Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
焼印がカッコいい~自分のツールって感じで愛着わきますね
コメントありがとうございます!実はセリアの「ネームスタンプ」3setと普通の事務用スタンプ台なのです。色んな文字列作れるので便利ですね。半日乾燥させると触っても大丈夫ですよ!
45°、90°両方使えるのはいいですね。先日、丸ノコの歯を替えたら、自作のガイドと微妙~にズレていて、それに気づかず、組んだ時に、「なんで?」としばらく考えてしまいました。このタイプなら微調整ができますね。試してみます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!なんですかね。刃厚違いでしょうか。微調整でも良いし、ガイド棒をカットして完了でも良いですね。消耗品扱いでも使えます。
歯厚が微妙に違っていたのだと思います。何事も経験だなあと思いました。ありがとうございます。
ですね!
Muy útil su proyecto gracias por sus ideas nos ayudan a mejorar nuestro trabajo dia a día
¡Gracias por tu comentario!¡Encantado de ayudar!Si tiene alguna solicitud, por favor comente!
カットの位置、墨線に合わせる捨て木があると意外と便利ですね。シンワ測定のガイドなんかにもついていますが、今回のもの位、幅があるものの方が使いやすそうですね。取り回しの良い30センチ内外の直角と45度兼用のガイド、タジマやシンワからマグネシウムの既製品も出ていますが、5000円くらいするから買っていません。自分で作るのもありですね。MDF板の厚手のものなら、反りも少なそうですが、シナベニヤの方が良い点などはあるのでしょうか。
コメントありがとうございます!丸鋸に慣れてきたらサクッと切りたい場面が増えるので便利かなと思いました。タジマのマグも便利そうですね。以前はMDFも多用していましたが、反っているとシナベニアより矯正が難しくて使わなくなりました。後は色味ですね。ベニアの白さが好きです。苦笑(理由は意外と浅いです。。)製品の安定性・加工性はMDFの方が上だと思います。ベニアの様にササクレが起きないので加工はMDFの方が楽ですね。
お疲れさまです。私も小屋造りで2x4材をたくさん切った際に同様のジグを作って重宝しました。動画中の390mm→450mmで都度の調整が要らないというのは、三角板の長穴が不要になるという事でしょうか。長穴のままであれば、90度と45度で蝶ネジを外して入れ替えるので、都度の調整工数は同じかと思うのですが。。。。私の場合、両面に丸のこに干渉しない程度に短くした添え木を接着して、45度と90度両方に使える様にしていましたがなんか無骨でした。こっちの方が数倍かっこいいですね。😅
コメントありがとうございます!丸鋸のみでしたら、長穴無しで大丈夫ですね。機種が変わったり、ジグソーやトリマーを使う場合は長穴や専用ガイドの用意もアリかなと思いました。アレンジの基本版と言う感じですね。サクッと切りたい時はこのタイプガイド便利ですね。タジママグ330mmは高い.....。
VIVA JAPON !!!! SALU2 LUIS DE PAT. ARG.👋👋👋👋👋👋👋👋👏👏👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
¡Gracias por tu comentario!
焼印がカッコいい~
自分のツールって感じで愛着わきますね
コメントありがとうございます!
実はセリアの「ネームスタンプ」3setと普通の事務用スタンプ台なのです。
色んな文字列作れるので便利ですね。
半日乾燥させると触っても大丈夫ですよ!
45°、90°両方使えるのはいいですね。
先日、丸ノコの歯を替えたら、自作のガイドと微妙~にズレていて、それに気づかず、組んだ時に、「なんで?」としばらく考えてしまいました。
このタイプなら微調整ができますね。試してみます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
なんですかね。
刃厚違いでしょうか。
微調整でも良いし、ガイド棒をカットして完了でも良いですね。
消耗品扱いでも使えます。
歯厚が微妙に違っていたのだと思います。
何事も経験だなあと思いました。
ありがとうございます。
ですね!
Muy útil su proyecto gracias por sus ideas nos ayudan a mejorar nuestro trabajo dia a día
¡Gracias por tu comentario!
¡Encantado de ayudar!
Si tiene alguna solicitud, por favor comente!
カットの位置、墨線に合わせる捨て木があると意外と便利ですね。シンワ測定のガイドなんかにもついていますが、今回のもの位、幅があるものの方が使いやすそうですね。取り回しの良い30センチ内外の直角と45度兼用のガイド、タジマやシンワからマグネシウムの既製品も出ていますが、5000円くらいするから買っていません。自分で作るのもありですね。MDF板の厚手のものなら、反りも少なそうですが、シナベニヤの方が良い点などはあるのでしょうか。
コメントありがとうございます!
丸鋸に慣れてきたらサクッと切りたい場面が増えるので便利かなと思いました。タジマのマグも便利そうですね。
以前はMDFも多用していましたが、反っているとシナベニアより矯正が難しくて使わなくなりました。
後は色味ですね。ベニアの白さが好きです。苦笑
(理由は意外と浅いです。。)
製品の安定性・加工性はMDFの方が上だと思います。
ベニアの様にササクレが起きないので加工はMDFの方が楽ですね。
お疲れさまです。
私も小屋造りで2x4材をたくさん切った際に同様のジグを作って重宝しました。
動画中の390mm→450mmで都度の調整が要らないというのは、三角板の長穴が不要になるという事でしょうか。長穴のままであれば、90度と45度で蝶ネジを外して入れ替えるので、都度の調整工数は同じかと思うのですが。。。。
私の場合、両面に丸のこに干渉しない程度に短くした添え木を接着して、45度と90度両方に使える様にしていましたがなんか無骨でした。こっちの方が数倍かっこいいですね。😅
コメントありがとうございます!
丸鋸のみでしたら、長穴無しで大丈夫ですね。
機種が変わったり、ジグソーやトリマーを使う場合は長穴や専用ガイドの用意もアリかなと思いました。
アレンジの基本版と言う感じですね。
サクッと切りたい時はこのタイプガイド便利ですね。
タジママグ330mmは高い.....。
VIVA JAPON !!!! SALU2 LUIS DE PAT. ARG.👋👋👋👋👋👋👋👋👏👏👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
¡Gracias por tu comentario!