Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいなーモーショングラフィックスの最高傑作じゃねーかな
チュウニズムに来るの嬉しすぎ
10年前に上がってた動画なのに最近のコメント多々見かけて嬉しい私も今見かけて入ったけど謎過ぎるアルゴリズム
これをリアルタイムで見れる世代に生まれたかったな~この時代の作品どれも楽しそうでしょうがない
1:43ここのぶっこみネタ18年越しに気づいて声出た若さってなんだ…
振り向かないことさ……
MaわレMeら輪な居こと(゚Д゚)サァ?
インターネット老人会ですがFLASH黄金時代の技術とセンスの集大成だと思います。
未完成の頃のデモ版も2種類聞いたことあるけど、すごくハムスター(じゃんがりあん)を意識した歌詞だった。それぜんぶやめてコレになったのなんか感動する。
この時代感じる絵柄いいな
公式であげてくださってありがとうございます
懐かしいな~、古き良きあの頃のアキバポップ、青春だったな
昔多くのパロディMADを観ていて本家様を観つつ、このPVの躍動感あふれる編集がめちゃめちゃ好きなんだなぁと改めて実感しました…!あの頃好きだった曲は今でも大好き!
16年前でこのクオリティのPV、素晴らしい洗脳搾取虎の巻もつべでうpしてほしいところ
もう二十年になるのか…当時がっちゅ聴いてましたよー!
1:06ここからちょっとガチで凄いね多分こういうのもも少ししたらオーパーツになるんだろうなただただ拍手👏👏👏
入りのbassが好きなんよね
すげえ、センスいい
この時代のインターネットやりたかったな〜
num1000 flash から始まった文化の最終系の1つですなぁ
俺の青春はここにあり
懐かしすぎて泣けてきた・・・・
1:05これ見てSVって頭よぎって調べたらやっぱりSV400だったwwwこの曲も今やあの人の一生の思い出に…感慨深いモンがありますな~
大事にしまっておいたTSUMORI CHISATO なの良い
うわあーめちゃ懐かしい
す、すき、、
Mリーグの実況が宇宙麻雀の話題をしてたから来た
わしらFEZをやってた世代はLove Cheat!じゃなくてLuv Cheat!だったんじゃがのぉ
ありがと〜;;
woah
僕の携帯、何故かニコ動でもガクつくのにこの動画だと滑らかに見れる。なんでや?
すたじおみりすは「月陽炎」で知ったなあの時代って葉鍵とかアージュとかエロゲ業界群雄割拠時代だった
ニコニコメドレーで知った民
下に同じくドキドキのテーブルゲーム⭐︎
今世に配信されてるフルサイズのやつだと最初のところ聴けないんだよ。このサイズで売ってないのか?
最初の9秒間は "すたじおみりす" のサウンドロゴであって曲部分ではないと思います1:15に "すたじおみりす" ロゴミュージックアレンジ:UMM, URAと書いてあるので作曲者が別の人ですね
@@MizueNao ありがとう、サウンドロゴは別の人が作ったわけだから配信されてるやつじゃ収録されてないのね。そうなるとサウンドロゴ部分込みのを聞きたいのであれば、ここで言うよりもその作曲者にお願いするしか手段は残されてないのかな。だとしたらすごく貴重な部分かも
SV650みに来た
愛升から
0:18 粗品ポイント
Is this a mahjong game?
Yes
なっつ
懐かしいなー
モーショングラフィックスの最高傑作じゃねーかな
チュウニズムに来るの嬉しすぎ
10年前に上がってた動画なのに最近のコメント多々見かけて嬉しい
私も今見かけて入ったけど謎過ぎるアルゴリズム
これをリアルタイムで見れる世代に生まれたかったな~
この時代の作品どれも楽しそうでしょうがない
1:43
ここのぶっこみネタ18年越しに気づいて声出た
若さってなんだ…
振り向かないことさ……
MaわレMeら輪な居こと(゚Д゚)サァ?
インターネット老人会ですがFLASH黄金時代の技術とセンスの集大成だと思います。
未完成の頃のデモ版も2種類聞いたことあるけど、すごくハムスター(じゃんがりあん)を意識した歌詞だった。
それぜんぶやめてコレになったのなんか感動する。
この時代感じる絵柄いいな
公式であげてくださってありがとうございます
懐かしいな~、古き良きあの頃のアキバポップ、青春だったな
昔多くのパロディMADを観ていて本家様を観つつ、このPVの躍動感あふれる編集がめちゃめちゃ好きなんだなぁと改めて実感しました…!あの頃好きだった曲は今でも大好き!
16年前でこのクオリティのPV、素晴らしい
洗脳搾取虎の巻もつべでうpしてほしいところ
もう二十年になるのか…当時がっちゅ聴いてましたよー!
1:06ここからちょっとガチで凄いね
多分こういうのもも少ししたらオーパーツになるんだろうな
ただただ拍手👏👏👏
入りのbassが好きなんよね
すげえ、センスいい
この時代のインターネットやりたかったな〜
num1000 flash から始まった文化の最終系の1つですなぁ
俺の青春はここにあり
懐かしすぎて泣けてきた・・・・
1:05これ見てSVって頭よぎって
調べたらやっぱりSV400だったwww
この曲も今やあの人の一生の思い出に…
感慨深いモンがありますな~
大事にしまっておいたTSUMORI CHISATO なの良い
うわあーめちゃ懐かしい
す、すき、、
Mリーグの実況が宇宙麻雀の話題をしてたから来た
わしらFEZをやってた世代はLove Cheat!じゃなくてLuv Cheat!だったんじゃがのぉ
ありがと〜;;
woah
僕の携帯、
何故かニコ動でもガクつくのにこの動画だと滑らかに見れる。
なんでや?
すたじおみりすは「月陽炎」で知ったな
あの時代って葉鍵とかアージュとかエロゲ業界群雄割拠時代だった
ニコニコメドレーで知った民
下に同じく
ドキドキのテーブルゲーム⭐︎
今世に配信されてるフルサイズのやつだと最初のところ聴けないんだよ。このサイズで売ってないのか?
最初の9秒間は "すたじおみりす" のサウンドロゴであって曲部分ではないと思います
1:15に "すたじおみりす" ロゴミュージックアレンジ:UMM, URAと書いてあるので作曲者が別の人ですね
@@MizueNao ありがとう、サウンドロゴは別の人が作ったわけだから配信されてるやつじゃ収録されてないのね。
そうなるとサウンドロゴ部分込みのを聞きたいのであれば、ここで言うよりもその作曲者にお願いするしか手段は残されてないのかな。
だとしたらすごく貴重な部分かも
SV650みに来た
愛升から
0:18 粗品ポイント
Is this a mahjong game?
Yes
なっつ