60㎝スイレン水槽が終わりました#86【アクアリウム】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- • 60㎝スイレン水槽立ち上げの再生リスト
このチャンネルでは水草水槽の動画を主に上げています。少しでも良いと思ったらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
↓インスタやってます。水槽の様子上げてます。↓
...
VOICEVOX:ずんだもん
#ada #DOOA #gex #小型水槽 #ネイチャーアクアリウム #natureaquarium #aquarium #ベタ #肥料 #bettafish #水草水槽 #流木 #水草 #アヌビアス #チャーム #陰性水草 #ボトルアクアリウム #ワイルドベタ #ニムフォイデス #タイニムファ #60㎝水槽 #ニムファミクランサ #タイガーロータス
うちの室内水槽の熱帯睡蓮たちは休眠期と成長期があってもうダメかと思っても
球根がしっかりしていれば又復活しています、本来そういう植物のようです、
主な要因は水温だと思います。うちの場合は特に夏の高水温に弱いようです。
球根さえ無事なら復活してくれるんですね!
屋外で飼育している方が多いイメージなので高水温が良いと思ってましたが、意外と高水温ダメなんですね、、、
綺麗な映像で見惚れてしまいました!
リセットも楽しみにしてます
ありがとうございます!あまみやさんの映像もめっちゃ綺麗で魅力的ですよ!
リセットはなかなか重い腰が上がらないので、いつになるやら、、、
20畳😱
金持ち😂
維持費がキツくてカツカツです😂
エアコンの効きも悪くて電気代が恐ろしいことになっています...
昔ドラマで医者は延命は出来ても死から逃れる事はできない…って言ってました。自分も水槽の寿命は1年だと思って割り切ってます。
延命しても絶好調の時の見た目には出来ないですからね〜
軟水浄水器を使うかソイルを交換しない限り、一年くらいが寿命ですね!
まあ、一年くらいで新しい水景に挑戦したくなるのでソイルの寿命はリセットのきっかけになってくれます!
肥料の与えすぎでは?
そう言った可能性も考えられますね〜もしくは、一つの栄養素が過剰なのかも、、、