Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(2025/4/30まで)→ruclips.net/video/s_9oRVOf0Fk/видео.html岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。※リンク先はプレミア公開後有効になります。【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。bit.ly/34Mtlae
似たような年代だと思います。長らく伝説であった初代ゴジラを観ることができたのは1980年ころ(大学時代)でしたねー。病院の廊下いっぱいに横たわる怪我人のシーンを見た時に、戦後に撮られた映画なんだなと感じましたし、多くの出演者の演技の背景(モデル?)に戦時下の経験があることもうかがい知れました。
ジュラシックワールドのモササウルス初登場シーンはこのゴジラと同じで観客が仰け反ってた。。。のを今でも覚えてる
私もクラブ活動の上映会に掛ける前夜にテストを兼ねてアニメの縮刷上映会やって震える様な美しさに感動しました。
宮田登という民俗学者が、ゴジラは海の向こうから来てまた帰っていくマレビト的要素を持っている、となんかの本で書いていたけど。そういう視点で見ると、山の向こうから現れるゴジラは「山越しの阿弥陀像」を思わせるし、ウルトラマンは弥勒菩薩ぽさがある(みうらじゅんの説)し、ウルトラマンと隊員の関係がなんだか本地仏と権現ぽさがあったりと。日本の神仏的な要素が結構見られるのは、無自覚なのかはたまた意図的なのか、とは気になっている
最高もっと見たい最高
今日も背景がとても良い!
「ゴジラ」第一作、1968年ごろ日曜日の昼にNHK教育テレビでやってました。たしか二回放映されました。岡田先生も観れたはずですね。子供には泣くほど恐ろしかったです。
なるほど!1975年ごろにようやく一般家庭にビデオデッキが普及し始めたことを考えると、60年代のテレビ放送を見逃したら誰も見られない、幻の作品となってしまうわけか・・・。テレビ放送も貴重な時代ですね
@@songohan166 反応に感謝します。同時期に「ビルマの竪琴」も同枠で、二回やってて、二大トラウマ・・・「ゴジラ」の翌朝の焼け野原のシーンと、「ビルマ」の死体の山のシーンが同じ曲。でも当時は確認できませんでした。
えっ?岡田さんと同い年だけど、1960年代後半〜1970年代初期にNHKで初代ゴジラの映画を結構放送してたの見てないんですか?番宣もしてたから、それで数回見てますよ。
ちょっと岡田さんの声が聞きとりにくいかなぁ…マイクかなぁ…
ひょっこりひょうたん島も、オリジナル盤はNHKに残ってないもんなぁ...全部観たいのに
7本くらいしか残ってなくて、人形劇クロニクルシリーズでDVDも出てましたね。全部観たい気持ち、とてもよく分かります。
東宝チャンピオンまつりのゴジラとパンダコパンダの監督がアカデミー賞を穫る事に成ったのは東宝チャンピオンまつり世代として誇りで有り夢の様ですっ!!😂🎉😇🐼🦖✨✨
二日目から大行列というのは、予告編の効果でしょうね。1950年代前半は日常的に映画を見に行っていた日本映画の黄金時代ですので。
先生、気のせいか、なんか呂律が回っていないように聞こえます。お身体心配になります。大丈夫でしょうか?
宮崎駿監督の作品も徐々に進化してるとは思うんですよね…ナウシカやトトロは凄い作品、ラピュタと魔女宅はもの凄い作品、もののけ姫以降の作品は人間が作ったものとは思えないです笑偉そうなこと書いて申し訳ないんですけど
祟り神。諸星大二郎の仁徳天皇を思い出しました
ネットは広大だ❤
私もTVで見たよ、JOBKでは放送しなかったのかな?
日本革命、復活
口の中にできものでもあるのか呂律がいつもの調子じゃないお気をつけて
やっぱり現行の著作権て問題いっぱい抱えてんな
ちょっと早回ししてる?
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
続きのメンバー限定動画はこちら(2025/4/30まで)→ruclips.net/video/s_9oRVOf0Fk/видео.html
岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
※リンク先はプレミア公開後有効になります。
【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
bit.ly/34Mtlae
似たような年代だと思います。長らく伝説であった初代ゴジラを観ることができたのは1980年ころ(大学時代)でしたねー。
病院の廊下いっぱいに横たわる怪我人のシーンを見た時に、戦後に撮られた映画なんだなと感じましたし、多くの出演者の演技の背景(モデル?)に
戦時下の経験があることもうかがい知れました。
ジュラシックワールドのモササウルス初登場シーンはこのゴジラと同じで観客が仰け反ってた。。。のを今でも覚えてる
私もクラブ活動の上映会に掛ける前夜にテストを兼ねてアニメの縮刷上映会やって震える様な美しさに感動しました。
宮田登という民俗学者が、ゴジラは海の向こうから来てまた帰っていくマレビト的要素を持っている、となんかの本で書いていたけど。
そういう視点で見ると、山の向こうから現れるゴジラは「山越しの阿弥陀像」を思わせるし、ウルトラマンは弥勒菩薩ぽさがある(みうらじゅんの説)し、ウルトラマンと隊員の関係がなんだか本地仏と権現ぽさがあったりと。
日本の神仏的な要素が結構見られるのは、無自覚なのかはたまた意図的なのか、とは気になっている
最高もっと見たい最高
今日も背景がとても良い!
「ゴジラ」第一作、1968年ごろ日曜日の昼にNHK教育テレビでやってました。
たしか二回放映されました。岡田先生も観れたはずですね。
子供には泣くほど恐ろしかったです。
なるほど!1975年ごろにようやく一般家庭にビデオデッキが普及し始めたことを考えると、
60年代のテレビ放送を見逃したら誰も見られない、幻の作品となってしまうわけか・・・。
テレビ放送も貴重な時代ですね
@@songohan166 反応に感謝します。
同時期に「ビルマの竪琴」も同枠で、
二回やってて、二大トラウマ・・・
「ゴジラ」の翌朝の焼け野原のシーンと、
「ビルマ」の死体の山のシーンが同じ曲。
でも当時は確認できませんでした。
えっ?
岡田さんと同い年だけど、1960年代後半〜1970年代初期にNHKで初代ゴジラの映画を結構放送してたの見てないんですか?
番宣もしてたから、それで数回見てますよ。
ちょっと岡田さんの声が聞きとりにくいかなぁ…
マイクかなぁ…
ひょっこりひょうたん島も、オリジナル盤はNHKに残ってないもんなぁ...
全部観たいのに
7本くらいしか残ってなくて、人形劇クロニクルシリーズでDVDも出てましたね。
全部観たい気持ち、とてもよく分かります。
東宝チャンピオンまつりのゴジラとパンダコパンダの監督がアカデミー賞を穫る事に成ったのは東宝チャンピオンまつり世代として誇りで有り夢の様ですっ!!😂🎉😇🐼🦖✨✨
二日目から大行列というのは、予告編の効果でしょうね。1950年代前半は日常的に映画を見に行っていた日本映画の黄金時代ですので。
先生、気のせいか、なんか呂律が回っていないように聞こえます。お身体心配になります。大丈夫でしょうか?
宮崎駿監督の作品も徐々に進化してるとは思うんですよね…
ナウシカやトトロは凄い作品、ラピュタと魔女宅はもの凄い作品、もののけ姫以降の作品は人間が作ったものとは思えないです笑
偉そうなこと書いて申し訳ないんですけど
祟り神。諸星大二郎の仁徳天皇を思い出しました
ネットは広大だ❤
私もTVで見たよ、JOBKでは放送しなかったのかな?
日本革命、復活
口の中にできものでもあるのか呂律がいつもの調子じゃない
お気をつけて
やっぱり現行の著作権て問題いっぱい抱えてんな
ちょっと早回ししてる?