TAMRONとSIGMAがRFマウントレンズ開発発表したので語ります

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • TAMRONの中の人とレンズを語った動画 ruclips.net/user/li...
    写真集 LSK PHOTO WALK DAY.2 & DAY.1 販売はこちら lsk-books.stor...
    写真展 LSK PHOTO WALK DAY.2
    西田航 石井朋彦 ドリキン @koh カズ @kazuch0924 つね
    日時:4/11-5/26
    会場:The Unknown Café Gallery Harajuku
    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目6−2 原宿べルピア 1F 03-6805-0448
    maps.app.goo.g...
    時間:11:00-20:00
    ukcg.jp/conten...
    LSK PHOTO WALK DAY.2 詳細 prtimes.jp/mai...
    写真集 M|M(マイ・メモリーズ)完売しました! watarunishida-...
    写真集 GAZE vol.9 watarunishida-...
    写真集 GAZE vol.8 watarunishida-...
    写真集 COLOR OF KANSAI watarunishida-...
    写真作品購入はこちら watarunishida-...
    西田塾(RUclipsメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    写真集signs watarunishida-...
    写真集『東京』 watarunishida-...
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida....
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    モノクロ専用インスタグラム www.instagram....
    ツイッター→ / nishida_wataru
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    西田航 経歴
    【写真展】
    2018年『COLOR OF HONG KONG』キヤノンギャラリー銀座 名古屋 大阪。
    2020年『COLOR OF TOKYO』キヤノンギャラリー銀座 大阪
    2022年 『東京 2020-2022』~TOKYO I SAW~ 東京タワー タワーギャラリー
    2022年 signs アメリカ橋ギャラリー
    2023年 N展 アメリカ橋ギャラリー
    2023年 9月~11月 『COLOR OF KANSAI』キヤノンギャラリー銀座 大阪
    【写真集】
    COLOR OF HONG KONG
    COLOR OF TOKYO
    『東京』
    GAZE vol.1-Vol.9
    sighs
    COLOR OF KANSAI
    NEW STANDARD PORTRAIT
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.c...

Комментарии • 52

  • @10チャンネルと12チャンネル
    @10チャンネルと12チャンネル 9 месяцев назад

    Canonも危機感を感じて動き出しましたが、SONY
    FUJIと比べて遅すぎだわ🤔フルサイズがコシナのMFだけなのは何か淋しい🥲

  • @koya7134
    @koya7134 9 месяцев назад +12

    なんでAPSCやねん!とは思ってたんですがそうか業界的に見ればスマホからステップアップする人が圧倒的に多いんだったな、、

  • @T-Yamakage24
    @T-Yamakage24 9 месяцев назад +8

    R7を使っていて、RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMを使ってますが、
    写真にしても動画にしてもF値が可変で暗いのが不満でした。
    SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporaryに変えれば、
    重さは100gほど重くなりますが、F値2.8通しになるので
    劇的に使いやすくなりそうで期待大です!

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 9 месяцев назад

    欲しいのはフルサイズ用なんだよね~。
    24-105f2.8Lの「コレじゃない」感を補完するようなレンズが欲しいんだよ!!

  • @koujitakano484
    @koujitakano484 9 месяцев назад +4

    こんばんは。
    やはり、サードパーティーのレンズメーカーが自分のレンズマウント市場に参加しないと、カメラ本体自体の売り上げが上がらないと、キヤノンはソニーの実績を認めざるをえなくなったのではないかと感じます。

  • @happy_chalider
    @happy_chalider 9 месяцев назад +11

    R10でカメラをはじめて、現在はR6markⅡを使っています。動物園での撮影がメインです。APS-C機のレンズ選択の幅が広がり、いいですね😊

  • @富-v5d
    @富-v5d 9 месяцев назад +10

    R7mk2が下半期に発表される予感もします。そう考えればtamronとsigmaの発表内容が腑に落ちるような・・・

  • @srkarubi
    @srkarubi 9 месяцев назад

    こんばんは。
    SIGMAさんは開放F2な会津製ズミクロンのようなコンパクト単玉、タムロンさんには35-150㎜レンジの明るいポートレートズームレンズ出してくれましたら嬉しいです!

  • @yitstationfromyossuibukki-1999
    @yitstationfromyossuibukki-1999 9 месяцев назад

    EOS R10にようやく光が差してきそうに思えます。VLOGやRUclips収録に今回のタムロン発表がピンポイントで刺さります。
    フルサイズだと、キヤノンの場合やはり純正なんですよね。

  • @matsu_photo
    @matsu_photo 9 месяцев назад +5

    個人的な感想ですが、EOS kissシリーズを使う方々に対して、R10やR50へ乗り換える良い転機かなと感じました。
    U10万円くらいの価格帯で、明るい単焦点が手に入るのは、カメラ始めた方の良い入口になると思います。
    (よくボケてスマホと差別化、APS-Cが得意ではない暗所の光量確保、に明るいレンズが有利)

  • @スクラッチチャンネルン
    @スクラッチチャンネルン 9 месяцев назад +2

    ミラーレスにefマウントつけて使う際のデメリットと買ってあるんですか??AFが遅くなるとか、

  • @HAYAOKI_HIRU
    @HAYAOKI_HIRU 9 месяцев назад +10

    フルサイズが出ないかなと思ってます。 特に35-150 f2-2.8 のRFマウント版が出るのを期待してます

  • @TRICE-lv2vh
    @TRICE-lv2vh 9 месяцев назад +4

    RF-Sの解放で、キヤノンがフルサイズにリソースを割けるのは大歓迎です。
    RFの軽いf1.4フルサイズ対応単焦点はサードではなく純正で欲しいですから!

  • @hirocchi229
    @hirocchi229 9 месяцев назад +11

    フルサイズでの展開を期待します😊

  • @letsgoacappella
    @letsgoacappella 9 месяцев назад +15

    Canonとしてはフルサイズレンズに注力できるので良いと思います。ある意味で外注した感じなのでしょうか笑

  • @man-vv8pp
    @man-vv8pp 9 месяцев назад +5

    APS-Cからの展開ですがSIGMA、TAMRONから出るのはいいですね!レンズ手ぶれ補正はつくのかな?
    APS-Cだけでなく、純正でないフルサイズレンズも早く出して欲しいです。特に広角レンズはラインナップが少なすぎるので、14mmARTや SP15-30あたりが出てくれると嬉しいです。お願いします。

  • @土井勉-f4d
    @土井勉-f4d 9 месяцев назад +5

    スチルでしかカメラを使わない私の場合APS-Cならフジでいいかなと思います。

  • @kaz3orz
    @kaz3orz 9 месяцев назад +4

    もうひとつの展開として「非L単焦点/2.8通しフルサイズレンズのOEM供給」も期待したいなと。ニコンもSラインの大三元標準ズームとは別に28-75f2.8を出してたりしますので。シグマのボケマスターは純正Lに無い画角ですし他の単焦点レンズもライセンス料+純正チューンのファームで1〜2割高くなっても良いので。
    その上で各社自社ブランドでも展開あれば値段を取るか安定性を取るかの選択も出来ますから。
    今サブ兼動画機としてR10の株が爆上がりしてます。なんならR10Cを出して欲しいぐらいです。

  • @megumimiyagawa6250
    @megumimiyagawa6250 9 месяцев назад +2

    詳しくありがとうございます❤楽しみにしてたので嬉しかったです❤楽しみですねー❤

  • @高山-n6z
    @高山-n6z 9 месяцев назад +4

    lsk在廊期間の私のRUclipsのおすすめ動画はlsk関連で大賑わいで楽しませていただきました。ありがとうございます!別の写真、カメラも盛り上がり続けてもらえたらと期待が膨らむ雰囲気ですね😊

  • @rsktmd3921
    @rsktmd3921 9 месяцев назад +4

    R7使いのワイ歓喜していいのかな?フォクトレンダーのノクトンみたいに物は良いけど20万とかだとちょっと手が出せないけど… 関係ないけどgazeのBGM落ち着くから好きです

  • @とんたん-g9m
    @とんたん-g9m 9 месяцев назад +6

    aps-cを先に出すのは、キヤノン側の要望としては分かりますが、ユーザーが欲しいのはやはりフルサイズかなと思っています。
    フルサイズの標準ズームの小さいf2.8をRF28-70/f2のサブとして欲しいです!それが出たら即買いです‼︎

  • @ボトル
    @ボトル 9 месяцев назад +2

    今回の発表も情報統制がされてましたね
    漠然とした噂は前々からありましたけど、直前になっても明確なリークはなかったはず

  • @y_hama6068
    @y_hama6068 9 месяцев назад +2

    契約のもと開示された仕様をもとに設計するアドバンテージはあるでしょうね。
    昨日のライブ配信で中の人が「リバ(ースエンジニアリング、もとい)、解析」みたいな言い方あって笑いました。

  • @kotaroy223
    @kotaroy223 9 месяцев назад +2

    先生はライカやコンパクトなカメラへ気持ちが、、、と思っていたのですが、このタイミングでまたCanonのレンズ選択肢が広がっていくと、再びキャノンも面白くなりますね笑

  • @聖帝サウザー-s7n
    @聖帝サウザー-s7n 9 месяцев назад +4

    いつも楽しみに見させて頂いております
    丁度Canonの標準にない広角レンズは嬉しいですね😊
    天体撮影をしてますが、大陸のCOMSカメラやレンズ、望遠鏡などの勢いが凄まじいです
    国産好きの私としては悲しいところです
    天の川や星景写真はまだまだNikonやCanon、Sonyが強いですが…

  • @たつし-v6n
    @たつし-v6n 9 месяцев назад +1

    R10持ってるんですが、R6 mark2買って以来使ってないので、そろそろ手放そうかなって思ってたタイミングだったのでちょっと様子見です!
    僕も純正品派なんですが、Lレンズでなかなか欲しい焦点距離を出してくれないので、それを補ってくれるLレンズ並みのレンズがサードパーティで出るなら買いたいですね!

  • @ゆーや-v1y
    @ゆーや-v1y 9 месяцев назад +2

    シグマの単焦点F1.4シリーズと18-50mmF2.8がアツいです
    そして西田さんにオファーを出したタムロンの情熱もアツいです
    いよいよキヤノンのAPS-C機が始まりますね!

  • @宮下成二
    @宮下成二 9 месяцев назад +3

    タムロンもシグマも軽くて写りの良い単焦点のマニュアルレンズを作って欲しいです。

  • @imakichi7
    @imakichi7 9 месяцев назад +2

    SIGMAのレンズは手振れ補正ないからタムロン一択かな。。

  • @masahirotoda2795
    @masahirotoda2795 9 месяцев назад +5

    急にR7が欲しくなりました😂

  • @egto96
    @egto96 9 месяцев назад +2

    これから展開始まりますね!楽しみです!コシナも大好きですが、シグマタムロンも選びたいです。

  • @温暖ココア
    @温暖ココア 9 месяцев назад +2

    日本メーカーには是非頑張って欲しい…

  • @kamidorann
    @kamidorann 9 месяцев назад +1

    ついにRFのレンズが!!sigmaのレンズの高解像度のレンズに期待ですね

  • @hidechannel5395
    @hidechannel5395 9 месяцев назад +2

    CANONはR5と100500で野鳥撮影しか使ってないんですけど、これを機会にAPS導入もいいですよね。

  • @simonchen4597
    @simonchen4597 9 месяцев назад

    Canonさんにとって、フルサイズ用レンズに専念したい。
    SIGMAさんとTAMRONさんにとって、CanonのAPSC用レンズのラインナップは不足なので、
    確実に儲ける製品から生産します。
    Win-Winの関係だと思います。
    でもな、やはりフルサイズ用レンズがほしいな...
    ちなみに自分はR8ユーザーです。

  • @yasutakawatanuki6577
    @yasutakawatanuki6577 9 месяцев назад +1

    フルサイズ用欲しいですねぇ

  • @inp-rx1yv
    @inp-rx1yv 9 месяцев назад

    フルサイズ用はCanonの高いレンズを使えってことか

  • @誠-l7v
    @誠-l7v 9 месяцев назад

    他でも書きましたが16mm F1.4とか星撮り出来ると喜んで直ぐに突き落とされました。
    フルサイズでも超広角明るい単玉純正で出してないんだからお願いしますよって。
    まぁAPS-Cで純正は選択肢が無いに等しいのでR7等のユーザーは万歳ですね!

  • @makotogonai2466
    @makotogonai2466 9 месяцев назад +1

    R'7 Mark2の発売が気になりました。

  • @olom9376
    @olom9376 9 месяцев назад

    apscを選ぶ層がサードパーティーを視野に入れるのでしょうか。

  • @hirocchi229
    @hirocchi229 9 месяцев назад +1

    こんばんは😊

  • @しもふり-s4z
    @しもふり-s4z 9 месяцев назад +12

    aps-cのレンズは誰も望んでません。やはりフルサイズで出さないと話になりません。

  • @m.r.3660
    @m.r.3660 9 месяцев назад

    やっとサードパーティのレンズが出る!って思ったのに、APS-Cだけでちょっとがっかりしました。
    フルサイズのレンズが出たら純正レンズの中古も少しは安くなると思うし、サードパーティの写りも気になるので早く出るといいなあと心待ちにしてます。

  • @joejoe9301
    @joejoe9301 9 месяцев назад +2

    シグマさんは今でも供給不足なのに...どうなんでしょう?

  • @takahiroyamamoto4970
    @takahiroyamamoto4970 9 месяцев назад +1

    RFは色々言われてますけど、国内のレンズメーカーを守る意味では良い決断だったかと。

  • @めめんちょ
    @めめんちょ 9 месяцев назад

    新コンデジ動画まってます!

  • @Sage-tb5zr
    @Sage-tb5zr 9 месяцев назад

    R7以外は手ブレ問題あるよなぁ🤔

  • @sho_4_2_4
    @sho_4_2_4 9 месяцев назад

    仕事とかだとフルサイズじゃ無いとクライアントからどうなの?って思われるけど、趣味だったり自分の子供の記録とかだったら、apscで十分という話ですね。
    今回タムロンとシグマがCanonのapscのマウントで販売する事で、幅広くapscを普及させる狙いがありますよね。
    普通の人はフルサイズなんて重くて高いカメラは買いませんからね