Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!castdice.jp/mendan-nyujuku/『開成流ロジカル勉強法』好評発売中amzn.to/2NoFERm
「自分が幸せだと人を助けられる」は同感です✨
成功を僻まない人間に10代後半から囲まれ、しがらみなく自分の日頃の思想や考えを語り合え、そのレベルがどこまで高くなっても互角以上に話ができる人が必ずいる環境は何物にも代え難いものですね。
本音ベースで語ると確かにコバさんの言うとおりだ。私は東大ではないが、ある程度難関大に通っていて、皆いろんな本を読んでいるし話題も豊富だし硬軟取り混ぜて幅広い分野の議論もできた。一を聞いて十を知る者もいた。皆志が比較的高く、切磋琢磨もあれば助け合いもあった。勉強する習慣があるとか、頭の余裕・心の余裕があればこそだと思う。努力の仕方を知っていることと成功体験はその後に大きく影響すると思う。もちろん奢り高ぶってはいけない。
本当におっしゃる通りです。私は、アルバイトの関係で旧帝大のメンバーと話をしますが、自分の大学の会話のレベルが段違いで高いです。関わる度に吸収できることが多くあり、羨ましく思うほどです。
60歳の男性で転職2回経験しています。新卒は、もちろんだけど、転職の時も、学歴は役立ちます。学歴を使わなくても、転職できる人脈を含めた実績は、社会人になってつけるべきですが、高学歴でマイナスにはならないでしょう。
野口英世の伝記を思いだした。幼いころ火傷で手が不自由になってみんなからいじめられて、人生変えるには勉強しかないって一生懸命勉強して進学校入って、進学校の友達がみんないい人でカンパ出し合って手術のお金集めてくれて、それで感動して医者を志すんだよね。
初めて知り感動しました。ありがとうございました。
勉強しといて損はない これはガチ
高学歴ぼっちには辛すぎる話し
他にも難関大に行くメリットとしては蔵書数の数が挙げられると思います。私自身の話ですが、卒論の際の資料集めに地方国立だと関連する書籍が少なく取り寄せる羽目になり苦労した経験がありました。矢張難関大だと蔵書数が多いのでかなり楽に読みたい資料を集められるのでいい環境ですね。
お金持ちだと、人といい関係を結ぶコミュニケーションを身につける機会にもたくさん恵まれますね
モテたい一心で東工大に合格したら、男しかいませんでした。
当たり前で草
同世代との年収に差が出だす30代になってから東工大卒は一気にモテだすからそれまでの辛抱やで
50になったら……ね……きっと、きっとモテるから😅
環境に関しては、都心部と田舎の差はあると思います。田舎だと都心部の難関大にいけるのはある程度金のある家庭の進学校出身者が多く、田舎の貧乏人は地元の底辺駅弁国立大学が限界若しくはそこすらいけない子たちもいるので。
第三者から見て分かりやすいパラメーターの一つだからです。そして、経験談的に学歴は仕事の能力とある程度相関性があると分かっているからです。
沢山の生徒を見てきた話は説得力あります。
学業不振の原因は、素行不良の場合が少なくない。1.できない理由を言う(怠けの正当化)2.他人を尊重しないから、自分も尊重されず、勉強する環境が整わない3.他人の意見をしっかり聞かない、または本の内容をしっかり理解しようとしない私自身は慶應卒だが、同級生は自分から動けて(主体的で)、他人を尊重できる気持ちの良い人間が多く今でも大学生活は人生の宝物です。コバショーさんがおっしゃる通り、大学生活の一番の資産は人間関係に恵まれることだと思います。人間は社会的な生き物なので、周囲の人間の影響は色濃く受けます。これは社会に出てからも同じで、まともな人との交友があれば、偽善者等の偽物を論理以前に、表情や佇まいから感覚的に見抜くことができます。やはり、本物を知っておくことは、生きる上で代えがたい資産となります。
勉強する意味は社会に対して自分がどれだけ努力できるかどうかで大学に行くのはその努力がどれだけのレベルですっていうのを表すものだと思ってる
勉強で得られるものも沢山あると思うけど、それも大きいよね
@@アイリッシュ-b2f 長期間頑張ってその結果march短期間めちゃくちゃ頑張って日駒どちらにせよ努力の結果ですから
難関大学に進学すると、選択肢が増えると思うので、勉強を頑張って損はないですね!
難関大学を目指す理由は、①難関大学であるほど勉強や研究をする設備・環境が整っているから ②優秀な人材が集まってくるので、より一層ハイレベルな学習や研究ができて、またそこで出会った友人は一生の親友になるから ③就職の選択肢が広がるから。中卒・高卒・Fラン大学卒で後悔する人は大勢いても、難関大学卒で後悔する人はほぼいないはず。チャンスがあれば難関大学を目指すべきだと思います。
非常に説得力があるように見えます。しかし、社会に出ると、学生時代とは違う様々な人たちに出逢います。高卒の同級生または年下の先輩。二浪して院まで行って入社した年上の後輩。インド人の上司。ブラジル人の同僚。私の場合は、大学の仲間とは、すっかり疎遠になってきてしまった状況です。最近はSNSの影響で、また関係が復活したりしていますが。学生時代の人間関係は大事だし、よく勉強しておくことは非常に大切だと思います。しかし、いわゆる一流大学を出たからその後の人生も安泰だとは限らないし、社会に出てからはそれ以上に色々な人間関係もドラマもありますから、一概に「こうだ」ということは言い切れないですね。
私も大学で出会った仲間にはよい刺激を受けているので、(難関かどうかはさておき)コバショーさんの考えは納得できます。しかし、あくまで確率的な話なので、台湾のIT担当大臣オードリータンさんのように、中学生の時点で海外の大学教授と人脈を築けるくらいコミュニティに恵まれているなら、必ずしも大学で勉強する必要はないと思います。
妥協して中堅大に行ってすごく後悔しています。浪人が嫌で進学する高校生もいると思いますが、もう一年だけ頑張ってみてください。学歴は一生消えませんよ。
キャストダイスが潰れても助けてくれる知人がいる・・・・、それは(決してお世辞ではなくて)小林さんの人間性が高くて誰からも信頼されて慕われているからだと思います。
これをバイブルにして繰り返し観、テンションあげてました。
朱に交われば赤くなる。ですね。
大学で一生付き合っていける友人を見つけたいです!あと、開成とか灘のコミュニティにちゃっかり地方の人間が入っちゃいましょうかね笑
とても納得できました。ありがとうございます。
難関大学に行くのではなく、難関有名中高に行くことがまずは最優先という趣旨だろう。高校の先輩後輩で出世も左右されかねないから。しがらみとも言える。
難関大に行くと 環境から得られる刺激に加えて、チャンスをつかむ際の選択肢が広がるような気がする。
お金があっても本人が努力しなければ人生は厳しい
勉強だけではなく、協調生や性格も成長していくことで彼らのような豊かな人生を送れるのね。
難関大学というより、「一流大学」という言い方に変えた方がいいかなと思います。入試だけ難関でも、決して一流とは言えない大学学部もありますし、難関大だと定義の範囲が少し広すぎると思います。また、慶應SFCのように、一教科入試と馬鹿にされても、出口の実績が高い大学学部もあるので。
俺は何も考えず遊んでる低学歴が幸せに見えて仕方がない。逆に高学歴になったとして幸せになるビジョンが見えない。
@@アイアンマン-j4s 後悔っていうアクションがあるだけマシじゃないかな。よく金は幸せを買える物じゃなく不幸を回避する物って言うけど、もしそいつがお金を持てば後悔すらない無の人生になる。
東海住みワイ早稲田目指してるけど祖母と母から愛大とか名城の東海圏私大ずっと勧められてて病む
東京に行かせるのがご心配なんでしょうね。お祖母様やお母様のお気持ちお察しします。うちも東海住みで子どもは今早稲田を目指しています。あ さん、ぜひ諦めずに目指してください。東京には本当にいろいろな人がいます。感受性の強い若いうちに違うカルチャーの中に身を置く経験は良いこと悪いこと含めきっと人生の糧になります。進学が決まったら、身の安全にだけは気をつけて。応援しています。
なんかこの動画みたら、映画「パラサイト半地下の家族」を思い出した。
余談だけど、サムネがカッコいいw
この話は、灘高校や開成高校などの難関高校に通っている人向けですか?私は地元の公立高校出身なので、動画を拝見してそう思いました。
モテたいからに決まっとるやろ
地頭が良くない、お金もないという人はどうすればいいんですかねぇ?
そしてナカハシさんもいずれ医者兼有能指導者としてコバショーさんの大事な仲間になるんですね。
この時のナカハシさん痩せてるね
2021年度 国立志願者数(暫定)東京大学 3962京都大学 3235北海道大 3064大阪大学 2196千葉大学 2036東北大学 2010九州大学 1938神戸大学 1862
名大は!?!?
@@edzzzyyy 800くらいしか集まっていない
北大人気だなー
どういう意味ですか…?
@@とまとねこ-o2b 今の状況での国公立志望者じゃないの? まだ締め切ってないから集まってないだけ (万一違ったらごめん)
都会に行きたいんだ!都会は難関大ばっかなんだよおおお
学力の決定因子については国内外含めていろいろ実証研究あるのになんで論文読まないんですか?
日本の今が学歴社会だから。
サムネがシンゴジラみたい
あ
個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!
castdice.jp/mendan-nyujuku/
『開成流ロジカル勉強法』好評発売中
amzn.to/2NoFERm
「自分が幸せだと人を助けられる」は同感です✨
成功を僻まない人間に10代後半から囲まれ、しがらみなく自分の日頃の思想や考えを語り合え、そのレベルがどこまで高くなっても互角以上に話ができる人が必ずいる環境は何物にも代え難いものですね。
本音ベースで語ると確かにコバさんの言うとおりだ。私は東大ではないが、ある程度難関大に通っていて、皆いろんな本を読んでいるし話題も豊富だし硬軟取り混ぜて幅広い分野の議論もできた。一を聞いて十を知る者もいた。皆志が比較的高く、切磋琢磨もあれば助け合いもあった。勉強する習慣があるとか、頭の余裕・心の余裕があればこそだと思う。努力の仕方を知っていることと成功体験はその後に大きく影響すると思う。もちろん奢り高ぶってはいけない。
本当におっしゃる通りです。
私は、アルバイトの関係で旧帝大のメンバーと話をしますが、自分の大学の会話のレベルが段違いで高いです。
関わる度に吸収できることが多くあり、羨ましく思うほどです。
60歳の男性で転職2回経験しています。
新卒は、もちろんだけど、転職の時も、学歴は役立ちます。
学歴を使わなくても、転職できる人脈を含めた実績は、社会人になってつけるべきですが、高学歴でマイナスにはならないでしょう。
野口英世の伝記を思いだした。幼いころ火傷で手が不自由になってみんなからいじめられて、人生変えるには勉強しかないって一生懸命勉強して進学校入って、進学校の友達がみんないい人でカンパ出し合って手術のお金集めてくれて、それで感動して医者を志すんだよね。
初めて知り感動しました。ありがとうございました。
勉強しといて損はない これはガチ
高学歴ぼっちには辛すぎる話し
他にも難関大に行くメリットとしては蔵書数の数が挙げられると思います。私自身の話ですが、卒論の際の資料集めに地方国立だと関連する書籍が少なく取り寄せる羽目になり苦労した経験がありました。矢張難関大だと蔵書数が多いのでかなり楽に読みたい資料を集められるのでいい環境ですね。
お金持ちだと、人といい関係を結ぶコミュニケーションを身につける機会にもたくさん恵まれますね
モテたい一心で東工大に合格したら、男しかいませんでした。
当たり前で草
同世代との年収に差が出だす30代になってから東工大卒は一気にモテだすからそれまでの辛抱やで
50になったら……ね……
きっと、きっとモテるから😅
環境に関しては、都心部と田舎の差はあると思います。田舎だと都心部の難関大にいけるのはある程度金のある家庭の進学校出身者が多く、田舎の貧乏人は地元の底辺駅弁国立大学が限界若しくはそこすらいけない子たちもいるので。
第三者から見て分かりやすいパラメーターの一つだからです。そして、経験談的に学歴は仕事の能力とある程度相関性があると分かっているからです。
沢山の生徒を見てきた話は説得力あります。
学業不振の原因は、素行不良の場合が少なくない。
1.できない理由を言う(怠けの正当化)
2.他人を尊重しないから、自分も尊重されず、勉強する環境が整わない
3.他人の意見をしっかり聞かない、または本の内容をしっかり理解しようとしない
私自身は慶應卒だが、
同級生は自分から動けて(主体的で)、他人を尊重できる気持ちの良い人間が多く
今でも大学生活は人生の宝物です。
コバショーさんがおっしゃる通り、
大学生活の一番の資産は人間関係に恵まれることだと思います。
人間は社会的な生き物なので、周囲の人間の影響は色濃く受けます。
これは社会に出てからも同じで、まともな人との交友があれば、偽善者等の偽物を論理以前に、表情や佇まいから感覚的に見抜くことができます。
やはり、本物を知っておくことは、生きる上で代えがたい資産となります。
勉強する意味は社会に対して自分がどれだけ努力できるかどうかで
大学に行くのはその努力がどれだけのレベルですっていうのを表すものだと思ってる
勉強で得られるものも沢山あると思うけど、それも大きいよね
@@アイリッシュ-b2f
長期間頑張ってその結果march
短期間めちゃくちゃ頑張って日駒
どちらにせよ努力の結果ですから
難関大学に進学すると、選択肢が増えると思うので、勉強を頑張って損はないですね!
難関大学を目指す理由は、①難関大学であるほど勉強や研究をする設備・環境が整っているから ②優秀な人材が集まってくるので、より一層ハイレベルな学習や研究ができて、またそこで出会った友人は一生の親友になるから ③就職の選択肢が広がるから。中卒・高卒・Fラン大学卒で後悔する人は大勢いても、難関大学卒で後悔する人はほぼいないはず。チャンスがあれば難関大学を目指すべきだと思います。
非常に説得力があるように見えます。
しかし、社会に出ると、学生時代とは違う様々な人たちに出逢います。
高卒の同級生または年下の先輩。二浪して院まで行って入社した年上の後輩。インド人の上司。ブラジル人の同僚。
私の場合は、大学の仲間とは、すっかり疎遠になってきてしまった状況です。最近はSNSの影響で、また関係が復活したりしていますが。
学生時代の人間関係は大事だし、よく勉強しておくことは非常に大切だと思います。
しかし、いわゆる一流大学を出たからその後の人生も安泰だとは限らないし、社会に出てからはそれ以上に色々な人間関係もドラマもありますから、一概に「こうだ」ということは言い切れないですね。
私も大学で出会った仲間にはよい刺激を受けているので、(難関かどうかはさておき)コバショーさんの考えは納得できます。
しかし、あくまで確率的な話なので、台湾のIT担当大臣オードリータンさんのように、中学生の時点で海外の大学教授と人脈を築けるくらいコミュニティに恵まれているなら、必ずしも大学で勉強する必要はないと思います。
妥協して中堅大に行ってすごく後悔しています。
浪人が嫌で進学する高校生もいると思いますが、もう一年だけ頑張ってみてください。
学歴は一生消えませんよ。
キャストダイスが潰れても助けてくれる知人がいる・・・・、それは(決してお世辞ではなくて)小林さんの人間性が高くて誰からも信頼されて慕われているからだと思います。
これをバイブルにして繰り返し観、テンションあげてました。
朱に交われば赤くなる。ですね。
大学で一生付き合っていける友人を見つけたいです!
あと、開成とか灘のコミュニティにちゃっかり地方の人間が入っちゃいましょうかね笑
とても納得できました。ありがとうございます。
難関大学に行くのではなく、難関有名中高に行くことがまずは最優先という趣旨だろう。
高校の先輩後輩で出世も左右されかねないから。しがらみとも言える。
難関大に行くと 環境から得られる刺激に加えて、チャンスをつかむ際の選択肢が広がるような気がする。
お金があっても本人が努力しなければ人生は厳しい
勉強だけではなく、協調生や性格も成長していくことで彼らのような豊かな人生を送れるのね。
難関大学というより、「一流大学」という言い方に変えた方がいいかなと思います。
入試だけ難関でも、決して一流とは言えない大学学部もありますし、難関大だと定義の範囲が少し広すぎると思います。
また、慶應SFCのように、一教科入試と馬鹿にされても、出口の実績が高い大学学部もあるので。
俺は何も考えず遊んでる低学歴が幸せに見えて仕方がない。逆に高学歴になったとして幸せになるビジョンが見えない。
@@アイアンマン-j4s 後悔っていうアクションがあるだけマシじゃないかな。よく金は幸せを買える物じゃなく不幸を回避する物って言うけど、もしそいつがお金を持てば後悔すらない無の人生になる。
東海住みワイ早稲田目指してるけど祖母と母から愛大とか名城の東海圏私大ずっと勧められてて病む
東京に行かせるのがご心配なんでしょうね。お祖母様やお母様のお気持ちお察しします。うちも東海住みで子どもは今早稲田を目指しています。あ さん、ぜひ諦めずに目指してください。東京には本当にいろいろな人がいます。感受性の強い若いうちに違うカルチャーの中に身を置く経験は良いこと悪いこと含めきっと人生の糧になります。進学が決まったら、身の安全にだけは気をつけて。応援しています。
なんかこの動画みたら、映画「パラサイト半地下の家族」を思い出した。
余談だけど、サムネがカッコいいw
この話は、灘高校や開成高校などの難関高校に通っている人向けですか?私は地元の公立高校出身なので、動画を拝見してそう思いました。
モテたいからに決まっとるやろ
地頭が良くない、お金もないという人はどうすればいいんですかねぇ?
そしてナカハシさんもいずれ医者兼有能指導者としてコバショーさんの大事な仲間になるんですね。
この時のナカハシさん痩せてるね
2021年度 国立志願者数(暫定)
東京大学 3962
京都大学 3235
北海道大 3064
大阪大学 2196
千葉大学 2036
東北大学 2010
九州大学 1938
神戸大学 1862
名大は!?!?
@@edzzzyyy
800くらいしか集まっていない
北大人気だなー
どういう意味ですか…?
@@とまとねこ-o2b 今の状況での国公立志望者じゃないの? まだ締め切ってないから集まってないだけ (万一違ったらごめん)
都会に行きたいんだ!都会は難関大ばっかなんだよおおお
学力の決定因子については国内外含めていろいろ実証研究あるのになんで論文読まないんですか?
日本の今が学歴社会だから。
サムネがシンゴジラみたい
あ