Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
久しぶりに使ってみようかとバッテリーの充電始めました。動画あろがとうございます。NIKONは古いカメラでもレンズが使えるのがありがたいです。なんとか潰れないで頑張ってもらいたいメーカーです。
仰る通り、ニコンがカメラを一番わかっているメーカーかもしれませんね。ホント、頑張ってもらいたいです。
私の初デジイチでした。たくさん撮った思い出の一機です。今でも大切に持ってます。
素敵なコメントをありがとうございます。どうか今後も大事に使っていってください。
2006年最初に買ったデシタル一眼レフでした。18-70店頭展示品を78000円で購入。購入理由は母親の最後の日舞撮影の為。処がD-70s露出がジャジャ馬、白飛びが早く露出に難しいカメラでした。前日のリハーサルはどうらん(白粉)では無かった為無事撮影出来たものの本番の撮影は白飛びが激しく頭を抱えました。予備のF4で全滅は防げたものの苦い初戦でした。D-70sは解像度を上げるためにローパスフィルターの効きが弱くしてあるので、場合に依ってはジャギー出ることも有りました、コントラスト高めの設定も解像度を上げる為だった様です。中古(ジャンク)でCHR表示の出る個体が多いのもD‐70/sです、対策はネットにあがっているので修理は容易な部類だと思います。現在も手元に有ります。
コメントありがとうございます。このスペックで当時¥78,000ならかなりお得でしたね。D100と比べてRAWの段階で明らかにシャープネスをかけているような画像だと思っていましたが、ローパスを弱くしてあるという事だったんですか!私には人工的なシャープネスに見えましたが、納得です。私の個体もCHRエラーたまに出ます。まぁあまり気にしておりませんでした。
私も露出制御の基盤を交換し(保証期間)二度目に露出制御の不満からD610に乗り換えました。
現役使用です。D100とバッテリーやマウントが同じなので、とても重宝しています。みんな、新しいカメラが発売されると飛びついてしまいますが、レンズ資産やバッテリー資産を生かしながら末永く使用する方法もありますわな。D40は新品で買いましたが、フォーカスモーター内臓のレンズや、バッテリーが70、100と違うので数回撮影してずーっとお蔵入り・・・。
仰るようにD40はバッテリーがまた別になってしまうので、考えていませんでしたが、先のコメントで発色がD100に似ていると聞き、一度使ってみたいと思います。AFSレンズしか持ってないので互換の心配はなさそうです。現役でこれらのカメラを使っている方がいると聞くと、とても嬉しくなってきます。
初期(一眼レフもデジタルへ本格移行し出したころ)の機種ですネ。デジカメの撮影画像は多く目にしていましたが、D70は「偽色やモアレ」のある画像を何度が見たことがります。細かな模様の衣服等で発生していた覚えがあります。
NIKON低画素CCDセンサーカメラ、D70.50.40.と買いましたが、その中でも結局D40が気に入って他は人に譲渡しました。オールドレンズはD200で使います。
D40は6MP最終モデルとして気になる存在ですが、魅力はやはりボディサイズでしょうか?
D200は操作系が神ですね!
D40は3台買って、1台は人にプレゼントした。専用の電池がいるので手放した。
ある方の ユーチューブ見て デジ一始めました、ソニーαの 次かD100 何て使い辛い その後D60 ジャンクで D70 いを、1500円で買いましたが 使い勝手は 無く 良く使います。CCDのとCモスの 差がありますが 確かに 柔らかい色です。
D70の機能性って当時の状況を考えると、出血大サービスですよね。カメラとしての出来はライバルのKissと雲泥の違いだと思います。
私もサブ機にccd機のD40を買ったのですが、モーターが行かれてレフ板が動かなくなってしまいました。。。
小さいカメラはパーツの耐久性などからトラブルもありそうですね。ただ6MP最後のモデルなので気になる存在ではあります。
@@DolphyZ1828 吐き出す絵はとても良かったです。液晶画面も見易く、ギリギリ実用できるような範囲であると感じます。
50mmのf2のオールドレンズを使ってました。主にスナップの夜景撮りで使ってましたが、ISO感度も800くらいまでは常用出来る優れものでした。何より、軽さがいいです。今はα350を使ってますが、それと比べるとD40の軽さはミラーレス一眼を彷彿とさせる軽さです。ドルフィーチャンネルさんも、1度手に取って見てほしいカメラです
D40、ボディもファイルサイズも軽いづくめで魅力を感じます。是非一度使ってみたいと思います。情報ありがとうございました。画質もたしかに評判の良いカメラですよね。
私のメインカメラです。液晶モニターにヒビ割れが入り、外装は傷隠しのタッチペンだらけ、雑に直したCFカード蓋がご愛嬌。外見ボロながら機構に問題なし。これが壊れたらD100か、200の中古品を探す予定です。
D70sが今でもメインカメラとは!相当な愛着をお持ちですね。なんだか嬉しい気がします。使い込んでカッコよくなっていく所は一眼カメラの醍醐味と思います。
デジイチ出始めの頃600万画素有ればフィルムと同等かそれ以上の画質が得られると言われていたなぁ。俺は2000年初頭はニコンマウントを採用した富士フイルムのファインピクスS2pro 使ってたな。フジ独特の色味が良かった。不思議とコニカのリバーサルフィルムSINBI 見たいな濃い深緑が印象的だった(笑)。もう20年経つのか。(笑)
600万画素だと、PCで見てもデジタル臭さをあまり感じないですからね。当時、画質系な人は、S2ProとかS3Proとかに行ってたような記憶があります。やはりフジのセンサーが魅力だったのでしょうか。
@@DolphyZ1828 富士フィルム独自のハニカムセンサーで頑張っていましたね。ハニカムセンサーにロマンを感じました。(笑)
久しぶりに使ってみようかとバッテリーの充電始めました。動画あろがとうございます。NIKONは古いカメラでもレンズが使えるのがありがたいです。なんとか潰れないで頑張ってもらいたいメーカーです。
仰る通り、ニコンがカメラを一番わかっているメーカーかもしれませんね。ホント、頑張ってもらいたいです。
私の初デジイチでした。
たくさん撮った思い出の一機です。今でも大切に持ってます。
素敵なコメントをありがとうございます。どうか今後も大事に使っていってください。
2006年最初に買ったデシタル一眼レフでした。
18-70店頭展示品を78000円で購入。
購入理由は母親の最後の日舞撮影の為。
処がD-70s露出がジャジャ馬、白飛びが早く露出に難しいカメラでした。
前日のリハーサルはどうらん(白粉)では無かった為無事撮影出来たものの本番の撮影は白飛びが激しく頭を抱えました。
予備のF4で全滅は防げたものの苦い初戦でした。
D-70sは解像度を上げるためにローパスフィルターの効きが弱くしてあるので、場合に依ってはジャギー出ることも有りました、コントラスト高めの設定も解像度を上げる為だった様です。
中古(ジャンク)でCHR表示の出る個体が多いのもD‐70/sです、対策はネットにあがっているので修理は容易な部類だと思います。
現在も手元に有ります。
コメントありがとうございます。
このスペックで当時¥78,000ならかなりお得でしたね。
D100と比べてRAWの段階で明らかにシャープネスをかけているような画像だと思っていましたが、ローパスを弱くしてあるという事だったんですか!私には人工的なシャープネスに見えましたが、納得です。
私の個体もCHRエラーたまに出ます。まぁあまり気にしておりませんでした。
私も露出制御の基盤を交換し(保証期間)二度目に露出制御の不満からD610に乗り換えました。
現役使用です。D100とバッテリーやマウントが同じなので、とても重宝しています。みんな、新しいカメラが発売されると飛びついてしまいますが、レンズ資産やバッテリー資産を生かしながら末永く使用する方法もありますわな。D40は新品で買いましたが、フォーカスモーター内臓のレンズや、バッテリーが70、100と違うので数回撮影してずーっとお蔵入り・・・。
仰るようにD40はバッテリーがまた別になってしまうので、考えていませんでしたが、先のコメントで発色がD100に似ていると聞き、一度使ってみたいと思います。AFSレンズしか持ってないので互換の心配はなさそうです。
現役でこれらのカメラを使っている方がいると聞くと、とても嬉しくなってきます。
初期(一眼レフもデジタルへ本格移行し出したころ)の機種ですネ。デジカメの撮影画像は多く目にしていましたが、D70は「偽色やモアレ」のある画像を何度が見たことがります。細かな模様の衣服等で発生していた覚えがあります。
NIKON低画素CCDセンサーカメラ、D70.50.40.と買いましたが、その中でも結局D40が気に入って他は人に譲渡しました。オールドレンズはD200で使います。
D40は6MP最終モデルとして気になる存在ですが、魅力はやはりボディサイズでしょうか?
D200は操作系が神ですね!
D40は3台買って、1台は人にプレゼントした。専用の電池がいるので手放した。
ある方の ユーチューブ見て デジ一始めました、ソニーαの 次かD100 何て使い辛い その後D60 ジャンクで D70 いを、1500円で買いましたが 使い勝手は 無く 良く使います。CCDのとCモスの 差がありますが 確かに 柔らかい色です。
D70の機能性って当時の状況を考えると、出血大サービスですよね。カメラとしての出来はライバルのKissと雲泥の違いだと思います。
私もサブ機にccd機のD40を買ったのですが、モーターが行かれてレフ板が動かなくなってしまいました。。。
小さいカメラはパーツの耐久性などからトラブルもありそうですね。ただ6MP最後のモデルなので気になる存在ではあります。
@@DolphyZ1828 吐き出す絵はとても良かったです。液晶画面も見易く、ギリギリ実用できるような範囲であると感じます。
50mmのf2のオールドレンズを使ってました。主にスナップの夜景撮りで使ってましたが、ISO感度も800くらいまでは常用出来る優れものでした。
何より、軽さがいいです。今はα350を使ってますが、それと比べるとD40の軽さはミラーレス一眼を彷彿とさせる軽さです。ドルフィーチャンネルさんも、1度手に取って見てほしいカメラです
D40、ボディもファイルサイズも軽いづくめで魅力を感じます。是非一度使ってみたいと思います。情報ありがとうございました。画質もたしかに評判の良いカメラですよね。
私のメインカメラです。液晶モニターにヒビ割れが入り、外装は傷隠しのタッチペンだらけ、雑に直したCFカード蓋がご愛嬌。
外見ボロながら機構に問題なし。これが壊れたらD100か、200の中古品を探す予定です。
D70sが今でもメインカメラとは!相当な愛着をお持ちですね。なんだか嬉しい気がします。
使い込んでカッコよくなっていく所は一眼カメラの醍醐味と思います。
デジイチ出始めの頃600万画素有ればフィルムと同等かそれ以上の画質が得られると言われていたなぁ。
俺は2000年初頭はニコンマウントを採用した富士フイルムのファインピクスS2pro 使ってたな。フジ独特の色味が良かった。不思議とコニカのリバーサルフィルムSINBI 見たいな濃い深緑が印象的だった(笑)。
もう20年経つのか。(笑)
600万画素だと、PCで見てもデジタル臭さをあまり感じないですからね。
当時、画質系な人は、S2ProとかS3Proとかに行ってたような記憶があります。やはりフジのセンサーが魅力だったのでしょうか。
@@DolphyZ1828
富士フィルム独自のハニカムセンサーで頑張っていましたね。
ハニカムセンサーにロマンを感じました。(笑)