【歴史から隠された氏族】鴨氏と秦氏のヤバすぎる関係とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 39

  • @香久夜姫
    @香久夜姫 5 месяцев назад +1

    きーちゃん❤歴史考察本🎉出版してほしいです😊

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます♡
      わたしも本を出すのが夢なので夢を叶えられるように頑張ります✨

  • @日孁
    @日孁 5 месяцев назад +2

    きーちゃん❤八咫烏は人間ですか❓

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます♡
      八咫烏はモデルとなった人間がいると思います。

  • @kowaikwaidan1795
    @kowaikwaidan1795 8 месяцев назад +3

    日本史、特に古代史はエンタメ要素があって面白いですよね。わからないから面白い。頑張ってください!!

  • @polysummer
    @polysummer 8 месяцев назад +2

    茂木先生の動画から流れてきました・・・先祖が賀茂氏一族で昭和の時代は全国的なネットワークがあり、一族間の婚姻をして血統を守るのが普通の様でした。祖父が秦氏系で祖母が賀茂氏系だったのですが、婚姻に大反対され大変だったと聞きました。現在も両者は仲良しではないと思います。

    • @user-bn7vl6bb3n
      @user-bn7vl6bb3n 8 месяцев назад +2

      血縁者同士の結婚は建築技術を維持する為のようだったみたいです
      それが欠如しだして(一般人との結婚がOKになった)崩壊しました(天皇陛下からの支給がストップした)
      のが徳川に江戸の話が来る3年前だった
      鴨は数種類に分かれてるみたいですね
      藤原も貴族だけではなく一般人もいてるし
      それがムチャクチャ強かったから貴族が道場から引き抜いて貴族の護衛になってたし
      他もこんな感じかもしれないですね!!?

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 8 месяцев назад +3

    秦一族は、7300年前のカルデラ噴火によって日本から中東方面へ出て行き、時代を経て、出戻ったらしいです

  • @石井健次-h1n
    @石井健次-h1n 8 месяцев назад +6

    キーチャンネルさんお疲れ様で〰ちょっと違うかなぁ~ 鴨氏が東王家の富家、高鴨氏が西王家の郷戸家ですね。どちらの王家も交代で大国主、事代主の役をこなしていたんだと思います。因みに富家のクシヒカタ君、郷戸家のアジスキタカヒコネ君ですね。

  • @satokatsuUT
    @satokatsuUT 8 месяцев назад +1

    今回の動画も興味深かったです。
    GWの四国旅行で徳島の鴨神社と多祁御奈刀弥神社に行って来ました。道中、愛媛県の東温市南方という地に南方熊野(座)神社という村社があったのですが、そこに書いてあった由緒書き石碑には「対い鳥」と「八咫烏」の神紋が。
    南方→ミナミガタ→ミナミカタ→ミナカタ→◯◯ミナカタ、そして「ついい鳥」。
    何だかとっても意味深に感じました😊

  • @mayumi3300
    @mayumi3300 8 месяцев назад +7

    そうなんですよ。
    秦氏は
    系図を見ますと、
    弓月の君の孫から
    既に鴨氏と婚姻関係にあります。
    山城の国へ出てゆく以前から、
    鴨氏と秦氏は
    親戚同士であり、
    表裏一体となって
    平安京を造ってゆきます。
    両社に共通する
    丹塗矢伝説は、
    三輪山伝説と同じであり、
    ヤマトから長岡京、
    そして平安京へと
    都が移動するに従い、
    都の創建神話として、
    同じ伝承が語られてゆきます。
    鴨氏とは、
    初代大王の皇后の家系です。
    父は出雲の事代主
    母は三島溝咋の娘・活玉依姫を
    両親に持つ、
    タタラ五十鈴姫と
    クシヒカタ兄妹の血統であり、
    ヤマト政権の祭祀を請け負って来た
    裏の大王家です。
    クシヒカタの子孫が
    三輪氏(大神氏)
    賀茂氏であり、
    タタラ五十鈴姫の霊統を受け継ぐ
    姫巫女たちが
    歴代の巫女であり、
    伊勢の斎宮
    賀茂の斎院を努めます。
    古代の【政(まつりごと)】とは
    祭祀であり、
    表の天皇家は
    実際は、何度も交代がありましたが、
    裏の大王家・賀茂氏は
    創建から現在まで
    ずっと日本のど真ん中の祭祀を
    続けており、
    日本を実際に動かして来た氏族です。
    秦氏が来日したとき、
    真っ先に婚姻を結んだのも、
    誰が本当に
    日本を動かしているのか
    理解していたからです。
    賀茂氏の方も、
    秦氏の実力を見抜いて、
    積極的に受け入れていったのでしょう。
    鴨と秦は
    表裏一体です。

  • @兎歩-f2x
    @兎歩-f2x 8 месяцев назад +3

    日本の国旗は棒まで意味が有り、赤は大和、平家。白は出雲、源氏。金丸は秦氏、白黒の棒は賀茂氏

    • @user-bn7vl6bb3n
      @user-bn7vl6bb3n 8 месяцев назад

      八咫烏だから「ささえる」て意味なのかなぁ!

  • @やふのすけ-z2q
    @やふのすけ-z2q 2 месяца назад +1

    鴨(賀茂)氏は鳥越先生の
    葛城王朝の主みたいですね
    つまり欠史八代の大王てこと
    王朝言うて1日で歩ける範囲

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  2 месяца назад

      葛城王朝の主!!興味深いです!

    • @やふのすけ-z2q
      @やふのすけ-z2q 2 месяца назад +1

      葛城越えたらナガスネヒコ
      初瀬川渡るとニギハヤヒと
      挟まれてるのが可哀想で
      京都に集団移住も仕方ない
      後代は大伴家持、柿本人麿
      鴨長明、吉田兼好と文人血筋
      皆さん時代の移ろいに対して
      客観的でクールに達観してる
      そういう鴨一族が好きです

  • @HirotoshiMuratsubaki
    @HirotoshiMuratsubaki 8 месяцев назад

    今週の月曜日、葛城高鴨神社に行ってきました。降雨のなかでしたがたいへん清々しい気持ちで参拝することができました。今回の旅行は公共交通機関では行きにくい十津川村を含んでいたため車で行ったため次の旅行は電車を使って上賀茂神社と下賀茂神社にも行って昼食後鴨川沿いでのんびり過ごしたいと思っています。

  • @awaawabubble
    @awaawabubble 8 месяцев назад +6

    阿波説を完全否定する動画ですねー🥲

  • @GA-ni9ez
    @GA-ni9ez 8 месяцев назад

    応援してるよ。

  • @metabo850mm
    @metabo850mm 8 месяцев назад +2

    住居建築で大黒柱や鴨居はよく知られた名前ですよね。なぜ鴨居と言うんでしょう? 敷居、鴨居、鳥居の間にどんな関係があるのか、少し気になります。
    高床式建築で床、又は床を支える横にわたす木材の呼び名なのかな? なんて想像しているんですけどね。

  • @和-g6d4i
    @和-g6d4i 8 месяцев назад

    鴨氏は秦氏と同じ地域で共存し、支え合うような相見互いの関係だったんですね。
    ”鴨氏の正体” とても楽しみにしています!!

  • @masasuzu0024
    @masasuzu0024 2 месяца назад +1

    正しくは賀茂氏。もうひとつは忌部氏。

  • @satokatsuUT
    @satokatsuUT 8 месяцев назад

    最近、羽賀さんも愛媛の賀茂神社紹介されてました😊

  • @小川幸彦-h2u
    @小川幸彦-h2u 4 месяца назад +1

    キーちゃんもてまくり、独身ならこのチャンスを逃さず、よりどりみどりでいい人見つけてください。

  • @金魚のはなちゃん
    @金魚のはなちゃん 8 месяцев назад

    葛城氏が天皇家と婚姻関係にあるのは事実です。県主と国造はどう違うのでしょうか?
    徳川家の祖先の松平家は賀茂氏と関係あるのはご存じでしょうか?
    鴨長明とは関係があるのでしょうか?
    次回も楽しみにしています。

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 8 месяцев назад +1

    出雲の口伝の系図だと賀茂氏は東出雲王家富家事代主と三島家活魂依姫・玉櫛姫の子東王家天日方奇日方王と西王家郷戸家美良姫の子建飯勝と穂日家沙麻奈姫の子建甕槌から大三輪神社司家太田家(八咫烏)と、共に分かれた賀茂家健津乃身から始まる様です。両家とも政教一致の祭司が上位だった時代に祭祀を司る王家の家系であると言えそうですね。

  • @石井健次-h1n
    @石井健次-h1n 8 месяцев назад +1

    キーチャンネルさん、出雲はユダヤって言うかあっちの方からインドに来て、行商人の紹介で、山側を通りアムール川を筏で渡り津軽に辿り着いたクナトの一族です。そこでキーチャンネルさん、前に元駐日大使と一緒に動画に出てたでしょ その時にもう1人の配信者の方でコーエンさん?コーヘンさん? が出雲大社じゃなく諏訪大社に物凄く興味が有るようだったじゃない。元駐日大使の動画も見たんだけど、誰が諏訪の地に来たんだろうって???諏訪と言えばタケミナカタさんで出雲クナトの一族がご先祖、クナトの一族はサイノ神信仰で太陽崇拝、四国阿波忌部も出雲、四国剣さんを守っていたのが阿波忌部。…何かつながらないかなあ~

  • @古澤功-c7e
    @古澤功-c7e 8 месяцев назад +1

    ああ鴨氏は、ヤマト出雲4家の内の1つ、秦氏は、ユダヤ系の徐福が連れてきた、海童や職人衆らの中で機織り技術集団の総称でしょうかね。

  • @3535sensei
    @3535sensei 8 месяцев назад +2

    お元気様って何ですか?

  • @遼子規耕作
    @遼子規耕作 8 месяцев назад

    勉強になります。次回も期待しています。工学博士お笑い芸人遼子規キンジロウ

  • @AdoptedCats
    @AdoptedCats 8 месяцев назад

    中山史郎さんとコラボどうですか❓❓
    この頃の動画でイスラエルの十部族を深掘りしてます。

  • @酒井結衣-p3y
    @酒井結衣-p3y 7 месяцев назад +1

    なぜ明治天皇以前は伊勢で参拝しなかったんですか?そこ重要でしょ?
    あとはどうでも良い話。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます♡
      上皇になってからの参拝はあるのですが、天皇としての参拝がないのは気になりますよね。

  • @犬塚ワン太郎
    @犬塚ワン太郎 8 месяцев назад

    藤原春陽さんみたいに、頑張って。

  • @shionnotamichannel
    @shionnotamichannel 8 месяцев назад +1

    男居ないのに妊娠の話
    マリアですやん⁉️

    • @user-bn7vl6bb3n
      @user-bn7vl6bb3n 8 месяцев назад +1

      八咫烏に女もいてるからだと思う