最後の戦いの場面 | ジュラシック・ワールド

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025
  • ジュラシック・ワールドに登場する、インドミナス・レックス、ティラノ サウルス・レックス、ヴェロキラプトルによる最後の戦い。
    ---------------------------------
    『ジュラシック・ワールド』公式ウェブサイト・SNS 
    ■公式サイト:www.jurassicwo...
    ■商品関連情報:www.jurassicwo...
    ■公式Twitter: / jurassicworldjp
    ■公式Facebook: / jurassicworld.movie.jp
    ---------------------------------

Комментарии • 811

  • @長江あゆ子
    @長江あゆ子 Год назад +481

    色々あるけど、やはりブルーとの家族愛にも似た信頼感がすごいと思う。最新作で子どもを連れて会わせにきてくれたのも、家族が増えた報告だと思うと感動する。

  • @puyolucas
    @puyolucas 11 месяцев назад +309

    5:12 Tレックスと一緒に「寿司」の看板が映るのがなんかジワる

  • @ちょこみんと-u2w
    @ちょこみんと-u2w Год назад +407

    人間と恐竜が戦うシーンだけじゃなくて、恐竜と恐竜が戦うシーンもあるのが素晴らしい。本当に好き。

    • @yoeumkimheanghs2198
      @yoeumkimheanghs2198 Год назад +6

      😮😮😂😂😮😊😊😊

    • @鳥居元忠
      @鳥居元忠 8 месяцев назад +14

      4:50 ティラノ「おぅ、若造。お前さん、わしのシマで何しとるんや?」
      インドミナス「わしのシマ?ヘッ、旧世代の老いぼれ恐竜が!!このシマは今日から新世代の恐竜である俺が統治してやるから、テメェはとっととくたばりやがれ!!」
      ティラノ「ほぅ、世間知らずな恐竜もいたもんやのぅ。モサは陸上じゃ戦われへんし、わしがお前さんに世間っちゅうもん教えたらなあかんのぅ!!」

    • @イオカルマミリオタ
      @イオカルマミリオタ 8 месяцев назад +7

      @@鳥居元忠
      インド「まだ俺は負けてへんぞ!」
      ティラノ「へっ、そこにいる時点でもう負けよ、檻に背ぇ向けちゃあかんな、若造」

    • @かまきり-o5g
      @かまきり-o5g 8 месяцев назад

      @@鳥居元忠恥ずかし…

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 6 месяцев назад

      ​@@鳥居元忠 さまっ
      まさにっアノ両者の "怒哮合戦" は、
      『極道映画の掛け合い調』を
      字幕でアテたくなるよぅな
      [威迫とプライドの火花散る激突]
      でしたな。。。。

  • @ぬるぬる-l4p
    @ぬるぬる-l4p Год назад +163

    ブルー参戦からのレクシィの怒涛の猛反撃がめちゃくちゃかっこいい

  • @ギャオスさん
    @ギャオスさん Год назад +239

    レクシィが生きててくれた。
    初見の時はこれだけで泣けたわ

    • @松村北斗-k4l
      @松村北斗-k4l 8 месяцев назад +19

      よく分かりましたね。全然分からなかったw

    • @ギャオスさん
      @ギャオスさん 8 месяцев назад +59

      @user-rm5pk3yf2l
      ティラノサウルスのことですぞ。
      ジュラシックパークで大暴れしたのと同一個体なので22年ぶりの再登場なのです

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 8 месяцев назад +28

      @@ギャオスさん
      最新作でもバッチリ生き残りましたね!
      けっこう人間を助けてくれますよね
      レクシィとブルー大好き
      ベータも可愛い
      あとブラキオサウルス🦕は個人的にものすごく好きです❤

    • @DahliaSoreang
      @DahliaSoreang 5 месяцев назад +1

      ❤😮🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @ame_SAKU0705
    @ame_SAKU0705 6 месяцев назад +14

    4:01 やっぱりここの演出いいんだよなぁ…
    最初の登場シーンであえて人混みで見えないようにして、ここで一気に女王が君臨するっていうのが天才すぎる

  • @珠愛-t8t
    @珠愛-t8t Год назад +105

    ブルーが スローからだんだんスピードあげて走ってくるシーン 何回もリピしちゃう😂

  • @カルガモアップデート
    @カルガモアップデート Год назад +425

    6:29 ブルーがt-rexにピョンって乗っかって、しっかり相棒感出すのかわいい

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 11 месяцев назад +1

      くっさ・・・

    • @ブラックトナカイ
      @ブラックトナカイ 10 месяцев назад +31

      マジでこのシーン気に入ってる!

    • @ootomocool4224
      @ootomocool4224 9 месяцев назад +11

      リアルな動物感が一気になくなって、
      ニンゲンが思い描くただのヒーローになるのって正しい感覚なのか??w

    • @名探偵ドアホ
      @名探偵ドアホ 9 месяцев назад +25

      @@ootomocool4224ほんまモンのラプトルやったらこんな頭良くない。ブルーってそういう奴なんや

    • @そこら辺にいるイギー
      @そこら辺にいるイギー 8 месяцев назад +8

      @@ootomocool4224そんなん言ったら大体の作品がそうだろ

  • @akito1959
    @akito1959 Год назад +61

    1作目で恐怖でしかなかったT-Rexがゴジラしてるのが最高に熱い。パドック開いた瞬間は涙した。まさしくジュラシックパークVSジュラシックワールド!

  • @sag-x1y
    @sag-x1y 8 месяцев назад +75

    5:13このbgmの名前がOur rex is bigger than yours って知った時泣きそうになった。 神々しくてカッコ良すぎるしまさにt-rex って感じ。

  • @Mild.acidity
    @Mild.acidity Год назад +68

    6:28 ブルーがTレックスに乗り移るところ可愛い

  • @すーま-o9d
    @すーま-o9d 11 месяцев назад +57

    6:10
    ブルーが叫びながら向かってくとこ感動するなぁ
    最新ゴジラが15億だか低予算で作られて称賛されてるのは納得、ストーリーもほんと素晴らしかった
    だけど、ジュラシックパークは日本では絶対に作り得ないリッチコンテンツなんだよね
    それもこの手の映画はオリジナルを超えることがだいたい難しいんだけど
    このジュラシックワールドは最高傑作だと思ってる
    このラストのクライマックスはいかにもな盛り上がりで何度も見てる

  • @マッチョマン矢崎
    @マッチョマン矢崎 2 года назад +274

    レックスが最後ブルーを見て「じゃあな」、「もしくはありがとよ」と言わんばかりに去っていくのが良いね👍️

    • @yuzumitsu2683
      @yuzumitsu2683 Год назад +20

      なるほど。そーいった解釈もあるんですね。
      私は、今回は見逃してやるよって感じに見えました。

    • @志村龍斗アレキサンダーネオ
      @志村龍斗アレキサンダーネオ 11 месяцев назад +9

      それはそれで良い映画だよ。戦う敵が一緒なら一緒に戦ってくれてありがとうって感じ

    • @F-28SQ
      @F-28SQ 10 месяцев назад +11

      その解釈ですね。
      自分はてっきりブルーが「戦意は無い」と示したのかと思いました。

    • @Show-wv1nd
      @Show-wv1nd 9 месяцев назад +19

      レクシィは草食恐竜でさえ一緒に戦った奴に敬意払って獲物譲るくらい良い性格しとる

    • @鰤太猫乃助
      @鰤太猫乃助 8 месяцев назад +8

      次の作品ではレクシィがブルーのピンチを救った❗

  • @白い虚塔
    @白い虚塔 Год назад +383

    ブルーとTレックスの「えっ………」っていう後退りほんますき

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 8 месяцев назад +51

      7:04からレクシィもすこしずつ後退りしてるのは、「モサくるぞくるぞ」って思ったのかな
      ブルーは驚いてたみたいだけど

    • @yun8425
      @yun8425 6 месяцев назад +7

    • @Bro_oriku
      @Bro_oriku 6 месяцев назад +8

      @@user-fmpnそれでブルーの鳴き声がは?みたいなこと言ってるように聞こえた

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 6 месяцев назад +6

      @@Bro_oriku
      7:14ね
      たしかに「は!?」って言ってるねブルー

  • @Leon-tk1lf
    @Leon-tk1lf Год назад +306

    ティラノの登場シーンが完璧過ぎた

    • @ノブ長
      @ノブ長 6 месяцев назад +19

      前作で負けたスピノの骨組みぶっ壊して出てくるのカッコいい

  • @kikannsyasennsei
    @kikannsyasennsei Год назад +45

    ジュラシックワールドは、一作目が一番好き
    インドミナスレックスという最恐の恐怖、そして、恐竜達に対する愛情、絆を感じられる

  • @もーみん
    @もーみん Год назад +41

    公式ならコメントしとこう。ジュラシックパークを知らず、このシーンだけ見ちゃうと感動が薄い方が居ると思う。全作追って見ればこのシーンは本当に感動出来ると思います。

  • @Yfmfmfmfmstsnszsmi
    @Yfmfmfmfmstsnszsmi Год назад +188

    Tレックス登場時にぶっ壊した骨格標本がスピノサウルスなのが、4作目にして王者が帰還する感じで好き

    • @himo-suke
      @himo-suke Год назад +34

      めっちゃ「Ⅲ」を意識してますよねw

    • @user-miya_shigi
      @user-miya_shigi Год назад +11

      多分あれはスピノサウルスではなく近縁のスコミムスだと思います
      ですが、3作目を意識しているのはそうだと思います

    • @炎の略奪者
      @炎の略奪者 Год назад +16

      @@user-miya_shigi スコミムスの背骨はあんな風じゃないのであの骨格はスピノサウルスで合ってます

    • @user-miya_shigi
      @user-miya_shigi Год назад +3

      @@炎の略奪者 でもスピノサウルスにしても違和感のある背骨なんですよね
      個人的にはスコミムスだと思います

    • @炎の略奪者
      @炎の略奪者 Год назад +4

      @@user-miya_shigi 例えはどこら辺がですか?

  • @greentea0312
    @greentea0312 2 года назад +491

    なんだかんだワールドは1作目のバトルが1番盛り上がったな。
    ミナス相手に劣勢と言えど抵抗はできてるTレックスの強さが伝わる。

    • @716purin
      @716purin Год назад +63

      それ私も思いました。
      どのワールド作品のバトルシーンも魅力的で素晴らしかったですが、なんと言ってもこの1作目はTレックス➕ブルー(とその四姉妹)➕インドミナス➕モササウルスなので迫力満点でしたね!!!言うことなしです。

    • @ちゃんヒョウ
      @ちゃんヒョウ Год назад

      所詮人間によって創られた存在が何時代も生きてきた自然に勝てるわけがない

    • @小蟷螂
      @小蟷螂 Год назад +46

      さすが最強のおばあちゃん

    • @iwata4222
      @iwata4222 Год назад +6

      ほんまそれ

    • @バリバリさん
      @バリバリさん Год назад +3

      私もそう思います

  • @白い虚塔
    @白い虚塔 8 месяцев назад +102

    3:53 こっからのシーン、スクリーンで見ててどんだけ鳥肌立ったか……
    (待ってたでぇ、お前のことぉ!!)って、自然と涙が出そうになったわ

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 8 месяцев назад +12

      同感です👍
      1作目からリアルタイムで見たわれわれは相当な胸熱シーンでしたよね

  • @鬼束彩乃-m8f
    @鬼束彩乃-m8f Год назад +95

    初日に見に行ったけど、ゲートからレクシィが出てきた時は劇場内がめっちゃ湧き上がったのは忘れない😭

  • @さや-v5o
    @さや-v5o 2 года назад +87

    このシーン大好きすぎる!この映画を見てからジュラシックにハマったんだよな〜!

  • @h.y7276
    @h.y7276 Год назад +166

    旧時代vs新時代
    の戦いって感じで、胸が熱くなれない訳が無い!!!!!!

  • @ゆい-k8z3m
    @ゆい-k8z3m Год назад +243

    恐竜を大切に思う人たちと、仲間の恐竜には絶対に攻撃しないレクシィかっこよすぎる‥

    • @ootomocool4224
      @ootomocool4224 9 месяцев назад +11

      どんどん共闘バトルモノになるのってハリウッドの宿命なのかなw
      ゴジラとコングも共闘してんの見てウワ〜....って興醒めしたところ。

    • @use-w8jこんちゃんだお
      @use-w8jこんちゃんだお 8 месяцев назад

      ​@@ootomocool4224 知らねーよ

    • @bow4410
      @bow4410 8 месяцев назад +15

      ⁠@@ootomocool4224じゃあ一緒にインドミナス倒した後に、「あ、お前もついでに食うわ」って攻撃し始めて観客が湧くんか?

    • @脳みそが薬品漬けの魔女
      @脳みそが薬品漬けの魔女 8 месяцев назад +7

      ​@@bow4410
      貴女に同意します。
      やっぱり観客が求めてるのは「リアル」ではなく
      「リアリティ」ですよね

  • @Tom.RIDDLE1231
    @Tom.RIDDLE1231 8 месяцев назад +37

    製作陣も視聴者もT・レックスに絶大な信頼を得ている

  • @スグル-j1w
    @スグル-j1w Год назад +115

    インドミナスめちゃくちゃカッコイイんだよな笑
    にしてもこの時のレクシィはまだ現役だったけど新たなる支配者ではもう衰えを隠せないぐらいだからギガノト戦ではかなり不利だったの悲しかった

    • @Naru_vllo_bro
      @Naru_vllo_bro Год назад +18

      あれはギガノトが強すぎた

    • @ポンズ-h8d
      @ポンズ-h8d 10 месяцев назад +15

      あれ餌不足で痩せてたんじゃないの?

    • @スグル-j1w
      @スグル-j1w 8 месяцев назад +12

      @@Naru_vllo_broギガノトも強かったですがこの動画見ると分かりますがやはり、レクシィの弱体化が大きいかと。インドミナスはジュラシックシリーズ最強の恐竜なので

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 6 месяцев назад

      ​@@スグル-j1w さまっ
      とゆうか、
      インドミの皮骨板が反則すぎる
      でそ❗️❗️
      >レクシィの"決め技"不発。。。。

  • @adgjmptw1168
    @adgjmptw1168 2 года назад +437

    ブルーが最高
    下がってろと言わんばかりに振り向くとこも良いし、低く構えた走り方カッコイイし、最後お手て広げて精一杯に吼えるとこなんかめちゃくちゃ可愛い
    流石ワールドシリーズのメインヒロイン

    • @JPNOMIKATA
      @JPNOMIKATA 2 года назад +45

      それ分かりますね。以下自分の勝手な脳内補完
      最終戦開始直前のブルー「下がってろ」
      モササウルスが去った後の、ティラノ「…まあ、お前には命を助けられたからな。餌にするのは見送っとく」
      その後のブルー「アンタたちも早くここから出ろ」
      …違うかな(笑)

    • @ああ-s6c1z
      @ああ-s6c1z Год назад +21

      ジュラシックワールドザゲーム
      やってるけどブルーは絶対
      ゲットしておきたい恐竜。

    • @716purin
      @716purin Год назад +12

      私もジュラシックワールドザゲームやってます!楽しいですよね〜ブルーまだ持ってないので絶対にゲットせねば……

    • @ああ-s6c1z
      @ああ-s6c1z Год назад +3

      @@716purin ですよね!
      ファンとして1体は欲しい恐竜!!

    • @shusei0202
      @shusei0202 Год назад +14

      忘れてたこいつ女だった

  • @dairokutenmaou0512
    @dairokutenmaou0512 Год назад +175

    6:28 のレクシィに飛び乗るブルーがかっこいい✨
    一気に共闘するのが激アツすぎ

    • @evertonmatos605
      @evertonmatos605 Год назад

      🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🤎🤎🟫🤎🟫🟫🟫🟫🤎🤎🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🖤🖤🖤🖤🖤⬛⬛⬛⬛⬛🖤🖤🖤

    • @yukisato8384
      @yukisato8384 4 месяца назад

      ワニ指は血ゆさ6○○28

    • @梶原とうい-x6n
      @梶原とうい-x6n 2 месяца назад

      🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @Fdz1922
    @Fdz1922 2 года назад +233

    0:54 ここのインドミナスが「よお、どうなったんよ?」的な感じだから面白い

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 11 месяцев назад +14

      屁が出た・・・(´・ω・`)

    • @Fdz1922
      @Fdz1922 11 месяцев назад +2

      @@abckenshin3825 ?

    • @鳥居元忠
      @鳥居元忠 8 месяцев назад +34

      この後の「ふざけんなよガキ共!!!!」みたいな感じで吹き飛ばしたのも悪役っぽかった。

  • @Rosario_1130
    @Rosario_1130 Год назад +86

    ティラノとインドミナスのスペックの違いは前脚の長さ。
    正面衝突では分が悪くても隙を作れば戦える。
    それを知ってか知らずかブルーが撹乱して無理矢理隙を作ったところをティラノが押し込む完璧な立ち回り

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 6 месяцев назад

      あとっ何といっても、インドミの
      "皮骨板の存在"が、レクシィの決め技
      [頸部粉砕]を封じてしまったのが
      前半戦での致命的ポイントでしたね。
      (思わぬインドミの頸部粉砕失敗までは
      レクシィが完全に戦いを優位に進めて
      いただけに……)
      ブルーの救援がなければ、逆に
      レクシィがインドミに頸部を制されて
      ジ・エンドだった事でせう。。。。

  • @wolverin00012
    @wolverin00012 Год назад +88

    このTーレックスの発炎筒のシーンは初代ジュラシックパークのオマージュあって初めて観たときはめちゃくちゃテンション上がった

  • @シャッチー-r8v
    @シャッチー-r8v Год назад +141

    6:30
    ブルーが上乗ってるのが共闘感あって好き

    • @チリメンジャコマン
      @チリメンジャコマン 9 месяцев назад +8

      ね!ちゃんと倒そうって意思が伝わるよね、ここが1番戦闘で痺れた

    • @clonos1344
      @clonos1344 8 месяцев назад +6

      こいつを生かしておいては行けないと本能で感じたのかな?

  • @抹茶-f3k8l
    @抹茶-f3k8l 2 года назад +48

    ティラノサウルスの登場のしかたカッコいい!

  • @林檎あめめ
    @林檎あめめ 2 года назад +163

    ワールドはマジで予告のワクワクがやばかった。初のハイブリッドだったし…ラプトルとバイクで森を駆け抜けるっていう異例の光景に心が躍った

  • @ピピン-w9d
    @ピピン-w9d Год назад +142

    あわやレクシィ敗北かと思いきや
    ブルーが駆けつけ、臨戦態勢になり一気に加速して飛びかかるシーンは本当に興奮する

  • @小野田正道-z3e
    @小野田正道-z3e Год назад +381

    このシーンで登場したT-Rex、まさに『最後の希望』と言って良い感じだったな。この作品ほどティラノサウルスが神獣のように見えた事はなかった。

    • @amandasoares3247
      @amandasoares3247 Год назад +3

      Leite 😅🎉c e

    • @MarleideNigueira
      @MarleideNigueira Год назад +4

      Oi

    • @ガンダム-m1s
      @ガンダム-m1s Год назад +22

      このシーンで「ジュラシックパーク」が帰ってきたって思ったよ

    • @小野田正道-z3e
      @小野田正道-z3e Год назад +26

      @@ガンダム-m1s まさに、レジェンドが帰ってきたって感じでしたよね。『ジュラシック・パークIII』では、別個体だけど呆気なくスピノサウルスに殺されてしまいましたからね...。加えて厳密には違うけど、半ば人間と恐竜がある意味連携してインドミナスを倒したような感じも良かったですね。

    • @RaulContreras-xu4dl
      @RaulContreras-xu4dl Год назад

      ​@@amandasoares3247 0

  • @森智彰-f9g
    @森智彰-f9g Год назад +65

    あわや、インドミナスにレクシーがとどめをさされそうになる寸前にブルーが「そうはさせるかこの偽物野郎!」とばかりに突撃して行くシーンが何度見てもカッコいい!最後インドミナスに「お前は死ね」とばかりに引導を渡すモササウルスも!

    • @ああ-s6c1z
      @ああ-s6c1z Год назад +21

      ブルーは冒頭で
      ブッ飛ばされた仕返し
      レクシーはインドミナスに
      今までやられた分のお返し
      そしてモササウルスは
      漁夫の利か

  • @gy3880
    @gy3880 Год назад +68

    ヒールが高い靴を履いて走るクレアおばさんに合わせてゆっくり走ってくれるT-REXマジで萌え。

    • @侑弥石川-g6z
      @侑弥石川-g6z Месяц назад +1

      近年の研究だとティラノサウルスって大して速く走れないらしいよ
      普通の人間が本気で走ったら追い付けない位にはね
      だから割りとリアルなシーンナンだよ

  • @yosshi_1620
    @yosshi_1620 Год назад +88

    6:47この時倒れてくる建物からインドミナスを助けるティラノ優しい

    • @Matchadinolike
      @Matchadinolike Год назад +19

      助ける()

    • @an-------------------
      @an------------------- Год назад +11

      (ティラノ)もっと俺と戦おうぜ

    • @ms536
      @ms536 7 месяцев назад

      @@an-------------------
      カッコ良すぎる

    • @neanmalu
      @neanmalu 7 месяцев назад

      @@an-------------------レクシィ男になってるw

  • @Ko-yo125
    @Ko-yo125 Год назад +395

    3体同時に威嚇したのに、直後のモササウルスの登場でTレックスとラプトルがちょっと引いてるのが好き

    • @leah.asagami-ayaka
      @leah.asagami-ayaka Год назад +79

      あまりにもデカすぎるものね
      この時代の生物、体重とアゴのデカさで強さが決まる気がする

    • @ch-dw4fg
      @ch-dw4fg Год назад +91

      レックス&ブルー「え、お前が食うの?」

    • @account-wf2hn
      @account-wf2hn Год назад +59

      @@ch-dw4fgモサ『いっただきー』
      インドミナス『解せぬ』

    • @believer9016
      @believer9016 Год назад +39

      こいつだけ明らかに強さがバグっとる

    • @believer9016
      @believer9016 Год назад +24

      @user-jm3mq7od1n 総合的に見てもインドミナスレックスを差し引いた類稀なるパワーと水中生物ならではのスピードもあるからモサが最強でいい

  • @りょう-o1n9h
    @りょう-o1n9h Год назад +15

    会えて ティラノ を序盤に出すんじゃなくて後半に出すのが熱いそして1作目に戦ったラプトルと共闘は胸アツだった

    • @志村龍斗アレキサンダーネオ
      @志村龍斗アレキサンダーネオ 11 месяцев назад +1

      最後にティラノサウルスがブルーにお前の仲間を殺して悪かったみたいに思って去ったとかもあり得そう。

  • @ぽんぽこ-h5m
    @ぽんぽこ-h5m 2 года назад +73

    Tレックスの時はジュラシックパーク、ラプトルが突撃の時はロストワールドの曲なのが胸熱!!
    ドミニオンのエンディングでパークの曲もっと流れてほしかった…

    • @ゆうき-e7h9q
      @ゆうき-e7h9q 9 месяцев назад +3

      そうなんですか!??

    • @ぽんぽこ-h5m
      @ぽんぽこ-h5m 9 месяцев назад

      @@ゆうき-e7h9q 聞いてみてください

    • @rtgbyz1093
      @rtgbyz1093 3 месяца назад +1

      ほんまや!!!よく気づきましたね!!アツすぎる!!ブルーの方気づかなかった!

  • @味玉ブロッコリー
    @味玉ブロッコリー 2 года назад +310

    ブルーとTレックスが頑張って追い込んだ相手をモササウルスが一瞬で持ってくの好き

    • @Baragon_Ghidorah1965
      @Baragon_Ghidorah1965 2 года назад +20

      分かるわー

    • @貯金豚-n2t
      @貯金豚-n2t 2 года назад +40

      正に美味しいとこを一人締めって感じですね。

    • @Claudia-pu4db
      @Claudia-pu4db 2 года назад +60

      確かこのモササウルスも若いメスで
      俗に言う女の子だった気がする

    • @海瀬利夫
      @海瀬利夫 2 года назад +60

      「夜中にうるせぇぞ~!・・・パクリ」みたいな感じで持っていきましたね!

    • @ニーサン-g8k
      @ニーサン-g8k 2 года назад +26

      モササウルス「悪いね、インドはいただくよ」

  • @rare-welldone
    @rare-welldone 9 месяцев назад +27

    急にモサちゃん出てきた時のレクシィとブルーの気不味そうな感じかわいすぎる

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 6 месяцев назад +1

      ♪モサにインドミ攫われた♫ っと😂
      なんだか"闘志の遣り場を見失った"
      所在なさげな様子でしたね。

  • @Gorugo.osawagase
    @Gorugo.osawagase 2 года назад +286

    初代ジュラシックパークで戦っていたTレックスとラプトルが共闘するっていうのがもう熱い

    • @yumlukrabo686
      @yumlukrabo686 Год назад

      M😢😢😢😢😢😮😮😅😅😅😘😮😮😮😅😅

    • @leah.asagami-ayaka
      @leah.asagami-ayaka Год назад +30

      特に初代と2では、最強のTレックス、最恐のヴェロキラプトルという感じで、どちらも良い脅威キャラ感出てましたもんね

    • @king_kanmuri_2015
      @king_kanmuri_2015 Год назад +6

      初代ティラノ=レクシィ

    • @たたた-g7n
      @たたた-g7n 8 месяцев назад +1

      テリジノとかいうポッと出の草食恐竜との共闘とは比べ物にならん

    • @bow4410
      @bow4410 8 месяцев назад +2

      インドミナスほどじゃないけど、1作目のラプトルは悪者の立ち位置だったからね
      その2頭が共闘してるのがただただ熱い

  • @大石久美-r6i
    @大石久美-r6i 2 года назад +72

    最後ブルーがみんなを探してるところが感動した

  • @nmats0416
    @nmats0416 Год назад +18

    レクシィとブルーがインドミナスに向かっていくのいいんよな

  • @ぐりもわーる-d8f
    @ぐりもわーる-d8f Год назад +15

    結局インドミナス超える悪役恐竜は現れんかったなー、オリジナル故のかっこよさと怖さ。いろんな恐竜の良いとこ取りでまさに最強だったな

  • @Letasidentityv
    @Letasidentityv Год назад +181

    ラプトルに当たらないようにしっかり狙い定めてるの優しい

    • @Givcf37
      @Givcf37 Год назад +10

      「友達」だからね…

    • @アーヤ-l7b
      @アーヤ-l7b Год назад +6

      人でもラプトルでも仲間への誤射はアカンでしょ

    • @Givcf37
      @Givcf37 Год назад +11

      @@アーヤ-l7b それもそうだが、あのスピードで暴れ回る中、上手くインドミナスを狙撃するのも難しいだろうね

  • @address228
    @address228 Год назад +13

    7:42
    別れのシーン好き

  • @シエラ117
    @シエラ117 Год назад +95

    野暮なツッコミだとは思うが、ハイヒールでtrex に食われずに誘導するの凄すぎない?

    • @NARIHIDE0884
      @NARIHIDE0884 Год назад +9

      確かに。下手したらつまづいたりして食われてそうだし

    • @ゲレゲレ-j6e
      @ゲレゲレ-j6e Год назад +28

      この役者さん、ヒールを脱いで裸足になるって選択肢もあった中で「クレアならヒールでマラソンもできる」っつって作中ずっとヒールで通したのすごい
      かなり練習したらしい

    • @user-kc9ho3kt5l
      @user-kc9ho3kt5l Месяц назад +2

      俺も思ったw

    • @yoshikigonet
      @yoshikigonet 22 дня назад +1

      Tレックスの学説がどんどん弱体化されてて、走れなかったとかボロクソ言われてる中での映画だから、これぐらいチャレンジあってもいいんですよ。
      ちな、1作目と同じ個体だとかなんとか

    • @れっ-u7e
      @れっ-u7e 10 дней назад +1

      @@yoshikigonetパークと同じ個体ですよ

  • @BANANAokakatuna
    @BANANAokakatuna Год назад +21

    4:45 ここのシーン3の時のリベンジでみたいな感じでよかった

  • @pastinacare8492
    @pastinacare8492 Год назад +27

    グレイ「足りないよ」
    クレア「何が?」
    グレイ「歯の数、もっと強いのがいる」
    こうしてクレアがつれてきた恐竜は~
    カルノタウルスだー
    一同「えっっっ???」

    • @tmk696
      @tmk696 Год назад +2

      それじゃ洒落にならんw

    • @炎の略奪者
      @炎の略奪者 Год назад +1

      まあ一応近くにいたからな〜

    • @ばか-s7p
      @ばか-s7p Год назад

      草www

  • @LiarSharkNEWS
    @LiarSharkNEWS Год назад +91

    Tレックスの登場時のぶっ壊してる骨格がスピノサウルスなの最高

    • @suzuki0413
      @suzuki0413 Год назад +4

      分かる

    • @おーけー-b1t
      @おーけー-b1t Год назад +2

      気づかんかったwww
      わろた

    • @onuityan
      @onuityan Год назад +3

      前作がスピノメインのジュラシック·パークIIIだったかな?(IIIでティラノはスピノに首グルリんされたからネ)

    • @ariahalo2552
      @ariahalo2552 10 месяцев назад +6

      一応設定上ではあの標本はⅢで出てたスピノサウルスみたい
      パーク再開発時に各島に調査団が派遣されたときにサイトB(ロストワールド、Ⅲの舞台の島)で死体が発見され、それを復元してあそこに展示された

    • @ケロッドットーレ
      @ケロッドットーレ 8 месяцев назад +1

      ​@@ariahalo2552あの炎での火傷が原因で死んじゃったのかな?

  • @Sooooooooooooosaaaaaaaa
    @Sooooooooooooosaaaaaaaa Год назад +107

    6:12ここで毎回泣きそうになるw

    • @ED-xb6yg
      @ED-xb6yg Год назад +5

      インドミナス「んあ?」

    • @axlALF
      @axlALF Год назад +2

      同じく、ヒーローは遅れてやってくるって奴か!いや、この場合はモササウルスがヒーローになるのか?

  • @ニャンダバダ
    @ニャンダバダ 8 месяцев назад +4

    4:27 泣き叫びたいのを必死に堪えてるのがグッと来る。そしてTレックスの登場の完璧な流れ。

  • @iwata4222
    @iwata4222 Год назад +24

    ワールド一作目が一番好き
    予告の興奮も異常

  • @kahina450
    @kahina450 3 месяца назад +3

    ここで発煙筒の演出持ってくるか〜!!って映画館で感動したわ……
    初代愛に溢れてるリブートは見てて嬉しい

  • @星巫女
    @星巫女 Год назад +10

    モササウルスくん、人間が騒動でいなくなったせいで「あれ?夜ご飯まだなの?」ってお腹空いてたからちょうどいいご飯としてインドミナスにかぶりついたんだろうな

    • @Naru_vllo_bro
      @Naru_vllo_bro Год назад +1

      ミナスの死に方が可哀想過ぎる

  • @志村龍斗アレキサンダーネオ
    @志村龍斗アレキサンダーネオ 11 месяцев назад +8

    最後にインドミナスはレクシィとブルーに[テメーらぜってぃゆるさねぇ]と思いきやモササウルスニに食われて終わるとは

  • @lovearashi5181
    @lovearashi5181 10 месяцев назад +5

    ブルーがインドミナスに飛び乗る時に、一瞬だけティラノの顔を踏み台にして乗る所が毎回見てて可愛いし、ちょっと面白い(笑) ここに出てくる個体は皆メスだからある意味女の闘いだよなって見てて思った

  • @taku-s2y
    @taku-s2y 2 месяца назад +2

    何年ぶりのレクシィを見た時の感動は忘れられない最高の思い出

  • @かくかくしかじか-t5q
    @かくかくしかじか-t5q Год назад +73

    これが良かっただけに、最終作のイナゴワールドが悔やまれる…

    • @Naznohito_ver.3
      @Naznohito_ver.3 Год назад

      新たなる支配者(イナゴ)……

    • @山田太郎-r1m7c
      @山田太郎-r1m7c Год назад +11

      イナゴワールドは草

    • @たたた-g7n
      @たたた-g7n 8 месяцев назад +5

      最終作がぶっちぎりのゴミって勘弁してほしい

  • @かなロト
    @かなロト 5 месяцев назад +1

    ティラノがやられかけて、ブルーが走ってくるシーンまじで泣けるんだよな。
    7:12のブルーがかわいい😂

  • @yuki_3079
    @yuki_3079 2 года назад +90

    ジュラシックワールドの忘れられない闘い、忘れられない感動。
    あと、ロウリーがいたおかげで、T-REXのレクシィを解き放すことができ、勝てたかもしれない…
    「ジュラシックワールド」のMVPの人物。

    • @ニーサン-g8k
      @ニーサン-g8k 2 года назад +21

      そして前作で負けたスピノサウルスの骨格をぶち壊す

    • @ibaraiga
      @ibaraiga Год назад +11

      ワールド3でロウリーも再登場する予定だったらしいけど、コロナ騒ぎの影響で出演見送りになったみたいですね。
      オーウェンと一緒にラプトル飼育していた黒人のハゲ頭の人は、再登場してましたけどね。

    • @SUKAIch0702
      @SUKAIch0702 Год назад +4

      @@ibaraiga バリーだっけか

    • @Naznohito_ver.3
      @Naznohito_ver.3 Год назад +2

      @@ibaraiga色々な予定があって撮影日に行けなかったとかじゃなかったっけ

  • @ikecchi8963
    @ikecchi8963 Год назад +10

    Tレックスが出てきた時、マジで映画館の椅子から立ち上がりそうになり、必死に自分を抑えた。

  • @ふゆきtiktok
    @ふゆきtiktok Год назад +24

    やっぱ恐竜の王とも言われてるTレックスつよいな

  • @いわにゃあ
    @いわにゃあ Год назад +22

    Trexがどういう心境で戦って、そして帰ったのか気になるんだよな。
    人間の為に戦ってるのか、園を荒らされたことを怒ってるのか、それとも食料だと思って狩るために戦ったのか。

    • @KyoaniGFgurimoresaikou
      @KyoaniGFgurimoresaikou Год назад

      そもそもそのT-REX(レクシィ)は人間の私利私欲のために産み出され、ジュラシックパークで囲いに入れられていたこともあり人間が大の嫌いですね。
      レクシィは人間によって育てられたことにより他のT-REX(ロストワールドのバック、ドゥ、3のブル)より知能が高いという設定があります。
      インドミナスとの戦いでブルーを襲わなかったのはブルーから敵意を感じなかったから興味をなくした、オーウェン達を襲わなかったのはT-REXは動くものに反応する設定をそのままにしてオーウェンが動かないようにさせていたからだと思います。
      ジュラシックワールドのラストでレクシィが咆哮するシーンではレクシィが自由になった証だと思っていました(炎の王国で無くなってしまった。)
      あくまで僕個人はレクシィはブルーとクレア達を利用したまでに過ぎないと思っています。
      それがレクシィ、女王なのです!

    • @いろいろ好き
      @いろいろ好き Год назад +2

      ​@@KyoaniGFgurimoresaikouパークでもそうだよねー

    • @KyoaniGFgurimoresaikou
      @KyoaniGFgurimoresaikou Год назад

      @@いろいろ好き そうですね!

    • @Leon-tk1lf
      @Leon-tk1lf Год назад +3

      個人的にはミナスを食料だと思って戦って、その結果深手を負って体力に余裕が無かったから他の奴らは狙わずに帰ったと解釈してる

    • @如月-w7w
      @如月-w7w Год назад +7

      パークⅢのスピノvsティラノもそうだけど大型肉食同士が互いを認識し合ったらやり合うでしょ
      無視して他を攻撃するほどの余裕はなくなるし逃げるような奴等じゃない
      帰った時のティラノは人間に対しては知らんけどラプトルに対しては感謝の気持ちがあったんだろうね
      やられる直前で助けてくれたから

  • @shoutasaurus0602
    @shoutasaurus0602 4 месяца назад +1

    ジュラシックシリーズの中で、一番好きなシーン!!中でも、レクシィの登場シーン、レクシィがピンチの時にナイスタイミングで、ブルーが復活して、加勢して共闘する所、最後、モササウルスが飛び出してインドミナスを引き摺り込むシーンは、何度見ても鳥肌が立つ!!

  • @yshimpo1316
    @yshimpo1316 Год назад +4

    インドミナスにいきなり出てきたモサががぶってやる瞬間の、ブルーのびっくり顔がいい( ≧∀≦)♥️ キュート過ぎる❗

  • @kagetsu20
    @kagetsu20 Месяц назад +1

    クライマックスのモサ登場シーン、途中からBGMなくなってるのが視聴者の「はっ?」って思うタイミングに合わせてある感じがして流石プロの仕事と感じる。

  • @たろやん-t8q
    @たろやん-t8q Год назад +30

    この作品はいくら見ても飽きないからすごい

  • @Tonystark002
    @Tonystark002 Год назад +7

    このシーンの鳥肌を、興奮を、高揚を、超える映画に出会いたいものだ。
    3:41

  • @ミナミナト-c1k
    @ミナミナト-c1k Год назад +4

    映像が明るくて観やすい!

  • @みかえひ
    @みかえひ Год назад +11

    Tレックス登場した瞬間、映画館で見て鳥肌立ちまくりでした

  • @抹茶太郎-f8p
    @抹茶太郎-f8p 2 года назад +131

    吹き替えがやたらと酷いとか言われていたけど個人的には割とピッタリな声だと思っています。

    • @ウォッチメン-b4q
      @ウォッチメン-b4q 2 года назад +7

      僕も凄くピッタリやと思ってます‼️

    • @user-hashikui
      @user-hashikui 2 года назад +5

      私も!

    • @スピノ-n4w
      @スピノ-n4w 2 года назад +4

      自分も好きです

    • @ウォッチメン-b4q
      @ウォッチメン-b4q 2 года назад +5

      あ、ちなみに僕は映画館で上映された方の声優が皆、ピッタリやと思ってます‼️
      テレビオリジナル版もあれはあれで良かったですけどね^ - ^

    • @njangnjing6695
      @njangnjing6695 2 года назад +1

      Irfa 4

  • @優しい人になりたい-t4d
    @優しい人になりたい-t4d 13 дней назад

    1:14のとこ友よここは俺達に任せて逃げろそして生きろって言ってる感じ相棒感?がめっちゃ好き

  • @massan2762
    @massan2762 9 месяцев назад +6

    3:22 の嘘だろが大好きすぎる笑

  • @dairokutenmaou0512
    @dairokutenmaou0512 9 месяцев назад +1

    炎の王国のインドラプトルと戦う時もそうだったけど、ブルーって絶対に敵をオーウェンの方に行かないよう戦ってるのみると命懸けで守ってくれてる感じがあって好き
    この動画のこのシーンでも、レクシィも雑魚に興味ないだけかもしれないけど、人間の方にインドミナスが行かないよう守りながら戦ってるみたいでかっこいい

  • @バニラチョコ-z4z
    @バニラチョコ-z4z 11 месяцев назад +2

    最後の落ちのモササウルスの良いところ取りのシーンは傑作やな😂おいおい😅ティーレックスとラプトルのブルーの苦労はなんだったんだ?😅と言わんばかりの最後の落ち演出やったな😂

    • @daija258
      @daija258 7 месяцев назад

      ティーレックスとブルーが頑張らなければモササウルスの攻撃範囲外だったのです
      モササウルスの攻撃が届く圏内までティーレックスとブルーで追い込んだのです

  • @好きスピノ
    @好きスピノ 8 месяцев назад +14

    ブルー、デルタ、チャーリー、エコーかっこいい!

    • @長濱-v1q
      @長濱-v1q 8 месяцев назад +3

      ワールドのラプトル四姉妹はお気に入り

  • @加藤凜太郎-y9r
    @加藤凜太郎-y9r Год назад +10

    ブルー敵に飛びつくシーンかっこいい!

  • @king_kanmuri_2015
    @king_kanmuri_2015 6 месяцев назад +2

    4:12 ここいろんな意味で好き

  • @yamadacombu
    @yamadacombu 6 месяцев назад +1

    Tレックスが倒されてヤバくなってる時にブルーの鳴き声が聞こえてきて走ってくるところで毎回涙腺崩壊してる

  • @かおなし-c6g
    @かおなし-c6g Год назад +4

    恐竜が嫌いな男はいねぇよな。このシーンはロマンしかねぇよ

  • @帽子-s1d
    @帽子-s1d 8 месяцев назад +2

    歴代のジュラシックシリーズでもこの戦いが1番好きだな
    マジでインドミナス強すぎる、って言うかめっちゃタフ

  • @薔薇色の髪の戦士
    @薔薇色の髪の戦士 2 года назад +30

    ラプトルとレックスの共闘は激熱だった。そして最後のモササウルスはびっくりだった。

    • @Claudia-pu4db
      @Claudia-pu4db 2 года назад +6

      俺も初めて観て
      「え、そういう決着?」ってポカンとしてた

    • @mutsuzoramovie7
      @mutsuzoramovie7 9 месяцев назад +2

      世間一般では、これを「漁夫の利」といいます。

  • @gc8732
    @gc8732 Год назад +4

    モササウルスには絶対的な安心感がある

  • @user-mu9uk6kj5z
    @user-mu9uk6kj5z Год назад +10

    このシーンめちゃくちゃ大好きです

  • @gojirafun2162
    @gojirafun2162 Год назад +6

    JW1のラストバトルって10分もないのかと、今更気づいた
    興奮と感動で、体感30分くらいだわw

  • @tridenttrident6185
    @tridenttrident6185 10 месяцев назад +3

    ブルーが加勢しに来た時なんか涙出そうになった

  • @Eba-chan_mechanism
    @Eba-chan_mechanism 2 месяца назад

    1:12 ワールド〜新たなる支配者まで見たけど、
    このシーンだけは確実に意思が通じ合ったと思った。

  • @Baragon_Ghidorah1965
    @Baragon_Ghidorah1965 2 года назад +5

    なんで今それを言うかなあ・・・? て言うロウリーさん好き

  • @あごぬん
    @あごぬん 11 месяцев назад +5

    モサの自分の土俵に持っていくとこといいとこ取りなの笑うw

  • @tawarin7517
    @tawarin7517 Год назад +13

    スピノサウルスの骨を壊して登場するのがパーク3をオマージュしてて感動

  • @ポテトマン-y3c
    @ポテトマン-y3c Год назад +4

    ジュラシックパークの熱意をジュラシックワールドに受け継いだ感ある。パークVSワールド

  • @dove4149
    @dove4149 7 месяцев назад +1

    ワールドはハイブリッド恐竜のキャラクター感が最高に良い。
    モンスターパニックものとしての楽しみだけでなく、往年のスラッシャーホラー映画にあるジェイソンやフレディ、チャッキーのような個性が感じられてド好みだ……
    炎の王国のインドラプトルもその路線だった。かわいい

  • @shoken2890
    @shoken2890 2 года назад +28

    初代とロストワールドのオマージュシーンがあるのもいい

  • @sora-q2n
    @sora-q2n 16 дней назад

    どの映画とかアニメの共闘よりもレクシィとブルーの共闘が好き。
    アニメとか映画だとライバル同士の共闘とかが多いけどこの2頭は初対面なんだよね、ライバル同士の共闘とかだとお互いにお互いの強みや弱み、性格を知ってるから共闘したら相性いいのは当たり前なんだけどこの2頭は初めましてでお互い本能でインドミナスを生かしてはいけないと理解してお互いの強みを活かす戦闘してるのが好きすぎる。

  • @Eba-chan_mechanism
    @Eba-chan_mechanism Год назад +7

    ラプトルがここまで主人公レベルのキャラ位置になるとは思わなかった。