40歳独身女性のぽっかり空いた心の穴をふさぐ方法
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukug...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin...
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.c...
=========
【おすすめ動画】
泣いて怒って傷つきながら、それでも歩みを進めなければ。
• 泣いて怒って傷つきながら、それでも歩みを進め...
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykaja...
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukug...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教
私も天涯孤独の40代です。この動画は何回も拝見して身に染みております。勇気をもらえます。
素晴らしいお言葉ありがとうございます!!
40代独身女性の方だと共通点なさそうだけど見てみよう
という軽い気持ちで再生ボタンを押したら
結果感情移入できすぎて何回も泣きそうになりました 笑
人間って
性別とか、人種とか、年齢とか、表面的な部分が違っても
基本的に心が一緒ですね
大変参考になりました。ありがとうございました。
自分の中にあるもの
極力出します
私には夫(単身赴任中)、子供も3人居ますが、子供らも巣立つ時で、どんどん淋しく、急に将来の不安に苛まれています。更年期なのか、空の巣症候群なのか、毎日涙が出て苦しいです。
家族が居てもそうなります。
みなさま、同じ様な経験をされているのだなと少し安心しました。
一問一答の中で一番心に響きました。
家で数名の中学生に勉強を教えていますが、その時だけ心が満たされます。
これを機にもっと心をこめて、私にしか出来ないことを頑張ろうと思いました。
ありがとうございました。
15年以上うつを抱え、シングルマザーとして子供を育てていたら、母が認知症になり、デイサービス以外の介護をしていたので全く働けず、元夫からも「能無し」「役立たず」と言われていたので自分の生きている意味が、価値があるのか、と今も死にたくなる時があります。働いていない、自立していないことへの後ろめたさが私を辛くさせます。あんなさんは独りだから恐い。でも私のように色々背負って、障害年金で暮らしていても恐いです。酷いことに40歳ではなく気付くと60になってました。私は11年前自らの意思でカトリックの洗礼を受けていました。離婚の時小1だった娘が成人したのをきっかけに、コンゴ共和国の一人の女の子のチャイルドスポンサーになり、また国連にも微々たる額を送ることに決めました。日本だったらちょっと1日外出して外食して小物を買ったら終わってしまう金額が、ネズミをつかまえて食べている大家族の10歳の女の子の生活の為になればと思ったからです。ボランティアで体を使うことが困難な私にもできることでした。「発菩提心」とてもよい言葉ですね。私の中にはお金はないけれど愛が沢山詰まっている。それを小さなことでいいから困っている人に分け与えて生きていきたいです。寺町構想、ステキですね。叶うことをお祈りしております。合掌。
言っている事が分かります。
医療人ですが、患者さんが笑顔になっていたり、楽になる表情をみると喜びをかんじます。
自分にとって唯一何でも話せてきた大切な母親が2年半前に亡くなり、ポッカリと穴が空いてしまい 毎日泣いてましたが、追い討ちをかけるように人間関係が次々と壊れていき、信頼していた人にも まさかの形で豹変されて、脅しのような日々から 恐怖で逃げましたが、あらゆる知人に連絡をされ、探し回られ平常心での生活ができなくなっていました。人からは誤解されて弁護士にも相談したりと、こんなことがあるのかという出来事の連続でした。兄弟はいますがそれぞれの家庭もあり、独りぼっちで孤独で、相談もできず、顔つきも変わり2年ぶりに会った知人たちには「人間の顔はこんなに変わるものかとおもうくらい面影がなかった。ごめんだけどもう戻らないとおもった。」と言われました。生きるのは もう厳しいところまで行きましたが、考えを改め、これまでの生き方や、自分を振り返り向き合いました。人との付き合いもなくなり長年仲の良かった職場の人とも関係が壊れてしまい、八方塞がりです。でも、あえてそんな自分も認めて、(虚しく思われるでしょうが)自分で自分を抱きしめてました。今も進行中ですが。 そんな中、毎日毎日内観して行くことで 改める事とか 進む方向が冷静に見えてきて、今は少しずつ前に向けて来ました。とことんどん底を味わった感じです。これからは夜明けが来ることを信じて、日々「普通の生活」をすることに意識を向けています。
みんな色々とあるとおもいますが
、冬はいつか必ず春になります。
たんぽぽをたくさん見れる日が来ることを楽しみにして過ごしましょう。
夜一人になると不安が襲ってきたり、朝目覚め時に物凄い恐怖を感じたり、人の為に生きていますが、それでも寄り添える家族や夫もおらず不安で仕方ないです。これは西洋人も同じようです。他人同士がもっと助け合える世の中になったら良いと思います。
一緒に暮らす人が欲しいです
JNO115TS さん、私も同じ心境です。私の場合、彼が欲しくて欲しくてたまらないんですね。究極的には、女性として愛されたいのだと思います。これが欠如しているのです。これが見つかるとこの問題は解決できます。もちろんそれにはリスクも伴います。例えば、絶えず喧嘩になるとか、自分の時間がなくなるとか。でも、そんなことよりも、女性として男性のパートナーを持つことはもっと自然なことです。
で、20年頑張りました。このご時世、ほとんどの出会った男性は遊び目的でした。
私も、教育関係の仕事をしており、彼らの笑顔やありがとうと言われると、とても嬉しいですし、自己肯定感が得られます。
恋愛専門のカウンセラーにとると、好きなことを見つけそれに没頭すれば、もっと魅力的になり充実感が得られると声を揃え言っています。スピルチャル的に言えば、何をやっても恋愛が成業しないのなら、宿命なので諦めよと言っています。
夜、一人で寝るときは寂しくてしょうがないんですが、とうとう慣れてしまいました。
55歳、独身。健康。自立しています。友達は少ないです。
贅沢な悩みだと知っていますが、幸せになりたいです。
もしよければ、一緒に寂しさを共有しませんか? これを読んでいただいている他の方々も、よければ是非ご連絡ください。
@Hana Hana O. 為になるお言葉、ありがとうございます!
@@fumikomihara5495 何十億って男女が生きてるのに出会いって難しいもんだねー!自分は十代で結婚して、子供にも恵まれましたが、ちょっとしたことで離婚し独りになって20年。今更になって生きるって何だろうって迷い続けてます。深く考えず当たり前に生活してる人達が羨ましく思います。
ありがたいお話有り難うごさいます。秋葉祭お参りしたいですが、大阪からの交通手段を思うと79歳で足腰丈夫ですが大阪駅からの経路どなたか教えていただけませんでしょうか?
特別な人間じゃなくてもいいと改めて思えました
誰も傷つかない献身を心がけます
ありがとうございます
14:28 ふと、以前読んだ樺沢紫苑さんの本『アウトプット大全』を思い出しました。読む前は
自己啓発本くらいにしか思ってなかったのですが、いざ読んでみると著者のいう「アウトプット」って意外に範囲が広く、
ある年頃になるとそろそろ自分の中にあるものを、世のため自分のために出す(=発=アウツプット)べきだというメッセージがありました。
まさに和尚さんのおっしゃる「発菩提心」と妙に通底する気がします。
とても相談者さんの心境がよく伝わります。日本にいる人は、こんな満ち足りた感覚に(現代は特に)なることが多いのではないかなと感じます。
そんな私自身も似た感覚を覚えて、とても共感します。
相談から4年。
誰かのために命を燃やして今生きていらっしゃるといいなあと思います。
私もそう励みたいと思います。
素敵な人生のステージ、相談とみんなへのシェアありがとうございます。
本当に素晴らしい動画でした。
私も今ちょうど投稿者の女性の年齢に近く独身で、同じような心境にいます。
「どうしてこんなにわかっていらっしゃるのかな」
この動画の最中、何度も心をグッととらえられました。
その度「バレたか」って…
そう思って心の中でほほえんでました。
バレてしまってはもう逃げられませんよね。そして逃げる必要もないんです。
こういうきっかけで心が180度転換するくらい人間って現金な生き物であり、それでいいんだって思います。
そう思えば生きるのも楽になるし、エネルギーを遠慮なく放出できる気もするのです。
よいお話をありがとうございました。
自分の命を生かすというのはこういうことなんだなと改めて思いました。
積上げた知識と経験をアウトプットしたがっている今の自分にぴったりのお話でした。大愚おしょうさま、ありがとうございました。
合掌
心が明るくなりました。ありがとうございます。
私はクリスチャンですが和尚様の真摯なお話を聞いて感動しました。それはまさしく私が最近考えていた疑問だったからです。真実は普遍で全ての人の心を動かすとはこういう事ですね。このインターネットが普及した時代だからこそこうやって匿名でみんなの本音が聞けるのは大変ありがたい事です。少し前までは考えもよらないことでしたでしょうに。心がつながるって素晴らしいと思います♪
「発菩提心」の活動、私もやっていきたいと思います。
私が世の中のために何ができるか一生懸命考えます。
有難うございます。
漠然ともっと人の役に立ちたいという気持ちが大きくなってきたこの頃でしたので、すごく響きました。ありがとうございました。
思わずほぉぉとなりました。心のどこかにあった物足りなさが何か分かった気がします。出すことをしたいと思います。ありがとうございます。
いつもお言葉をありがとうございます。
私が気付き感極まった時、発菩提心を私のような者が感じられたことに対する感謝の涙ではないかと考えておりました。
今でも時々、利他の心に癒されます。
自身の幸せを追い求めても決して手に入れることは出来ず、認識できるもの全ての幸せを心から願えることこそが本当の幸せです。
残された時間で私に何が出来るか、危機感を持って日々精進いたします。
저도 올해 40살이 되어서 안나씨의 사연들으며 “응 이해해 이해해 무슨 기분인지 알아”하는 마음이었어요. 타이구우님 말씀대로 지금까지와는 차원이 다른 베품의 쾌락을 발견하시길 응원합니다. 저두 열심히 그걸 찾고 있어요! ^^
그리고 인체의 구멍들 이야기 인상깊네요 ㅎㅎ 무릎을 탁 쳤습니다!
大愚和尚様にご相談させていただきたいと思っていたところ、ちょうど自分が求めていた答えに出会えました。私も恵まれて育ちました。私の父親が孫の代まで以上の苦労をひとりで背負ってくれたおかげだと思っています。父親は誰よりも人のために日々働いている人で、私も恵まれて育ててもらったからには、誰かのために生きたいと思っています。50までに誰かのためになれないのなら死にたいとも思っています。生きるために生きるのはとても苦しく、それならば誰かのためになって死ねるなら、それは今でも良いと思っています。解釈が合っているかわかりませんが、生に対する欲が人とは違うことに違和感を持っていたので、発菩提心の考えを聞いて少しすっきりした気持ちになりました。お話ありがとうございました。これからも精進できるようおじゃまさせていただきます。
心に響く教えいただき本当にありがとうございました。
素晴らしいお話でした
本質的な所を共感してもらうのはとても力になります(^_^)
私からもあきさんにエールを送ります❤
あきさん→あんなさん、間違えました(>_
有難いお話ありがとうございます。
日常で忘れかけていることを、気づかせて頂けます。
アコムが広告に出てくるとこも、浮世の部分を感じることができて面白いです。
素晴らしいお話ありがとうございます。私は現在20代前半ですが、気づかされたものがたくさんあります。
発菩提心、とてもいい言葉ですね。私も発菩提心の意味を考えて生きていきたいと思います。
いつも聞いております。いつもありがとうございます。寺町構造、応援します!
当たり前の事ですが、改めて勉強に、なりました。
初めてコメントします☺️
来月37歳になる私にも、とても素敵な話でした✨
ご縁で聴けることができ、良かったです♡
ありがとうございます😊♡
発菩提心…。私も似たような虚無感があり、動画を拝見させて頂きました。今後、気にかけて生活してみようと思います。マイナスの感情ではなく、寧ろプラスの感情だったとはこの動画を観なければ気付かなかったと思います。本当に勉強になります。ありがとうございます。
あまりにも贅沢な悩みすぎて羨ましかったです。
私もそう思いました…
発菩提心、何をしようかと想像を廻らせていました。血圧を測ったら何と高めだった血圧が一気に下がっています。発菩提心は血圧を下げます。有難うございます。
私も同じく40代半ばの女です。 私には誰かに与えられるものがあるんだろうか、と思ってしまいます。 お話大変貴重に伺いました。ありがとうございます。
優しい優しいメッセージ☺️
あたたかみ、温もりいっぱいの
和尚さんのお言葉に
涙が流れます。
今日は和尚さんから頂くメッセージより、日記に数個お言葉を
書き留めております☺️
発菩提心~
日記に即、読み方と
意味を記しました✨
優しい想いのお言葉ですね💖
私もそう出来る人になりたい☺️
自分が誰かに動物さんに
何かを出来る人でいたい、
思いやりを持ち続けていたい。
心が本当にあたたかくなりました✨
素敵な素敵なメッセージを
ありがとうございます💖
寺町構想✨
実現を心より願います✨
温もり溢れる方々の集い☺️
幸せの輪が繋がり広がりますね💕
支えて貰う何か⁉️➖その財産❗️ 一部でも 全体🌍に ❗️共に喜べる 🍀自身の役立つ喜びアル在り方を スル☝️😊🌍
「涙が止まらない意味」を聞いたとき、私にも、涙がこみ上げてきました。
深いです…
感謝!!!
ありがとうございます。私も、この方と、同じような状況です。同じ心境の、人たちで、話しをかわし、発菩提心の、身近な、ヒントが、生まれないでしょうか。
毎日お疲れ様です。◎
悩みって言ってたけど、動画見終わってみると、いいことなんじゃんね。
4年後の世界から観に来ました。
自らは、すでに十二分に満たされた存在です。
そして、私自身を思う存分愛しましょうよ。☘️❤️😳❤️☘️😳動画の14分22秒〜、そうですよね…というお言葉頂きました。
有り難うございました。
勉強になります。同年代だから
気持ち分かります
私は今、とてもしんどい気持ちです。アポリストから営業リストに変わり仕事じょうやはり、しんどいです。3月入ったら、上司にいってみようと思います👱
大きな何かがなくても、衣食住に困っていなくても、家族がいてもいなくても寂しさや孤独はあるだろうしそれは比較しようがないし、贅沢だっていうコメント結構多いけどちょっとひどいなぁと思う
確かにそれはそうだね
海外ではなくても日本の養護施設に寄付は出来ます。里親制度もあります。里親にも寄付ができます。
自分は親という温かな存在を感じた事がなく親の生死への虚無感もなくそれが心の貧しさと感じて苦しみました。冷たい人間だと思っていました。
そこで思い立ちボランティアを数年続けてみました。子育て仕事との両立で目まぐるしい日々でしたが命を燃やす経験ができました。
自らに眠る力を人徳にできた、まさに和尚様の仰る快楽だったように感じます。
うちから出る想い、快楽とは他者を救うことも出来るのですね。
そっか、足りない物を探すのではなく、ある物を見つければいいんだ。
この人はパートナーが欲しいんだと思う……。
独身を受け入れていくことが不安なんだよね。
腑に落ちない。
心のどこか。
なぜ、自分だけ、仕方ないか、今更、わかってる、この言葉の問答をずっとしてしまう。
ありがとうございました。
マズローの欲求5段階説にもありますが、生理的欲求や安全欲求が満たされた後、認められたい欲求などの社会的欲求の後に高次の尊厳欲求が来ます。欲しいものを手にすることより誰かに必要とされたいと思うのは自然なことですが、今の日本では孤独な人が多くて誰かの役に立っていると感じられることはあまりありませんよね。そこが満たされないのはとても虚しく辛いと思います。それを満たすことができるのは一般的には家族、特に信頼し合える夫婦くらいだと思います。
男前だよなあ・・・・・・
なるほど。ため込むよりも出すことの方が、気持ちいいんですね。なるほどです。
なるべく、自分のあるものを人の為に役立てていきたいです。
自分のできる範囲でですけど…( ´∀` )
けいらく整体ありがとう makes
年を重ねても結婚されてる方々の話は聞きます
というお話です🙏
このぼんさんがすげぇ
ですね。
結局昔より、世の中は貧困何だよな!
貧困と言うのは金銭的にでは無く人間関係とか、世の中が発展して行けば、家族を持って楽しく過ごしているネットをみて私は何の為に生きてるんだろうだと思う!結局今まで何回も繰り返し出来た俺が言うが皆世の中に流され過ぎ(^o^)
俺もだが世の中を見過ぎると隣の芝は青く見えるんだ!
家族から逃げて10代で家族、作りましたが、40代で悩みは尽きないです。家族作りが下手です。逃げ場も沢山つくって。結婚して子供がいるなりの悩みありますよ寿命、来るまで解決しない事もありますし。
自然と福祉の方へ行ってますが、まだまだボランティアするには力と自信がないです。どんな生活してても時間あれば考え過ぎますね。
よくわかります
クラブやスナックなどで働いてみるのもいいと思いますよ。あったかい気持ちになれますよ。ノブのママ
ヤバイふに落ちまくりました!ありがとうございます😊
スミマセン
間違えてます!サマータイムって?何で出てしまったのか?💧
いつもアメリカのカリフォルニアから 動画を楽しみにしております。
菩提心。。。。英語に訳す事は出来るのでしょうか?
アメリカ人の主人にもぜひ教えてあげたい言葉だなと思います。
a cali 菩提心 (ぼだいしん): Bodhicitta is a spontaneous wish to attain enlightenment motivated by great compassion for all sentient beings, accompanied by a falling away of the attachment to the illusion of an inherently existing self. You can read the Wikipedia page on "Bodhicitta".
ご丁寧にありがとうございます。
相談何ですが!三十路過ぎた人間です。
色な事苦しい事の方が多かったけど喜びも沢山ありました。私は彼女とは違いますが、自分はもう自分の容量の中では、好きな事や出来る事はしたつもりですが、何もする気ややりたい事がなくもう人生が終わってもいいかなと思うのですが、自殺は良くないしどうすればいいのかわかりません、暇な時でいいのでお言葉お願いします(^-^)
わかりますよ。数年前私もそうでした。やりきってやる気がなくなり、無意味虚無空虚な数年間。 今なら答えられます。
あの時期は人生の脱皮の時で、人生ステージが変わる時なんだ。と。
なので、何もしたくなければしなければいいとおもいますし、何も生産しない時期を受け入れてゆったりと休まれて下さい。
無から有は創造されます。
KOTOKOTO TOMATO x
自分のためにではなく、他人のために動くことの快楽を求めるのだ…
人間は飽きやすいものです。
ご相談者のお気持ちはしみじみと感じるのですが、20代30代の時に、今までと、これからとを感じることはなかったのですね。
その域に達したい
何処で出会ったのか?
8O歳で再婚された方や
6O歳過ぎてから初婚の女性達も居るサマータイムです、全くチャンスは無い事は無いと思いますし
又かといってソレだけに心を寄せる事もないとは思いますが〜、、、、、
性に対する偏見などとってもちっぽけに感じます
和尚さま ありがとうございます😊
寿命までいきれると、平均寿命まではいきれると、確証はないのに当たり前にあると思うなよ命。動画を見終わって朝起きれるか確証すらないのに
ずっとやりたい事があって時間が出来たので足を運んでますが入口で足踏みしてます。関わろうとすると自信がなくて福祉の資格の勉強も身が入らないのは何故なんでしょう…。何か足らないのかな?
小田みゆきさん わかります。。。私も介護に興味を持ち、ひとの役に立ちたいと
勉強を試みたことありました。でも、介護職に就いている友人をみていて、興味や役に立ちたい気持ちだけで出来る仕事ではないとどこかで解っていて、躊躇しているのかも知れません。人の為に。。。という思いを忘れなければ、どこかのタイミングで、形は違っても出来ることがあると思っています。
私は、親を20年介護して、命を守り抜いた人生を送ってきました。そして、自由を手にした時に、レミゼラブルを観て、苦労をしても、それを、人の為に活かす人生にしよう気づかされました。
そして、障害から闇にいた人に出会い、
なんとか、助けてあげられないかと、2年近く親身になり、最後に、障害の特性か、自分の利点が私にないと離れていき、恩を仇で返されました。
私は、よく、仏様の様に拝めばなんとかしてくれる人と言われ、やってくれるのが当たり前となります。
私も人間、仏にはなれない。
でも、この話を聞いて、私にも何か参加出来る事がないかと思いました。
結婚して、家族もいるのに、あることで、こわれてしまいました。今は、家族のご飯をつくるのに、せえいっぱいです。ポッカリ穴があいて
あなたと確かに、一緒です。
悩みにも上下はないと個人的な意見としてあります、贅沢とか本当の悩みとか、その人にとって悩みは悩みではないでしょうか?人それぞれ似たところはあっても細かい点では皆違います。
大愚和尚先生
生意気ながら
先生に寺町の構想の一つの発想として
意見を言っても良いでしょうか。
大愚和尚様に掲示板を作って頂き、
悩み相談窓口を作ってもらう
これは大愚和尚先生の相談窓口とは別に
30歳以上の一般の人が悩みに回答する形にする
その回答が大丈夫で適切かどうかは数人のスタッフに決めてもらう
これなら私たちの古株の人間も若い人たちの役に立てるんじゃないでしょうか。
大愚和尚先生の相談窓口はお一人なのでどうしても沢山の回答するには限りが出るので
大愚和尚様の相談で回答がもらえなかった方々が、別の掲示板で一般の年上のきちんとした人に回答してもらう形にするなら良いというふうにしたらどうでしょうか
質問の回答者は事前に大愚和尚様の事務所に志望動機、経歴、写真添付履歴書、職務経歴書などきちんと提出し、ボランティアでおこなう。誓約書も記入。スタッフによる面接もあり、など。
単純に自分がやってみたいというのがあります。(笑)
生活の心配ないだけ羨ましい。
兄は統合失調症
父は持病と自己愛じよくが強く
自己中で
わたしは、
兄と父の為に
犠牲になってて
希望もなく
今、未来に希望もなく涙が出てしまいます
苦しまないで死ねるなら
疲れた
死にたいよ😢
生きてたら
家族を無視して生きれない
死にたいよ😢
お金あるだけいいやん😢
家は父のギャンブルの借金あるし
ぐちゃぐちゃ
めちゃくちゃだよ😢
疲れたよ😢
未来に希望もないよ😢
なんとか生きてるだけだよ
相談者は贅沢過ぎるよ
takayoさん、大丈夫ですか?
心配しています。
私も若い頃、ずいぶん長く、家族の問題に巻き込まれ続けていました。
本当に苦悩の日々でしたので、takayoさんのお気持ちを考えますと、涙が溢れてきます。
地域の保健師さんには、お話されましたか?
長く暗いトンネルの中を歩いてこられ、絶望されているかと思いますが、解決の糸口が見つかるかもしれません。
死にたいと心底思っていらっしゃるかと思いますが、必ずtakayoさんの力になって下さる方が現れると思います。
遠くからですが、お幸せをお祈りさせて頂きます。
求めていれば光に出会えます。挫けないで頑張って下さい。出来るだけ多くの人に助けを求めて下さい。応援しています。
娘は統合失調症です。大変でしたね。寛解しました。就職きまりました。1年臨時ですが、娘を信じて、応援します。