【日本地理】みんな知ってた?岐阜県は日本で唯一の〇〇だった?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 245

  • @藤直和-c7t
    @藤直和-c7t 4 месяца назад +34

    隣県の福井は近くて遠い存在だったが、冠山峠クラウンロードの開通によって西濃地区から気軽に行けるようになった。

    • @yoshiichi242
      @yoshiichi242 4 месяца назад +2

      @@藤直和-c7t これは一番大きいです!分断国道が1つになってお互いに行き来する事が出来たらそれで充分満足します!

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 4 месяца назад +44

    喫茶店モーニングは全国的に定着しましたが、愛知県西部と岐阜県では、ドリンク代だけでモーニングになります。
    つまり、コーヒー420円を頼んだら必然的にモーニングになってしまうのです。他地域では、追加料金が必要だったりしますよね。
    ちなみに、近所の喫茶店では、モーニングに味噌カツと菜飯が出ました。

  • @モリモリ家族
    @モリモリ家族 4 месяца назад +10

    52歳岐阜市民です。岐阜を取り上げてくれて嬉しい❗️方言は全く分からなかったけど、昔のお爺さんお婆さんが使っていたんだと思うと、大切に語り継ぎたいなぁと思いました。岐阜って田舎だけどホント大好き❤

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 4 месяца назад +43

    ちなみに、岐阜県は標高0mから3000mまで、上下に幅広い県でもあります。
    あと、岐阜県最南端の南濃町では「南濃みかん」が特産ですが、日本におけるミカン栽培可能地域の最北端なんですよ~。

    • @寸又森憎
      @寸又森憎 4 месяца назад

      静岡市なんて、政令指定都市の区内が3000m超えますが。🙄

    • @RIDEoN-vk2jz
      @RIDEoN-vk2jz 3 месяца назад +2

      @@ToroInoue-c5y なんなら海抜がマイナスの所もありますね

  • @佐藤孝一-h2z
    @佐藤孝一-h2z 3 месяца назад +5

    岐阜県民です。私は、毎年関東地方の親戚に明宝ハムを御歳暮として贈っています。とても大好評です。

  • @MegadoraGOD
    @MegadoraGOD 4 месяца назад +55

    えっ???もう電話ボックスなんて絶滅危惧種だろうけど、電話ボックスが光らなかったら夜どうやって電話ボックスを探せばいいんだ!?!??

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +3

      愛知県も光ってます

    • @小野木博章
      @小野木博章 4 месяца назад

      ーーーーーーーーーーーーー​@@user-さわ

    • @HG-os4gq
      @HG-os4gq 4 месяца назад +1

      えっ?電話ボックスって夜光るもんじゃないの?by神奈川県民

  • @康範伊藤
    @康範伊藤 4 месяца назад +107

    50過ぎの岐阜市出身だが、方言は1つも分からんかったぞ。岐阜県でも、どの辺の方言なんだ?!

    • @福井宗男
      @福井宗男 4 месяца назад +1

      いきる だけ。

    • @qzlbux1688
      @qzlbux1688 4 месяца назад +22

      わしは70才過ぎの岐阜市民やが、 方言は一つも分からなんだ。
      わしの知っとる方言は、 じょり=草履・たいだい=わざわざ・~なも=~ですね・やっとかめやね=久しぶりですね・あかんがね=駄目でしょう・行きんさった=行かれたetc.

    • @miyachan1971
      @miyachan1971 4 месяца назад +29

      50代前半の岐阜市出身の自分も分かりませんでした
      多分、飛騨方面の方言じゃないかと思います
      飛騨地方の方言は岐阜弁と言われる方言と異なり
      美濃、西濃、東濃、中濃地域の人が聴いても分からないと聞いてます。

    • @康範伊藤
      @康範伊藤 4 месяца назад +14

      @@miyachan1971 美濃地方でも、自分が子供の頃の年寄りの美濃弁は、分からないですよ。カエルを「どんびき」とか、普通に言わなかったですからね。テレビも普及して、色んな方言とか標準語を聞くようになって、真の美濃弁(笑)を使う方は、もう少ないでしょうね。

    • @砂猫-h6z
      @砂猫-h6z 4 месяца назад +3

      東濃地方出身ですが8割方わかりました。祖父祖母が使ってました。

  • @いなばん-m2j
    @いなばん-m2j 4 месяца назад +43

    他の県は公衆電話光らないの?
    知らなんだ

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +6

      愛知県や三重県も光ってます

    • @坂上陰三
      @坂上陰三 4 месяца назад

      昔は緑色に光ってた覚えがあるからそれじゃないかな

  • @藤井俊一-t3g
    @藤井俊一-t3g 21 день назад +2

    三重県ですが、明宝ハム大好きで知ってます

  • @yoshiichi242
    @yoshiichi242 4 месяца назад +11

    岐阜県民ですけど、岐阜県の人口は現在約195万人で、200万をいつしか切りました。

  • @kazui9007
    @kazui9007 4 месяца назад +11

    黄金の信長像は本当に金箔だったのは初めて知りました!

  • @森の熊さん-x3j
    @森の熊さん-x3j 4 месяца назад +29

    中津川・恵那・八百津の栗きんとんも話題にしてください。

    • @ああああ-v7o7d
      @ああああ-v7o7d 4 месяца назад +3

      まーでも…各地から色々な人が来ですけどね…(関市民・恵那川上屋可児店利用者)

  • @ty707070
    @ty707070 4 месяца назад +18

    最後の方に紹介されていた岐阜県の方言が全く分からなかった。
    岐阜県に生まれてずっと岐阜県にしか住んでないんだけど(笑)。

  • @佐藤孝一-h2z
    @佐藤孝一-h2z 3 месяца назад +2

    岐阜県民ですが、へぼを食べたことがあります。とても美味しかったです。🐝😊

  • @ともぷー-b6w
    @ともぷー-b6w 4 месяца назад +15

    ほうば味噌、葉っぱは皿なので食べないです。硬いよー笑

  • @渡辺秀蔵
    @渡辺秀蔵 4 месяца назад +7

    岐阜クエストの情報あったら、嬉しかったなぁ😂
    なかなか難しいのでCLEAR出来ず😅

  • @merylove
    @merylove 4 месяца назад +41

    セリアは岐阜県発祥です。岐阜県の大垣市に本社があります。西濃のことを説明する部分で言ってほしかった。

    • @den_ken3
      @den_ken3 3 месяца назад +5

      その他の岐阜県発祥いうたらバローと西濃運輸。前者は日本のウォールマートと呼ばれる流通業者、後者はカンガルー便「せぇの、ピョン♪」でおなじみの運送業者。

  • @如月-m3v
    @如月-m3v 4 месяца назад +3

    私は70代ですが最初のいきるとうむすしか分からなかった。岐阜県でも地方によって違うのでしょう。後TVの影響で使われなくなったのも有ると思う。子供の頃の御礼の言葉はおおきにだったのに1964年の東京オリンピックの少し前、家庭にTVが普及していくにつれおおきにからありがとうに変わってしまった。

  • @NTDPN
    @NTDPN 4 месяца назад +7

    いきる・くつばかしいは飛騨の方言ですね
    公衆電話は初耳だった
    車がほとんど通らない所に有ると夜凄く不気味なんだよねw

    • @hareame7913
      @hareame7913 3 месяца назад

      え、飛騨?聞いたことないけど…。

  • @めめかな-l7e
    @めめかな-l7e 4 месяца назад +17

    郷土料理は飛騨地方だから、岐阜市あたりではしらないんだよね😅

  • @わら半紙-y4b
    @わら半紙-y4b 4 месяца назад +13

    方言は、岐阜、西濃地域と、中濃、飛騨地域と、東濃地域で変わります。
    語尾に付ける言葉も、岐阜地域では、~やろ。が、中濃より奥は~やらー。とか。
    平野部と山間部で、かなり違います。

    • @boman7024
      @boman7024 4 месяца назад +1

      選挙区が小選挙区4区で中濃と飛騨が一緒になってますけど、方言含めた文化的な一体感は全くないですね……。県内他地域から見ると、中濃と飛騨の間は、岐阜西濃、東濃と中濃の差より近く見えるんでしょうかね。

  • @田上繁和
    @田上繁和 3 месяца назад +4

    富有柿、岐阜原産なのですが、出ませんでしたね…(泣)

  • @ladylavender4371
    @ladylavender4371 4 месяца назад +4

    モーニングの茶碗蒸しがおいしいお店は当たり🎯です♪
    最近は基本メニューから別料金でグレードアップするのが主流になってますね。
    とは言え、この物価高の中お値打ちなメニューを用意してくれるお店に感謝です❤

  • @ハゲモグラ-e5l
    @ハゲモグラ-e5l 4 месяца назад +17

    重てえ机つって足つってまった
    おっさま ござらっせるで、ちゃっちゃと回ししなかんてー
    お米かしといて(研ぐ)
    楽しい方言てんこ盛りだがねー!

    • @妻たこちんの
      @妻たこちんの 4 месяца назад +2

      これが耳馴れた岐阜の言葉だよね!
      あと、ゴミほかって!なんていうのも、東京では、通じないらしい。

    • @charly-sf8vg
      @charly-sf8vg 27 дней назад

      ほかるは放るが訛ってほかるになった様な記憶ですね

  • @aska0103
    @aska0103 4 месяца назад +16

    この動画、出典情報を掲示してはどうだろう。
    岐阜市出身→飛騨地域に10年超在住だけど方言は全部聞いたことが無いですね。なにを見て作ったのか凄く気になる 17:42

    • @RIDEoN-vk2jz
      @RIDEoN-vk2jz 4 месяца назад +1

      いきる→美濃飛騨共通
      うむす→東濃では聞く
      えげる→東濃だといげる
      おとましー→わかんない
      あぐましー→わかんない
      かーしま→わかんない
      きめる→わかんない
      くだしーよ→わかんない
      くつばかしー→わかんない
      げそかんと→わかんない
      東濃出身、飛騨7年経験者ですが
      こんな感じですね。

  • @WaltherP38-o4l
    @WaltherP38-o4l 4 месяца назад +35

    岐阜県だけど方便十個のうち一つも聞いたことがないんだがw

    • @huku1796
      @huku1796 4 месяца назад +1

      同じく

    • @ヨシキ-g3p
      @ヨシキ-g3p 4 месяца назад

      おそがい入れてくれ
      それは分かる

    • @den_ken3
      @den_ken3 3 месяца назад

      それもこれも標準語教育のせいやー!!(爆)。大阪みたいに地域方言を大切にしてたらそうならんで。

    • @hareame7913
      @hareame7913 3 месяца назад

      岐阜は広いからね。岐阜県のどこらへんの方言なのか気になる。

  • @フリーマン-h6i
    @フリーマン-h6i 4 месяца назад +4

    デートで彼女の家に迎えに行くと
    彼女の母親が「今まわししとるで、待っとって」
    と言われてどんな格好して出てくるかびっくりした
    なんて笑い話があります
    これって名古屋弁?
    あと自転車の事をけったマシーンと言います

    • @もっち-g9p
      @もっち-g9p 4 месяца назад +1

      愛知生まれ育ちで、岐阜住み12年になります。
      「まわし」「ケッタ」は名古屋弁(尾張弁)ですね。
      「ケッタ」についてはほぼ死語ですが。。。

  • @nippon-wa-yuiitu-muni
    @nippon-wa-yuiitu-muni 4 месяца назад +4

    ホントに岐阜県の方言?
    県民でも分からんかったぞ。

  • @堂島大吾-w8z
    @堂島大吾-w8z 4 месяца назад +5

    岐阜県で生まれ育って50年以上経ちますが方言が全く分かりませんでした

  • @KOMAKI-m6t
    @KOMAKI-m6t 4 месяца назад +6

    7:11 愛知が一番行きやすい!私は岐阜市民なので、JR岐阜から豊橋か浜松行きに乗れば、20分で行けちゃうし、運賃も安いです。安いと言っても値上がりはしてるけど、名鉄で行くよりは安い!

  • @Damonde-nj6lw
    @Damonde-nj6lw 4 месяца назад +13

    岐阜県民だけど10個の方言全部知らない@東濃地方

  • @chisa7470
    @chisa7470 4 месяца назад +5

    え??電話ボックス、全国的には光らないの😳⁉️岐阜駅から名古屋駅まで新快速なら20分ぐらいで行けるよ〜😊

  • @またの名を次男坊鴉
    @またの名を次男坊鴉 4 месяца назад +4

    朴葉は寿司として「朴葉寿司」がありますね。それと朴の木は、県の中央部以北で採取されます。南部の
    山では見掛けませんね。日本でも中部地方以北しかないと思います、そして南寄りの葉ほど葉がもつ香り
    が少ない気がします。

    • @todomuru
      @todomuru 4 месяца назад

      朴の木は西濃の小島山 で数本見ました。濃尾平野の西北端。

    • @またの名を次男坊鴉
      @またの名を次男坊鴉 4 месяца назад

      @@todomuru ところで西濃でも朴葉寿司の文化はあるのですか?、もし無いとすると生えてる木は大木ですかね。

  • @user-52-mickey
    @user-52-mickey 4 месяца назад +22

    岐阜が世界に誇るもの(者・物)2つあり。
    杉原千畝とスーパーカミオカンデ
    が無いじゃないか。
    やり直し!

    • @きみ-p8t
      @きみ-p8t 4 месяца назад +2

      野口五郎と清水ミチコもおるて!
      あ、Mr.マリック。。。

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey 4 месяца назад +1

      @@きみ-p8t
      残念ながら、その3人は国際的には無名です。

    • @hitsujiga1piki
      @hitsujiga1piki 4 месяца назад +1

      LiSAさんの出身地。

  • @放蕩旅人
    @放蕩旅人 4 месяца назад +10

    西濃地区の話もお願いしますm(_ _)m

  • @秀男鄭
    @秀男鄭 4 месяца назад +3

    イオンモールの発祥が岐阜繭糸株式会社と言う事が驚きでしたね!

  • @morimori9045
    @morimori9045 4 месяца назад +10

    岐阜県って無駄に広くて他地域との交流が希薄なので「岐阜県はこう」って言われても当てはまらない地域は多い
    動画で紹介されている方言はまったく知らんけど飛騨かな? 
    関西の影響が強い西濃・名古屋の影響が強い中濃・三河や長野の影響が強い東濃、陸の孤島で独特な文化がある飛騨、昔は交通の要衝だったから地域ごとに特色が出たんでしょうね

    • @hareame7913
      @hareame7913 3 месяца назад

      飛騨に20年ほど住んでるけど、こそばしいはきいたことある。あとは全く聞いたことなかったよ。

    • @morimori9045
      @morimori9045 2 месяца назад

      @@hareame7913 こそばゆいは聞きますね。 飛騨でもないとすると一体どこの方言なんでしょうか・・・?

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou 3 месяца назад +1

    朴葉みそを取り上げるんなら、朴葉寿司も取り上げて欲しかったなぁ…

  • @日本一滑り台を滑る愛知
    @日本一滑り台を滑る愛知 4 месяца назад +3

    岐阜県には、1日中モーニングが多いから食べ応えがありますね😂

  • @KOMAKI-m6t
    @KOMAKI-m6t 4 месяца назад +4

    19:53 私も、ここに出てきた方言は全く知らない。飛騨弁かなぁ?おそげー とか ずつねー なら分かるけど🤔🙇‍♀️

    • @KOMAKI-m6t
      @KOMAKI-m6t 4 месяца назад

      特に、最後の けそかんと は知らなかったです🤔

    • @hareame7913
      @hareame7913 3 месяца назад

      飛騨でも聞かないけど、もしかしたら高齢者はわかるのかな?

  • @ケンヂィ-m6v
    @ケンヂィ-m6v 4 месяца назад +5

    方言クイズの方言は、今は殆ど使われてないなぁ…💧
    80代~90代くらいの人でないとピンと来ないかも…💧

  • @user-aybo3
    @user-aybo3 Месяц назад

    岐阜は鮎等川魚が美味しいのに11月頃から販売している鮒味噌が県外だから最近なかなか手に入らない

  • @takazoozoo
    @takazoozoo 3 месяца назад +1

    信長が生きてる時には西洋鎧はまだ日本に来てないんだけどなぁ

  • @土本正人-i7l
    @土本正人-i7l 4 месяца назад +3

    岐阜県特に美濃地方については、江戸時代の統治区分が非常に細分化されていたため、「峠を一つ越えるともう方言が違う」と言われるくらい方言は多様ですね。戦国時代に比べ、江戸時代以降は落ちぶれていたためか、どんな家でも源氏や平家の血筋につながる家系図をつくりたがる「美濃の系図倒れ」も有名ですね。

  • @JUNCAMUI
    @JUNCAMUI 4 месяца назад +13

    岐阜県民ですが、知らない事ばかりでした。
    公衆電話ですが、コンビニ前以外ではほとんど見かけません。
    アニメの聖地ですが、岐阜市は「僕は友達が少ない」と「変人のサラダボウル」の舞台になってます。

    • @JOVEJOVE.88
      @JOVEJOVE.88 4 месяца назад +3

      今やってる小市民シリーズは岐阜市舞台やけどな

    • @charly-sf8vg
      @charly-sf8vg 27 дней назад

      刀使ノ巫女も岐阜が舞台じゃ無かったっけ?正確には関市

  • @岐阜めぐり
    @岐阜めぐり 4 месяца назад +2

    面白い動画ですね、楽しく拝見しました。
    他の方もコメントされてますが、方言に関してはアラカンの私、一つもわかりませんでした。
    これらの言葉は昔岐阜県内で使われていたであろう言葉、方言というと少し意味が違う気がします。
    今現在の岐阜県民が普通に使用し、全国的には意味の通じない言葉が方言でしょう。
    例えば「くろにえる(打撲等で青あざ状態になっている)」等を紹介してほしかったです。

  • @momiji-sx6to
    @momiji-sx6to 4 месяца назад +1

    岐阜県民だけどヘボなんて食べたことない

  • @かなこ-j1h
    @かなこ-j1h 4 месяца назад +2

    明宝ハムは貰うもの(お中元とかで)と思ってる😛笑

  • @としみつ-c8i
    @としみつ-c8i 2 месяца назад

    今年で83歳になります岐阜県民でありながら方言を一つも知らないなんて!そう言う私も半分くらいわからないことがあった私自身子供の頃使った言葉もあるし今は知っていても使うチャンスがない

  • @rivido911
    @rivido911 4 месяца назад +2

    岐阜県、でひとくくりにするのはちょっと大変かもしれないな。
    大まかに美濃と飛騨で分けて考えたほうがいいかも(と思うのは岐阜県に在住してたからかもw)
    出てきた方言も岐阜県内のいろんな地方のがちゃんぽんされてる。
    いきる、かーしま(かえしま)、くつばかしいが飛騨。あとは不明。なお現在ではほとんどリアルに使っている人はいない。

  • @松久千春
    @松久千春 4 месяца назад +1

    岐阜県民だけど方言一つもわからんかったわ〜😂😂

  • @KOMAKI-m6t
    @KOMAKI-m6t 4 месяца назад +2

    徹夜踊り→郡上踊り(盆踊り)を徹夜で...💃

  • @745yop6
    @745yop6 4 дня назад

    岐阜県揖斐川町は一説によると君が代発祥の地とされています。この歌詞の原型は古今和歌集にあり、一応よみ人知らずになっていますが、これはよんだ人は惟喬親王に仕える身分の低い木地師だったためであり、のちにこの歌を朝廷に賞賛され、藤原朝臣石位左衛門という名前をもらっています。この人はもともと滋賀県の人でしたが、岐阜県揖斐川町小宮神地区に移住し、現在もその子孫とされる方が同地に住んでおられます。

  • @村本美雪
    @村本美雪 2 месяца назад

    郡上出身の祖母が使ってた方言で覚えてるのが、だしかん←だめ、かわいい←可哀想、です。だしかんは昔野菜ジュースか何かのCMでやってましたね。野菜も摂らんとだしかん とかだつたかと

  • @ミカンまま-i1j
    @ミカンまま-i1j 3 месяца назад

    岐阜県東濃地方生まれ育ちだけど、方言 1つかそこらしか解りませんでした😂
    短大くらいから名古屋には良く行っているけど、それでも割と東濃弁は網羅してるはずなんだけどなぁ~。
    今回の方言は、岐阜県のどの辺の方言なのかな?
    めっちゃ知りたいです😅

  • @坂本誠司-l6d
    @坂本誠司-l6d 3 месяца назад

    50代、西濃人やけど、鯉汁って知ってます?子供の頃たまに食べたんやけど、メッチャ好きやった。

  • @gatin5630
    @gatin5630 2 месяца назад

    関東民に「先がチョンチョンに尖ってるね」って言った時、「チョンチョンって何?」って言われましたw
    「チョンチョン」は岐阜特有の方言なんですねw

  • @富雄川瀬
    @富雄川瀬 4 месяца назад +2

    方言は、だいたいわかりましたが、やはり飛騨地方と美濃地方では、多少違いますね?

  • @レオ様-m9b
    @レオ様-m9b 4 месяца назад +6

    西濃地区だけど1つも方言わからん。
    一体どこの、いつの時代の方言ですかね

  • @新也-t4q
    @新也-t4q 4 месяца назад +6

    マイナーだけど『尻毛』=『しっけ』と言う地名があるとか、皆様が大好きなドンキホーテの創業者が岐阜県民だった事はあまり知られてない🤚

  • @candy-bv7qz
    @candy-bv7qz 4 месяца назад +3

    岐阜県民ですが、全く聞いたこともない方言で何を言っているのかさっぱりわかりません。

  • @ティー-e1u
    @ティー-e1u 11 дней назад

    我が家は先祖代々岐阜県民ですが、祖父母でもこんな方言は全く使わなかったですよ。私は50代後半ですが初めて聞くものばかりです。😅
    岐阜の古い方言で面白いものはやはり「まわしをする」ですね!

  • @めめかな-l7e
    @めめかな-l7e 4 месяца назад +9

    方言も飛騨地方の言葉かな?岐阜市民だけと、わからなかった😅

    • @user-ksgksg
      @user-ksgksg 4 месяца назад +2

      私も謎
      岐阜市民だからかな

  • @h991107
    @h991107 3 месяца назад +3

    くすぐったいはこそばいい

  • @boman7024
    @boman7024 4 месяца назад +4

    (1)朴葉の葉は食べない。容器にするだけ。(2)美濃焼もってないっていうけど、工芸品、芸術品以外は、別に美濃焼として意識して買うものではなく、日常使いの陶器の食器はかなりの比率で美濃焼。陶器のことを瀬戸物と言うこともあると思うけど(地域による)、「瀬戸物」は字面は瀬戸の物だけど、かなり早い時期に美濃に中心が移ってる。芸術品としての「黄瀬戸」「黒瀬戸」も美濃で作られたもの。どっちにしろ、気づいてないだけで、家に美濃焼がないというのは、たぶんないと言っていいくらい。(3)方言、「うむす」以外、聞いたこともない。

    • @boman7024
      @boman7024 4 месяца назад +1

      自分の投稿の後ろに書くけど、「きめる」は子どもの頃、「捕まえる」というよりも、「力を入れてぎゅっと持つ」というような意味で使ってた。あと、検索してて気づいたけど、ここに出てる方言って、gooの「全国方言辞典」掲載の物ですね。岐阜の方言はかなり愛知のものと共通してるので、岐阜県民(特に美濃地方在住)の人がみんな知ってる方言だと結局愛知県と共通してるものがほとんどになってしまう。愛知県と共通していなくて、岐阜県だけで使われてるものとなると、こういう県民はほとんど聞いたことのない語ばっかりになってしまうという感じなんでしょうかね。

    • @ヤマタク-n2n
      @ヤマタク-n2n 4 месяца назад +1

      @@boman7024 東濃のおっさんですが祖母は「きめる」を「いじめる」の意味で使ってました。他で聞いたことが無いので付近で一般的に使っていたか判りませんが。

  • @キューナナ
    @キューナナ 4 месяца назад +3

    聖地にのうりんがないな?

  • @清水和彦-d1p
    @清水和彦-d1p 4 месяца назад +2

    岐阜県で生まれ育って69年方言のクイズ1つしかわからなかった

  • @42s45
    @42s45 3 месяца назад

    郡上民だけど
    方言は一つも分からなかった!
    郡上の方言だと
    お年寄りの方がよく使ってます
    まめなかな→挨拶に使う
    板ば→木の床
    ヨーサリ→夜
    あしたり→明日
    けった→自転車
    けったマシーン→原動機付自転車
    おそがい→危ない
    ぬくい、のくとい→暖かい
    だちかんな→だらしない
    他にもありますがこのようなのを良く会話に入ってます
    他にもありますが

  • @とりとん-w7d
    @とりとん-w7d 3 месяца назад

    🤔西濃地区出身で岐阜市内にも住んだ事がある65歳の者ですが、「けいちゃん」も「へぼ」も方言も、周りから聞いたことがありませんでした。蜂の子は長野県の方が食べるとは聞いていましたが・・岐阜は隣町であっても高い山に隔てられている所が多いので知らない事が多いのでしょうか

  • @tetsuya9737
    @tetsuya9737 4 месяца назад +3

    岐阜市に産まれ住んで41年、そんな方言一つも聞いたことない!!!!!
    どこの方言だよ?
    ヘボは東濃地方の友人がSNSに投稿してて最近初めて存在を知ったぐらい。
    徹夜踊りはお勧めです、全国の人達にぜひ一度は行ってほしい。
    屋台も沢山あるし、夜中の5時まで大勢の人達が所狭しと踊ってる姿は圧巻ですよ👍
    岐阜→名古屋まではJRの急行なら実際には20分かかりませんので、岐阜から名古屋まですぐ行けるので便利ですよ。

  • @maxmasa4520
    @maxmasa4520 4 месяца назад +2

    海無し県で、海抜0メートルから3000メートルの地点があるのは岐阜県だけ。
    多分😅

  • @user-dh9io1dc6
    @user-dh9io1dc6 4 месяца назад

    岐阜の方言は地区によっても通じない事ありますね
    岐阜市近辺に住んどっても東濃地区の方言がわからない事もあったし 母親の実家のあったとこの方言でわけるって事を みよっこと言ってて子供の頃はポテチなんかをみよっこして食べや何て言われてたから普通に使ってたけど学校で通じないと知って使わなくなった

  • @miyukikawai6692
    @miyukikawai6692 3 месяца назад

    岐阜のモーニング文化は、アパレルの街だから、商談や仕入れなどで朝からコーヒー飲みながらやることが多かったからだと聞いたよ。

  • @谷川さくら
    @谷川さくら 4 месяца назад +2

    岐阜県民ですが、聞いたこともない方言でした。ほんとですか?

  • @こるとどんがお答えします
    @こるとどんがお答えします 26 дней назад

    5:17 「日本で唯一の○○」って夜になると公衆電話が光るってこと?

  • @村瀬英子-z4l
    @村瀬英子-z4l 4 месяца назад +2

    45ですが方言わからんかった。
    机つる。えらい。いげた。だもんで。
    だちゃかん。まわし。
    これらは現代語になるのか…

  • @poplar_so_ma_
    @poplar_so_ma_ 3 месяца назад +1

    電話ボックスって他県光らないの?普通にこうこうと光ってるけど
    ただあその横を通るのには勇気がいる、なんせ暗闇にそこだけ明るいから不気味なんだよね

  • @yunoshima
    @yunoshima 4 месяца назад +1

    東京の青山と郡上市の関係も上げてくれたら面白かったのに・・・

  • @yh3373
    @yh3373 4 месяца назад +1

    岐阜市民だが、方言ひとつも解らんかった😅

  • @MrShoji5150
    @MrShoji5150 2 месяца назад

    私も岐阜県発祥です!!

  • @もみじ-s4s
    @もみじ-s4s 4 месяца назад +1

    公衆電話ボックスは見かけなくなりました。確かに光っていた。かなり昔の事。方言に関しては、まったく聞いたことが無い。年寄りの人もそんな言葉を話している人をみたこともない。

  • @sosugi9337
    @sosugi9337 4 месяца назад +11

    大垣市と関市が変な形。そして面積日本一の高山市。

    • @ああああ-v7o7d
      @ああああ-v7o7d 4 месяца назад

      そして…ポツンと富加町などが市の近くにあり…

    • @ladylavender4371
      @ladylavender4371 4 месяца назад +2

      それは平成の大合併のせい…

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 4 месяца назад +2

      @@ladylavender4371  岐阜市ももっとデカくなる予定だったが周りの自治体が蹴ったので柳津だけ合併になった。

  • @masa_minno
    @masa_minno 4 месяца назад

    岐阜県ガイドとして優秀な動画ですね

  • @ddt5901
    @ddt5901 4 месяца назад +3

    岐阜県民のおっさんだけど「へぼ」って初めて聞いたな、蜂の子は長野県で食べられると子供のころに聞いたことはあるけど
    紹介された方言は一つも分からなかった
    岐阜のどこかの村レベルの情報で岐阜という主語にするには無理がある

    • @musichello7426
      @musichello7426 4 месяца назад +5

      八百津あたりでもへぼ料理は出ますね。

    • @ごぼ天うどん-p2w
      @ごぼ天うどん-p2w 4 месяца назад +1

      鈍くさい、失敗した時にへぼって言ったような…

    • @ヤマタク-n2n
      @ヤマタク-n2n 4 месяца назад

      へぼは東濃地方なら知ってる人多いようだから長野県から伝わってきたんですかねえ?今は高級珍味的な扱いですが、かつては山地での貴重な蛋白源扱いだったようだから飛騨方面でも食べるんですか?

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 4 месяца назад +6

    方言、一度も聞いたことがない。本当にあるの?

  • @久慈琥珀
    @久慈琥珀 4 месяца назад +5

    情報が間違ってます。朴葉は食べません。関の刃物、日本刀。鵜飼。も有ります。方言は???ばかり。ホントに岐阜のほうげん!? この調子だと他の都道府県も怪しいね~。

  • @かなこ-j1h
    @かなこ-j1h 4 месяца назад

    いきる、は明治生まれのおじいちゃんが使ってた。「今日はいきるなぁ」みたいに

  • @坂上陰三
    @坂上陰三 4 месяца назад

    今は普通の照明になったけど、昔は夜中に緑色に光っていたので小さい頃は電話ボックスが怖くて怖くて仕方なかった

  • @todomuru
    @todomuru 4 месяца назад

    岐阜県出身の有名人、
    口裂け女 と 金太くん も忘れないで

  • @yabaiyo1766
    @yabaiyo1766 3 месяца назад

    岐阜の魅力は北部に集中している。
    白川郷と高山は有名だけど、新穂高って余り知られていないのでは?
    アルプス一万弱 小槍のうーえで♬ の槍ヶ岳は新穂高から見えます。

  • @blackman2278
    @blackman2278 4 месяца назад

    明宝ハムは東京でも売ってるね。

  • @みりん-u5q
    @みりん-u5q 4 месяца назад

    西濃に住んでいます。方言全く分かりませんでした。
    茶碗蒸し、近所のお年寄りが朝食がわりに行く喫茶店ではだいたい付きます。そうめん一口分くらい、すいか(季節の果物)ちょっぴりなども定番では。

  • @よしお-n4b
    @よしお-n4b 4 месяца назад +1

    方言については、地元民なのに、どれも使った事ないです(現在40半ば)…っていうか…初めて聞いた💦
    それに「まわす(準備する)」も方言なんだけど、使わないからね…💦

  • @デブネコシロッピ
    @デブネコシロッピ 4 месяца назад

    面積の単位をキロメートルって言いましたよね~、言いましたよね~😅

  • @なばつ
    @なばつ 3 месяца назад

    電話ボックス光らんかったら暗くて怖いやろ…

  • @hagaysuper3977
    @hagaysuper3977 4 месяца назад +7

    岐阜県人口、200万もいないないぞ、データ古いよ

  • @shachi-n3b
    @shachi-n3b 4 месяца назад

    岐阜市で生まれ育って49年 方言が全くわからない😖
    コロナ禍では、信長様もマスクを着用していました😊

  • @warudela7139
    @warudela7139 4 месяца назад

    大分ニュアンスの違いがあったりして分かりづらいよね。
    例えば、おんせい、じゃなくて、おんせぇ、或いは、おんさい、の方が通じるかも。

  • @tasa-x2z
    @tasa-x2z 2 месяца назад

    ケイちゃん料理、西濃では?です・・・

    • @佐藤智紀-l6w
      @佐藤智紀-l6w Месяц назад

      郡上、下呂あたりで聞くイメージ

  • @hitsujiga1piki
    @hitsujiga1piki 4 месяца назад

    県南と言うか、県境に近い方なのでは… 県南でも柳津や各務原や土岐のイオンの方が近いと、単なるお買い物目的で、わざわざ愛知県まで行かなくても間に合います。