どう使うのが正解なのか分からんけど好き!【MXR M104 DISTORTION+ 】~エフェクター レビュー~

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 11

  • @tiroyoutube
    @tiroyoutube 10 месяцев назад +3

    いいペダルですよね!一般的にこういうツーノブのものは他のペダルと掛け合わせて使われる事が多いのも事実ですが、動画で言われているように単体の音もいいですよね。
    バッファーの影響か分かりませんが音がクリッピングされてピッキングに対する反応が良くなる気がします!

    • @ryoillguitar
      @ryoillguitar  10 месяцев назад

      単体でも味わい深いサウンドでたまらんです!荒めでジャリッとした感じは独特なんですよね🤗
      そうそう、ピッキングに対する反応の良さも確かに👍
      回路的な話は詳しくないのですが、シンプルな構造が故なのでしょうか🤔
      何にせよ、めちゃ好きなペダルで共感してもらえて嬉しいです👍

  • @val-wx4si
    @val-wx4si 10 месяцев назад +1

    使い方で変わりますよね。今時ペダルしか触った事ない人には使いこなせないと思います。笑。ペダルの出力は両方高めにして、ギターのヴォリュームもしくはヴォリュームペダルで調整すると、ランディの様な音、少し荒目の歪みが得られますね。

    • @ryoillguitar
      @ryoillguitar  10 месяцев назад +1

      ホントに仰る通りで使い方が好きでずっと使ってるペダルです👍
      手元でコントロールできるのがやはりこの時代のペダルの良さかなぁとも思いますしランディっぽさも、この手元コントロールじゃないと出せない気がするんですよね🤗
      この荒めの歪み、最高です。

    • @takadontakadon
      @takadontakadon 10 месяцев назад +2

      アンプフル10にブースターという王道のスタイルだと手元コントロールのテクニックは必至ですよね。残念ながら日本にはそんな環境が無いからなかなかそれが出来る人いないですけど。どうしても手元10でアンプのマスターボリューム調整しますからね。

    • @ryoillguitar
      @ryoillguitar  10 месяцев назад +1

      アンプフル10で手元コントロール!!なるほど、それが究極的な使い方ですね!うわ…マジですげぇ良い音出そう。そして音色いじるの楽しそう🤗
      やはりこのペダルに出会ってから手元で…という楽しさと奥深さに気付かされました👍

    • @takadontakadon
      @takadontakadon 10 месяцев назад +1

      @@ryoillguitar
      Rブラックモア、Jペイジ、Tアイオミなんか何故だかVoの立ち位置で弾いていたりしますが、あれは爆音過ぎて避難してるらいしです。そしてOZZYがアイオミの立ち位置に追いやられるいう。シャロンがいないと立場が弱いOZZYさんでした。
      Jヘンドリックスもローディーがギターチェックするとハウッてハウッて大変だったとか。
      Rローズ、マーシャル時代のEVH、BメイのAC30もフル10ですしね。
      そのくらい手元コントロールって重要なんですよね。

    • @ryoillguitar
      @ryoillguitar  10 месяцев назад

      @takadontakadon 当時はまだノイズ対策とか成熟してなかったかもしれないので、ノイズ避けるのと耳を守るためにステージ中央へw
      しかし面白い話。やっぱギタリストって迷惑な奴らだなぁ🤣🤣🤣

  • @日色洲太
    @日色洲太 8 месяцев назад +1

    単体でもいい音だな

    • @ryoillguitar
      @ryoillguitar  8 месяцев назад

      ジャリついててたまらんのですわ🤗