クラシックギタリストが、エレキギターで紅を弾いてみた。
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 紅(Kurenai) / XJAPAN
高校の3年間、軽音楽部でエレキギターを弾いていたのですが、クラシックギタリストとしてデビューしてからほとんど演奏する機会が無くなり、せっかくのモッキンバードをずっとクローゼットに眠らせた状態でした。。。
時間があったこの自粛期間中、久しぶりに大好きなXJAPANの紅を練習してみました!
なんでエレキ弾いてるんねん!というツッコミを入れつつ、温かい目でご覧いただけたらと思います。
音源はこちらを使わせていただきました!!素晴らしい音源をありがとうございます。→ • X 紅「hideパート練習用」録り直し
猪居 亜美 Ami Inoi
2015年にフォンテックよりアルバム「Black Star」でデビューし、2019年にキングレコードより3rdアルバム「MEDUSA」でメジャーデビューを果たす。
これまでに『名曲リサイタル』『リサイタル・ノヴァ』『THE TRAD』などの番組や、Panasonic ハイエンド4Kプロジェクター・業務用ディスプレイの高画質・高精細デモコンテンツ【Into the Harmony~新世代のクラシックギタリスト「猪居 亜美」が奏でる世界~】に出演。また、MBSお天気部 2021年秋のテーマ にマシュー・ロー氏作曲「Promenade~秋晴れ~」でギタリストとして参加。
2022年、第39回GFA(全米ギター協会)国際ギターコンクールで日本人として35年ぶりとなるファイナリストに選出され、第4位入賞。
Website : ami-inoi.com
Twitter : / amiinoi
Facebook : / ami.classicalguitarist
Instagram : / ami_noi23
久しぶりに紅を弾いてみました!楽しかった!!
ですが、やっぱりピック弾きの右手が思うように動かず、苦労しました。。。
あと、慣れないマウスピース矯正を始めたばかりで口がなんだか尖ってますが、機嫌が悪いわけではありません。。。(笑)
【追記】
分かりづらい書き方ですみません、、
インビザライン矯正と呼ばれるマウスピースの歯列矯正です🙆♀️(歯並びがあまり良くないので……)
そして、私はXJAPANさんが大好きです!
今はクラシック音楽を仕事にしていますが、学生の頃からロックやメタルばかり聴いていました。
クラシックギタリストという立場ではありますが、ジャンルを問わず自分の好きな音楽を発信していきたい、と思い今回の動画を作りました。
そして、まさかこんなにもたくさんの方々に観て頂けるとは予想もしていませんでした…皆さん本当にありがとうございます!
まだ不安な状況が続いていますが、皆さんと一緒にこの危機を乗り越えられるよう、心から願っています。
マウスピース矯正って何ですか?
ピックは安定してると思いますよ。
上手いですね。
噛み合わせお大事にっ🐱
めちゃめちゃ凄いですねー😊感動しました‼️
Taigiとhideはもういないけど
XJAPANは永遠に不滅です。
美人で本当に本気でカッコイイ🥰🥰🥰
もう動画見てなくても聞いてるだけで、猪居亜美の「紅」だってわかるくらいに個性があってすごい。。。正確かつ自分のニュアンス出せてるのが半端ないわ。。。
👏👏👏❤️❤️
改めてこれを作ったXは本当にすごいと思う。
涼しい顔して黙々ととエグすぎるリフやギターソロを弾く職人的な感じがhideみがあって最高にカッコイイです…
音作りもフレーズも相当聴き込んでコピーしていらっしゃると思う😭
クラシックギタリストってすごいんですね。見事な演奏、圧巻です。感動しました。
正確すぎる❗エレキロックギタリストがカバーしたらこうはならないし、こんなに正確なの見たことない。まじ教本。
紅をここまで優雅に弾く人はなかなかいないと思います。素晴らしい。
本当優雅だよ。
雑味がないすっきりした紅
やはり基礎がしっかりしてる方は違いますね!
👏👏👏👏👏👏👏👏
一音一音の粒が立っててきれい。
今でも何度も聴きに来てる!
クラシックギターが好きなので、時々動画を拝見させていただいております。
この紅の演奏には衝撃を受けました。昔、エレキも弾いていたんですね。
特に視線に魅力を感じます。能面の様なクールな表情から真剣な視線が何を意識しているのか
非常に心を釘付けにされてしまいます。冷静沈着な見た目と、内面に潜む挑むような目。そんな猪居さんが大好きです。
まだコンサート等での演奏を直接拝見させていただいた事はありませんが、ぜひ一度この目で猪居さんを見てみたいです。
クラシックのど真ん中にいる人がロックを弾いてくれたんだから、もう感謝しかありませんね。
音楽は細かい事抜きに、楽しんだもの勝ち。だと思います。
それにしてもソリッドギターの音、いいですね~。心にしみるようなガットギターの音も勿論大好きです。
基本がしっかりしてるから音の粒が1つずつ綺麗!流石です!
涼しい顔で紅を弾くあなたは
とてもカッコいい
演奏の完成度とは対照的に、口が尖っていることの説明がかわいい。
なんという正確なピッキングに妥協なき発音。そして見た目とのギャップ!!全てが最高です。
流石クラシックのGuitarist…! エレキの速いピッキングも運指の動きが綺麗で正確! 他のメタル曲も見てみたいです。
クラシカルなポジションと運指ってすごい新鮮。
他の弦のタッチとかが無い分、すごくクリアに聴こえる気がします。
弾いている時の静謐な表情はさすがギター1本で舞台を務めなければならないクラシックギタリストだなと感動します。
漢字が難しすぎて、共感したいけどできん…
@@オギニシキ
静謐(せいひつ)ですね!
意味は、静かで落ち着いている、安らかみたいな意味だったと思います!
この一切無駄な力と無駄な動きがないピッキング!素晴らしい!
わー凄い
紅なのにめちゃくちゃ上品で丁寧、だけどちゃんと紅の力強さがある。なんだこれ凄い
縦ビブラートじゃなく、横ビブラートをたくさん入れているところにクラシックギタリストらしさがあらわれてますね!めちゃ音綺麗で感動しました。
何十回と聞いても飽きない…
音が綺麗だし…
凄すぎるの一言です。
表情ひとつ変えず
クールなフレーズをさらっと弾きつつ、
リズムを刻む姿が無茶苦茶格好いいですね
何回再生したかわからん。何度も聞きたくなっちゃう不思議な魅力がある。
何かふとした時にhideに見える😭✨
こんな力まずにスラスラ弾けるものなんですね。こういうの見ると本当自分も挑戦したくなる。
育児が落ち着いたら絶対ギターやろうと決めてます😊
このフレーズを弾ける人って結構多いと思うんだけど、これほど一音一音綺麗でミュートが完璧なのってやっぱり流石プロだなぁ
次元が違うぜ
それそれ!
まじそれ!
出来て当たり前が、プロ。
こんなに素晴らしい演奏を聴いたのは初めてです。感動しました。
コレは凄い。カッコいい!この動画がX JAPANに見つかって、一緒に演奏するまである。
一度聴いて、すぐに、ファンになりました。🎸
握りこまないフォームが好き!
まっすぐ表情ひとつかえず演奏に向かい合う感じすごく好きです
100万再生越えおめでとうございます。激しい曲を事務的な感じで正確に弾いてるのがとってもクセになります。
すごい!同時に、このメロディーを作り上げたXのすごさも実感しました!
ギターというのはここまで練習して初めて人に認めてもらえるのですね。そしておねえさんはこれを何気ない部屋で演奏なさっている。プロという音の良さはこうゆうことなんですね。本当にaowsomwです。めちゃくちゃ凄い
数え切れないぐらい聞き返していますが、何度聞いても魂が揺さぶられる演奏です。
XJAPANファン歴20年ほど
いやはや素晴らしいです!!
ソロもいいけどバッキングの音の粒立ちが感動します
クラシックギターのForever Loveも
聴き入ってしまいました泣ける
チャンネル登録させていただきました。応援しています!
押弦の仕方めっちゃ正確で綺麗やなぁ。
指が正確で的確なのか
ゆっくりに感じる…。
素晴らしいです!
Ms.Slowhand!
粒揃えて正確に引くのが美しいですね。Rockの乱れとか波を抑えたピュアなディストーションって感じ。
この曲のソロ聴くたびにhideちゃんがライブの時にミスって舌出して笑ってたのを思い出します。改めて、いい曲だしいいリフに考えられたソロですね✨亜美さんのコピーも素晴らしいと思う👌
流石クラシックの人。ピッキングの粒立ちが心地よい。
上手すぎるwww
うまい!美人!完璧!
この三点セット!
運指が綺麗過ぎるww
クラシックギターリストだから正確だよねー、なんかそのギャツプが凄くいい、いえーい!
なんか余裕感がありカッコイイです!
やっぱプロだわ。細かい所まで上手い。
しかも顔が可愛いし美人。最高。
実際、お綺麗な方でしたよ。
さすがです。音がクリアすぎるwwwww 美音で感動です
エレキも本業のクラシックも1音1音がハッキリと聴こえて、そして丁寧な弾き方(+_+)スゲー
この演奏は何度聴いても晴れます。クラシックでは表現出来ない心の呻きをダイナミックに伝えるものがエレキにはあるのかな。このたぐいまれな曲にもあるのでしょうね。しかし、何と言ってもこの亜美せんせいの演奏がそう思わせるのでしょう。エレキでの演奏も世に出してください。エレキもクラシックもフラメンコも琴も高嶺は一つですからね。亜美さんが選曲したこれからのエレキの演奏も楽しみです。モーツァルトやショパンのエレキ演奏など可能ねのですか。楽しみです。
先生に出会えて本当によかったです😊
今では自分の声だと信じられないぐらいに、上手くなりました。
上手くなったのと同時にいろんな曲を聴くようになり、声の使い方なども意識するようになりました😊
プロでも、このクオリティは素晴らしい。
改めて、紅を聞いて泣きました。
ありがとうございます。
この動画で初めて知りました。
普段はクラシックギターを弾かれている方なのですね。運指がとても素晴らしく見ても楽しめました!
個人的な感想として、こんなに美人なのに変な色気とか出さずクールに弾かれている様が本当に好きです。
最近多いように感じる「ギターを見せたいのか自分を見てほしいのか」わからない弾いてみたとは全然違うかっこよさに惹かれました
とても丁寧で美しいギターです!でもしっかりエレキギターのかっこよさもあって。ギターを弾く姿もとても素敵です!この難しいギターパートを涼しい顔で弾いてるのが凄すぎます。お綺麗で魅入ってしまいます。
拘束、束縛、圧迫から解き放ってくれるんでしょうね、この紅と猪井亜美さんのエレキの名演奏が一体となって爆発して、吹き飛ばしてくれてんでしょうね。
メタル歴40年の私が聞いてもメタルギターとはなんか違う❗️良き❗️なんだこれは!って大事‼️
もっとやってください‼️‼️
恐ろしく冷めた表情から繰り出される超絶丁寧版紅ギターw「音」に対する意識がとても高い。音の粒がハッキリ聞き取れる程丁寧なプレイング。いい腕ですね。
視覚で感じる演奏している姿は穏やかなのに、聴覚で感じるのは激しさと言うギャップがまた。
エレキは弾けても、クラシックを弾ける人はほぼいません。
さすが!王道を極めた人は凄い🎉
クラシックとロックってピッキング事態が別物で 彼女の右手がロックギタリストから見ても脱力感、手首の使い方等素晴らしい次元で弾かれてる。脱力=弱いでは無くて
そこを体現出来てるとこは凄いと思う。元々弾くことへのロジックを体系的に学んだ人はジャンルや楽器が変わっても出来てしまう良い見本ですね!
世界一上品でエレガントな「紅」!! きっとTAB譜も喜んでると思う
流石……としか言いようがないです…
ピカイチ!!カルカッシの練習曲聴いてるみたいで美しいです。
右手のピッキングが安定していますね。
テンポが安定してるのもクラッシックギター演奏家ならではですね。
また、エレキギターの演奏も楽しみにしています。
ワクワクしました。♪♫♬
クラシックギタリストなのにピッキングが正確で、本来チョーキングする部分もスライドだったりである意味本家のロックギタリストより凄いわ。
やっぱりクラシックギター弾きの人は、指の動きが本当に綺麗で
見入ってしまいました。格好いいです。
他の人の紅をいっぱい見るけど 左の指運びが忙しいんだよね
それが速い曲なのに亜美さんが弾くとゆっくりとした曲に聴こえる
独特だよね指 ピック弾きの違いもあったりするけど ゆとりある弾き方で見てても 弦から離す指がゆっくり 次の弦まで動かすのが的確で見てても
勉強になる 指に迷いなくゆっくり速く 何いってるのか分からなくなってるけど 他の人の見て習うよりも
指番の運びが良くて とても勉強になります
そのせいか エレキギターなのに指弾きで弾いてます 毎日楽しいです
完璧すぎて涙が出ました。
丁寧で音の粒が揃いすぎてる!
打ち込みのような正確性で驚きですね。
コンプレッサー不要だな
素晴らしいの一言に尽きる。
こんなにも正確に丁寧に良い音を出せるものなのかとプロの技術を見せつけられました。
クラシックの方もいつも視聴させていただいてます。
上手すぎる…orzってか、音の粒が揃い過ぎでて鳥肌…
たぶん、コンプレッサーorz
これコンプ使ってますかね?ある程度歪ませてるので音の粒が揃ってるんじゃないかと思いました。
一音一音丁寧に弾いてる感じが最高に良いです!めちゃくちゃ上手い
ほんとに好きなんやろなぁ👍🏻
音でキモチが伝わるわ!
凄すぎます。さすがプロですね。何回も聞きたくなります。エレキも時々やってほしいです。
は
氏なき卯とも
福田進 なに言ってるの?
ビックリ😆
普段の右手の動きではないピッキングによる音のつぶがキレイに出ててかなり上手い!!これは次回も楽しみです☆☆☆
クラシックではしないピッキングのはずなのに
すごぉ👏😍👍
全て余裕のあるギターさばき👏👏👏👏👏👏👏
クラッシックギタリストにしてみればエレキギターなんて朝飯前ですね。凄いと思います。要は、音感のセンスなのだと思います。
この曲でこんなにクリアな音聞いたの初めて。。
クラシックギタリストがエレキを演奏するなんてなんか意外。
実に新鮮で繰り返し見ています!
さすがプロのクラシックギタリスト。左手の動きの美しさと正確さ半端ない。。
凄い。やっぱり、ジャンルは違っても、プロだとこれくらいさらっと弾けちゃうもんなんですね。ピッキングの軽やかさが素晴らしい。チョーキングはほとんど出てきませんでしたね。
さすがプロのクラシックギタリスト。エレキ弾いても一音一音がきれいですね。私は下手なギターでヘヴィメタとクラシックギターを楽しんでます。演歌には興味ないのですが、何故かクラシックギターで弾く北の旅人、つぐないの2曲が気に入り、youtubeでギター演奏の動画を良く見ています。願わくは本物のプロのクラシックギタリストが弾く北の旅人聞いてみたいです。
凄いですね。🎉✨😆✨🎊二人以上で演奏しているように聞こえる。
素晴らしいですね。🎉✨😆✨🎊
世界一紅を綺麗に弾く人だね、凄っ
きれいでかわいい!
演奏も丁寧に一音一音弾いてる感じでムダがない動きにみえる!
Xの色んな曲をまた弾いてほしい!
指運びに全く無駄がない。そのそれも、音も綺麗。
一つ一つの音が綺麗😭感動した😭
学生時代に5年間、クラシックギターに染まってたおじさんですが、やはり左手の構え方捌き方に、独特なものを感じますね。素晴らしいです。
何度も見ても見入ってしまいます。音の粒や弾く姿、特に手先が美しいですね(*´ 艸`)クラシックギター奏者の気品を感じます。
美しい。。色んな意味で、美し過ぎる。
天国のhideも喜びますね!!
チョーキングとビブラートがほとんどないところがクラシックギターならでは
でも、正確でスムースな演奏がこの曲の美しさを表現してる
クラッシュギターリストの、ロック、はじめ聞きました‼️
凄いですね!‼️❤😮
素晴らしいアルペジオとリフです。ギター弾きたくなってきました20年ひいてないので
フィンガリングがやっぱりクラシックの人だなと。
けど、クラシックのギタリストがRockを弾いたら・・・って実際に見ることが出来てラッキーです。
綺麗な指
hideも綺麗だった
弾いてる表情がhideに似てる気がするのはワイだけでしょうか?
超絶テクすぎる(>_
このアルペジオはクラシックの強みだよなぁ!クラシックギター研究会の友人もうまかったものなぁリリフはリフでうまい上にアルペジオとハーモニクスをり混ぜてくる演奏は壮観でした。左手のフレットの動き見てると惚れ惚れする。無駄が無く。美しい
め、めちゃカッコいい💖
ちょっと観るつもりが 最後迄 見入った。 ナイスナイスクールクール!
同じく!
練習 練習 練習 イヤだ! だけど練習 練習 練習
でどうにかなった曲と演奏者からラジオで聞かされました
才能だけで渡れるなんて甘い訳じゃないクラシック世界の人がそんな曲をアンセムしてくれて
また生きる嬉しさを貰えました
とにかく素敵なことをしてみせた人ですね
ほんとこの世は只じゃ終わらない
この曲をモッキンバードのギターで弾いて下さるだけでも愛を感じます。ありがとうございます。
弦を縦に揺らすビブラートも、さすがクラシックギタリスト・・と感動しました。
「右手が思うように動かず」
えっ?正確無比でしたよ!一つ一つの音がハッキリしていて素晴らしいです!