【南海トラフ巨大地震】元自衛官として本当に無念としか言いようがない。自衛隊の無力さに涙が出ました。【大規模震災保存版】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 1,9 тыс.

  • @bazillus466
    @bazillus466 2 месяца назад +5497

    震災経験者ですが護身用の物が必要です
    夜中に犯罪者達がうろうろしてます
    被害の少ない地域や他府県から空き巣や強女女女等のあらゆる犯罪者が来ますので気を付けて下さい

  • @梨央奈-s5v
    @梨央奈-s5v 2 месяца назад +2174

    宮城からです! 私の前の旦那は自衛官でした!凄くこのサバイバル沢山教えられて勉強になりましたよ! 最近とにかく地震が多いので 水は箱買い、缶詰、米、食べる物は最近 沢山備蓄しています。 とにかくガソリンは絶対満タンにしておく事です‼️ ここは強く言わせて下さい。 東日本の時は海火事も起きました… 夜でも爆音、東の空の明るさに涙でしたよ… 後 本当大切なのは地震保険です。 実家が津波に飲まれ全壊した時 1500万下りました… 保険は見えない保障です。 後手元には絶対現金❗️ 大きい地震だとキャッシュレス、カード使えません❗️ 現金が手元にないと本当大変です… 後 パン焼き機 これは粉と少量の水で出来るので 蓄電機で作ってました❗️ 旦那が自衛官で 備蓄にうるさかったので… でもそのお陰で本当に助かりたしたよ   経験からの豆知識でした

  • @Kuro-Velfire
    @Kuro-Velfire 2 месяца назад +5783

    東北大震災経験者ですけど。。。そもそも携帯・インターネット何日間も使えないの忘れちゃいかんよ

  • @user-zchywt2
    @user-zchywt2 2 месяца назад +204

    広告付けてないのガチ紳士やん
    絶対優しい人

  • @inaco9999
    @inaco9999 2 месяца назад +3528

    サムネイル見て悲観した人へ
    「助けられないから諦めろ」なんてことは一言たりとも言ってません
    「助けが来るまでの間、逃げろ、生き延びろ、助け合え」と言ってます
    そのための決して難しくはなく誰にでもできる日頃からの最低限の備えについても語っています
    傾聴に値する30分です
    生き延びよう

  • @かあ-q1g6f
    @かあ-q1g6f 2 месяца назад +1404

    一番津波が高いところだと予想される高知の黒潮町のお年寄りは毎日避難の塔まで登っているらしいです。
    地震が来たら諦めると言っていた人たちが。毎日運動にもなるし、避難ルートは身体に叩き込まれるし、すごいなと思いました。
    RUclipsで見ました。
    筋肉は生きる力に直結しますね

  • @犬の母さん
    @犬の母さん 2 месяца назад +4939

    南海トラフだと救助は来ないと
    思う
    引越しが一番いいと思った

  • @masam1498
    @masam1498 2 месяца назад +1145

    私還暦・母90歳、共に高台まで歩く体力無いから私のスーパーカブ50に2ケツして丘陵地へ駆け上がるつもりです。原チャで2ケツ、お許し下さい。

  • @渡邊美月-z2y
    @渡邊美月-z2y 2 месяца назад +1329

    3.11 の時に妹が0歳でした。寒かったけど避難所が満員ではいれず、2日ほど車内で過ごしました。お風呂に入れず妹の首が赤くなり、離乳食がなかった不安を思い出すだけで涙が出ます。赤ちゃん用の非常食は栄養がかけることのないよう様々なものを準備して欲しいと思います。

  • @chirunon9
    @chirunon9 2 месяца назад +457

    この間警察官が流されたように、助ける側も余震とかで2次被害の命に関わるのに命かけて助けてくれるのは、感謝しかないです。

  • @Carrozzeria285
    @Carrozzeria285 2 месяца назад +1085

    自宅が海抜マイナスで海の近くにあります。どう考えても津波に飲まれる。家族に引っ越しを持ちかけたけど生まれ育った土地だからイヤだと断られました。もう家族捨てて自分だけ引っ越すしかないかと悩んでいます・・

  • @astar8158
    @astar8158 2 месяца назад +68

    いつもありがとうございます。
    自衛官の皆様には感謝申し上げます。

  • @つもちゃん-i4q
    @つもちゃん-i4q 2 месяца назад +1030

    地元が激甚災害で出動した経験のある消防団員です。
    体力は本当に重要だと思います。
    交通機関はもちろん車もろくに走れません。
    ひたすら歩きます。
    なので筋トレもですがウォーキングも大事かな?とも思ってます。
    どうか皆さんが被災する事がないよう心から願います。
    もし被災してしまった場合はやるしかないですが。
    皆さんご安全に!

  • @nakajima.hiroshi
    @nakajima.hiroshi 2 месяца назад +878

    東日本の10倍以上の規模と被害が出るとなると救助って相当時間かかるだろうなぁとは思っていたけど自衛隊の人から「助けられないから生き延びろ」って言われると覚悟が芽生えました

  • @dekai23
    @dekai23 2 месяца назад +1072

    救助する側からの視点は貴重なのでむちゃくちゃ勉強になりました

  • @Tokiwaaaaaaa
    @Tokiwaaaaaaa 2 месяца назад +536

    テレビに出てるお偉いさんや学者も確かに「専門家」なんだが、災害とか救助って「現場に出た人間」にしか分からない、得られない知見ってのがあるのよ。こういう時に「現場の声」を聞けるのは極めて貴重。

  • @Con-Chan_dayo
    @Con-Chan_dayo 2 месяца назад +1103

    地震学者を含めコメンテーターやら自称専門家やら誰が何をどう言おうと、実際に被災地で活動をされていた方の意見が一番説得力を感じました。ありがとうございます。特に一番心に響いたのは『家族と連絡を取っても意味がない』本当にその通りです、これは現実問題であって冷たいとかどうのじゃないと思います。命あっての物種です。

  • @wasabi4370
    @wasabi4370 2 месяца назад +396

    この人のおかげで救われる人がたくさん居ると思う

  • @ken-nabe
    @ken-nabe 2 месяца назад +942

    助かってほしいという想いがひしひしと伝わってきました!日本国のみんなで協力して困難を乗り越えたいですね。皆さん宜しくお願いします。日本の天命が全うされますように🙏

  • @ごっちん-u8q
    @ごっちん-u8q 2 месяца назад +300

    東日本大震災を福島で経験したけど、携帯は3日くらい電波繋がらず途方に暮れた。震災時公衆電話は無料で使えるって知識持っててよかったと心から思ったよ。

  • @coldba
    @coldba 2 месяца назад +937

    311で助かったのはフラッシュライト何本かあったおかげ…あと軽い靴、クロックスでもいい…とにかくスピードが大事。スマホ必要だが…どれか一つと言われればライト一択。とにかくそこを抜ければ誰かいる地点に行ける確率は高くなる。明るいライトは勇気をくれる。瓦礫登るのに本当に助かった。

  • @kadgmptw
    @kadgmptw 2 месяца назад +299

    この動画のおかげで何人もの命が救われる
    みんなで諦めずに頑張って生きよう

  • @みみ-r7n7g
    @みみ-r7n7g 2 месяца назад +27

    今年3歳&1歳の愛息子。
    当たり前の毎日を送りたい。成長当たり前のようにこの目で見たい!
    出来ることすぐにやります。準備しよう。

  • @jeek1234
    @jeek1234 2 месяца назад +869

    東日本大震災遺構訪ねてお話し聞いてきましたが、皆が一斉にスマホ使うと電波過多で繋がらない
    だから家族を案じて探してる内に津波にのまれた人たくさんいたそうです
    どんだけ備蓄しても全て飲み込まれるので、買いだめも意味ないくらい想像以上に津波は奥地まで上ってきてました
    海が全く見えない遥か内陸部まで来るので、渋滞したら車乗り捨てて行ける所まで高台に各個人避難優先です
    川の遡上津波では海から20㌔も遡上して溢れて被害にあってた地域もありました

  • @桐生-q5l
    @桐生-q5l 2 месяца назад +49

    正直、南海トラフ地震が起こる前に祖母がなくなってよかったと思っている自分がいる。
    きっと助けられないから。でもこれは言い訳に過ぎないから、人を助けられる力を大人になるまでにつけたいなぁ。
    まぁただのお気持ち表明だけど

  • @桜ひろ-u9o
    @桜ひろ-u9o 2 месяца назад +615

    体力はもちろんですが精神力も大切、東日本大震災では海岸部で一夜を過ごし翌朝から死体の転がる中を歩いて避難しました。見てしまったことで不眠症になって体調を崩す人もいました、被災中は体調を崩しても治療も受けれないので本当に辛そうでした。

  • @Mr.GmenXZ
    @Mr.GmenXZ 2 месяца назад +14

    現場を体験された自衛隊員ですので、説得力が圧倒的です!有難う御座いました。

  • @たぁぼ-t5u
    @たぁぼ-t5u 2 месяца назад +844

    災害とは違いますが、ケンコバさんが筋トレ始めた理由がテロが起きた時、周りの子供を1人でも多く背負って避難したいという思いからだそうです。
    この動画を見て、私もぶくぶく太ってられないなと思いました。

  • @なむなむ-s8q
    @なむなむ-s8q 2 месяца назад +24

    大地震が来るとただ不安を煽るような内容ではなく、動画を見終わった頃には、防災リュックの見直しと体力づくりをしようと前向きな気持ちになりました。私はこの動画でとても励まされた気持ちです。何が何でも最初の三日間を生き延びてやると思いました。良い動画をありがとうございます。

  • @isamiueno5658
    @isamiueno5658 2 месяца назад +1559

    普段から「何目指してるの?」とバカにされてきた筋肉が役に立ちそうでよかったです...

  • @user-aktx8z5pa3y
    @user-aktx8z5pa3y 2 месяца назад +345

    反省しました。インドア派で夏バテ体質で体力がほぼなく、諦めていました。だから、救助する側になるかも、という認識が薄かった事、反省しています。遅まきながら、明日から少しずつでも体力向上を目指したいと思いを新たにしました。

  • @伊織-u2o
    @伊織-u2o 2 месяца назад +1383

    穴の開いた同じコイン二枚を隙間を少し開け、合わせて吹くとホイッスルになる。

  • @高橋一生-q7t
    @高橋一生-q7t 2 месяца назад +404

    13:07既出でしたらすみません
    iPhoneの方は『コンパス』を開けば
    緯度経度、高度が表示されます

  • @hakubai887
    @hakubai887 2 месяца назад +916

    ❤航空自衛隊の方だと思うがいつも感謝しています。365日しかないのにそれ以上のスクランブルがかかってると思います。今日は大事なことを教えていただきました。感謝したいです。🎉🎉🎉

  • @よーただえ-u5t
    @よーただえ-u5t 2 месяца назад +94

    とても多くの人が助かりますように

  • @upopoopopo3061
    @upopoopopo3061 2 месяца назад +590

    福島県民ですが、東日本の後、浜通りに行くと地形によっては信じられない程内陸まで津波が到達していた跡がありました。海が全然見えない地域でも津波は届きます。本当に地形が重要ですね。

  • @マッチョラテ-r8w
    @マッチョラテ-r8w 2 месяца назад +124

    阪神淡路大震災を経験した医療従事者です。支援が来るまで何もない数日間生き延びるために何が必要?ってのよくわかる動画で改めて復習になりました。ガレキに挟まれたまま数日生きていたけど声が届かず無くなる人は過去多数居ました。また、薬が無くて急変する方も居ました。意外と抜けるんですよねこの辺って。

  • @kt-tf1td
    @kt-tf1td 2 месяца назад +595

    聞いていて泣けてきた。熱い思いが伝わりました。私はしっかり準備はしていたのですが、自分が人を助ける所は思っていませんでした。
    色々想定しなおして、さらなる準備をしたいと思います。ありがとうございました。

  • @yutaka77
    @yutaka77 2 месяца назад +342

    元自衛隊救難員が本音で語る Akikinn JAPAN は 目からウロコでした
    うわべだけのテレビ報道とは、迫力が違います

  • @はな-l1j9d
    @はな-l1j9d 2 месяца назад +415

    2歳の子どもがいます。
    不安になり、荷物も多くなりとても困っていました。
    気持ちを落ち着かせて、災害に備えたいと思います。
    ありがとうございます。

  • @Bee-jy4wd
    @Bee-jy4wd 2 месяца назад +122

    東日本大震災経験者ですが、ガソリンは常に満タンにしていて欲しいです。車が動けば電気も確保できるし家にもなる。誰かを助けにも行ける。

  • @春ココナッツ
    @春ココナッツ 2 месяца назад +343

    ただ眠ってる老害政治家や、外国人、海外への支援よりまず、こんな最前線で国民を守ってる人たちにしっかりと給料をあげてほしい。
    そして、外国支援より先に国民を守ってほしいと思う。

  • @r22222-
    @r22222- 2 месяца назад +184

    阪神淡路大震災の経験者ですが、震度7が来ると一歩も歩けないくらい揺れました。耐震性の弱い古い家屋の場合は、この1週間は2階で寝るようにした方が良いと思います。

  • @satomin0525
    @satomin0525 2 месяца назад +275

    不安を煽るより、本当に何を準備するのかを教えてもらう方が為になります😊ありがとうございます

  • @ぬーまん-e9p
    @ぬーまん-e9p 2 месяца назад +334

    優しいね。過激なサムネで動画を見させて、生き残れる術を教えてくれている

  • @小栗孝彦
    @小栗孝彦 2 месяца назад +1104

    私も元自衛官で2011年3月の東日本大震災と翌年の2012年2月に国道279号線の車300台以上が立往生した豪雪災害へ出動しました。一年に2回の災害出動は初めででしたが、振り返って感じる事は「助けに向かう側も恐怖心」はあります。東日本大震災の現場では津波の被害があった海の側で震災ゴミの受入れと搬出をしましたが、また同じレベルの津波が来たら絶対に逃げ切れない怖さ、豪雪災害では、現場状況が把握出来ないまま除雪されていない(白い海原の様)国道を走って救助に向かうと言う怖さ、現場までたどり着けるか不安になるほどの光景。活動する者の気持ち、それは「勇気」それに尽きると思います。恐怖心はある→だけど助ける行動をする→それが勇気です。これは災害に限ったことではないと思います。急病、交通事故など皆さんが遭遇する場面は近年増えています。災害に備えることは勿論ですが、急病や怪我に対する応急手当の方法を救急法講習会に積極的に参加して覚えること、そして防災用品と併せて救急用品も備えること。そうすることで次なる大震災で救助の手が遅れても格段に助かる命が増えると思います。一丸となって次なる大災害に備えましょう。

  • @kiyou-b9b
    @kiyou-b9b 2 месяца назад +566

    結局、一番大事なのは
    『筋肉は裏切らない』ことが分かった。
    筋トレ頑張ります💪

  • @aki19730424
    @aki19730424 2 месяца назад +46

    最も重要な災害対策は「体力をつける」目から鱗でした。

  • @神威きらり
    @神威きらり 2 месяца назад +414

    自衛隊の人たちは東日本大震災のとき
    あんなに大変だったのに沢山の人を救ってくださった
    南海トラフは東日本大震災の何倍もの被害が出ると思うけど
    いつか助けに来てくれることを信じて自分たちにできることを全力でやること
    それが大事だと思う

  • @musubu1194
    @musubu1194 2 месяца назад +97

    すごくすごく涙が出ました。
    どうかどうか、たくさんの人が、穏やかに暮らせますように。

  • @青鯱
    @青鯱 2 месяца назад +1044

    その通りです!
    マスコミは無駄なこと言いすぎです
    まずは命を守ってくださいm(_ _)m

  • @よしの-g7e
    @よしの-g7e 2 месяца назад +51

    合ったほうがいいよの防災グッズいろいろありすぎてそんなに持ってけないよ…と思ってましたが、最低限必要なものがまとめられているの助かります。

  • @tomo-saurus
    @tomo-saurus 2 месяца назад +809

    昔のテレビ番組でジャングルで遭難した女性がたまたまつけていた蛍光ピンクの下着を振り回したおかげで救助隊に見つかったというのを見ました!色大事ですね。動画ありがとうございました。

  • @しょうへいこばや
    @しょうへいこばや 2 месяца назад +148

    最後の
    救助する側になる
    という言葉が刺さりました
    見て良かったです

  • @kouichi-o4h
    @kouichi-o4h 2 месяца назад +689

    以前、山登りをやっていました。私のザックは45リットルでしたが、パンパンに入れるととても重いです。皆言ってました、弁当を食べる箸ですら、一番軽量の物にしたいと。出来るだけ軽くがさばらない物を入れて登山したいと。トイレットペーパーは中の芯を抜いて、潰して持ち運びました。カッパは防寒着としても使えます。

  • @tana-ys6we
    @tana-ys6we 2 месяца назад +37

    元自衛隊の方が自分の経験から得た貴重なノウハウを、RUclips等で配信頂けて非常に有益で助かります。

  • @makikongn28
    @makikongn28 2 месяца назад +453

    ありがとうございました。
    不安で押しつぶされそうな方も
    勇気をもらえる動画だと思います。
    体力つけて助ける側になります。

  • @cherriblo-3-dayo_
    @cherriblo-3-dayo_ 2 месяца назад +69

    「自分が誰かを助ける側」これが一番大事だと思った。体力作り、今からでも頑張らねば。

  • @BBB-fs8nh
    @BBB-fs8nh 2 месяца назад +187

    震災のたびに迅速に動いてくれる
    自衛隊方々には感謝しかありません。
    色々と教えてくださりありがとうございます。

  • @hamahama823
    @hamahama823 2 месяца назад +15

    現場の方がこういうふうに発信してくれるのはありがたい

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 2 месяца назад +210

    冗談抜きで「筋肉は裏切らない」って本当だったんですね。貯金も大事、貯筋も大事。

  • @yabuki2678
    @yabuki2678 2 месяца назад +140

    福島県民です。震災直後の原発事故後、援助物質は福島県を避ける傾向がありました。原発から60km離れて被災しましたが、食料品などは入って来ませんでした。ガソリンが1番困りました。原発周囲で被災すると他地域より援助スピードは遅くなります。携帯もネットも使えませんでした。

  • @とっとこおなつマン
    @とっとこおなつマン 2 месяца назад +150

    自分は極論死んでしまったらそれまでと思えるけど、家族が死ぬのが耐えられない

  • @d____a598
    @d____a598 2 месяца назад +42

    東日本大震災のときは生まれてすぐで記憶がまったくないので南海トラフは未知なる恐怖でともて不安です。能登半島地震のときに私が住んでいる方は震度1くらいで揺れは感じなかったけど映像だけでも動悸や恐怖心が強くて実際に地震が起きたらパニックになるのではと思ってます。子供なので、できることは少ないかもしれないけどとにかく逃げる!ってことと今まで一緒に過ごしたぬいぐるみとの別れの覚悟、自分でなんとかする力を身につけたいです。みんなで明るい未来を築きたいです

  • @yukan123
    @yukan123 2 месяца назад +1144

    せめて、真夏は避けてほしい、、、

  • @ankai11
    @ankai11 2 месяца назад +25

    メモ
    1日分の食料水、電池式バッテリー、ライト、防寒着🟡、ライター、トイレットペーパー、現金、ホイッスル、手鏡、

  • @もりもり-g8y
    @もりもり-g8y 2 месяца назад +466

    緯度経度とか、1番メディアが教えるべきじゃないか、、、
    ほんとに助かります、ありがとうございます

  • @Ranshi-r1f
    @Ranshi-r1f 2 месяца назад +9

    ありがとうございました。こんな情報を待っておりました。

  • @user-lm8nu7ev8tKOJI
    @user-lm8nu7ev8tKOJI 2 месяца назад +251

    東北大震災が本当に怖かったので、現在住んでいる自宅は海抜40mあります。職場も同じ位の高さで新たに探しました。高さは本当に大事だと思います。

  • @monoconce
    @monoconce 2 месяца назад +108

    東日本大震災経験しました。スマホは1時間位で、繋がらなかったし津波警報など情報が来なかったから、海沿いなのにうちに帰ろうとしたり、
    車で逃げようとして渋滞し、津波に流された方が沢山亡くなりました。
    家にいるなら防災グッズを持てますが、いつ何処で起きるかなので、基本的に車を捨てて、自力で高い建物があれば上がる位しか出来ないかと思います。津波で車内にいたらすぐに開けないとドアが開かなくなり逃げられ無くなります。
    窓を壊すハンマーを車に入れておくのも良いと思います。

  • @todoor_9176
    @todoor_9176 2 месяца назад +302

    常に最寄りの避難場所を意識するって大切ですね。
    その時に「こっちだ!」って声を出せば周りの人も助ける事になると思います。
    貴重なお話有難うございました😊

  • @norimiy7240
    @norimiy7240 2 месяца назад +169

    貴重なお話ありがとうございます。
    大震災経験者の話では、家の中なら圧死を防ぐために2階に行ったほうがいいそうだし、東日本大震災の時に倒壊した家屋の中で、祖母と孫が水とパスタソースだけで1週間救助を待って助かったので、そういうのも常備しておいた方が良いかもしれない。

  • @Yumeji-Haruka
    @Yumeji-Haruka 2 месяца назад +425

    やっぱり元空挺レンジャーのいう言葉には説得力があるね。参考になります。ありがとうございます‼️

  • @ひらぎっちょ
    @ひらぎっちょ 2 месяца назад +35

    一番現実的で為になりました。
    ありがとうございます。

  • @vicsan2414
    @vicsan2414 2 месяца назад +147

    簡潔で分かりやすい説明、本当にありがとうございます!冷静に行動し、周囲の人々と協力して生きること、日頃から体を鍛えておくことなど、どれも大変参考になりました。😊

  • @atomic16572
    @atomic16572 2 месяца назад +6

    どの分野でもそうだけど、やはり現場の人の言葉は重み・説得力が違いますね。冷静に現実を伝えてもらえた事に感謝です。

  • @シナモン-e8g
    @シナモン-e8g 2 месяца назад +252

    ありがとうございます!

  • @sattu4398
    @sattu4398 2 месяца назад +171

    能登半島地震被災しました。ソフトバンク、auは電話つながりませんでした。

  • @Sいくちゃん
    @Sいくちゃん 2 месяца назад +272

    私の職場は海抜ゼロです。
    自宅は内陸にあるので大丈夫なんですが、家族には、昼間に南海トラフが来たら、お母さんはダメだと思うから、探さなくて良いし安全な場所に避難するように伝えてます。

  • @messer-zj1pk
    @messer-zj1pk 2 месяца назад +76

    熱い気持ちが痛いほど伝わってくる、今年一番の動画と感じました

  • @chari2020
    @chari2020 2 месяца назад +188

    実践の生きたアドバイスありがとうございます。数々の現場を見て来られたが故のアドバイス。このRUclips見て助かる命あると思います。こういう方々によって日本が救われてるんだと感謝しか無いです。 こういう活動是非続けて下さい。自分で自分や地域を助ける、被災直後はまさにです。

  • @朱音-d7s
    @朱音-d7s 2 месяца назад +14

    ありがたい情報でした!
    逃げる体力、筋力が生き延びるのに大事ですね。最低限の持ち物、3日間自力で生きる力、覚悟。
    私は愛犬2匹を抱えて防災グッズを背負って走れる体力作りから始めます。

  • @坂本龍馬-r4x
    @坂本龍馬-r4x 2 месяца назад +308

    これは、生半可な気持ちで見たけど、全国民に見て欲しい動画ですね。接客業をしていてわかるけど、助けてもらって当たり前、やってもらって当たり前、やってくれないとむしろキレるような国民が多いので、助け合いや自力を鍛えることが他力本願にならないコツですね。

  • @安曇野のりんご屋
    @安曇野のりんご屋 2 месяца назад +28

    私も元自衛官でした。私が体験したのが昭和59年9月14日の長野県西部地震でした。当時、まだ教育隊で中隊配属直前に発生。当日は朝から雨降り、揺れたのが8時頃でかなり揺れました。そして木曽郡王滝村がかなりの被害を受けてそのまま災害派遣に至りました。その後、中隊配属後に王滝村に向かい災害救援をしました。泥が木の匂い。これが自然の恐ろしさかと思いました。まだ朝方の災害だったのですがもし真夜中だったらと思うと更に怖いですね。

  • @TT-ke8qi
    @TT-ke8qi 2 месяца назад +361

    この人は信頼できるな

  • @8ntl
    @8ntl 2 месяца назад +7

    一刻を争うのになかなか家から出たがらなそうな人に今から納得してもらうのも大切だと思う。

  • @SW-fi5sk
    @SW-fi5sk 2 месяца назад +153

    備蓄に勤しんでいましたが、我にかえらせてもらえまして。
    まずは命を守る。その通りですね。配信をありがとうございます。

  • @原英次郎
    @原英次郎 2 месяца назад +111

    災害時は
    皆で助け合いましょう!

  • @norimiy7240
    @norimiy7240 2 месяца назад +453

    遭難した人を助ける山岳救助隊の人の話では、オレンジ色の服がヘリから見えやすいので、オレンジ色が良いと聞いた。そして、遭難した時は、上に上に行くとヘリから見つかりやすいそうです。

  • @Lee-lw6nk
    @Lee-lw6nk 2 месяца назад +138

    あぁ、むりだ……2歳と0歳抱えて3日生きれるかな……私はいけても特に0歳児のミルク3日分も持っていくのむりだな……完母じゃないから子どものことを考えただけでつらい

  • @みなみみなみ-x3j
    @みなみみなみ-x3j 2 месяца назад +344

    優秀な人から、辞める、自衛隊もそうなんですね。
    こういう人に残ってほしかった。

  • @ykomiya
    @ykomiya 2 месяца назад +20

    自分が助ける側になるかもというのは、筋トレのやる気出ていいですね。

  • @かな-g7k
    @かな-g7k 2 месяца назад +306

    説明ありがとうございます🙇🏻‍♀️´-
    私はまだ子供で大きな地震を体験したことないので、南海トラフ怖いです。
    皆さん絶対生き残りましょうね!!

  • @user-wm7rl6em2h
    @user-wm7rl6em2h 2 месяца назад +79

    ちょうど防災リュック作っていて、何もかも3日分入らなくね…?ってなっていたところでした。
    中身もう一度見直します!
    あとは体力…社会人になってから更に体力落ちているので、少しでも動けるように筋トレ始めます。

  • @Katsuya714-m7q
    @Katsuya714-m7q 2 месяца назад +286

    ダイエットで5日断食しましたが、水さえあれば全然いけます。1ヶ月位大丈夫らしいですが、そう思いました。自信つくので断食チャレンジおすすめです。

  • @ゆーりひめ
    @ゆーりひめ 2 месяца назад +30

    わかりやすく、はっきりしたお話ありがとうございます😊

  • @ささみ-q9n
    @ささみ-q9n 2 месяца назад +267

    せめても想定震源域に住んでいる方は絶対見てほしい
    私も自力で生き残れるよう頑張ります

  • @ヒロコめ
    @ヒロコめ 2 месяца назад +6

    広告無く、教えてくれるリアル
    ありがとうございます。

  • @joyaji926
    @joyaji926 2 месяца назад +70

    正義感あふれる熱弁でした😊
    現場の生の声が聞けて、とても参考になりました。
    ありがとうございます😊

  • @kenkou-houshi
    @kenkou-houshi Месяц назад +5

    車中泊で最も重要なのはマットレス。椅子で寝る=死です。椅子を倒した時、内部のデコボコを完全に無くせるように寝る構造を確保することが重要です。