Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
気になるポイントをしっかり解説してくださっててなるほど❗️の連続、いつもながらの手際良さで💕良く分かりました。ありがとうございました😊 いいお買い物できましたネ〜
おもちオレンジさんが先日、コメントで小柄さんで家電置き場付きにすると困る部分を教えてもらえたので 今回のうちの食器棚の注意する点がわかりました。それで最後に小柄さんに向けてのお話もできて良かったです。ありがとうございます!!
食器棚の左右から電源を引き込めるのいいなぁ。システマチックな収納になりましたね✨そして1人でもおやつタイムがあってほっこりしました。源氏パイ美味しいですよね🧡
コンセント、全部使う事はないんですがキッチンのどちら側に家のコンセントが近いか人によってちがうのでいい機能だな~と思いました。母がいないと寂しいですがw 源氏パイサクサクで美味しいですよね~♪
みーねーさん😉こんばんは🌙😃❗️スッキリ、綺麗に片付けられて良かったですね✨綺麗にすると、気持ちがいいですよね✨✨これからも断捨離片付け頑張ってくださいね✨おやつ、観てたら、食べたくなりました😀こんな時間にヤバい❗️
LOVEレモン さん ありがとうございます。はい 今回捨ては少なかったですが もっと厳選できたらと思ってます。あっ。お忙しい中、来ていただいたよーでありがとでした!
全体的に明るくすっきりした感じ🤗素敵です❤️ガラスガラス飛び散らないって良いですね!縦に同じ食器を並べて奥を管理!さっそく参考にさせて頂きます✨ありがとうございました🙏🤗💕源氏パイごちそう様でした😋☕
Mayumiさん ありがとうございます。あれこれ考えましたが もっと良き置き方などあったら紹介させてくださいね。源氏パイお好きですか~?サクサクで美味しいですよね。
こんにちは☺️真っ白に統一されて、素敵な配置になりましたね✨しばらく使ってみると改善点もわかってくるので、使いやすくなりましたね~‼️それにしても、収納力があって素晴らしい。いい買い物されました👌
みやびさん こんばんわ! 背が高くなったので圧迫感が出るかな?と思いましたが白なのでさほどだったので良かったです。みやびさんにそんなふうに言って貰えるとうれしいな~♪
初めまして✨こんにちは~😊近々食器棚納入されるので、参考にさせて貰っちゃいました🙇♂️また、訪問させて頂きますね✨
食器棚買われたんですね。搬入されるのが楽しみですね。入れ替えが大変ですが 新しい食器棚はウキウキします~がんばってくださいね。
みーねーさんこんにちは✨😃❗師匠のおっしゃることは説得力があってなるほどと思います私もつぎには身長も考えて購入したいと思いましたおやつの源氏パイなつかしいな
花屋の娘 さん こんばんわ! 私達世代は高すぎでも低すぎでも大変ですよね。ん~悩ましい。源氏パイ久々に買ってみましたよ~
これはびっくり!私の嫁入り道具の食器棚と全く同じです。まだまだ使いますよー。愛着ありますし、木の道具は飽きませんから。
お~同じですか! 丁寧にお使いなんですね。すばらしいです~
すっきりして素敵なキッチンになりましたね💕今週は娘の引っ越しの手伝いをして来ました!一人暮らしの夢のお部屋に自分で選んだ家具を新調✨今時でネットでポチッとしたようで😅次々届く家具は…材料をカットしてあるだけの完全に自分で組み立てる家具💦配送も玄関先までで動かすのもやっとの重さまさかそんな家具とは露知らず…道具もドライバーだけ必死で組み立ててきました〰🤣これからは完成品を配送設置してくれる物を注文するように!と念押ししてきましたwみーねーさんの食器棚✨中身も厳選していてとても使い易そう!
Emiko さん ありがとうございます。娘さん お引越しだったんですね! お手伝いお疲れ様でした。お~組み立て家具でしたか!それは大変でしたね。Emiko さんがお手伝いされたから娘さん大助かりでしたね。うちも娘が昔、IKEAの勉強机をかわいい~と買い換えたら すきなようにアレンジ組み立てできるタイプだったので大変で夫が苦労してました。同じ感じですね!春から娘さんの新しいスタート 応援してます~
棚板ですが、一枚抜いたら取り出し安くスッキリします。手も届きやすい!!私は、冷蔵庫の棚板も一枚減らしました。是非ご検討下さい。
トモコさん そーなんです。一度、一枚棚板を抜いていろんな高さも試してみたんですが現在の気持ちでは食器をざっくり処分する勇気がなくてw ゆくゆくは私もトモコさん見たく一枚減らしたいです。アドバイスありがとうございます!
みーねーさん、すっきりセンスよくまとまりましたね❤️前の食器棚大きかったんですね。トースターもカッコいい!!アラジン?でしたっけ?すごく早く熱くなるとか。白の引き出しタイプ、うちのとよく似ています😅それとビックリしましたー😲日本茶のお客様用の🦋の湯呑みにピンクの茶托、一緒の私持ってます。関西方面のどなたかの引き出物でした。そちらのお店の物なんでしょうか🙄でもね、それも3つに減らしたんですよ😉うちは、ほんとに食器を処分したので、笑われそうなくらいガラーンです。私は身長が低いので、どの棚も一番上は空です。7年前でしたか、脚立からホントに落ちて一度あの世に行きかけましたので要注意です。それでも、オッチョコチョイなので危険な人なんです😁
幸子さん ありがとうございます。はい、結婚する時に親戚中にあったw引き出物の食器をいっぱい分けてもらったので最初から大きめな食器棚でした。アラジンのトースター はい、パンが焼けるのが早いです。御湯呑みいっしょですか!うちも引き出物のもので 確か母に貰ったよーな気がします。かわいくてお気に入りなんです。 笑いませんよ。素晴らしい。私も棚板を減らせば 上の段が下がったのですが まだその勇気が出ずでした。私もゆくゆくは幸子さんみたくしたいです。脚立から落ちたんですね。怪我されたんでしょうか?私も落ちる自信があるのでw なるべく乗らない生活を心がけます。
捨て活でスッキリ出来て良いです。 うちは引き戸棚の上のところにはラップとかのストック入れにして下段を背の高いグラスとかにしてます。
すずはれさん こんにちは。 上にストックもいいですね。一目みて在庫がわかりますね。
おはようございます🌞 我が家の食器棚も、扉は引き戸ですが以前お持ちの型と同じ感じです。間に家電を置けるのは良いですね。いろいろ参考になります。参考にさせていただきます
やすよママさん こんにちわ! 引き戸なんですね。引き戸は力もあまり要らないのでいいですね。家電が置けるのは良かったです。これから丁寧に使っていこうと思います。
みーねーさんの持ち物に我が家と同じミトンが!!!つい興奮してしまいました。笑みーねーさんの暮らし方とても参考になります!
お~ミトン同じですか!おソロですね。コンパクトで汚れが目立たないので気に行ってます。ありがとございます。嬉しいです!
清々しい景色になりましたねー!白い家電で色を統一しているところも、見た目とてもスッキリして素敵です✨我が家の昔ながらの家電ラック(スチール製で米櫃付き)も、やたら場所をとっているわりにはあまり機能的ではないので、買い替えたいと思ってるのですが…引出しがある物はとても使いやすくそうですね!今回の動画もいろいろ気付き💡がありました📝ありがとうございます😊
ありがとうございます。白なので圧迫感がなくて良かったです。汚さないよーにせねばwです。家電ラックは定番ですよね。うちも家電を買い替えるたびに棚位置をアレコレ変えながら使ってました。引き出しタイプ 見やすくて使いやすいです~ けど、ちょっと油断したらどんどん上にのせて乱れそうなので注意が必要そうw また気づきがあれば報告させてくださいね~
みーねーさん、こんばんは~😄食器棚やトースターが新しくなって、いい感じですね~😆👍️💕てか、わかります~!うちもですが、食器棚の奥の食器は一旦手前のを取り出してからぢゃないと出せないのってありますよね~😵後、みーねーさんも購入してましたが、食器棚に全面的にニトリの食器棚シートを敷いたんですが、地震の時は安心ですが、滑らなさすぎて、普段のお皿がちょっと取り出しにくいことも~🤣🤣🤣だけど、安全には変えられないのかな?😅
みなさん こんばんわ! はい、なんだか嬉しくて最近お料理が楽しくなってきました。今回、前にだしたり奥にやったりパズルゲームのようでしたw まだまだ変えちゃうかも?です。食器シート!!わかります。滑らさすぎもちょっと使いずらいですね。時にはひっかるよーな。プチストレスになるようだったら 考えないとですね。
扉の影で取り出しにくい場所は、キャンドゥの回転テーブル?を使うとクルクル回って奥のものも横の物も取り出しやすい位置に来るそうです。(他のユーチューバーさんが実践してて私も欲しくて探していますが、キャンドゥが無い😭)白い食器棚、圧迫感がなくて良いですね👌
開店テーブルですか。それも無駄なスペースを出さないためにいいですね。やってみたくもあるんですが台に乗せると食器の背丈が棚幅に収まらなくなりそうなんです。棚を減らして空間を作りたい所ですが先になりそうです。またその時は考えますね~ いい情報ありがとうございます。うちも近くにキャンドゥないです~ でも商品みてみたいな~
わー、前の食器棚、素敵ー
はーい。今回の食器棚もいいですよ。
こんにちは。一回り大きな食器棚を知り合いから無償で東京にいるときに譲り受けました。3年使ってから我が家も転勤で大きいのは不要になり、譲り受け方にお伺いしたら、既に30年経つから処分も考えたけど、3日待ってくれないって言われて連絡が来て住んでいる場所から、県外の知り合いのお宅にお引っ越し。運賃は着払いだったので助かりました。あの食器棚まだ有るかなあ?しっかりした木で国内で作られた物だから買ったら高価な値段だったと思います。まさに受け疲れる名品?の食器棚でした。現在は夫の実家にいますが義理の母の他界から既に7年経ちます。本腰入れて断捨離して行きます。
明美さん こんにちわ! 高級な食器棚をお使いだったんですね。きっと一枚板とかでいい木材が使われていたんでしょうね。必要な方のもとに受け疲れるのはいいですね~。 きっと今も使われているんじゃないでしょうか?断捨離がんばってくださいね。
良いですね、使いやすいようだし。👍 以前の棚より高いと言うことですが、冷蔵庫の高さと揃って、スタイリッシュですよね。嬉しくって用もないのに、引き出し開けたりしません?😆
Misty さん ありがとうございます。白くなったので圧迫感がなくて良かったです。え~~!!見てたんですか?www引き出し開けたり閉めたりしてニヤニヤしてます。
凄く参考になりましたありがとうございます😊
お役にたてて良かったです。嬉しいです!
こんばんは。家族が独立して半分の広さに引越し予定です。対面キッチンはキッチンボードを置くと狭くなりそうですが、作業台も兼ねて、奥行き狭め、幅広め、やっぱりニトリですよね。パントリーとして使えること、参考になりました。
mieee さん ご家族の独立でおうちのサイズダウンされるんですね! それはすごい。よく決心されましたね。私も時折そんな事も考えたりしますが 諸事情で難しかったりします。 食器棚とても気に入って使ってます。
みーねーさんの前の食器棚と似たタイプを持つ私としてはもし買い直すなら引き戸にしようと思ってたので、欠点も教えて貰い良かったです。後マグがムーミンで柄は違うけど何となくお揃い気分で嬉しかったです。マグはまだ別置きにしてるから、棚に入れたいけどしょっちゅう使うから悩ましいです。
ぽんちゃんさんも引き戸を検討されてるんですね。使ってみて開き戸の良さも改めてわかったんですが引き戸はより力が要らない物良きです♪ マグ、ムーミンですか!ぽんちゃんさんもムーミンお好きなのかな?みーねーさんはミーのねーさんからきた名前ですw マグ別置き! それもいいですね。毎日で時間が多いので夫の分とふたつで外に出そうかな~。
@@mi-ne-san 私は棚に入れたいんですよ〜でも食器棚に薬も入れてて入らないから見直し何回もしてるけど、しなきゃですね😵買い替えはホント~はのぞんではいないのです。亡き父に買ってもらって気に入ってるんです。サイズダウンするなら、ですね〜
@@ぽんちゃん-k1h さん そうなんですね。薬、入れますよね~ 私はキッチンの引き出しに入ってますよwお父様が買ってくれた食器棚、大切に使われているの素敵です!
こんばんは😊レビュー参考になります!とても素敵だし使いやすそう&レンジラックを処分出来そうで憧れますが、身長が…151cmの私には手が届かない場所がきっと多くなってしまうなぁ💦詳しく聞けて良かったです😊ありがとうございます!
hoko k さん ありがとうございます。最近お食器棚は背の高いものばかりが売り場に多く主流なのかな?と思いました。カウンタータイプでのみで上手に収納されてる方も多いので小柄さんにはそちらがいいのかもですね。うちの娘も小柄さんなので聞いてみます~
こんばんは❗️ウチも「食器棚なんとかならんか」と思ってましたのでとても参考になりました。新しい食器棚は令和風?なのでいいなぁと思います。いらない食器、新たに欲しいカラトリーがあるのでやはり食器は減らさなくては😆と思いました。
ポラリス さん こんばんわ! ありがとうございます。はい、令和になっていろいろ変わってるので ほ~~っと売り場で声が出てしまいましたw ポラリスさん アイコンかわいいですね~♪
@@mi-ne-san 様お返事ありがとうございます。パンダが好きなのです👍️🐼
夫婦ふたりでたまのお客様食器ありすぎです
お客様用も普段に使ってます。今後、数を減らすかもです。
みーねーさんスッキリと素適な空間になりましたねえ❣処分する物が出てくるとちょっと躊躇してしまいがちですが、思いきると終わった後で全体を見た時の達成感が堪りません!笑お疲れさまでした💖
Yama -chanさん ありがとうございます!はい、今回、躊躇するものがあったので処分できそうなら少しずつ改善していこうと思います。達成感大事ですよね!
はじめまして 冷蔵庫と食器棚を買い替える予定の60代の主婦ですどちらも20年以上使用し、使い勝手が悪いので思いきって買い替えようとした矢先にこの動画に出会い、チャンネル登録させて頂きました動画でいろいろ勉強させて頂き嬉しいですつきましては質問なんですが良かったら教えて下さいみーねーさんの食器棚と冷蔵庫の色合いがマッチしていて非常に素敵です冷蔵庫の色は何色ですか?ステンレス素材のシルバーですか?それともグレーですか?白ですか?食器棚の色は真っ白ですか?アイボリーでしょうか?あと食器棚横幅は何cmですか?こちらはニトリのでしょうか?たくさん聞いてしまいすみませんみーねーさんとおそろいにしたいのでよろしくお願いいたします今日初めての動画でしたので、他の動画も見てみたいと思います楽しみです
キタコユキさん はじめまして! 冷蔵庫と食器棚を買い替えされるんですね。いろいろ調べておきたいですよね。チャンネル登録ありがとうございます。私の買い替えがお役に立てれば嬉しいです。冷蔵庫はグレーで食器棚は120センチ幅で真っ白、持ち手がシルバーです。メーカーは家具のアウトレット専門店で購入したので 一点しかなく どこのものか解らないんです。冷蔵庫の色と食器棚の色は良ーくみると違いますが遠目にみるとどちらも同じように見えます。揃えたのではなくて偶然なんです。トースターはクリーム色なんですが写真では白く見えますね。これから引っ越しシーズンに入るので一年で一番豊富な品ぞろえの時期じゃないでしょうか?お気に入りの冷蔵庫と食器棚が見つかるといいですね。他の動画も見て下さるんですね~嬉しいです。お時間のある時、ボチボチよろしくお願いします~
みーねーさん様すべての質問に丁寧にお答え頂きましてありがとうございますこれから買い替えるのにとても役立つ情報でした。みーねーさんの冷蔵庫と食器棚の色がマッチしていて素敵なので冷蔵庫はグレーにしようと決めました。食器棚の取っ手や引き出しの一部がシルバーなので冷蔵庫と統一感が出るのでしょうか?(引き出しの取っ手もシルバーに見えます)冷蔵庫と食器棚の高さが同じ位なのもとてもスタイリッシュで良いですね?何度もすみません。冷蔵庫のグレーはつやありでしょうか?艶消しでしょうか?またメーカーはどちらのですか?出来たら教えて下さい。みーねーさん動画1本ずつ拝見させてもらっていますありがとうございます❤️(^.^)
みーねーさんお疲れ様です😊新しい食器棚見てるだけでウキウキしますね!綺麗に収納されて尊敬します✨うちのはそろそろ1度全出ししてやり直さないとカオスになりつつあります😅もう少しあったかくなったら頑張ります〜笑
三人のおかあさんさん ありがとうございます。はい~♪最近、料理がたのしくなってきましたw 寒い時の大きな変更はちょっとつらかったですw はい、少しあったかい時にがいいですね♪
こんにちは、私の案件ですが、気にしないで聞いて下さい。上の棚は、地震が起きても安全性の高い物を100均のトレーを使い乾物や割れ無い物を入れています。下の引き出しには割れそうな、コップやお皿などを入れています。あくまでも、私のやり方ですが、気にしないで下さい。安全性の問題です!人それぞれですので。上の棚は、あまり用の無い物を入れてます。
地震対策は大事だと思います。上の方は割れないものがいいですね。これから食器をへらす予定なので少しリスクは下がりそうです。アドバイス嬉しいです。ありがとうございました。
おはようございます(*^^*)家も以前使っていた物がみーねーさんと同じ様な食器棚で何年か前に買い替えました。やはり高さをあまり考えず 上の段は椅子に乗って取ってます😣食器も夫婦2人なので食器を減らしたつもりですが 子供家族が来た時の為にと普段使わない物を入れていて見直さないとダメ🙅です(^-^;💦週4日ご実家と大変かと思いますがご無理なさらず頑張って下さい💪応援しております。娘無事手術終わりました。これから検査して今後の治療方針が決まりますが 昨日術後はじめて電話で話せて元気ないつもの娘の声に安堵しました。コメント欄でいつもすみませんm(_ _)m
いささんちゃんさん そうですよね。高さ問(^^;) そうそう!私達世代 子どもが来た時にが頭にあるので難しいdすよね。私も今、いろいろ考えてます。週4も楽しい時間もありますのでボチボチ続けて行こうと思います。わ~!娘さん良かったです。このご時世なのでお見舞いが行けずでいささんちゃんさんも 気をも揉まれたと思いますが 元気な声を聞けて良かったですね。もうすぐ春!娘さんも新しい生活が始まりますね。報告嬉しいです。ありがとです。
食器棚を今探していて狭いので、横幅100cmか120cmで悩んでいます😂 横幅は何センチありますか?😂
チョコさん こんにちは。 うちの食器棚は120cmです。良き食器棚に巡り会えますよーに!
どちらのアウトレットでどちらのブランドですか?棚の上の珪藻土が気に入りました。私も買い替えたくてグッドタイミングで、出会えました。ただおっしゃる通り、私は60代後半です。ガッチョーん!老婆と2人暮らしです。無理でしょうか?千葉市ですが、見つかりますか?
ひたみんさん こんばんわ。 関西にしかない家具アウトレット専門店で購入しましたが、家具店からキズのあるものを仕入れて販売されてるので 品番表示でブラントなどは伏せられていました。なのでわからないです。ごめんなさい。素晴らしいです!今から買え変えて 使いやすいキッチンにされる予定なんんですね。がんばってくださいね♪
食器棚を今探していますが、狭いので横幅100cm120cmのサイズてま悩んでいます😂横幅のサイズは何センチでしょうか?😂
今食器棚探してます。アウトレットの食器棚お買い得ですね!どこで探せたんですか??
お返事遅くなりました。 関西の家具アウトレット専門店で購入しました。家電や家具のアウトレット専門店が茶チェーン店として全国であるみたいなのでお住まいの地域とアウトレットの組み合わせで検索してみてくださいね。
@@mi-ne-san ありがとうございます!探してみます!
コンパクトな食器棚に見えて下段の収納力があって良いですね。アウトレットの傷物という事ですが、あの位のキズなら全然気になりませんね^_^
引き戸の収納力にビックリでした~ アウトレット専門店を見つけたので良かったです♪
棚のピッチが狭いな〜。出し入れする時指が当たらないのかな。棚と棚の隙間に余裕がある方が素早く出し入れ出来るけど、収納量は減る。どちらを重視するかだよね。
そうなんです。ちょっと間が狭いです。一度、一枚棚を抜いてみましたが 食器の量をかなり減らさないといけないので勇気がでませんでした。ゆくゆくはもっと減らして空間を作りたいです
みーねーさん今晩は。うちも新しくカップボードを買う予定で勉強させてもらいました。ただ心配なことが…Gのこと。あちこち見てるんですが引出し等に微妙に隙間があるのが凄ーく気になります。絶対入って欲しくないのでG避けはどうしてるんですか。
山渓谷 さん こんにちわ。今、検討されてるんですね♪お気に入りが見つかるといいですね~Gの対策ですね(^^;) 動画にあるように引き戸に虫よけ刷毛がついていれば上部は無事だと思います。下段は虫よけ的なものはありませんでした。うそのような話ですが うちでは出たことがないです。と、いうのも関西ながらも朝夕が冷え込む地域でして。ご近所でも出ないね~と話してます。10年に一度 白アリ防虫のために処理剤を散布してます。以前は同じ関西でも温かい地域の団地に住んでましたので2~3年に一度洗面所の排水溝あたりで出てました。が、その時は年一バルサンをたいていたのでキッチンでは見たことがなかったです。バルサン効果があったのかな?話がそれましたが よろしくお願いします
@@mi-ne-san Gに怯えることのない生活…羨ましいです。私ももっとG対策を頑張って、カップボードのお気に入りを見つけます。
炊飯器はどこに置くのですか?
家電の横の土鍋で炊いてますよ
サッパリしましたね、でも、今サー この半分の高さじゃない?
はい、スッキリ使いやすくなりました。小柄な方はロータイプが向いてますよね。
気になるポイントをしっかり解説してくださっててなるほど❗️の連続、いつもながらの手際良さで💕良く分かりました。ありがとうございました😊 いいお買い物できましたネ〜
おもちオレンジさんが先日、コメントで小柄さんで家電置き場付きにすると困る部分を教えてもらえたので 今回のうちの食器棚の注意する点がわかりました。それで最後に小柄さんに向けてのお話もできて良かったです。ありがとうございます!!
食器棚の左右から電源を引き込めるのいいなぁ。システマチックな収納になりましたね✨
そして1人でもおやつタイムがあってほっこりしました。源氏パイ美味しいですよね🧡
コンセント、全部使う事はないんですがキッチンのどちら側に家のコンセントが近いか人によってちがうのでいい機能だな~と思いました。母がいないと寂しいですがw 源氏パイサクサクで美味しいですよね~♪
みーねーさん😉こんばんは🌙😃❗️スッキリ、綺麗に片付けられて良かったですね✨綺麗にすると、気持ちがいいですよね✨✨これからも断捨離片付け頑張ってくださいね✨おやつ、観てたら、食べたくなりました😀こんな時間にヤバい❗️
LOVEレモン さん ありがとうございます。はい 今回捨ては少なかったですが もっと厳選できたらと思ってます。あっ。お忙しい中、来ていただいたよーでありがとでした!
全体的に明るくすっきりした感じ🤗素敵です❤️ガラスガラス飛び散らないって良いですね!縦に同じ食器を並べて奥を管理!さっそく参考にさせて頂きます✨ありがとうございました🙏🤗💕源氏パイごちそう様でした😋☕
Mayumiさん ありがとうございます。あれこれ考えましたが もっと良き置き方などあったら紹介させてくださいね。源氏パイお好きですか~?サクサクで美味しいですよね。
こんにちは☺️
真っ白に統一されて、素敵な配置になりましたね✨しばらく使ってみると改善点もわかってくるので、使いやすくなりましたね~‼️それにしても、収納力があって素晴らしい。いい買い物されました👌
みやびさん こんばんわ! 背が高くなったので圧迫感が出るかな?と思いましたが白なのでさほどだったので良かったです。みやびさんにそんなふうに言って貰えるとうれしいな~♪
初めまして✨こんにちは~😊
近々食器棚納入されるので、参考にさせて貰っちゃいました🙇♂️
また、訪問させて頂きますね✨
食器棚買われたんですね。搬入されるのが楽しみですね。入れ替えが大変ですが 新しい食器棚はウキウキします~がんばってくださいね。
みーねーさんこんにちは✨😃❗
師匠のおっしゃることは説得力があってなるほどと思います私もつぎには身長も考えて購入したいと思いました
おやつの源氏パイなつかしいな
花屋の娘 さん こんばんわ! 私達世代は高すぎでも低すぎでも大変ですよね。ん~悩ましい。
源氏パイ久々に買ってみましたよ~
これはびっくり!私の嫁入り道具の食器棚と全く同じです。まだまだ使いますよー。愛着ありますし、木の道具は飽きませんから。
お~同じですか! 丁寧にお使いなんですね。すばらしいです~
すっきりして素敵なキッチンになりましたね💕
今週は娘の引っ越しの手伝いをして来ました!
一人暮らしの夢のお部屋に自分で選んだ家具を新調✨
今時でネットでポチッとしたようで😅
次々届く家具は…
材料をカットしてあるだけの完全に自分で組み立てる家具💦
配送も玄関先までで動かすのもやっとの重さ
まさかそんな家具とは露知らず…道具もドライバーだけ
必死で組み立ててきました〰🤣
これからは完成品を配送設置してくれる物を注文するように!と念押ししてきましたw
みーねーさんの食器棚✨
中身も厳選していてとても使い易そう!
Emiko さん ありがとうございます。娘さん お引越しだったんですね! お手伝いお疲れ様でした。
お~組み立て家具でしたか!それは大変でしたね。
Emiko さんがお手伝いされたから娘さん大助かりでしたね。うちも娘が昔、IKEAの勉強机をかわいい~と買い換えたら すきなようにアレンジ組み立てできるタイプだったので大変で夫が苦労してました。同じ感じですね!
春から娘さんの新しいスタート 応援してます~
棚板ですが、一枚抜いたら取り出し安くスッキリします。手も届きやすい!!
私は、冷蔵庫の棚板も一枚減らしました。
是非ご検討下さい。
トモコさん そーなんです。一度、一枚棚板を抜いていろんな高さも試してみたんですが現在の気持ちでは食器をざっくり処分する勇気がなくてw ゆくゆくは私もトモコさん見たく一枚減らしたいです。アドバイスありがとうございます!
みーねーさん、すっきりセンスよくまとまりましたね❤️前の食器棚大きかったんですね。トースターもカッコいい!!アラジン?でしたっけ?すごく早く熱くなるとか。白の引き出しタイプ、うちのとよく似ています😅それとビックリしましたー😲日本茶のお客様用の🦋の湯呑みにピンクの茶托、一緒の私持ってます。関西方面のどなたかの引き出物でした。そちらのお店の物なんでしょうか🙄でもね、それも3つに減らしたんですよ😉うちは、ほんとに食器を処分したので、笑われそうなくらいガラーンです。私は身長が低いので、どの棚も一番上は空です。7年前でしたか、脚立からホントに落ちて一度あの世に行きかけましたので要注意です。それでも、オッチョコチョイなので危険な人なんです😁
幸子さん ありがとうございます。はい、結婚する時に親戚中にあったw引き出物の食器をいっぱい分けてもらったので最初から大きめな食器棚でした。アラジンのトースター はい、パンが焼けるのが早いです。
御湯呑みいっしょですか!うちも引き出物のもので 確か母に貰ったよーな気がします。かわいくてお気に入りなんです。 笑いませんよ。素晴らしい。私も棚板を減らせば 上の段が下がったのですが まだその勇気が出ずでした。私もゆくゆくは幸子さんみたくしたいです。
脚立から落ちたんですね。怪我されたんでしょうか?
私も落ちる自信があるのでw なるべく乗らない生活を心がけます。
捨て活でスッキリ出来て良いです。
うちは引き戸棚の上のところにはラップとかのストック入れにして下段を背の高いグラスとかにしてます。
すずはれさん こんにちは。 上にストックもいいですね。一目みて在庫がわかりますね。
おはようございます🌞 我が家の食器棚も、扉は引き戸ですが以前お持ちの型と同じ感じです。
間に家電を置けるのは良いですね。いろいろ参考になります。参考にさせていただきます
やすよママさん こんにちわ! 引き戸なんですね。引き戸は力もあまり要らないのでいいですね。
家電が置けるのは良かったです。これから丁寧に使っていこうと思います。
みーねーさんの持ち物に我が家と同じミトンが!!!
つい興奮してしまいました。笑
みーねーさんの暮らし方とても参考になります!
お~ミトン同じですか!おソロですね。コンパクトで汚れが目立たないので気に行ってます。
ありがとございます。嬉しいです!
清々しい景色になりましたねー!
白い家電で色を統一しているところも、見た目とてもスッキリして素敵です✨
我が家の昔ながらの家電ラック(スチール製で米櫃付き)も、やたら場所をとっているわりにはあまり機能的ではないので、買い替えたいと思ってるのですが…
引出しがある物はとても使いやすくそうですね!
今回の動画もいろいろ気付き💡がありました📝
ありがとうございます😊
ありがとうございます。白なので圧迫感がなくて良かったです。汚さないよーにせねばwです。
家電ラックは定番ですよね。うちも家電を買い替えるたびに棚位置をアレコレ変えながら使ってました。
引き出しタイプ 見やすくて使いやすいです~ けど、ちょっと油断したらどんどん上にのせて乱れそうなので
注意が必要そうw また気づきがあれば報告させてくださいね~
みーねーさん、こんばんは~😄
食器棚やトースターが新しくなって、いい感じですね~😆👍️💕
てか、わかります~!
うちもですが、食器棚の奥の食器は一旦手前のを取り出してからぢゃないと出せないのってありますよね~😵
後、みーねーさんも購入してましたが、食器棚に全面的にニトリの食器棚シートを敷いたんですが、地震の時は安心ですが、滑らなさすぎて、普段のお皿がちょっと取り出しにくいことも~🤣🤣🤣
だけど、安全には変えられないのかな?😅
みなさん こんばんわ! はい、なんだか嬉しくて最近お料理が楽しくなってきました。
今回、前にだしたり奥にやったりパズルゲームのようでしたw まだまだ変えちゃうかも?です。
食器シート!!わかります。滑らさすぎもちょっと使いずらいですね。時にはひっかるよーな。
プチストレスになるようだったら 考えないとですね。
扉の影で取り出しにくい場所は、キャンドゥの回転テーブル?を使うとクルクル回って奥のものも横の物も取り出しやすい位置に来るそうです。(他のユーチューバーさんが実践してて私も欲しくて探していますが、キャンドゥが無い😭)
白い食器棚、圧迫感がなくて良いですね👌
開店テーブルですか。それも無駄なスペースを出さないためにいいですね。やってみたくもあるんですが台に乗せると食器の背丈が棚幅に収まらなくなりそうなんです。棚を減らして空間を作りたい所ですが先になりそうです。またその時は考えますね~ いい情報ありがとうございます。
うちも近くにキャンドゥないです~ でも商品みてみたいな~
わー、前の食器棚、素敵ー
はーい。今回の食器棚もいいですよ。
こんにちは。
一回り大きな食器棚を知り合いから無償で東京にいるときに譲り受けました。3年使ってから我が家も転勤で大きいのは不要になり、譲り受け方にお伺いしたら、既に30年経つから処分も考えたけど、3日待ってくれないって言われて連絡が来て住んでいる場所から、県外の知り合いのお宅にお引っ越し。運賃は着払いだったので助かりました。あの食器棚まだ有るかなあ?しっかりした木で国内で作られた物だから買ったら高価な値段だったと思います。まさに受け疲れる名品?の食器棚でした。現在は夫の実家にいますが
義理の母の他界から既に7年経ちます。本腰入れて断捨離して行きます。
明美さん こんにちわ! 高級な食器棚をお使いだったんですね。きっと一枚板とかでいい木材が使われていたんでしょうね。必要な方のもとに受け疲れるのはいいですね~。 きっと今も使われているんじゃないでしょうか?
断捨離がんばってくださいね。
良いですね、使いやすいようだし。👍 以前の棚より高いと言うことですが、冷蔵庫の高さと揃って、スタイリッシュですよね。嬉しくって用もないのに、引き出し開けたりしません?😆
Misty さん ありがとうございます。白くなったので圧迫感がなくて良かったです。
え~~!!見てたんですか?www引き出し開けたり閉めたりしてニヤニヤしてます。
凄く参考になりました
ありがとうございます😊
お役にたてて良かったです。嬉しいです!
こんばんは。家族が独立して半分の広さに引越し予定です。対面キッチンはキッチンボードを置くと狭くなりそうですが、作業台も兼ねて、奥行き狭め、幅広め、やっぱりニトリですよね。パントリーとして使えること、参考になりました。
mieee さん ご家族の独立でおうちのサイズダウンされるんですね! それはすごい。よく決心されましたね。
私も時折そんな事も考えたりしますが 諸事情で難しかったりします。 食器棚とても気に入って使ってます。
みーねーさんの前の食器棚と似たタイプを持つ私としてはもし買い直すなら引き戸にしようと思ってたので、欠点も教えて貰い良かったです。
後マグがムーミンで柄は違うけど何となくお揃い気分で嬉しかったです。マグはまだ別置きにしてるから、棚に入れたいけどしょっちゅう使うから悩ましいです。
ぽんちゃんさんも引き戸を検討されてるんですね。使ってみて開き戸の良さも改めてわかったんですが引き戸はより力が要らない物良きです♪ マグ、ムーミンですか!ぽんちゃんさんもムーミンお好きなのかな?みーねーさんはミーのねーさんからきた名前ですw マグ別置き! それもいいですね。毎日で時間が多いので夫の分とふたつで外に出そうかな~。
@@mi-ne-san 私は棚に入れたいんですよ〜でも食器棚に薬も入れてて入らないから見直し何回もしてるけど、しなきゃですね😵
買い替えはホント~はのぞんではいないのです。亡き父に買ってもらって気に入ってるんです。サイズダウンするなら、ですね〜
@@ぽんちゃん-k1h さん そうなんですね。薬、入れますよね~ 私はキッチンの引き出しに入ってますよw
お父様が買ってくれた食器棚、大切に使われているの素敵です!
こんばんは😊
レビュー参考になります!
とても素敵だし使いやすそう&レンジラックを処分出来そうで憧れますが、身長が…151cmの私には手が届かない場所がきっと多くなってしまうなぁ💦
詳しく聞けて良かったです😊ありがとうございます!
hoko k さん ありがとうございます。最近お食器棚は背の高いものばかりが売り場に多く主流なのかな?と思いました。カウンタータイプでのみで上手に収納されてる方も多いので小柄さんにはそちらがいいのかもですね。うちの娘も小柄さんなので聞いてみます~
こんばんは❗️
ウチも「食器棚なんとかならんか」と思ってましたのでとても参考になりました。新しい食器棚は令和風?なのでいいなぁと思います。いらない食器、新たに欲しいカラトリーがあるのでやはり食器は減らさなくては😆と思いました。
ポラリス さん こんばんわ! ありがとうございます。はい、令和になっていろいろ変わってるので ほ~~っと売り場で声が出てしまいましたw ポラリスさん アイコンかわいいですね~♪
@@mi-ne-san 様
お返事ありがとうございます。
パンダが好きなのです👍️🐼
夫婦ふたりで
たまのお客様
食器ありすぎです
お客様用も普段に使ってます。今後、数を減らすかもです。
みーねーさん
スッキリと素適な空間になりましたねえ❣
処分する物が出てくるとちょっと躊躇してしまいがちですが、思いきると終わった後で全体を見た時の達成感が堪りません!笑
お疲れさまでした💖
Yama -chanさん ありがとうございます!はい、今回、躊躇するものがあったので処分できそうなら少しずつ改善していこうと思います。達成感大事ですよね!
はじめまして
冷蔵庫と食器棚を買い替える予定の60代の主婦です
どちらも20年以上使用し、使い勝手が悪いので思いきって買い替えようとした矢先にこの動画に出会い、チャンネル登録させて頂きました
動画でいろいろ勉強させて頂き嬉しいです
つきましては質問なんですが良かったら教えて下さい
みーねーさんの食器棚と冷蔵庫の色合いがマッチしていて非常に素敵です
冷蔵庫の色は何色ですか?
ステンレス素材のシルバーですか?
それともグレーですか?白ですか?
食器棚の色は真っ白ですか?
アイボリーでしょうか?
あと食器棚横幅は何cmですか?
こちらはニトリのでしょうか?
たくさん聞いてしまいすみません
みーねーさんとおそろいにしたいのでよろしくお願いいたします
今日初めての動画でしたので、他の動画も見てみたいと思います
楽しみです
キタコユキさん はじめまして! 冷蔵庫と食器棚を買い替えされるんですね。いろいろ調べておきたいですよね。チャンネル登録ありがとうございます。私の買い替えがお役に立てれば嬉しいです。
冷蔵庫はグレーで食器棚は120センチ幅で真っ白、持ち手がシルバーです。
メーカーは家具のアウトレット専門店で購入したので 一点しかなく どこのものか解らないんです。
冷蔵庫の色と食器棚の色は良ーくみると違いますが遠目にみるとどちらも同じように見えます。揃えたのではなくて偶然なんです。トースターはクリーム色なんですが写真では白く見えますね。
これから引っ越しシーズンに入るので一年で一番豊富な品ぞろえの時期じゃないでしょうか?
お気に入りの冷蔵庫と食器棚が見つかるといいですね。
他の動画も見て下さるんですね~嬉しいです。お時間のある時、ボチボチよろしくお願いします~
みーねーさん様
すべての質問に丁寧にお答え頂きましてありがとうございます
これから買い替えるのにとても役立つ情報でした。
みーねーさんの冷蔵庫と食器棚の色がマッチしていて素敵なので冷蔵庫はグレーにしようと決めました。
食器棚の取っ手や引き出しの一部がシルバーなので冷蔵庫と統一感が出るのでしょうか?(引き出しの取っ手もシルバーに見えます)
冷蔵庫と食器棚の高さが同じ位なのもとてもスタイリッシュで良いですね?
何度もすみません。
冷蔵庫のグレーはつやありでしょうか?
艶消しでしょうか?
またメーカーはどちらのですか?
出来たら教えて下さい。
みーねーさん動画1本ずつ拝見させてもらっています
ありがとうございます❤️(^.^)
みーねーさんお疲れ様です😊新しい食器棚見てるだけでウキウキしますね!綺麗に収納されて尊敬します✨うちのはそろそろ1度全出ししてやり直さないとカオスになりつつあります😅もう少しあったかくなったら頑張ります〜笑
三人のおかあさんさん ありがとうございます。はい~♪最近、料理がたのしくなってきましたw 寒い時の大きな変更はちょっとつらかったですw はい、少しあったかい時にがいいですね♪
こんにちは、私の案件ですが、気にしないで聞いて下さい。
上の棚は、地震が起きても安全性の高い物を100均のトレーを使い乾物や割れ無い物を入れています。下の引き出しには割れそうな、コップやお皿などを入れています。
あくまでも、私のやり方ですが、気にしないで下さい。安全性の問題です!人それぞれですので。上の棚は、あまり用の無い物を入れてます。
地震対策は大事だと思います。上の方は割れないものがいいですね。これから食器をへらす予定なので少しリスクは下がりそうです。アドバイス嬉しいです。ありがとうございました。
おはようございます(*^^*)
家も以前使っていた物がみーねーさんと同じ様な食器棚で何年か前に買い替えました。やはり高さをあまり考えず 上の段は椅子に乗って取ってます😣
食器も夫婦2人なので食器を減らしたつもりですが 子供家族が来た時の為にと普段使わない物を入れていて見直さないとダメ🙅です(^-^;💦
週4日ご実家と大変かと思いますがご無理なさらず頑張って下さい💪応援しております。
娘無事手術終わりました。これから検査して今後の治療方針が決まりますが 昨日術後はじめて電話で話せて元気ないつもの娘の声に安堵しました。コメント欄でいつもすみませんm(_ _)m
いささんちゃんさん そうですよね。高さ問(^^;) そうそう!私達世代 子どもが来た時にが頭にあるので難しいdすよね。私も今、いろいろ考えてます。週4も楽しい時間もありますのでボチボチ続けて行こうと思います。
わ~!娘さん良かったです。このご時世なのでお見舞いが行けずで
いささんちゃんさんも 気をも揉まれたと思いますが 元気な声を聞けて良かったですね。
もうすぐ春!娘さんも新しい生活が始まりますね。報告嬉しいです。ありがとです。
食器棚を今探していて狭いので、横幅100cmか120cmで悩んでいます😂 横幅は何センチありますか?😂
チョコさん こんにちは。 うちの食器棚は120cmです。良き食器棚に巡り会えますよーに!
どちらのアウトレットでどちらのブランドですか?
棚の上の珪藻土が気に入りました。
私も買い替えたくてグッドタイミングで、出会えました。
ただおっしゃる通り、私は60代後半です。ガッチョーん!
老婆と2人暮らしです。
無理でしょうか?
千葉市ですが、見つかりますか?
ひたみんさん こんばんわ。 関西にしかない家具アウトレット専門店で購入しましたが、家具店からキズのあるものを仕入れて販売されてるので 品番表示でブラントなどは伏せられていました。なのでわからないです。ごめんなさい。
素晴らしいです!今から買え変えて 使いやすいキッチンにされる予定なんんですね。がんばってくださいね♪
食器棚を今探していますが、狭いので横幅100cm120cmのサイズてま悩んでいます😂
横幅のサイズは何センチでしょうか?😂
今食器棚探してます。アウトレットの食器棚お買い得ですね!どこで探せたんですか??
お返事遅くなりました。 関西の家具アウトレット専門店で購入しました。家電や家具のアウトレット専門店が茶チェーン店として全国であるみたいなのでお住まいの地域とアウトレットの組み合わせで検索してみてくださいね。
@@mi-ne-san
ありがとうございます!探してみます!
コンパクトな食器棚に見えて下段の収納力があって良いですね。
アウトレットの傷物という事ですが、あの位のキズなら全然気になりませんね^_^
引き戸の収納力にビックリでした~ アウトレット専門店を見つけたので良かったです♪
棚のピッチが狭いな〜。出し入れする時
指が当たらないのかな。
棚と棚の隙間に余裕がある方が
素早く出し入れ出来るけど、収納量は減る。どちらを重視するかだよね。
そうなんです。ちょっと間が狭いです。一度、一枚棚を抜いてみましたが 食器の量をかなり減らさないといけないので勇気がでませんでした。ゆくゆくはもっと減らして空間を作りたいです
みーねーさん今晩は。
うちも新しくカップボードを買う予定で勉強させてもらいました。
ただ心配なことが…Gのこと。
あちこち見てるんですが引出し等に微妙に隙間があるのが凄ーく気になります。
絶対入って欲しくないのでG避けはどうしてるんですか。
山渓谷 さん こんにちわ。今、検討されてるんですね♪お気に入りが見つかるといいですね~
Gの対策ですね(^^;)
動画にあるように引き戸に虫よけ刷毛がついていれば上部は無事だと思います。下段は虫よけ的なものはありませんでした。
うそのような話ですが うちでは出たことがないです。と、いうのも関西ながらも朝夕が冷え込む地域でして。ご近所でも出ないね~と話してます。10年に一度 白アリ防虫のために処理剤を散布してます。
以前は同じ関西でも温かい地域の団地に住んでましたので2~3年に一度洗面所の排水溝あたりで出てました。が、その時は年一バルサンをたいていたのでキッチンでは見たことがなかったです。バルサン効果があったのかな?話がそれましたが よろしくお願いします
@@mi-ne-san Gに怯えることのない生活…羨ましいです。私ももっとG対策を頑張って、カップボードのお気に入りを見つけます。
炊飯器はどこに置くのですか?
家電の横の土鍋で炊いてますよ
サッパリしましたね、
でも、今サー この半分の高さじゃない?
はい、スッキリ使いやすくなりました。小柄な方はロータイプが向いてますよね。