【クルマDIY】コスパ最強スピーカーF1740S/F1740を自力で交換してみた~ホンダ・オデッセイ~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 48

  • @MrStingrayvanquish
    @MrStingrayvanquish Год назад

    私も同じ設定をしました。株式トヨタスピーカーから変更し、JBL BassPro Microサブウーファーも取り付けました。

  • @rarukir_sinjiy
    @rarukir_sinjiy 2 года назад +2

    8:23 ホンダのハイグレードスピーカーに慣れてるのか知らんけど、ホンダの方が音の感じが好き‍www

  • @hashibira_inosuke
    @hashibira_inosuke 3 года назад +1

    こんな作業出来るなんて惚れちゃいますわ🤣
    RUclipsで聞いてもよく分かる、この違い!F174の方がずっと音の分解能も高いですね✌️

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад +1

      ありがとうございます😊
      違い伝わってよかったです!ホンダのハイグレードスピーカーは4万円ちょいするらしいので、トータル2万円弱でこのクオリティのスピーカーが手に入るならとてもお買い得に感じます!

    • @stels7776
      @stels7776 Год назад

      モルドバからこんにちは。この夏、オペルに防振装置を取り付け、日本製のパイオニア TS-H1702 スピーカーを取り付けました。音は本当に素晴らしいです。基本的には「DSP搭載のパイオニア」が欲しいです。日本が大好きです。私はアマチュア無線家として、日本の技術と日本の電子機器が大好きです。

  • @エフディーツー
    @エフディーツー Год назад

    エリシオンプレステージもツィーターが同じような感じです!(リアスピーカーは3列目の足元ですが…)

  • @kimimori2153
    @kimimori2153 3 года назад +2

    お疲れ様です〜。
    スピーカー換えるだけでも結構体感できますよね!
    追加でデッドニングもするとさらに効果が出ますが、果てがないので途中で諦めた思い出があります(笑)

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад

      ありがとうございます😁
      スピーカー交換だけでかなり印象変わりましたね。
      たしかにデッドニングはキリがないですね。次から次にやりたいところが出てくる感じわかります笑
      私は簡易デッドニングだけ後々に施工してもう疲れてしまいましたがw

  • @HCmania-old
    @HCmania-old 2 года назад +2

    カロッツェリアのスピーカーはイコライザーを効かしたときに、重低音が強いですね!
    Cシリーズの方が重低音が強かった記憶があります…

  • @ポートラム
    @ポートラム 5 месяцев назад +1

    既に面倒なので自分はオートバックス等に頼むか

  • @user-kumatakaro
    @user-kumatakaro 3 года назад

    コメント失礼致します。
    凄く参考になったのですが、一点質問です。
    カロッツェリアのツイーターを取り付ける際にネットワークと、ツイーター本体を接続していましたが、既存(純正)のツイーター線はどうされましたか?

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      純正ツィーター線はそのまま残しています。(固定されていて、撤去が面倒だっただけですw)
      配線が面倒なので流用したかったのですが、配線加工するよりも引き直した方が早いということで、引き直しをしています。
      色々しらべまくりましたが、既存のツィーター線を流用している例は全然ないので、これがポピュラーなやり方なのかなと思います。

  • @HCmania-old
    @HCmania-old 2 года назад

    やっぱり低音域が物足りないですねぇハイグレードスピーカー(DDLinear)...(まぁアルパインは高音域メインのスピーカーだから仕方ないと言ったらそれまでですが)
    カロッツェリアは昔に比べて高音域が進化しましたね…
    このハイグレードスピーカーってディーラーオプションでしたよね??

    • @i-gadget
      @i-gadget  2 года назад +1

      まぁ低音欲しいならサブウーファー買ってねっていうスタンスなんですかね、、
      ハイグレードスピーカーはホンダのDOPでしたね!中古車なので私が選んだわけじゃないですけど笑

    • @HCmania-old
      @HCmania-old 2 года назад

      @@i-gadget そうなのですね!
      まだカーオーディオについては未熟者なので、こういう動画があることで助かります!
      やっぱりアルパインはサブウーファー必須なんですかねぇ…
      自分が車に乗るのは少なくともあと2.3年後です。今後もよろしくお願いします。

  • @Mr-fz5nw
    @Mr-fz5nw 3 года назад

    オデッセイ関連動画もっとだしてほしい!

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад

      ありがとうございます!!
      ガジェットとオデッセイの両立で動画出していければなとおもいますが、オデッセイネタは何個か在庫があるので、順に消化していければなと思います。

  • @pomera1484
    @pomera1484 3 года назад

    スピーカー動画楽しみにしてました✨
    僕も先日コアキシャルタイプのF1740を取り付けたので、後日アップされるであろうドアのデッドニング動画も楽しみにしてますね♪

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад +2

      ありがとうございます!コアキシャル取り付けられたんですね!
      簡易デッドニングに留まりますが、もうすぐ出るであろう新型iPhoneの動画が終わった頃には出せるかなーと思います!気長にお待ちさい笑

    • @masahiko3946
      @masahiko3946 Год назад

      スピーカー交換はオートバックスみたいなところに頼むのがいいのですか、

  • @高橋しんたろう
    @高橋しんたろう 3 года назад

    こんばんは
    ブログ拝見させて頂いてる者です。
    前期型RC4マルチビューカメラ搭載車両に社外ナビを装着したのですが、マルチビューカメラを映し出す方法ご存知ないでしょうか?

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад

      ごめんなさい分からないです…
      中期と前期では配線状態なども変わっているのか、どのマルチビューカメラキットもH.29以降のオデッセイにしか対応していないようです。
      前期型でのマルチビュー流用はかなりハードルが高いようですね。
      配線加工方法なども出てこず、一部のショップで対応してくれるようなので、DIYは難しいのかもしれません。。

  • @koheiyamada8466
    @koheiyamada8466 3 года назад

    質問です!スポンジテープは縦に2つに切って4本にしてるのでしょうか?

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад

      テープには縦の切れ目が元から入ってるので、手で2つに切って、(それを2本分行なって)4本にしているというのが正確な内容となります!

    • @koheiyamada8466
      @koheiyamada8466 3 года назад

      @@i-gadget そうだったんですね!!やってみます👍
      お返事ありがとうございます✨

  • @だいサブ
    @だいサブ 3 года назад +1

    自分で、できるのいいなーー

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад

      私も初めてだったので動画とか色々みて結構勉強しました!

    • @だいサブ
      @だいサブ 3 года назад +1

      @@i-gadget 楽しそう

  • @HCmania-old
    @HCmania-old 2 года назад

    ホンダのハイグレードスピーカーはALPINEのDDLinerの改造機種らしいですね…
    定価で売られていた時代はFシリーズの約2倍の値段がしていたらしいです。
    ホンダハイグレードスピーカーの個人の感想
    ・アルパインといえば、高音質がメインなスピーカーなので、音が優しい。
    ・低音面はちょっと物足りない。
    カロッツェリアFシリーズの個人の感想
    ・低音域がメインと昔から言われていたスピーカーなので、低音が強め。
    ・高音域が少し強い。
    って感じですかね。
    あと、3曲の音楽で比較していましたが、1曲目の曲名を教えてほしいです。

    • @i-gadget
      @i-gadget  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      最近のハイグレードスピーカーはケンウッド製に変更されてますが、このオデッセイの年式のものはアルパインでしたね。
      1曲目は「Alternate」という曲名です。RUclipsのオーディオライブラリから配信されています🙇‍♂️

    • @HCmania-old
      @HCmania-old 2 года назад

      @@i-gadget 曲名を教えていただきありがとうございます。
      ケンウッド製は音割れしやすいイメージがありますね…

    • @HCmania-old
      @HCmania-old 2 года назад

      @@i-gadget DDLiner(ハイグレードスピーカー)の方が音のまとまりがあるようにも聞こえますね…

  • @HCmania-old
    @HCmania-old 2 года назад

    何度もすみません。
    3曲目の曲名は何ですか!?

    • @i-gadget
      @i-gadget  2 года назад +1

      すいません3曲目はどこで拾ってきたかわからないです。。
      ただフリー音源のサイトから拾ってきたのは覚えております。
      ファイル名がnoise.wavだったので、noiseですかね??

    • @HCmania-old
      @HCmania-old 2 года назад

      @@i-gadget ありがとうございます。

  • @HCmania-old
    @HCmania-old 2 года назад

    ハイグレードスピーカーは売却しましたか?

    • @i-gadget
      @i-gadget  2 года назад +1

      もう手元にはないですね、、

  • @STEPWGN-RP5
    @STEPWGN-RP5 Год назад

    半導体不足?か何かでスピーカーの値段上がりましたね…

    • @i-gadget
      @i-gadget  Год назад +1

      スピーカーに限らずいろんなものが値上げしてますねぇ…

    • @STEPWGN-RP5
      @STEPWGN-RP5 Год назад

      @@i-gadget この後やばいことになりそうですね…

  • @namezuruful
    @namezuruful 10 дней назад

    純正のスピーカー、アルパインじゃんか、カロより高級品だわ。

  • @だいサブ
    @だいサブ 3 года назад

    ひっっさびさ

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад

      おサボりが過ぎました笑

    • @だいサブ
      @だいサブ 3 года назад

      @@i-gadget こうして面白い動画作ってくれてうれしい

    • @i-gadget
      @i-gadget  3 года назад

      ありがとうございます!励みになります😊

  • @sara1211ful
    @sara1211ful 2 месяца назад

    スピーカー変えてまでの効果はないな。

    • @i-gadget
      @i-gadget  2 месяца назад +1

      純正のショボいスピーカーからなら十分違いを感じられるかと思いますよ!
      今回の動画はハイグレードスピーカーからの切り替えだったので結果あんまりでしたけど…

    • @sara1211ful
      @sara1211ful 2 месяца назад

      @@i-gadget 純正を舐めてるけどショボくはないです。