Let's start farming!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 18

  • @matsurip
    @matsurip 3 года назад +1

    将来的に農業してみたかったので助かります!

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад

      色んな制度があるのでぜひ!

  • @ぐーぐるはなこ
    @ぐーぐるはなこ 3 года назад +1

    はじめちゃいますよっ

  • @kenshimoon10
    @kenshimoon10 3 года назад +1

    陽菜ちゃんならではの動画ですね!

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад +1

      農業系VTuberを増やさないと!

  • @もぶ-h7o
    @もぶ-h7o 3 года назад +1

    エイプリルフールネタから真面目な制度説明つきの動画が来るとは予想外でした

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад +1

      エイプリルフールを現実に!

  • @学習帳クロニカ
    @学習帳クロニカ 3 года назад +2

    制度あるのは知ってたけど兼業農家とかは出来るのかな?家庭菜園やっているし始められるなら結構本気でやってみたい

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад +1

      例えば雪国だと冬期は農業以外の仕事をするのも一般的ですが、そういう場合でもサポートの対象になったりします

  • @CR-t1n
    @CR-t1n 3 года назад +2

    就農のための制度は沢山あるので、こういう動画で少しずつでも広まって欲しいと思います(*´∀`)ノ

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад

      地域ごとに色んな応援の制度もありますしね!

  • @kumamitsuha
    @kumamitsuha 3 года назад +1

    次世代投資資金は県によっては就農者多数で貰えなくなる可能性がありますので、詳しくは役所の経済課や農政課に問い合せてみてくださいね!自分も準備型2年+経営開始型(現在3年目)受給中です!まだまだひよっこですが頑張ります!!

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад

      金額や条件は年々変わっているので、しっかり確認するのが大事ですね

  • @セグロハラシロ
    @セグロハラシロ 3 года назад +1

    田舎住まいでいきなり役場に行くのもはばかられるようなら、とっかかりは復興改良さんに行って一年目の算段をお手伝いしてもらうのもいいかも。いずれにしても役場に行く必要はあるだろうけど

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад +1

      役場や農林事務所で相談するのがスタートになりますね

  • @exeste
    @exeste 3 года назад +2

    思ってた以上に福利厚生しっかりしてたー!?Σ(゚д゚ )

    • @farmerhina
      @farmerhina  3 года назад

      自治体によっては独自の支援制度などもあったりします!