Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
家の事情で高校に行けませんでした、この曲を聴くたび、高校に通っている自分の姿を想像していました
私の通った高校も橋を渡ったところにありました いつ聞いてもその頃に戻れる曲🎵
この曲も良いけど、初恋ノスタルジーも名曲だと思います👍️裕美さんのB面も名曲があるので、聴いてみてください😃
松本隆学園物シリーズの最高傑作です。本当に好きな曲、、、、 あいつも今は色褪せていく、、、
何気に懐かしいなぁ☺️太田裕美様は偉大な歌手で泣ける曲です❗️ヒットしてないアルバムに隠れている名曲です😀ありがとう😉三浦
出会いは1975年小5の夏。A面よりも、こちらにどはまりしましたww。従兄弟連中とレコードを擦り切れるくらい聴きましたね。♪誰かが書いた相合傘を 黒板消しで怒ってふいたあいつも今は色あせていく写真の中で会えるだけなの♪誰もが、このシーンを見たり体験する場面ですね。この2行がすべてを物語っています。
A面の曲は就職した当時よく聞いていた。ともすれば田舎から出てきて自分を歌の主人公に仕立てていました。B面のこの曲はLPの中から聞き出して好きになり、学生時代のアルバム(火事にてすべて焼失))セピア色の写真の学生時代が思い出されます。44年たった今、誰も自分の幸せ測る物差しなんて持っていなかった。という最後の詩が特別好きです。
赤いハイヒールのB面だったんですね。中学時代聴いた事があって探していました。名曲です。有難うございます。
この曲大好きです。
早速上げてくださって、有難うございます。この曲をリアルタイムで初めて聴いたのは、中学生の時です。その頃は、ロックかフォークの感覚で聴いていたので、何とも不思議なメロディーとリズムで「なんだろうこれ?」と言う感じでした。でも、子供にもこの曲の格好良さは直ぐ解り、それこそ「赤いハイヒール」以上にレコードの溝が擦り切れるまで聴きました。後から考えれば、その2~3年後から流行り出したクロスオーヴァー(今で言うフュージョン)みたいなニュアンスの曲ででもあるし、ソウルミュージックの中にもありそうな曲だと言うことがよく解るのですが、その当時はただただ大人っぽくて格好いいんだけれど、詞は学生時代の思い出で、それを裕美さんの優しい声で感情を込めて歌っていると言う、日常的に聴いていなかったジャンルへ優しく導いてくれたような、僕の音楽的見聞を広げてくれた曲でもありました。この曲が導いてくれたお陰で、今はJ-Popsは勿論、ジャズ、ボサノバ、フュージョン等、何でも聴ける大人になったと言っても過言ではありません。(笑)
長文乙です(嫌味ではありませんよ)私がリアルでこの曲を聞いたのは社会人になってからだったはず貧乏だったので社会人になってやっとレコードを買って聞いたんだと思います、テレビやラジオではA面の曲しか聞けないしね 確かにA面より気に入りましたね
「人間らしく生きたいんだ」という歌詞が忘れられません。
こんなに可愛い人はいない。
あげてくれてありがとうございます。 ず~っと茶色の写真と思ってますた^^; 記憶は違えど確かにこの曲で懐かしいですw
荒井由実の卒業写真より当時この曲のほうが心に刺さったなぁ。
おお、名曲ですよね。なんかこの世界に引き込まれます。(^◇^)
一聴瞭然の名曲ですねリクがあったのであげましたが前は確かに他の方のがあったんだけど
フルートのソロが渋い。当時、田舎の中学生の私には、代返などできるのか? と疑問だったが、高校になり45人のクラスとなれば、それも可能なんだと、変な事に理解ができた。懐かしい記憶が、甦る。
知ってます。懐かしいです
私の青春そのもの。この主人公の様に生きたかったな。でも当時の自分はガキすぎて、この詞は理解出来なかった。あの頃に戻りたい。
レコードを買ったら隅から隅までジャケットを読んで大事にしてたあのころ。懐かしい。(;ω;)
フルートが何とも言えない 筒美京平 先生の曲
アルバムは「色」がテーマでしたね。この曲は「茶色」
手作りの画集色がテーマ 初めて知りましたオレンジの口紅とかもありましたね都忘れとか遠い夏休みも好きだったな
いいねー!!
歌詞はわかりませわが、私らしく生きたいですね😃
そうです。あなたは、あなたらしく生きてください。
ありがとう 最高です ! 高校2年
茶色の鞄まさにセピア調って色を感じる。反面、逆の色であるブルーグレーのイメージも有る。モノクロームなのに色が有る。!!!思い出はモノクローム色をつけてくれあれ?大瀧詠一さんやねw
焦燥感 と 希望と 不安と ノスタルジックな
CSNY聞き始めてから、というのは別の曲ですね。何という曲でしたっけ?
「青春のしおり」ですね
どうもありがとうございます。早速聴いてみます。
2:45 Tagomago sample
当時、偏差値50アンダーは山口百恵、50オーバーは太田裕美って感じだったな~田舎はどうだったかは知る由もないし、知りたくもないけど東京とか神奈川はそうだったと思うけど....
私のかよつ
家の事情で高校に行けませんでした、この曲を聴くたび、高校に通っている自分の姿を想像していました
私の通った高校も橋を渡ったところにありました いつ聞いてもその頃に戻れる曲🎵
この曲も良いけど、初恋ノスタルジーも名曲だと思います👍️
裕美さんのB面も名曲があるので、聴いてみてください😃
松本隆学園物シリーズの最高傑作です。本当に好きな曲、、、、 あいつも今は色褪せていく、、、
何気に懐かしいなぁ☺️太田裕美様は偉大な歌手で泣ける曲です❗️ヒットしてないアルバムに隠れている名曲です😀ありがとう😉三浦
出会いは1975年小5の夏。
A面よりも、こちらにどはまりしましたww。
従兄弟連中とレコードを擦り切れるくらい聴きましたね。
♪誰かが書いた相合傘を 黒板消しで怒ってふいた
あいつも今は色あせていく写真の中で会えるだけなの♪
誰もが、このシーンを見たり体験する場面ですね。
この2行がすべてを物語っています。
A面の曲は就職した当時よく聞いていた。ともすれば田舎から出てきて自分を歌の主人公に仕立てていました。B面のこの曲はLPの中から聞き出して好きになり、学生時代のアルバム(火事にてすべて焼失))セピア色の写真の学生時代が思い出されます。44年たった今、誰も自分の幸せ測る物差しなんて持っていなかった。という最後の詩が特別好きです。
赤いハイヒールのB面だったんですね。中学時代聴いた事があって探していました。名曲です。有難うございます。
この曲大好きです。
早速上げてくださって、有難うございます。
この曲をリアルタイムで初めて聴いたのは、中学生の時です。
その頃は、ロックかフォークの感覚で聴いていたので、何とも不思議なメロディーとリズムで「なんだろうこれ?」と言う感じでした。でも、子供にもこの曲の格好良さは直ぐ解り、それこそ「赤いハイヒール」以上にレコードの溝が擦り切れるまで聴きました。
後から考えれば、その2~3年後から流行り出したクロスオーヴァー(今で言うフュージョン)みたいなニュアンスの曲ででもあるし、ソウルミュージックの中にもありそうな曲だと言うことがよく解るのですが、その当時はただただ大人っぽくて格好いいんだけれど、詞は学生時代の思い出で、それを裕美さんの優しい声で感情を込めて歌っていると言う、日常的に聴いていなかったジャンルへ優しく導いてくれたような、僕の音楽的見聞を広げてくれた曲でもありました。この曲が導いてくれたお陰で、今はJ-Popsは勿論、ジャズ、ボサノバ、フュージョン等、何でも聴ける大人になったと言っても過言ではありません。(笑)
長文乙です(嫌味ではありませんよ)
私がリアルでこの曲を聞いたのは社会人になってからだったはず
貧乏だったので社会人になってやっとレコードを買って聞いたんだと思います、テレビやラジオではA面の曲しか聞けないしね 確かにA面より気に入りましたね
「人間らしく生きたいんだ」という歌詞が忘れられません。
こんなに可愛い人はいない。
あげてくれてありがとうございます。 ず~っと茶色の写真と思ってますた^^; 記憶は違えど確かにこの曲で懐かしいですw
荒井由実の卒業写真より当時この曲のほうが心に刺さったなぁ。
おお、名曲ですよね。なんかこの世界に引き込まれます。(^◇^)
一聴瞭然の名曲ですね
リクがあったのであげましたが前は確かに他の方のがあったんだけど
フルートのソロが渋い。
当時、田舎の中学生の私には、
代返などできるのか? と疑問だったが、高校になり45人のクラスとなれば、それも可能なんだと、
変な事に理解ができた。
懐かしい記憶が、甦る。
知ってます。懐かしいです
私の青春そのもの。この主人公の様に生きたかったな。でも当時の自分はガキすぎて、この詞は理解出来なかった。あの頃に戻りたい。
レコードを買ったら隅から隅までジャケットを読んで大事にしてたあのころ。懐かしい。
(;ω;)
フルートが何とも言えない 筒美京平 先生の曲
アルバムは「色」がテーマでしたね。この曲は「茶色」
手作りの画集
色がテーマ 初めて知りました
オレンジの口紅
とかもありましたね
都忘れとか遠い夏休みも好きだったな
いいねー!!
歌詞はわかりませわが、私らしく生きたいですね😃
そうです。あなたは、あなたらしく生きてください。
ありがとう 最高です ! 高校2年
茶色の鞄
まさにセピア調って色を感じる。
反面、逆の色であるブルーグレーのイメージも有る。
モノクロームなのに色が有る。
!!!
思い出はモノクローム色をつけてくれ
あれ?大瀧詠一さんやねw
焦燥感 と 希望と 不安と ノスタルジックな
CSNY聞き始めてから、というのは別の曲ですね。何という曲でしたっけ?
「青春のしおり」ですね
どうもありがとうございます。早速聴いてみます。
2:45 Tagomago sample
当時、偏差値50アンダーは山口百恵、50オーバーは太田裕美って感じだったな~
田舎はどうだったかは知る由もないし、知りたくもないけど東京とか神奈川はそうだったと思うけど....
私のかよつ