Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【釣りの安全は足元から】スパイクブーツの選び方と違い比較

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2020
  • スパイクブーツで足が痛いという人は靴底を見て買い替えましょう
    【動画の目次】
    1:30 スパイクブーツの種類と特徴
    2:14 おすすめしないスパイクブーツとは
    5:21 スパイクブーツで足が痛くなる原理
    8:10 フェルトスパイクのメリット
    9:50 フェルトスパイクのデメリット
    11:43 安定しておすすめできるのはどのタイプ?
    12:16 登山靴は釣り場でも安全に使える?
    ◆バランスが良いのが靴底がハード素材のラジアル+スパイク(スパイクが主張しすぎてないもののほうが良い)ダイワキュービックラジアルなど

Комментарии • 9

  • @seabassvibes
    @seabassvibes 3 года назад

    とても参考になりました‼️ありがとうございます😊チャンネル登録させて頂きます😊

    • @tworks701
      @tworks701  3 года назад

      ありがとうございます!最近釣堀多めですが、釣りで役立つコンテンツも充実させていきます

  • @keisukekubo2581
    @keisukekubo2581 4 года назад

    河川の斜め護岸でチニングを楽しむために釣りシューズを探しており、動画にたどり着きました。
    動画内容にあるようにスパイク付きラバーソールか、スパイク付きフェルトソールのものを選びたいと思っていますが、河川の濡れたり乾いていたりの斜め護岸を歩く際はフェルトかラバーかどちらが優れているのでしょうか?
    ルアーフィッシングですので移動は多めで、河川敷の草むらを歩いたり、雨天時の考慮もしたりと複合的な条件ですが、ご意見頂ければ幸いです。

    • @tworks701
      @tworks701  4 года назад +1

      河川敷ですと、濡れている+泥が積もって滑る可能性ありますので、フェルトスパイクが安定します。護岸は平面が多いため、スパイクだけだと引っかかりが少なくて滑る可能性があります。
      渓流釣りなどで使われるウェーディングシューズがフェルトスパイク使っていることが多く、軽量ですのでルアーで釣りながら移動する場合も軽快かと思います。

    • @keisukekubo2581
      @keisukekubo2581 4 года назад

      釣りおじさん
      ご丁寧にお返事ありがとうございます!
      ちょうど先ほど、シマノ の FS-256Q というラバー・ピン・フェルトソールのシューズを試着してきました。
      渓流用のシューズ・・・全くのノーマークでした。少し調べてみたいと思います。
      ちなみにオススメ教えていただけると嬉しいです。(シマノ党です笑)

    • @tworks701
      @tworks701  4 года назад

      ​@@keisukekubo2581 私はダイワマンでしてシマノのブーツまでは把握できてなく申し訳ないのですが、意外と靴が固くて痛いことが多いので、試着した際にしゃがんだりいろいろ動いてみて、足の稼働が妨げられにくいものがいいですね。
      斜め護岸ですと靴によっては変なところに負荷が掛かったりします。
      良い買い物ができますよう。

    • @keisukekubo2581
      @keisukekubo2581 4 года назад

      釣りおじさん
      承知しました。
      実際に履いてみて納得の上購入したいと思います。
      お相手頂き有用な情報までありがとうございました。

  • @user-om9zb8gb5l
    @user-om9zb8gb5l 4 года назад

    素人の発想ではありますが、車のスタッドレスタイヤのように細かい溝というか線がたくさん刻まれたゴム底のブーツはどうなのでしょうか。そのようなブーツはないのかな。グリップ力強そうですけどね。

    • @tworks701
      @tworks701  4 года назад

      最近のスパイクブーツは、確かにスタッドレスを思わせる底の溝も工夫がされているように見えますが、溝よりもゴムの素材と接地面積が重要であるように思います。
      例えばロッククライミング用の靴などは溝がないフラットな靴底で接地面の最大化による静摩擦力を高めています。溝を細かくすると常に動いているときの安定性は増しますが、その分力を加えたときの接地面は変動しやすくなります。
      釣りで求められるのは、テトラの移動などで足場を確保していくときの安全性なので、どちらかというと接地面の確保のほうが重要ではないかと思うのが私の持論です。
      それにプラス、波を被った堤防、水たまりの苔、海藻などの滑りに備えてスパイクでサポートすることで盤石になるのかなという...長文かつ難しい話になってしまい申し訳ない。