんで。

  • @ぴーまん吾郎
    @ぴーまん吾郎 5 лет назад +6

    東京大学の多彩な学問を学べることに興味を持ったんですけど、普通に授業受けたいんですけど変じゃないですかね?

  • @gekkokamen6465
    @gekkokamen6465 4 года назад +8

    あまり田舎、田舎と言わないで欲しい。司法試験合格率が一番とか、言わないとPRにならない。慶應なんか、自己陶酔型も知性が感じられないが、謙虚すぎるのも伝わらない。

    • @養分-b9m
      @養分-b9m 4 года назад +1

      司法試験合格率は京大の方が上

    • @美濃関の刀使
      @美濃関の刀使 2 года назад

      @@養分-b9m
      ・"学部からの"予備試験合格率
      東大≫一橋>慶應≫京大≒阪大≒早稲田>地帝
      ・"ロースクールからの"司法試験合格率
      一橋は中央等の一橋よりもレベルの低い大学出身者のシェアがかなり大きいというビハインドがあるにも関わらず、京大生が5割程度を占める京大より合格率が同じか寧ろ高いから、ローの実力は格段に一橋>>京大

  • @YOSHIKIJOHN
    @YOSHIKIJOHN 3 месяца назад

    東京医科歯科大学もそうですね。

  • @須田透-u4s
    @須田透-u4s 5 лет назад +24

    Mやま観てるか〜

  • @MF-er3pv
    @MF-er3pv 5 лет назад +8

    一橋の法科大学院目指してます。

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +1

      合格率一番だよ。累積合格率も慶応なんか話にならないよ、

  • @アカウント-u7u
    @アカウント-u7u 4 года назад +2

    四大学連携などで様々な学問を学べる聞いているのですが、ほんとですか?

  • @養分-b9m
    @養分-b9m 4 года назад +6

    サトピッピッとかいう一橋信者とMやまの孫とかいう慶應信者コメ欄で暴れてて草
    追記)上級国民とかいう慶應信者もいてワロタ
    母校愛が強いのはいいことだが、自分で自分の母校の品位を下げていることに気づくべき

  • @gekkokamen6465
    @gekkokamen6465 3 года назад +2

    たくろうさんに質問、今の現状を聞きたい、慶應、早稲田を併願が普通だか、W合格の場合、一橋を蹴って、慶應へいく人はいるのか? 我々の時代は皆慶應に行ったものはいない。仮面慶應で一橋にきた同窓生もいた。有名人では、元長野県知事、田中康夫ちゃんは、慶應で仮面浪人して、一橋に来てた。

  • @ロゴ-o5o
    @ロゴ-o5o 4 года назад +9

    Mやまの孫って奴やばいな

    • @ロゴ-o5o
      @ロゴ-o5o 4 года назад +2

      英検準2落ちばぶばぶ浪人生
      まあそれはわかる。
      ここのコメント欄で色んなやつに早慶アゲの返信しまくってんのがヤバい

  • @grinazuma
    @grinazuma 5 лет назад +2

    一橋大学は城山三郎というイメージが強い。

  • @123eng6
    @123eng6 5 лет назад +1

    就職はネームバリューでは就けなくなったからね

  • @青木昭博
    @青木昭博 4 года назад

    中田、元気かい。

  • @いろはす-j3h
    @いろはす-j3h 5 лет назад +6

    国立駅からも谷保からも微妙な距離だよね笑

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 3 года назад

      国立からなら近い!と思いきやそれなりに歩くのよw
      私は谷保からチャリでした。

  • @高層タワー
    @高層タワー 3 года назад +1

    国立と山口一緒にすんな、マジでムカついた。

  • @辻浩紀-m5o
    @辻浩紀-m5o 5 лет назад +16

    一橋は場所が悪い
    都心から遠い

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +3

      そこがいいのでは、発祥は銀座シックスですよ。

    • @ステラP-p3o
      @ステラP-p3o 3 года назад +1

      アクセスは悪くないけどね

    • @jgakwtmjwtp
      @jgakwtmjwtp 2 года назад

      全然普通だよ
      もっと田舎の大学たくさんある
      東大が立地良すぎるだけ

  • @masu012
    @masu012 5 лет назад +2

    若干両者の距離感が遠いですね。

  • @ああ-r7r2k
    @ああ-r7r2k 4 года назад +5

    (1.日本国エリート)東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科
    (2.日本国エリート)京都、一橋、東京工業、早稲田政経
    (2-α)早稲田(政経以外)
    (2-β)大阪
    (3)東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智
    (4)北海道、東京外国語、明治、理科大、同志社
    (4’)お茶の水女子、筑波、千葉、大阪府立・大阪市立、立教、中央
    (5)広島、横市、東京農工大、名古屋工業、青山学院、津田塾、関西学院、立命館
    (6)金沢、岡山、電気通信、法政、関西、学習院、芝浦工業
    (7)埼玉、静岡、新潟、滋賀、京都工芸繊維、名古屋市立、成城、成蹊
    (8)東京学芸・熊本・奈良女子・京都府立・岐阜・三重・信州・群馬・鹿児島・徳島・静岡県立・山梨・小樽商科・東京女子・日本女子・明治学院・東京都市
    (9)和歌山・大阪教育・兵庫県立・愛媛・宇都宮・長崎・富山・香川・東京海洋・日本
    (10)奈良県立・神戸市外国語・埼玉県立・宮崎・高知・佐賀・山形・岩手・山口・高崎経済・愛知県立・秋田・弘前・福島・福井・大分・鳥取・茨城・島根・駒沢・南山・甲南・工学院・近畿
    (11)北九州市立・武蔵・國學院・獨協・東洋・専修・西南学院・京都産業・東北学院

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +3

      何で慶応がトップレベルないあるの不思議、慶応の有名教授は慶応卒ではない。それが良くなった証かも、医学部は別にして慶応なんて金で買える大学だし、犬もあるけば棒にあたる。でもトップ1%くらいは凄いやついるよ。総体としては東大、一橋に文系は比較にならない。自分たちの同期を見たらわかるだろ。多分慶応を過大評価したがる人は進路先が慶応がトップで比較対象がないレベルの低い層ではないの。

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +3

      だいたい自分で上級国民なんて知的な輩は言うかな? 恥ずかしくない??

    • @ああ-r7r2k
      @ああ-r7r2k 4 года назад +1

      @@gekkokamen6465 陰湿な性格は嫌われるから今のうちに直しておいた方がいいと思うよ👍

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +3

      @@ああ-r7r2k 嫌われる、オタクも嫌われてるの? 私は慶應崇拝は、社会流動性を阻む危険な兆候だと思う。上級国民に指図される言われなし!

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +2

      @@ああ-r7r2k 陰湿かもしれない。多かれ少なかれ人間陰湿な面、こだわりがあるだろうね。しかしオタクは何の基準かも明らかにせず慶応をトップクラスにいれて大学をランクし、自分で上級国民と称し、悦に入っている事実ほど陰湿なことはないのではないか???

  • @happystar207
    @happystar207 4 года назад +7

    都内生まれに遠いと言われるのは仕方ないが、山口みたいなド田舎出身者に田舎と言われても、国立以上の街が山口にあんのか?

  • @焼き肉-n6e
    @焼き肉-n6e 4 года назад +5

    日大は高学歴ですか?

    • @pdpz2
      @pdpz2 4 года назад +18

      いいえ

  • @ゼローグ-x1j
    @ゼローグ-x1j 4 года назад +3

    0:37 東大法学部に並ぶは結構盛ってるな笑

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +1

      文系トップは東大法学部だが、そんなに差がないよ。官僚なるには圧倒的に東大有利だけど司法試験合格率、累積合格率もトップだぜ。少数精鋭だよ。

    • @ゼローグ-x1j
      @ゼローグ-x1j 4 года назад +2

      @@gekkokamen6465まぁ、言いたいことは分かるけど、 あくまで合格難易度の話だよ。いや…でもやっぱり大分差はあるよ。センター得点率、二次科目数、二次比率、二次難易度、どれを取っても、もちろん東大の方が上。一橋はもちろんめちゃくちゃすごいけど、相手が悪い。一橋の相手は京大。でも、就職だったら、その通り、一橋は東大に引けを取らない少数精鋭だよね。めちゃくちゃ良い実績残してるよね。

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад

      ゼローグ だから二番手の選択として悪く無いと思う。

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 4 года назад +4

      ゼローグ で貴殿は東大なの?そんなに一橋を下にしたい気持ちが分からない。どちらも社会的価値は高いよ。

    • @ゼローグ-x1j
      @ゼローグ-x1j 4 года назад +2

      @@gekkokamen6465 いやいや、そんなつもりは全くないです…。流石に並ぶは盛ってるなと思ったので…。最後にも書きましたが、一橋もめちゃくちゃすごくて、少数精鋭で実績は残してるとは書いたはずですよ…。逆に何故怒ってるんですか…。社会的評価はめちゃくちゃ高いです。間違いないです。

  • @junfuture1564
    @junfuture1564 3 года назад +1

    1流大学の学生はみんな優等生タイプじゃないの?
    私立は裏口入学する遊び人も多いけど。

  • @mosh8560
    @mosh8560 5 лет назад +12

    東大コンプエグそう
    それにコスパも確かに悪い、必死こいて勉強して入っても早慶とどっこいどっこいの評価だし

    • @mosh8560
      @mosh8560 5 лет назад

      一橋生か何か?

    • @美濃関の刀使
      @美濃関の刀使 5 лет назад +16

      jin jun 早慶とどっこいの評価なのは東工大な。一橋は早慶文系よりは高い(東大落ち早慶とかだと話が変わってくるかもしれんが)。一橋と早慶文系の差の方が東工大と早慶理工の差よりデカいのに、なぜか後者の差の方が大きいと見積もる奴が多いんだよなぁ....

    • @河了貂殿
      @河了貂殿 5 лет назад +12

      美濃関の刀使
      一橋は京大に肉薄するか同じくらいだけど東工大と京大は一個差があると思う(東工大難しいと思うけれど)

    • @rintaroiam4861
      @rintaroiam4861 5 лет назад +4

      一橋って名前がかっけーーーー
      御三卿やし。

    • @hophip7154
      @hophip7154 5 лет назад +2

      一橋はゴミ
      謎学部の新設、学費値上げ、祝日授業
      これもう国立大学として機能してないやろ

  • @伊藤真-j8w
    @伊藤真-j8w 3 года назад

    一橋は東大からの敵前逃亡

    • @美濃関の刀使
      @美濃関の刀使 3 года назад +1

      そんなこと言ったら東大以外は全部東大からの敵前逃亡になってしまうぞ(理一と京医・慶医・阪医とかの比較は例外)

  • @mitsu545454
    @mitsu545454 4 года назад

    もう少し背伸びして東大行くべきでしょう。
    一橋意味無いよ!byホリエモン

  • @maryjane265
    @maryjane265 5 лет назад

    1コメ

  • @teruakishimada6660
    @teruakishimada6660 4 года назад

    大塚家具の娘は一ツ橋院卒で、父がゼロから立ち上げた会社をこかした。この大学の教育が実社会では??

    • @はやひ-o6j
      @はやひ-o6j 4 года назад +12

      一例で判断するのはおバカチンやで、、

    • @yokohiro164
      @yokohiro164 2 года назад

      院卒ではありませんが・・・。