Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
でも、素晴らしいと思います。お疲れ様でした!おめでとうございます!
ご視聴ありがとうございます。(^-^)僕のうちでも、鳥インフルが流行るまではコッコ達と放し飼いで暮らしてたんですよ。可愛いですよね😃懐かしいです。
今年は熱中症対策に追われましたが何とか4羽とも無事に夏をこせました。酷暑で、緊急で室内飼育の娘も出てました(笑)
お疲れ様です😁人力で井戸って凄い!しかも水出てるし😁おめでとうございます😁
少し失敗😵💧に近い感じでしたが、とりあえず使える感じになりました。(*^^*)👍️シバちゃんさんも最近伸びてますね、いいなー☺️200人突然おめでとうございます㊗️
井戸掘り成功おめでとうございます。私のところも井戸水を常時生活に利用しております。拝見したところ水脈には非常に恵まれているように思いますが単管パイプの吸水用の穴が少ないと思います。折角これだけの労力をかけたのですからもう一度パイプを引き上げて穴を3倍以上に増やしてみたらいかがでしょうか。穴の径はあまり細すぎないこと、そして最下部から毎日根気よくガチャポンで砂上げし透明度が上がったら水深の中間あたりに吸水パイプを設置します。つまり濁りや砂上がりの原因は各吸水穴を通過する水量に対して吸水ポンプの能力が大きすぎるのがほとんどです。時間の経過とともに吸水穴の周辺には良い水みちが出来て普通の電動ポンプでも十分間断なく給水出来ると思います。間違っても吸水管に不織布などフィルターを巻いてはいけません。それでは頑張ってください。
ご視聴ありがとうございます😄そして、大事なアドバイスありがとうございます。やっぱり穴の数が足りないから、2リッターの縛りになってるんですよね。😅ずっと吸い上げているのに変化が無いので、薄々そうじゃないかなーって、思ってました・・でも、手を加えるのにちょっとタメライが出て、見て見ぬふり中で(^∀^;)頑張って改良してみたいと思います👍️ソーラーでビオトープ作ろと思っていたのですが、水量にやはり不安があるので改良してみたいと思います。(*^^*)経験則からのアドバイス感謝です。
掘った竪穴に溜まっている水ってことはないですか?
ご視聴ありがとうございます。雨降り直後は溜まり水になってしまいますが、今も一分間に3~4リットルは汲み上げ続ける事が出来ているので、チョロチョロと出続けては、いるみたいです。長時間汲み続けるのは疲れる😅ので、今回は浅い所で断念しましたが、気が向いたら石に当たらない様なところに堀り直しを考えてました。
将来錆びませんか?単管そのまんまでは?
今のところは、溶接部分しか錆が出ていませんが、いずれは出ると思います。用途も畑用なのであまり気にしてなかったです😅あと二年で家を移築しなきゃないのもあって面倒くさくなってしまいました😵💦本当なら、塩ビ管に入れ替えればいいと思います。穴あけも簡単なので(^-^)👍️
でも、素晴らしいと思います。お疲れ様でした!おめでとうございます!
ご視聴ありがとうございます。(^-^)
僕のうちでも、鳥インフルが流行るまではコッコ達と放し飼いで暮らしてたんですよ。
可愛いですよね😃
懐かしいです。
今年は熱中症対策に追われましたが何とか4羽とも無事に夏をこせました。酷暑で、緊急で室内飼育の娘も出てました(笑)
お疲れ様です😁
人力で井戸って凄い!
しかも水出てるし😁おめでとうございます😁
少し失敗😵💧に近い感じでしたが、とりあえず使える感じになりました。(*^^*)👍️
シバちゃんさんも最近伸びてますね、いいなー☺️
200人突然おめでとうございます㊗️
井戸掘り成功おめでとうございます。私のところも井戸水を常時生活に利用しております。
拝見したところ水脈には非常に恵まれているように思いますが単管パイプの吸水用の穴が少ないと思います。
折角これだけの労力をかけたのですからもう一度パイプを引き上げて穴を3倍以上に増やしてみたらいかがでしょうか。
穴の径はあまり細すぎないこと、そして最下部から毎日根気よくガチャポンで砂上げし透明度が上がったら水深の中間あたりに吸水パイプを設置します。
つまり濁りや砂上がりの原因は各吸水穴を通過する水量に対して吸水ポンプの能力が大きすぎるのがほとんどです。
時間の経過とともに吸水穴の周辺には良い水みちが出来て普通の電動ポンプでも十分間断なく給水出来ると思います。
間違っても吸水管に不織布などフィルターを巻いてはいけません。それでは頑張ってください。
ご視聴ありがとうございます😄
そして、大事なアドバイスありがとうございます。
やっぱり穴の数が足りないから、2リッターの縛りになってるんですよね。😅ずっと吸い上げているのに変化が無いので、
薄々そうじゃないかなーって、思ってました・・でも、手を加えるのにちょっとタメライが出て、見て見ぬふり中で(^∀^;)頑張って改良してみたいと思います👍️
ソーラーでビオトープ作ろと思っていたのですが、水量にやはり不安があるので改良してみたいと思います。(*^^*)
経験則からのアドバイス感謝です。
掘った竪穴に溜まっている水ってことはないですか?
ご視聴ありがとうございます。
雨降り直後は溜まり水になってしまいますが、今も一分間に3~4リットルは汲み上げ続ける事が出来ているので、チョロチョロと出続けては、いるみたいです。
長時間汲み続けるのは疲れる😅ので、
今回は浅い所で断念しましたが、気が向いたら石に当たらない様なところに堀り直しを考えてました。
将来錆びませんか?単管そのまんまでは?
今のところは、溶接部分しか錆が出ていませんが、いずれは出ると思います。
用途も畑用なのであまり気にしてなかったです😅
あと二年で家を移築しなきゃないのもあって面倒くさくなってしまいました😵💦
本当なら、塩ビ管に入れ替えればいいと思います。穴あけも簡単なので(^-^)👍️