暦と暮らす【お盆と立秋】北海道知床から(井戸理恵子/民俗学・民俗情報工学)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ★★日本の先人たちの知恵 や 古来の暦・しきたり に沿った生活。そんなテーマにご興味のある方は、是非メール会員(無料)にご登録ください!! 詳しくは↓こちら↓★★
    ☆ゆきすきのくにメール会員のご案内
    yukisukinokuni...
    ☆ゆきすきのくにホームページ
    www.yukisukino...
    ★★オリジナル暦手帳「月の暦・太陽の暦2023」発売中!!★★
    yukisukinokuni...
    ★★新シリーズ「日本の深層を知る」お申込み受付中!!★★
    yukisukinokuni...
    #二十四節気
    #旧暦
    #民俗学
    ---------
    民俗学・民俗情報工学研究家で多摩美術大学非常勤講師、医食同源の養生料理研究家でもある 井戸理恵子(いど りえこ)が代表をつとめる「ゆきすきのくに合同会社」の動画チャンネルです。
    先人たちの生活の知恵が詰まったデータベースともいえる、日本の暦、旧暦、和暦、太陰暦、二十四節気や七十二候に沿ったトピックスを起点に、広く日本古来の しきたり や 日本文化 についてお伝えしています。
    著書に、
    『職人―伝えたい日本の“魂”』
    『日本人なら知っておきたい! カミサマを味方につける本』
    『こころもからだも整う しきたり十二か月』
    『暦・しきたり・アエノコト 日本人が大切にしたいうつくしい暮らし』
    など。
    ご視聴よろしくお願いいたします。
    ---------------------------------------------
    ☆ゆきすきのくにホームページ
    www.yukisukino...
    ☆Organic Cafe ゆきすくのくにホームページ
    yukisuki-cafe.jp/
    ☆多摩美術大学 環境デザイン学科
    www2.tamabi.ac....
    ---------------------------------------------

Комментарии • 2