【glp-1 ダイエット】※この落とし穴に気づいて下さい。GLP-1を飲み続けると悲惨なことになります
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- glp-1 ダイエットを解説!さらに!...⏬
Dr.あきこのLINE友達追加で、【真の健康を手に入れる】
『独自のメソッド』を教えちゃいます😄
________________________________
🍀医師からの健康情報満載!🍀
🔽Dr.あきことつながる🔽
lin.ee/ApinqH0
________________________________
今すぐ見てほしい!😆
Dr.あきこからの本当に健康でハッピーな🎁を手に入れませんか?
🎁真の健康メソッド『セブンアプローチ』解説動画
🎁厳選!㊙️健康アイテムをこっそりご紹介👍
🎁1日を元気にすごせるマインドフルな魔法のコトバをお届け!
🎁セミナー・イベントなどの最新情報を💌お知らせ
________________________________
⬇︎今すぐ友達追加で🎁を受け取る⬇︎
▶︎lin.ee/ApinqH0
______________________________
________________________________
🍀Dr.あきこのSNS🍀
________________________________
▽Facebook
/ akiko.yamashitaimamura
▽Instagram
/ dr.akiko_health_consul...
▽HP
mindful-health...
________________________________
📕Dr.あきこの書籍📕
________________________________
「こうすれば、夜中に目覚めずぐっすり眠れる
医師が教える、薬に頼らない3つの方法」
🔻本のご購入はこちら
amzn.to/3JQM331
#概要欄からLINE友達追加でオリジナル健康メソッドをプレゼント
#山下あきこ
#脳神経内科医
________________________________
✅関連動画一覧
________________________________
________________________________
🍀Dr.あきこのプロフィール🍀
________________________________
1974年、佐賀県生まれ。二児の母。内科医、
脳神経内科専門医、抗加齢医学専門医、医学博士。
アメリカ神経学会会員でもある。
1999年に川崎医科大学を卒業し、
同大学の総合診療部での研修を経て、
福岡大学病院の脳神経内科に入局。
米国フロリダのメイヨークリニックにて
先端脳研究に携わり、パーキンソン病の研究で
「MDS Young Scientist Award」
(国際運動障害学会の優秀若手研究者向け賞)を受賞。
日本に戻り一般の臨床内科医として活動したのち、
健康を自分で作る社会を目指して病院を退職し、
株式会社マインドフルヘルスを設立。
「健康の7つの柱」を提供し、病気を治すのではなく、
より健康で幸せに暮らせる社会を目指して活動。
健康セミナーやビジネスセミナーなどを行い、
行動変容を促す方法と正しい知識を提供している。
企業研修の実績は、九州電力、NTT東日本、
日清食品ホールディングス、JRサービスサポートその他多数。
glp-1 ダイエット
長期的なリスク、骨粗鬆症や筋肉が痩せる、はGLP-1に限ったことではなくダイエット全般に言えることだと思いますが、GLP-1に特化してこの話題を取り上げた理由を教えてください。
私もそう思います。他の物にも言える事なので、出来ればGLP-1を使うに際しての注意喚起ありきのアドバイスだったり前向きな話が聞きたいと思いました。
単純に最近GLP-1に頼る人が増えてるからでは?
それに骨粗鬆症になったり筋肉が極端に痩せるのは無理なダイエットをするからです。ダイエット自体が悪いわけではありません。
はぁ?あなたが言ってることが私には全く分かりません。
GLP-1に特化して話題を取り上げたのは動画で全て説明されているじゃないですか。
もしかしてあなたは医療関係者?美容クリニックか何かの。それでないとしてもGLP-1の推奨派。当然ながらGLP-1は日本ではダイエットの薬としては未承認。悪い言い方をすらば違法ドラッグと同じようなもの。それを美容クリニックとか皮膚科とかがこれはビジネスチャンスとばかりに高い値段で売り捌いている。診察も超適当なオンラインだったり私の場合のようにたった1分の電話だったり。相手のBMIも既往症も聞かずに「健康状態は大丈夫ですね!リベリサスを3mm、代引きでお送りします。効果は抜群ですよ。」これは既に医者の「売人」化。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」とばかりに増殖するクリニック。
GLP-1の被害者は隠れ被害者も含めて相当います。
薬が薬だけに他人に言えず人知れず服用してしまった人達が隠れ被害者です。お薬手帳も社会保険の医療明細にも載ってないので救急車で搬送されてもGLP-1を使っていることは早期に血液検査か内視鏡で胃の残留物を調べるしかないでしょう。
「甲の薬は乙の毒」
「敷居悪しければ毒にも手を出す」それが人間の弱みです。もしかしたら隠れ被害者の方に既に亡くなっていらっしゃる方もいるかも知れません。
社会にはルールがあります。GLP-1が日本において正式に承認されてから堂々と服用すればいいんじゃないですか。サノレックスみたいに。
あなたの質問は日本医師会の松本吉郎会長もしくは厚生労働省にお尋ねするべきではないですか。投稿した医師は十分GLP-1の利点・欠点を語っており、理由を答える必要はないと思いますが…
極端な事例と、最悪なケースを話して危険を煽っているだけ。GLP-1が危険な理由にならないですね。
glp-1の重篤な副作用に急性膵炎があります。きちんとした医療機関から処方してもらっていて、何かあったときに相談できる環境があればまだいいですが、そうでなければ再考したほうがいいですよ。
現実から目を背けず専門家の意見を聞いたほうが身のためです。薬は基本毒なので無闇矢鱈に接種するものではありません。
ちなみにBMI27とかでも健康診断の結果には「太りすぎ」と記載されます。
BMI30で区切るのもキリが良いのでしょうが、そこまでいった場合既に糖尿病になっていたりと手遅れな場合が非常に多いです。
警鐘を鳴らすのは標準体重~シンデレラ勢にだけで良いのでは。
「BMI30ですでに糖尿病など手遅れな場合が非常に多い」は明らかに言いすぎ。健康診断の指標はゴミだからそんなもん理由にしなくていい。
糖尿病で飲み続けるのも良くないんですか?
メトホルミンはどうなんでしょうか?がん予防、コレステロール低下など、副産物的なメリットもあるようなのですが。
「骨すっかすかなるで」って心配するほど長い間効かないから大丈夫。ふっつー(以上)に食べられる。不健康なくらい食べられる
3年目でもう全然効かない
人によるかもしれないけど(3mgで延々と効いてる様なタイプの人は何十年でも効くのかもしれんな。でも「あー7mg効かないなあ」とかって容量上げてくタイプの人はMAX量まで行って数年とか使ってるとそれも効かなくなるだろう)
食生活に気を遣えば薬に頼らなくても、って…食欲に勝てずに食べたいものを食べたい人が多いから痩せられない訳でさぁ。食べたくもないものを食べるのも根本的に長く続かないのさ。
GLP-1を使って7ヶ月目になります。
私にとっては短期的な生活改善に最強のツールでした。
思春期以降かれこれ30年以上
これまではなにをしてもどうしても痩せることもできず
食べることも我慢できませんでしたが、
GLP-1を使うことで食生活を無理なく正すことができるようになりました。
食への我慢をすることなくバランスの良い食事を採れるようになる
自分にとっての最短の道だったと思えます。
体重も落ちたため、美容へのモチベーションもあがり
運動も続けられるようになりました。
うまく付き合って、この期間に覚えた食事のとり方を維持しながら
GLP-1から離れる予定です。
目標値があれば痩せられるし 達成したら控えればいいだけ 健康障害起こしてる方は ほとんどすでに痩せて モデル体重の人が多い 自分も始めてるけど 文句言ってるのは負け組医者や 貧困患者かとおもう
@@marmamono4336 私も子供の頃からぽっちゃり体型だったんですがそういう人って本当痩せるのが難しいですよね。
薬使うのは抵抗ある日本人が多いですが、メディカルダイエットで健康維持できるならジム通うより正解かもしれません。
ジムに月一万払っていくら運動しても痩せませんでしたから。。
私もマンジェロ使い始めて体調がよく、太って血糖値高かった時は仕事も私生活も何もやる気が起きなかったのが、体が軽くなって血糖値も下がって今はやる気に満ち溢れてます。
注射を打ち始めてから逆流性食道炎になって鼻血と咳が止まらなくなりました。やがて体が弱って寝たきりに。肝臓の値が500を超えて治るのに1年かかりました。
なるほど…辛いでしたね…
本当に必要な糖尿病の人にたりなくなるので糖尿病の人の命に関わるから
こういう動画ありがたいです。
こういうのを使う人って
痩せてる人とか必要のない人が使ってる気がします。
命に関わる副作用とかになったら大変です。
私もコレステロールが高いとか言われてますがGLPは使おうとは絶対思いません。食事制限してます。
太ってない人とか少しだけぽっちゃりの人に対して痩せろ!とか言う周りの人間が悪いと思います。
こういう動画出して頂きありがとうございます。
どうか必要な方にお薬が届きます様に。
自己否定感と言うより、そもそもBMIで考えるのを見直して欲しいです。
例えば160cm55kgでも筋肉量が多く体脂肪20%の方と、体脂肪多めの30%では見た目全然違うのにBMIが一緒なのがおかしいんだと思います。
お友達で痩せ薬を使っていまして、
どうなのかな?
と思いながら見ていました。
簡単にこういう薬使ってのダイエット。
キャッチーなので売り上げに繋がりそうですが、やっぱりデメリットも怖いですね…
こちらの動画お友達に紹介させて頂きます。
美容外科は金儲けの為なら何でもやる。
美容外科は無くなって欲しい。
今は薬自体不足している。
糖尿病と診断されてクスリ出そうかと医師に言われたけど、要らないと断ったら
「どうなっても知らんぞ!」と言われました
医師なのに、ちょっとひどいんじゃないの? a1c7,4ですよ
3ヶ月リベルサス7mを毎日のんでますが、全く効果なく、逆に塩分が欲しくなり、ポテチやマクドなど前より食べて、逆に太りました😢2月11日(火)に、毎月の診断なんで、オゼンピックに変えてもらおうと考えてます!助けて下さい😢
良く言ってくれました😊
色々散財するくらいなら、これ1本で済ますのも手だと思うんだけれど😃
自分は、血糖値対策で飲んでいます🤓
@@bon6887 ジムいっても全然痩せない人はおすすめ、私は月1万のジム辞めて保険適用でマンジェロ月五千円5mg始めたらあっという間に5kgおちた
先生とても有益な情報ありがとうございます🙏
娘がどういう方法で入手したのかメトホルミンを持ってました😢
即、捨てさせました😮
先生の様な正しい知識を発信
しているDoctorは稀で最近
Doctorとは言い難い発信を平気でしているのを目にします😢
医療とは、病気で苦しむヒト
を救う為のモノです✨
因みに、私自身十年前に急性膵炎で緊急搬送され助けて
頂きました🎉
現在の美容医療とはお金儲け
の為に何でもありになってます😢😢
dietの基本は糖質制限&運動
であって近道は無しと発信し
続けてください🙏
BMI30以上です。日本人の3%のうちの一人、、オゼンピック始めようかな。やめた瞬間リバウンドとかするのかな?
私は最近始めました 最初0.5から1週間1.5kg痩せましたが 2日目から普通に食べれて(折角打ったので我慢してたと言ったら)次の週から1.0打ってます
痩せると思います 打ったその日と次の日の2日間位は吐き気と下痢(我慢出来る程です)
あくまで私の症状です ご理解ください
食事が摂れないと言うより食欲が無くなります なので朝一からタンパク質(プロテイン)は必ず飲んで それからいつもの食事の半分摂ったらもぉ満腹で 夕方までお腹が空きません が 途中食べる時になるべくタンパク質(捕食として良い脂質とミネラルなど気をつけてます)
が そこまで気にせずタンパク質だけ気をつけた方が良いかと
出来るなら 私は筋肉維持の為に筋トレなどしてます
とりあえず 体重が落ちてる間に食生活を見直したら 大丈夫だと思います
間違いなく痩せていきますよ。
リバウンドの件ですが 辞めたら食べるので 戻りますが 折角痩せたのにって気持ちが勝てば大丈夫だと思います
後は 維持して あれ?太ったなと思えば 又頼ればいいと思います。
糖尿病で服用しています😊
20年後まで待たずとも、
10代・20代で不妊症になる女性が
さらに増加する原因になりそうで気になってます。
炭酸リチウムの副作用で太り続けてる私としては未来の不健康より今の肥満化(8キロ増加してbmi19.3)の方が気になります😢
サクセンダやって嘔吐えぐかったです。マジでやめたほうがいい。50000円無駄にした。クーリングオフできないしね。
飲み薬のglp-1って毎日飲むんですか?
@@肉芽腫 せやで、しかも朝起きて飲んで30分から1時間何も食べずに飲まず待たないといけない、社会人なら時間貴重だから飯食う時間無くなったりする。
注射薬は週一回5秒で終わるけど多少痛いし高いが効果は高い
もともと細かった人が怪我などの理由で体重が増えた場合、たとえBMIが25未満であっても整形外科的に問題が起きるケースもあります。一概に25で以下ではダメ、というのはちょっと…極論ぽいかな、と。
太っている人が栄養バランスに気をつけてする分にはいいってことかな🤔
いいと思います!
太ってもいない人が飲むから食べれなくなって危険。なのでは。先生が言ってる食事や運動などすへてやって、ジムへ行くのが仕事終わって家事やってから21時すぎ、日数を増やすと寝不足で疲れがとれない更年期の中年女性ですBMI27、ここ数年20kg増。それでもダイエット薬は進めないですか。脂肪吸引や脂肪冷却もやり無駄な出費でした。太った事を常に気にして気分もいつも憂鬱です。それでもダイエット薬勧めないです。
そんなに忙しいのに、デフになる食事の時間はあるのですね。
@@kouta33371 時間は拘束されていて食べた分の消費がされて無いと思います。長時間の座りっぱなしの職業。年齢でのホルモンバランスとインスリンの分泌減少と睡眠不足と。逆に食べないと数年後は骨粗鬆症、筋肉低下で健康年齢がたもてなくなります。難しい…
インスリンを出させるというか、
インスリンの前駆体だろ?
意外と歴史古いのと、骨融解や筋量低下にはならないところがメリットで、認知症にも効果があると言われてますね。
BMI30以上の人ってそんなに少ないんですか。男女問わず太っている人そこらじゅうにいっぱいいる気がしますが…
そうか、俺は長らく鏡を見ない生活を送って来たがBMI30超えてる日本人男性全体の0.9%の貴重なデブだったんだな100人に1人いないデブだったなんて◯にたい
インクレチンを自分で出すようにすれば、それでいいのかなって私もいろんな動画みて勉強しています。
水溶性食物繊維が多い食べ物で同じような効果が出るようですが、先生はどう考えているのかな?
2型でリベルサス飲んでるけど、吐き気とか全くないし食欲もあまり減らない・・・
ある程度痩せたらやめたほうがいいかもですね
この、配信者は返答ないですよね!私は担当医にはなして、リベルサス7mを3ヶ月飲んだけど、効果ないので、オゼンピックに変えて貰う予定です!効果でたらお伝えします!
幾つか質問があります。まず、ひとつなぜ、脳神経内科の先生が問題視するのかがわかりません。消化器系ならわかりますが。次に私は、糖尿病で1,5か月前にリベルサスを処方されました。私は、元々逆流性食道炎がありましたが、この薬飲んでひどくなることはありませんでした。吐き気まではなく、少しげっぷとかある程度で満腹感はあります。嫌な症状は完全になくなりました。長くこの薬を飲み続けるとすれば私が恐いのは急性膵炎です。その前はテネリアでした。これは、皮膚の副作用が出始めた事で中止となりました。
年齢も63なので先生がおっしゃる介護のことも気になります。肉をたくさん食べても筋肉がつかないのですか?
もうすでに20代で骨粗鬆症は
糖尿病でメトグルコ、トラディアンス、ピタバスタチン服用しています。ピタバスタチンの服用を始めてから筋肉が細くなってきたように感じています。そこで、トラディアンス、ピタバスタチンの服用を止めてGLP-1への変更を考えています。筋肉の減少を考えるとピタバスタチンとGLP-1どちらを選択するのがよろしいとお考えでしょうか。
GIPについてはいかがお考えでしょうか。
動画に根拠が無いように感じます。根拠を示していただけると安心して信頼できます。
私は53歳で身長150cmで日によって大体体重67〜68kgです。BMI30位なのですがGLP-1使用しても大丈夫でしょうか?
例えばセマグルチドは、BMI 27以上で2つ以上の肥満に関する健康障害があるか、BMI 35以上が適応です。BMI30なら、脳梗塞 心筋梗塞 睡眠時無呼吸 腎障害などがあれば適応です。
ありがとうございます。脳動脈瘤2.5mmありノルバスク2.5mgを3年位前から飲んでます。年に1回MRIを撮ってフォローしています。あと狭心症のような痛みが年1回位の頻度であり精査しましたが、ホルターとかトレッドミル検査をしてもその時に発作が無いため問題無しになってますが、多分ノルバスクを内服してるから発作があまり出てないのだろうと医師に言われました。先程背部と胸部痛が少し出た為、ニトロスプレーを使用したらすぐに治りました。狭心症はあるのだと思いますが、心筋梗塞でないと適応にならないのでしょうか?
安易な善悪に振り切った内容の
情報操作やめてよプロやのに。
副作用の無い薬なんて無いです。
逆に素人のくせにロクに学ばず
命を軽視し薬に手を出すなよ。
金と欲に塗れた人に成らぬよう。
双方とも勉強と伝達方法を。