【有料級】プロがやってるフェースに乗るアプローチを完全言語化 ミキプロティービーコラボ5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии •

  • @shun_ukiuki
    @shun_ukiuki 11 дней назад +1

    小澤さんて、こんな笑顔で練習しはるんすねー🙌普段のレッスン動画は学校の先生みたいで勝手に苦手意識ありましたが、親近感湧きました🙌
    にしても、このアプローチはバンカーでも役立てます😂
    腿・腰ぐらいの高さが無いバンカーや、スピンかけたくないバンカー、エクスプロージョンが苦手な僕には重宝する打ち方です😂
    これからも動画配信、楽しみにしてまーす🙌

  • @urasam381001
    @urasam381001 11 дней назад +1

    早速練習場でやってみました。明らかに音が変わって、球筋もほぼまっすぐ行くようになりました。球を拾うという言葉が意味不明だったのですが、その感覚も磨けそうです。ライに依存せずに上から打てるとなると、今までのミスがかなり減らせそうで、実に実践的ですね。これは春までに集中練習してみます!

  • @雅彦佐伯
    @雅彦佐伯 11 дней назад +1

    納得です。6、7年前藤田さんの練習を間近にみたことがあり振り方というより理解不能な凄い球を打ってました。どう考えても超天才としかいえませんでした。

  • @たか-g5n5b
    @たか-g5n5b 11 дней назад +5

    もう球を打たなくても、こんだけ具体的な説明されると頭の中にめちゃくちゃイメージが湧いてきて、早く球打ちたい~ってなってます笑
    ここまでひねり出すのスゴイっす

  • @伸一篠崎
    @伸一篠崎 10 дней назад +1

    アプローチ巧者のクラブヘッドが右側に残ったままの理由がやっと分かりました✨
    とりあえず体の回転から特訓します🫡

  • @nojimam830
    @nojimam830 8 дней назад +2

    こんな有料級のレッスンを小澤さんの方のチャンネルで公開してくださる三木プロは、本当に寛大な方ですね✨三木プロが言ってたように、今回のレッスンの詳細解説を全公開でお願いします☺️✨
    まさか、三木プロが色んなツアープロを見て、研究してやっと分かった有料級のレッスンを自分のチャンネルで公開して、収益上げて、あとは、限定公開になんてしないですよね?!😅

    • @golf_butsu_ozawa
      @golf_butsu_ozawa  8 дней назад

      コラボ動画は全て公開となります!
      その後僕の発信内容との融合や整合性についての解説等は、しっかりとメンバー限定動画でアップさせていただきました❗️

  • @hiroyukiaoshima8886
    @hiroyukiaoshima8886 11 дней назад +2

    このスイングってミキプロが自らわっほーチャンネルで実践して見せてた、面倒な距離合わせが不要なロブショット理論と根っこは同じですよね? でも個人的には、ロブショットに限定せず、ミキプロの実戦重視の球を捕まえる理論のドリルの中で、これが一番効果が有るドリルだと思います。私の中では、ロブショットのそれまでの開いて上げる打法の理論が、星一徹にちゃぶ台返しされたくらい、根底からくつがえされました。でも、見様見真似で実戦で使ってみると、その出玉の遅さとボールの止まり方で、さらに驚かされました。やっぱり、実戦から鍛え上げて作られた理論は、理屈抜きで強いなあ~と、改めて考えさせられました。ミキプロの長年の研究努力を、こんなにも簡単に公開して頂いたことに感謝致します。

  • @いのうえけん-u9t
    @いのうえけん-u9t 6 дней назад +1

    アプローチ上手な友人はこの打ち方ですね。

  • @user-lw1wn5ql1qhafye
    @user-lw1wn5ql1qhafye 11 дней назад +2

    まさに、泉岡さんのやってたout to outのアプローチですね!

  • @golf88-vv6ll8nc1n
    @golf88-vv6ll8nc1n 9 дней назад +1

    ジャンボ流ですね
    ジャンボ流真似してトライしたけど難易度高すぎてシャンク止まらなくなった時期がありました

  • @y54ama
    @y54ama 11 дней назад +1

    昔から言われている「フェースがボールを追いかける」とか「二度打ちするくらい」とかがこれってことでしょうかね。丸山茂樹も基本はインサイドから捕まえて操作すると言っていたことがありました。アウトサイドから入れるのは抜くための特殊なものと。同じことでしょうかね。

  • @elasia
    @elasia 11 дней назад +3

    まさにジャンボ流ですかね。

  • @yoshinorihibino5744
    @yoshinorihibino5744 11 дней назад +5

    これ出来ますよ😂
    卓球のフリックです
    卓球コーチしてます(笑)(笑)

  • @アリコトラスト
    @アリコトラスト 11 дней назад +1

    ど素人
    一年間アプローチ3万球以上打ちまくり悩みに悩み
    この一月元旦から…この感覚が理解できる打ち方になった様な。なってない様な…
    球筋は似ています
    ミキプロの左右片手打ちの指南動画からヒントを得て少しずつ変わっています

  • @やまねこ軒太郎
    @やまねこ軒太郎 9 дней назад +1

    片山プロは、シャフト重心で回す感覚、と言ってましたね。

  • @T浩一
    @T浩一 5 дней назад +2

    松山はカットしてスライス回転かけるって言ってますけど。

    • @golf_butsu_ozawa
      @golf_butsu_ozawa  5 дней назад

      松山選手のいくつもある技術の中のひとつの技術を切り取ったショート動画の解説の内容だけで反論するのもいかがなものかと。
      ではどうぞ全ての状況からカットだけし続けてください。

  • @minorumiura1723
    @minorumiura1723 9 дней назад +2

    フェースに乗るという感覚は、フェースをコントロールしてボールを擦ってやったと感覚だと思う
    つまり通常のショットでもインテショナルに曲げに行った時の掌の感覚じゃないの

  • @Goopeee
    @Goopeee 11 дней назад +8

    この打ち方は超天然記念物伊澤秀憲大先生の初心者用ドリル?にありましたよー😢

  • @takeyach6213
    @takeyach6213 11 дней назад +1

    長年、なんで倉本プロはヘッド右に出して突っついてるように見えるけど乗っかってスピン自由自在なのは何故だろうと思ってましたが そういう事なんですかね😮

  • @まさみしぶい
    @まさみしぶい 11 дней назад +1

    リフティングをする要領をスイングの中に入れて行ければ出来る感じじゃないですか。

  • @miruyumeashita2022
    @miruyumeashita2022 11 дней назад +1

    時刻は何時なんだろう? 全く打席に人がいない練習場(1Fはいるようだけど) シュールだ!!(内容はもっとシュールだけどそこが気になった)

  • @さむちゃん-k1w
    @さむちゃん-k1w 11 дней назад +1

    松山もドロー系の乗ってるアプローチに変えたってなんかのRUclipsか言ってましたね

  • @kamappp2838
    @kamappp2838 11 дней назад +1

    小澤さんは基本クラブ押して使用しているので、だふるかトップが多いのじゃないですか?三木プロみたいに小さな動きでも最初にきちんとクラブを引いて使用しインパクト付近で押してるのだと思います。クラブ引いて使わないと。流石三木プロだとおもいます。ツアープロはやはり道具の使用方法が上手いですね。

    • @golf_butsu_ozawa
      @golf_butsu_ozawa  11 дней назад

      なんでも引くのが正解とかさすがに安易すぎ
      ヘッドに紐つけてゴルフすればいいと思います

  • @morizuka9773
    @morizuka9773 11 дней назад +1

    ここまで、詳しくは、ありませんでしたが、ずいぶん前に三觜TVでやってました

    • @golf_butsu_ozawa
      @golf_butsu_ozawa  11 дней назад

      へぇ

    • @urasam381001
      @urasam381001 10 дней назад

      これですね。 ruclips.net/video/i7DC0la3V5w/видео.html

    • @迷子パープレイ道
      @迷子パープレイ道 10 дней назад

      情報ありがとうございます!
      拝見しましたが、肝心な「鋭角」で入れてないので、違うかな?と思いました。
      鈍角で、入れている様なご説明に感じました。。😅😊

  • @きつね-h2c
    @きつね-h2c 11 дней назад +1

    大槻選手がこんな打ち方してる気がします。気がするだけかもしれませんが...