愛をこめて花束を/superfly(スーパーフライ)叩いてみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ドラム譜専門販売サイト「ドラスコ」の藤岡直記がお届けするドラスコTV(仮)
    ドラスコにて販売しておりますドラム譜面(楽譜)superflyの「愛をこめて花束を」の叩いてみた動画です。
    ドラム譜面の購入はこちらからstore.piascore...
    ドラスコとは?
    Jポップを中心としたドラム譜専門販売サイトです。
    現役ドラマーが1曲1曲丁寧に制作した高クオリティのドラム譜面を販売。
    価格もリーズナブルです、是非ご利用下さい。
    ドラム譜専門販売サイト【ドラスコ】
    store.piascore...
    facebookページ
    / fumendorasuko
    Twitter
    / dorasukofumen
    #superfly #愛をこめて花束を #叩いてみた #完コピ

Комментарии • 2

  • @katsukikawauso4378
    @katsukikawauso4378 Год назад +1

    以外と難しいですか?この曲でドラムで担当なのですが初めてでどうするとこのようにやっているようにいきますか?少しで良いのでコツを教えてほしいです😉

    • @ドラム譜専門販売サイトドラスコ
      @ドラム譜専門販売サイトドラスコ  Год назад +4

      初めまして。
      そうですね、きちんとやるとすると正直難しい曲だと思います。
      文章だとお伝えしづらいのですが、リズムパターン時にスネアの2,4拍以外にも小さい音でスネアを沢山叩でいています(ゴーストノートと言います)
      最初は、このゴーストノートを省いた形で練習されることをお勧めします。
      そのかわり省いたとしても16分音符を頭の中で歌いながら練習すると良いかなど思います。
      本来ゴーストノートで埋めつつノリを作り出している16ビートの曲だからです。
      ですので順番的には。
      ゴーストノートや、ハイハットオープン、バスドラムの16分連打などを省いたシンプルな形で構築します。
      Aメロ、サビは同じバスドラの動きで行けるかと。(その代わりサビはハイハットでなくライドで)。
      あとはBメロ4分バスドラム、ハット8分、間奏部分のパターン、イントロとエンディングのキメ。
      というような形でシンプルに通せれるようにしつつ、並行してにゴーストノートの練習などをして行ってゆくゆく混ぜていく、というので如何でしょうか?
      よろしければゴーストノートのやり方動画です。
      ruclips.net/video/l7eseXge-YI/видео.htmlsi=92WEVNmI0rgFwV98 
      前編、中編、後編とあります。
      楽しく上手くいきますように(^^)/