これにお金をかけてしまう人は、なかなかお金がたまりません
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- オフ会に参加できたり、優先してコメント返信を受けられたりするメンバーシップへの参加はこちらから!
/ @kobasho-3
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆『開成流ロジカル勉強法』→amzn.to/3txHp6o
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/ne...
食費削ろうと安いのばかり食べてると後で医療費かさむリスクもあるから、バランス大事
食べたものは細胞となって残ります。
が、目に言えないので言ってることがすごくわかる。
僕も残る(資産)ようなものにお金をかけるのが今後の日本を考えると得策のような気がする
何が良いですかね。
金はもちろんだと思いますが、ロレックスなどの時計はどうでしょうか?
週末に家から出なければ金使いません。笑
動画や配信サービス、ゲームが一番コスパいいですね。
お金の話が大好きです
家が広いほど、モノが増えるというの、すごくわかります!
ラーメン巡りが好きすぎてやめられない😅最近ラーメンも高いからなぁ w
食を質素にし過ぎると、生活のQOLが下がるんですよね😢
食べたい物を食べたいです😋
家が充実すると外での娯楽を求めなくなるので、ある意味お金かからなくなります。
お金と教育の話になるとコバショーさんと気が合う!😂
年収高くて、会食や飲み会ばかり、家賃高い友人は全然お金が貯まらないと言ってたのを思い出しました💦それで幸せならいいと思うのですが🎉
要は、自分の軸を持ってることが大事かと。自分の人生豊かになるものを知って、そこを中心に使っていく。
見栄とか高いものを持ちたいだけの欲求では幸福度は感じないなと最近悟った37歳です🤣
おっしゃる通り。最低限でいいかなと思う。
コバショーさんが時計がお好きだと以前伺ったので時計談義を楽しみにしてます。
最近までコンビニ飯でしたが、どう考えてももったいないので弁当作って職場に持っていくようになりました。
本を買うとき、中古で買うか迷うことがありますが、万が一売るかもしれないと思って新品で買ったりします。結局、ほとんど売ることなんて無いですし、売ってもほとんど値段付かない気もするので無駄かもしれませんが…
お金が貯まらない人は自分が今生活保護を受けるとなると、いくら受給されるか調べてみて1ヶ月だけでいいからその費用内で暮らしてみるのをオススメします。
実際に「不自由なく」生活してる人はいますからね。
私はそれで家族家計のコスト管理を見直して余剰資金を投資に回してかなり増えました。これからも続けていきます。
本当に欲しくて買った物って、多少の反省はしても後悔はしない気がする。
全ては個人の価値観。目先のお金を貯めたいなら、1日一食、誰とも飲みに行かず孤独にいる。かたや、全ての人ではないけど、人付き合いがよく会食してるといつか、お金は回ってると思います。お高い趣味がある人もお金は貯まりません、ゴルフ、高級スポーツー。言ったらきりがない。
飯を買いにコンビニ寄るとついでにお菓子も買ってしまう。
そういうとこから浪費が始まるんだろうな…
こばしょさんのおすすめ本5選おなしゃす
コバショーさんめっちゃ痩せてる
このシリーズ好きです、ありがとうございます
飲み会よく行ってる人はマジでお金ない人多い
「家賃」ほどお金がもったいないものはないと思います!❤
東京の人の家賃は馬鹿高いからな😂地方とクオリティ変わらん物件でも東京ってだけで高い w
推し活にお金をかけてしまう人はお金がたまりません。私です
給与支給後、最初は一定額を貯蓄と投資へ、次は生活費へ、残った残金を改めて貯蓄または投資に回す。よほどの贅沢をしなければこのルーティーンでドンドン貯まるけどなあ。
値段は気にせず身体にいいものを絶対に選びます。外食、過食、酒をしなければそうそうお金はかかりません。
確かに、大学生の時はワンルームだったので1番モノが少なかったですね。
器に応じた内容量になるので、器を小さくするのは大切だと思います。
家の冷蔵庫が大きい人は、コストコで爆買いしているイメージがありますね笑。
私の場合、投資が趣味な部分があり、最近は100円からファンドが買えてしまうので、ちょっと値が張るモノを見ると、これ買うならあの投信買い増すかなぁ~って比べてしまう癖がついちゃいました😅
投資信託とモノの値段を比べてしまう、結構あるあるだと思いますw
基本的にはお考えに全く同意です。
ただ、子どもがいる家庭では、いい学区に住みたい、子どもを遠方の学校(大学ではない)に通わせるために逆単身赴任される方はいますね。ある意味孟母三遷ですが、無駄金か投資なのか?
無駄ではないと思います!
食事に関しては安いもの、つまり糖質過多の食事は肥満や腸内環境を悪くするのでタンパク質を多めの食事にした方が良いです。
ラーメンライスやラーメンチャーハン、うどんにライスなど安くてお腹の膨れるものは危険です。
女性の化粧品、高い洗顔や化粧水も無駄だそうです。美顔器もシワが増えると聞きました。良いと思って投資したのに逆効果なんて😂
今はドラッグストアで売ってる物を使っていますが肌がキレイになった気がします😅
注意します。
おすすめに出てきて聴き入ってしまいました\(^o^)/🎉痩せたくても、痩せられない人の特徴もやってほしい‥(´;ω;`)
お金があってたまらない人からのお金がたまらない人へのエール。by cobasho
言われてみると思い当たるふしばかりだった若者は聞いといて損はない
お金は墓場まで持っていけない
見栄っぱりが浪費家なんですよね。
コバショーさん下戸なんや
家は広くなると物が増える。
そんな自分が嫌です。
どうするんだ、次の転勤での引越し。
子供がいると、どうしても良い学区に住みたいので(特に転勤族だから中受とか無理だし)、どうしても家賃高めの所になってしまいます。
食べ物、物価高で本当に買うのしんどい。
たまにはフルーツトマトとか、美味しいパン食べたいんだよね。
ruclips.net/user/shortsDTrHfA0b5Z8?si=Sq3XubuaKlUt7Nnu